2019/06/02/ (日) | edit |

ジムロジャーズ
ビジネスパーソンのスキルアップといえば、英会話学習を挙げる人が多くいます。しかし今の時代、学ぶべき言語は本当に英語だけなのでしょうか。投資家のジム・ロジャースは、自身の著書「中国の時代」の中で、“21世紀は中国の時代である”と述べています。ここでは、中国語がこれからのビジネスに欠かせない理由や、そのメリットについて考察します。

ソース:https://zuuonline.com/archives/198775

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2019/06/01(土) 18:43:40.96 ID:CAP_USER
ビジネスパーソンのスキルアップといえば、英会話学習を挙げる人が多くいます。しかし今の時代、学ぶべき言語は本当に英語だけなのでしょうか。投資家のジム・ロジャースは、自身の著書「中国の時代」の中で、“21世紀は中国の時代である”と述べています。ここでは、中国語がこれからのビジネスに欠かせない理由や、そのメリットについて考察します。

2000年代以降、急激に成長し発展していった中国経済ですが、2019年現在、一時期に比べて成長率は鈍化しています。「中国経済の衰退」といったような声もありますが、これは経済が成熟段階に入ったためと考えられます。中国経済はゆるやかに成長を続けながら、今後も世界経済においてその存在力を増していくことでしょう。

これからは、今なお多く中国に存在する農村が都市化し、1995年以降に生まれた中国人が消費を押し上げていくと考えられています。「中国=世界一のビッグマーケット」として、今後も世界中の企業が中国市場に進出していくはずです。

これは日本の企業も例外ではありません。そのため英語だけでなく、中国語が堪能な社員は重宝され、評価も上がっていくと考えられます。今後のキャリアを考えた時、中国語の習得は重要度が増していくでしょう。

中国語を習得するメリットは

前述した通り、中国語を習得することで仕事の面で有利になる可能性が高い、というのも一つのメリットです。そのほかにも、中国語を習得することによって得られるメリットはいくつかあります。

異文化を知ることができる

国内でも、中国と日本のマナーの違いを知って驚くことが多少なりともあります。日本に住んでいると、日本のマナーが世界共通であるかのように感じてしまいますが、中国人からすれば、日本のマナーに違和感を覚えることも少なくないのです。

中国語とともに、中国の文化に触れ学んでいく中で、異文化を知り尊重する気持ちも芽生えてくるでしょう。これまで一定方向からだった視点が変化し、視野を広げていくことができます。

中国語は覚えやすい

中国語は漢字を使うことから、日本人にとってはとても学びやすく習得しやすい言語といえます。また中国語の文法は英語との共通点が多く、すでに英語を習得している日本人にとっては、とても覚えやすい言語と感じるのではないでしょうか。

プライベートでも役立つ
海外旅行でも、中国語は役立ちます。特に中国大陸、香港、台湾、シンガポールなど、中国語圏の国や地域への旅行で、中国語を話せることのメリットを感じることができます。

以下ソース
https://zuuonline.com/archives/198775
5 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 18:52:46.81 ID:ijjjKkPs
ポジショントーク
9 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 18:54:45.38 ID:hzXpcm8F
発音と方言が難しすぎる
15 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 18:58:04.09 ID:mnGn2JFv
英語圏の人も外国語のお勉強をしましょう

29 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 19:26:17.34 ID:u5S23sdw
歴史が無い新興国の言語など学ぶ必要は無い。
本気でアメリカが怒ればどうなるかも見極めてからだ。
30 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 19:27:54.40 ID:Z7S1/C4x
それはねーよ。
英語話せなきゃ話になんねーよw
43 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 19:50:46.58 ID:xJBaR/IO
英語のが簡単
44 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 19:51:01.17 ID:XYwXnjgk
中国語の方が難しいぞ
110 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 20:46:52.92 ID:Pqt+Lc9X
うん?韓国押しだったんじゃないの?
次は中国語??
138 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 21:15:44.86 ID:BXm+INo3
ポジショントークだろうから真に受けるなよ
179 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 21:44:59.34 ID:cCx2zkz/
覚えるなら繁体字の方がいいわ
251 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 23:12:38.06 ID:lZUYxaHI
この人の言うことの反対が正しいからね
英語勉強しろよ
256 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/01(土) 23:20:37.92 ID:88OEdFOh
文法簡単なんだけど発音難しいんだよ中国語
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1559382220/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2315062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:04
先日のグレートコネクション(テレビ番組)にて
ジム・ロジャース「日本の人口は減少し、景気は悪くなるばかりだ。衰退していく。韓国に引っ越しなさい。南北が統一し活気が出るだろう」


急げ在庫!間に合わなくなっても知らんぞーーーッ!!  

  
[ 2315063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:05
ジム・ロジャーズ(韓国)が言うことの反対が全て正しい。  

  
[ 2315064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:07
中国語はさて置き、バイリンガルはビジネスにもプライベートにも役立ちますな😁  

  
[ 2315069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:12
あれ?朝鮮語は?  

  
[ 2315070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:13
韓国?中国の属国だから中国語圏だろ?  

  
[ 2315072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:14
遅い
邱永漢が20年以上前に主張し、それを丸パクった大前研一の話を今時持ち出すのかよw  

  
[ 2315074 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/06/02(Sun) 13:16
英語勉強してから中国語勉強してみると

中国語は日本語文法と英文法が混ざった感じ
漢字がある程度理解できる分、日本人はやっぱり中国語習得が早めかも
発音に関しては基礎を習得したら、あとは単語と言い回しを練習すれば英語同様上達していく  

  
[ 2315076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:19
ごく最近のジムさん語録

「統一韓国と日本を比較した場合“日本は統一韓国の相手にならない”」
「日本は潰れる、私が日本人なら日本から出て行くか銃を所持する」
「日本は滅びる、2050年には犯罪大国に成っている。一方統一韓国は日本が相手に成らない程発展する」
「日本経済は下落中、日本は統一韓国に太刀打ち出来ないので南北統一を妨害している」
「朝鮮半島が統一し、中国国境に接する8千万人の国が出現するだろう」
「日本は統一朝鮮と競争するのは難しい」
「統一朝鮮に成れば、日本の立場ではありがたい状況ではない」
「韓国は世界で最も興味深い国になるだろう」
「統一韓国は機会の地…日本に行った若者は韓国に戻るべき」
「日本は過去の話、これからは韓国・北朝鮮の統一国家が世界で最も刺激的な国になるだろう」  

  
[ 2315083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:42
でも、言ってる当人は覚えないんだけどね  

  
[ 2315087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:50
スペイン語とか、多くの国で使われてる言語なら分かるけど
中国語はないわ
汎用性なさすぎだろ
中国語おぼえても中国人としか話せないじゃん   

  
[ 2315088 ] 名前: 名無し  2019/06/02(Sun) 13:50
あー韓国や中国が鼻息荒くなってたのはジムロジャースのせいもあるのか

早くジムロジャースが統一させてあげたらいいじゃない
非核化をどうするつもりなのか知らんけども  

  
[ 2315089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:54
日本人としては、英語よりは中国語の方が覚え易いだろうな  

  
[ 2315090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:55
白人もようやくわかってきたみたいだね
これからの世界は中国が中心になっていく
もはやわかっていないのは日本のネトウヨのみ  

  
[ 2315092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 13:57
韓国で接待漬けにでもされて現実が見えてないんだろう  

  
[ 2315095 ] 名前: 名無し  2019/06/02(Sun) 14:04
※2315090
「中国の時代」の邦訳が2008年刊行

そしてトランプ大統領はその後に、米国国民が望んで誕生した

ジムロジャースの言うとおりに世界が動くんじゃない。世界が動く通りに世界が動くんだよ  

  
[ 2315098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 14:07
まあ中国語が理解できるのはメリット
犯罪者が何をしようとしてるか、ある程度わかるようになるからな

コンビニなんかでバイトしてる中国人が仕事中に喋ってる内容とか
理解できたらとんでもないことばっかり言ってるのがわかって戦慄するぞ  

  
[ 2315099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 14:07
もう遅いよ
中国に進出する企業が増えてた時代ならともかく
いまは多くの企業が撤退とか縮小していってるのに  

  
[ 2315103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 14:15
覚えるなら言語圏的に英語→スペイン語orフランス語の順番だろ
日本語同様に汎用性が乏しい中国語をなぜ覚えなきゃならんのだ  

  
[ 2315120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 14:34
この人のはポジショントークだけど
紫BBAと言ってること同じで安心する。  

  
[ 2315136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 14:57
早く言われると完全にチとしか認識できない子音が4つぐらいあって死ぬぞ  

  
[ 2315137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 14:58
例え学んで修めたとしても、中国国内においても日本の方言ともいえる各省で話す言語が違うという点
隣り合っていて通じないってのがとにかく最悪たる理由

記述だけは無理矢理簡素化して統一してみたものの、口頭ではバラバラでいまいち通じないのが分かってないボケ老人だわコイツ  

  
[ 2315141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 15:07
というかそもそも、英語自体が英米で話される言葉では無く、世界共通語の地位に付いちゃったからなぁ…
クレオール英語も、今は情報化が進んだせいで本来の英語に近づいてきているらしいし
もう不動の位置でだな。
途上国での商売ですら、フィリピンやインドは英語だし。  

  
[ 2315142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 15:11
※2315137
そこは北京の中国語で大丈夫だよ。
情報化が進んで、中国でも皆同じ番組観るようになってから、どこでも北京の中国語が通じるようになった。
爺さんが津軽のズーズー弁でも、下の世代は多少訛ってても標準語が話せるのと一緒。  

  
[ 2315143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 15:15
※2315089
英語の方がよっぽど覚えやすい。
そもそも、日常生活で使う物の英名を日本語として大体覚えてるだろ?
木 本 紙 かご 時計 これを全部、発音が悪くても英語で言えるだろ?
ウッド ブック ペーパー バスケット ウォッチ
これ、中国語でどれか一つでも知ってるか?
中国語を学ぶってのは、まずそこから始めないとなんだぞ?  

  
[ 2315145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 15:24
この人の反対が正しいことなんだ!オッケー!  

  
[ 2315148 ] 名前: ん?  2019/06/02(Sun) 15:33
韓国関連の仕込みをやっと売り抜けた?次は中国?
それともまだ売り抜けてなくて韓国が中国依存してるから言ってる?
まぁ、どっちにしてもジムちゃんご苦労様  

  
[ 2315150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 15:36
2315095
著書で中国投資を煽りつつ、自身は中国株をせっせと売って儲けたしな
投資家がホントに儲かる投資先を教える訳もなく、騙されるのは馬や鹿  

  
[ 2315166 ] 名前: 通りすがりの日本人  2019/06/02(Sun) 16:18
異文化を知ることができるwwwwwww


文化がない出身国の高度なギャグかな  

  
[ 2315175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 16:36
このジジイ
もう死ぬからって適当発言しすぎw  

  
[ 2315183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 17:01
そこまでいうからにはジムは中国語喋れるんだよな  

  
[ 2315243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 18:33
もうインドに切り替えた方がよさそうなんだけどね
人口もインドがいずれ抜くぞ、あそこ若者だらけだし人口ピラミッドが比較的安定してるし  

  
[ 2315244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 18:33
ハゲタカめ
  

  
[ 2315255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 18:53
俺の親父もこれくらいの年齢なんだか
ボケたのかと思うことがしばしばある。
年を取ると知識は増えるが言って年齢を過ぎると忘れる方を多くなるんだよ
  

  
[ 2315389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/02(Sun) 22:02
ジムの言っていたことに唯一完全同意できたのは、
「日本国内にいる韓国人の若者は韓国に帰るべきだ」だけだな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ