2019/06/02/ (日) | edit |

世界の競争力ランキングで過去最低の30位になったことに、麻生財務大臣は「日本の競争力が低いと考えたことはない」と反論しました。
ソース:https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000155930.html
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/06/02(日) 18:53:45.78 ID:Kzh8p/ag9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000155930.html
“競争力日本30位”に麻生大臣反論「落ちていない」
[2019/05/31 11:52]
世界の競争力ランキングで過去最低の30位になったことに、麻生財務大臣は「日本の競争力が低いと考えたことはない」と反論しました。
麻生財務大臣:「たまたまそれがそうだったからといって、日本(の競争力)が低いと考えたことはない」
世界競争力ランキングは世界トップクラスのビジネススクール「IMD」が毎年、発表していて、調査対象の63カ国のうち日本は順位を5つ下げて30位になりました。
1989年の調査開始以来、過去最低です。「経済の停滞」、「政府の債務」、そして「ビジネスの効率性」が低下していると指摘されています。これに対し、麻生大臣は「別の調査では日本の順位が上がったものもある」として、国際競争力は落ちていないという認識を示しました。
3 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 18:55:14.31 ID:FwkB28GC0“競争力日本30位”に麻生大臣反論「落ちていない」
[2019/05/31 11:52]
世界の競争力ランキングで過去最低の30位になったことに、麻生財務大臣は「日本の競争力が低いと考えたことはない」と反論しました。
麻生財務大臣:「たまたまそれがそうだったからといって、日本(の競争力)が低いと考えたことはない」
世界競争力ランキングは世界トップクラスのビジネススクール「IMD」が毎年、発表していて、調査対象の63カ国のうち日本は順位を5つ下げて30位になりました。
1989年の調査開始以来、過去最低です。「経済の停滞」、「政府の債務」、そして「ビジネスの効率性」が低下していると指摘されています。これに対し、麻生大臣は「別の調査では日本の順位が上がったものもある」として、国際競争力は落ちていないという認識を示しました。
どうなん
4 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 18:55:25.49 ID:oBBGQugv0うれしそうだなアカヒw
6 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 18:55:40.43 ID:sZNvH3Is0株買い支えてるだけやもん
15 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:00:22.88 ID:hx58Pk0W0大 本 営 発 表
26 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:02:07.66 ID:W7EPEXKm0
30位だろうと最下位だろうと関係無い
日本人は自公政権さえ続けばそれで良しだからw
29 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:02:22.27 ID:w/6pAhXl0日本人は自公政権さえ続けばそれで良しだからw
言い張ってもだめ。
59 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:08:19.73 ID:eukv+9u20自公も下野だろね
71 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:13:00.06 ID:2KCaZmi2O感性の問題
74 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:13:49.68 ID:/o9l9aEt0派遣とサービス残業が日本を支えてる
96 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:18:09.95 ID:XZDU7OZw0とうとう発展途上国かよ
130 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:25:19.29 ID:mqa6T1JM0真実に負けるな
165 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:31:15.46 ID:RmQkQagF0戦わなきゃ、現実と
166 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:31:25.14 ID:BmEP7APE0日本は落ちてないよなww
周りが伸びてるだけだもんなww
210 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:43:09.48 ID:mKM0NHwX0周りが伸びてるだけだもんなww
落ちてないでは駄目、常に上がってると感じなければ
イケメンの医者がこんな感じのこと言ってた
225 名前:名無しさん@1周年:2019/06/02(日) 19:46:23.23 ID:X4/vJ93F0イケメンの医者がこんな感じのこと言ってた
認めない限りは間違いではない理論
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559469225/スポンサード リンク
- 関連記事
ネット民「忍法韓国と比べるの術!」
逆に考えろよ、少し前が今よりもっと良かっただけだ
※2315432
それを落ちていると言うんだが。
それを落ちていると言うんだが。
最近の政府発表は現実から目をそらすばかりで大本営発表ばかり繰り返すから嫌になるわ。
きちんと現実を見て現実的な対処をしろ。現実から目をそらして第二次世界大戦に飛び込んで惨敗した過去から何も変わっていない。
きちんと現実を見て現実的な対処をしろ。現実から目をそらして第二次世界大戦に飛び込んで惨敗した過去から何も変わっていない。
5G出遅れなんかは日米共に反省すべきだと思うよ
車は何とか先端行こうとしてるけど、今後国を挙げて支援する中国メーカーと比較してどうなるかは分からん
車は何とか先端行こうとしてるけど、今後国を挙げて支援する中国メーカーと比較してどうなるかは分からん
ちなみに韓国は28位でした(笑)
うさんくせー
うさんくせー
これは政治だけの問題じゃないだろ
日本企業に技術革新が起こらない限りこのまま下がり続けると思う
大企業の社長はタレントを愛人にしてる暇があるならもっと頑張れや
日本企業に技術革新が起こらない限りこのまま下がり続けると思う
大企業の社長はタレントを愛人にしてる暇があるならもっと頑張れや
岩屋って麻生派なんだろ?
それについてコメントしろよ
それについてコメントしろよ
GDPが伸びてない。
聞かれたから答えたんだろうが、コメントするレベルのランキングではない
日本経済をとことん爆縮させてきた財務省の大臣が言うのは喜劇だよ。
実際のとこ麻生って財務大臣として大して功績残してないからな
なんか仕事できる雰囲気出してるけど、日本経済はずーっと悪化の一途をたどってる
なんか仕事できる雰囲気出してるけど、日本経済はずーっと悪化の一途をたどってる
なんでもやって良いよ。
と言われればとっぷりクラスな気はします。
枷をハメラレタ状態なら妥当な順位ではないのでしょうか。
と言われればとっぷりクラスな気はします。
枷をハメラレタ状態なら妥当な順位ではないのでしょうか。
失業率がヤバい韓国が28位で
失業率ほぼ0の日本が30位??
これ理由解る人いる?
失業率ほぼ0の日本が30位??
これ理由解る人いる?
行き着くところまで発展した先進国は、あとにはゆるい伸び代しか残ってない理屈で、果てしなく上限がある発展途上国との比較自体がナンセンス
形成したものを維持できているかという着眼で、社会経済の安定度も合わせないと無意味
急激な発展の陰に有り得ない悪影響が発生しているケースはよくあること、日本もそうだった
形成したものを維持できているかという着眼で、社会経済の安定度も合わせないと無意味
急激な発展の陰に有り得ない悪影響が発生しているケースはよくあること、日本もそうだった
2315472
なにもかも粉飾やっているから、実態を誰もはかれない
不都合は葬られ、自国の都合のいい成績になるようなデータのみ開示しているから、カタチだけ上位へ
なにもかも粉飾やっているから、実態を誰もはかれない
不都合は葬られ、自国の都合のいい成績になるようなデータのみ開示しているから、カタチだけ上位へ
こんな評価を信じている阿保がいるとはね。例えば日本の生産性が100として、A国の生産性を5とする。日本は頑張っても105しか行かなかったとした場合、5%しか向上しないが、A国は10になれば200%向上したことになる。日本は105でA国は10だ。生産性は日本の方が10倍もあるが、評価では大きく異なる。発展途上国の方が良い結果が出る。後はこういう評価は各国に担当者がいてその人の報告で本部ではまとめるだけだから、担当者のさじ加減でどうにでもなる。確か評価担当者の中に韓国人がいた評価会社がいたな。
麻生の言い分は、半分合ってて半分違う。
国のタイプが輸出型で国内生産が過半数を占める場合は、この競争力と言うのが国のランキングに直結する。
但し、日本の様に内需主導型に転換したのと海外生産が7割以上を占める日本は当てはまらない。
かと言って、全く国内生産も無いわけではないので、順位はあまり意味が無くても20位前半が望ましい。
30位だと、実質世界トップ10内ではあるが8位とか9位くらいだろう。
だから、少し下がり過ぎているとは思うので麻生は半分違う。
国のタイプが輸出型で国内生産が過半数を占める場合は、この競争力と言うのが国のランキングに直結する。
但し、日本の様に内需主導型に転換したのと海外生産が7割以上を占める日本は当てはまらない。
かと言って、全く国内生産も無いわけではないので、順位はあまり意味が無くても20位前半が望ましい。
30位だと、実質世界トップ10内ではあるが8位とか9位くらいだろう。
だから、少し下がり過ぎているとは思うので麻生は半分違う。
国のトップクラス(副総理)が認めるわけにはいかない罠…(・ω・)
日本は企業がほんと情けなく、給料上げないのも、育児休暇など法律があるのも企業が守ってないし、サービス残業も
効率の悪い古い体制のまま中々改善しょうともしない
少子化の問題も安い給料で長時間拘束しているのが原因の1つ
だから企業に対しもっと批判すべきなのにマスコミは全て政府批判に持って行き、ろくに企業の批判はしないよね
効率の悪い古い体制のまま中々改善しょうともしない
少子化の問題も安い給料で長時間拘束しているのが原因の1つ
だから企業に対しもっと批判すべきなのにマスコミは全て政府批判に持って行き、ろくに企業の批判はしないよね
このスイスの機関って何だ?そんな国際的な権威があるのか?
ちょっとランキングを見たが、政府統計の発表を鵜呑みにして、さらにいくつかの指標を組み合わせてるだけだろうな
と、推測できるんだが、恣意的過ぎて話にならない
こんなのを大臣に一々聞くなよ、日本のランキングが低くて、さらに日本の上に中韓があるからウッキウキの朝日ってだけじゃん
ちょっとランキングを見たが、政府統計の発表を鵜呑みにして、さらにいくつかの指標を組み合わせてるだけだろうな
と、推測できるんだが、恣意的過ぎて話にならない
こんなのを大臣に一々聞くなよ、日本のランキングが低くて、さらに日本の上に中韓があるからウッキウキの朝日ってだけじゃん
消費増税で来年はさらに落ちるぞw
それでもそう言い張れるかな?www
それでもそう言い張れるかな?www
どーせまた生産性ランキングみたいな単体じゃ経済的な説明も出来ない指標なんだろ
※2315545
邪推なんだけどこういうのって例えば中国なんかが出自隠して他国で調査会社作ってランキング作って情報のロンダリングとかやったら簡単に日本とか貶められるな…
邪推だけど
※2315545
邪推なんだけどこういうのって例えば中国なんかが出自隠して他国で調査会社作ってランキング作って情報のロンダリングとかやったら簡単に日本とか貶められるな…
邪推だけど
こういったランキングで一喜一憂するのはどうかと…。大学ランキングと同じで、評価指標の設定と重み付け次第で、いくらでも順位なんて変動するしね(英米の大学が上位を独占してるのもある意味当たり前)。また元になるデータの信頼性自体も各国で同水準ではないだろうしね。だから、細かい順位には余り意味はなく、どのかたまりにいるのかって大雑把な立ち位置を見るくらいの参考程度のものでしかないよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
