2019/06/03/ (月) | edit |

computer_jinkou_chinou.png 人工知能(AI)の研究や開発をリードする「トップ級人材」の約半数が、米国に集中していることが分かった。日本は世界の4%にとどまり、中国や英国にも後れを取る。海外で専門教育を受けたAI人材が少なく、多様性の欠如という課題も浮かぶ。AIはデータを経済に生かすデータエコノミーの中核技術だ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44334550Y9A420C1MM8000/

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2019/06/02(日) 06:04:02.52 ID:CAP_USER
人工知能(AI)の研究や開発をリードする「トップ級人材」の約半数が、米国に集中していることが分かった。日本は世界の4%にとどまり、中国や英国にも後れを取る。海外で専門教育を受けたAI人材が少なく、多様性の欠如という課題も浮かぶ。AIはデータを経済に生かすデータエコノミーの中核技術だ。最先端の研究を担う層が手薄だと競争力が落ちかねない。政府や企業は挽回に動き始めた。

カナダのAIスタートアップ「エ…

2019/6/2 6:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44334550Y9A420C1MM8000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 06:05:13.63 ID:M3R0G5ZF
センタン
7 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 06:38:37.96 ID:wSQ/XHSF
なによりも給与が安いのが、、、、、
25 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 07:21:20.81 ID:WmFqWKyS
4%なら十分やん

27 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 07:25:04.92 ID:a0xdVLbG
AI人材募集しまーす!
AI人材防守しまーす!
初任給21万でーす!(残業代含む)
55 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 08:40:14.42 ID:sLhTKMAo
日本の教育を変えないから仕方がない  適者生存は普遍
65 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 08:53:11.81 ID:iA0rrd0k
とりあえず行政コストを減らせるAI開発を目指せよ
87 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 09:26:47.57 ID:mArLaoW5
安倍がAI立国で世界の先頭を突き進む
みたいなことを宣ってたけど
98 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 09:57:53.40 ID:rwbFiyNv
EVの次はAI
106 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 10:18:21.34 ID:APJODMSi
金が集まる所に集まる
125 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 10:36:48.69 ID:jYrKPLJI
単純にこれも高齢化なんだよね
学習能力が落ちるのよ
だからやらない言い訳に終始する
結果、若い国家に負ける
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1559423042/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2315505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 02:58
金  

  
[ 2315506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 03:00
ソフトウェアはアキラメロン  

  
[ 2315507 ] 名前: 名無しさん  2019/06/03(Mon) 03:12
現役老人が多い社会は、時代の変化に乗り遅れるんだぜ
年金を出し渋りたいが余り、更に老人を働かせようとする日本、安倍政権
益々時代の変化に付いて行けなくなるぜ  

  
[ 2315512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 03:32
寧ろ法整備は甘い、施設は不出来、機器は貧弱、給金も出ない、
こんな状態でよく4%いるな。その4%全員日本人だろ苦労かけんなよ…  

  
[ 2315513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 03:46
ネットで好き勝手言うだけの人間が、
今の社会を築いてくれた老人によく文句言えるな。
こんな便所の壁以下のまとめサイトでぐちぐち言う暇あるなら、
自分でどうにかしろよ。
何でもかんでも他人の所為にして、自分は何もしないってか。
とんだ腑抜けどもだな
  

  
[ 2315515 ] 名前:     2019/06/03(Mon) 03:57
技術ゼロの奴が頑張って技術を学んでいる者を叩く構図  

  
[ 2315538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 05:29
日本でAIの研究者になっても年収700万とかだろ
アメリカで研究者になれれば年収2000万とかだよ
これだけ賃金格差があるのに誰が日本で働くってんだよ  

  
[ 2315599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 07:06
4%もあるのか  

  
[ 2315634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 08:14
老害共がソフトのことを何もわかってねーからな。  

  
[ 2315671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 09:02
4パー…  

  
[ 2315676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 09:10
去年が確か9位か10位ぐらいだったような

人口比率で考えたら、もっと遅れをとっていると思う
なんで政府や研究機関、経済界はここまで放置したんだろうと不思議でならない  

  
[ 2315680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/03(Mon) 09:15
日本のIT系って世界から見たらク.ソだろ。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ