2019/06/04/ (火) | edit |

newspaper1.gif 【列車逆走 再開の見込み立たず】

横浜市で無人運転の「シーサイドライン」の列車が逆走した事故で、3日も全線で運転を見合わせていて、再開の見込みは立っていない。運輸安全委員会の鉄道事故調査官は、調査には1年近くかかるとの見方。

ソース:https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1135439788314521600?s=21

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/06/03(月) 15:58:55.45 ID:QLtQ7m219
https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1135439788314521600?s=21

【列車逆走 再開の見込み立たず】

横浜市で無人運転の「シーサイドライン」の列車が逆走した事故で、3日も全線で運転を見合わせていて、再開の見込みは立っていない。運輸安全委員会の鉄道事故調査官は、調査には1年近くかかるとの見方。

2019/06/03
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:01:51.57 ID:QV21DiPG0
もうみなとみらい線延伸しちゃえよ
12 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:04:54.58 ID:qLLy+NZc0
調査どころか新調した方が良いだろw
19 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:06:32.95 ID:oTWdacDg0
これが、日本の技術力か
29 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:09:30.97 ID:XMwR2f/M0
自動運転の欠陥じゃないの?
30 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:09:53.00 ID:Scgdfdkm0
この対応、腐敗の匂いがする。
利権の塊じゃあないのか?
徹底的に陽に当てろ!
38 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:13:00.33 ID:duCfbJmW0
みんなが忘れるのを狙ってる
57 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:19:59.74 ID:/5THLwxB0
そんなバナナ!
80 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:26:42.91 ID:/Aqos4GX0
オリンピック前に大打撃だなw
135 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:46:44.22 ID:FpWPwmNI0
これを気にやめたそうだな
144 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 16:48:48.35 ID:GK09IrE40
25年前の設計じゃ、おそらく詳細なログが残ってないんだろうな。
198 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 17:09:03.67 ID:G+hShpog0
一流の霊媒師呼んでくる必要がある。
なんまいだ、なんまいだーってお祓いしてもらう。
202 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 17:10:18.23 ID:bYP1CEmR0
>>198
冗談抜きに鳥浜が最寄りの富岡八幡宮(深川じゃないよ)に
交通安全のお祓いしてもらった方がいいと思うw
206 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 17:13:25.87 ID:sDfxu4j50
1年もストップしてたら会社潰れちゃうんじゃ
225 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 17:17:17.51 ID:vR0e3rUg0
ヘタすりゃぁー、自動車の自動運転にも飛び火する
266 名前:名無しさん@1周年:2019/06/03(月) 17:30:10.82 ID:R5s8z0UC0
1年wwww


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2316259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 05:45
どういう見積もりで1年なんだか、
どれだけ時間かかるかわからんから、とりあえずのっけとけ、ってだけな気がする。  

  
[ 2316261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 05:56
アレのテロ?  

  
[ 2316262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 05:56
原因究明できるまで有人運転しときゃいいじゃん  

  
[ 2316265 ] 名前: け  2019/06/04(Tue) 06:02
これ取材した記者のレベルが低すぎて、理解できてないのに無理やり記事にしたんじゃないのか。
  

  
[ 2316273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 06:31
規模は小さいが、同様に暴走した地元の無人ケーブルカーのやつを参考にしたのか?
確かにあれは調査が長期になり、結局原因は分からなかったけどな。  

  
[ 2316277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 06:41
1年ってのは運輸安全委員会が報告書を出すまでの期間で(他の事故もそれぐらいかかっている。福知山線事故は2年)、それまで再開出来ないわけではない。とりあえず逆走対策(車止め方向に動いたら非常ブレーキ作動)ができれば再開してもいいと思う。  

  
[ 2316282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 07:00
有人運転で再開するんだろうが、運転手かき集めないとな。
自社の運転手で全ダイヤは賄えないだろ。  

  
[ 2316294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 07:31
大阪で以前にあったけど、結局原因が分からなかったんだろ?
某評論家はサイバー攻撃を匂わせる発言をしてる
個人的にはその通りだと思うわ、人を介在させる対応が必要だろうね  

  
[ 2316312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 07:53
結論を急いで間違った結論と間違った対策をされて再発するよりはマシじゃろ  

  
[ 2316314 ] 名前: 名無し  2019/06/04(Tue) 07:55
監視指令室の担当者のミス。切り替えボタンを押さなかっただけ。本人は慌てて事故後ボタン操作し嘘を言ったから、いくら調べても原因は出ませんよ。俺も昔、工場で一人の担当者により苦労したからな。嘘を付かれた為に原因が結局わからず、無理やり原因を作らされた。嘘だとわかったのは、のちに別の担当者からの証言。  

  
[ 2316317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 08:02
ATO(列車自動運転システム)の不具合かもしれないなら、ゆりかもめやニュートラムあたりはおろか、つくばエクスプレスも影響するんじゃないの?  

  
[ 2316325 ] 名前: 政経ch@名無し  2019/06/04(Tue) 08:15
車の自動運転も同様にシステムによる事故は運航停止になると予想できるが果たしてきちんと一斉に止まるかね
多分無視して乗る奴が出るから何らかの対応が必要  

  
[ 2316326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 08:21
近接センサーからの信号に、別の電波が乗っちゃって。

なんてのは、昔は良くあった話だけど。  

  
[ 2316329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 08:26
※2316314
運輸安全委員会はそういうのも含めて全部調査する  

  
[ 2316378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 09:44
ニュートラムは結果が出るまでかなり掛かりましたし、断定は出来ていないみたいですが、制御装置のリレー接点の焼き付きだといわれていますね。
まあ、こう言うのは結構時間が掛かるんですよね。再現実験だって実際の路線でやらないといけないのでそう簡単にできないし。
あと数日で運転手付で再開させるのが、とりあえずの落としどころでしょうか  

  
[ 2316422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 10:42
システムを1つの方式に頼るからこうなるって事だな。

通常は機械と人間で役割があるから、
どちらかの責任にしやすいし、
交換も楽(特に人間)

全自動だけじゃなくて、
遠隔操作とかのバックアップシステムや
全自動のソフト?も2.3パターン用意すべきだね  

  
[ 2316501 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/06/04(Tue) 12:26


高田延彦「鉄道オタクのプログラマー出て来いやー!」


   


  

  
[ 2316534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 13:18
まあこれが日本の限界だろ
無人やAIなんて無理無理  

  
[ 2316559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/04(Tue) 14:15
※2316314
ログには前後進切り替え指示と車両からの切り替え完了通知が残ってるんだとさ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ