2019/06/06/ (木) | edit |

20190605-00418753-fnn-000-thumb.jpg レジ袋の有料化。 企業の困惑と期待に迫った。4日、番組が取材したのは、無料でレジ袋を配る東京都内のスーパー。その数は、1日で3,000枚にものぼる。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190605-00418753-fnn-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/06/05(水) 10:35:15.42 ID:aRemYJ2X9
レジ袋の有料化。 企業の困惑と期待に迫った。

4日、番組が取材したのは、無料でレジ袋を配る東京都内のスーパー。

その数は、1日で3,000枚にものぼる。

全国の事業者にレジ袋の有料化を義務化すると、環境省が表明したことについて。

スーパーおっ母さん 北千住店・入江輝男店長「慣れるまでの間、ちょっと戸惑いがあるかなと思う」

こちらでは以前、レジ袋は一時的に有料化したが、無料だったほかのスーパーに客が流れたため、再び無料化した過去がある。

また、今回の法制化では、レジ袋を有料化する場合の方法や価格などは、各事業者が決めることになっていることから...。

スーパーおっ母さん 北千住店・入江輝男店長「それを店に任せるということになると、袋を有料化するけども、(自分で)持ってきた方には何円かサービスしますと。結局、そこで(他店との)戦いが始まってしまう心配がある」

利用客からは。

スーパー利用客「再利用したりしてますから、ごみ袋にしたり、あると便利。(有料になると不便?)そうよね、今度ごみ袋をあらためて買うようになるから」、「そうならないと、環境の問題なのかと。仕方がないと思う」

こうした一方で、レジ袋有料化への動きに期待する企業も。

愛知・名古屋市に本社を置く容器メーカーでは、さまざまなプラスチック容器とともに、自然の中で分解する、いわゆる「生分解性」のプラスチック袋を開発して製造している。

キラックス商品開発部・野呂正孝部長「自然界に存在する微生物で、水と二酸化炭素に変わり、形が全く消滅する」、「例えば、土の中に埋めれば、1年前後で水と二酸化炭素に変わる」

2015年に作った袋が、手でもむとバラバラに。

素材は、植物由来のものなど数種類を原料にしていて、生ゴミなどを入れて土に埋めた場合、袋ごと堆肥になる。

現在、全国のおよそ200の自治体で、ごみ袋として使われているという。

生分解性のプラスチックの一部は、レジ袋としても販売されている。

今回のレジ袋有料化の流れに。

キラックス商品開発部・野呂正孝部長「今まで生分解の袋は、一般的なレジ袋の分野では、値段が高すぎて採用されていなかったが、有料化を受けて、今後、ビジネスチャンスが拡大すると期待している」

6/5(水) 10:23
フジテレビ系(FNN)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190605-00418753-fnn-bus_all

20190605-00418753-fnn-000-thumb_.jpg
3 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:38:05.01 ID:8FsbaDzM0
文句があるなら不買運動でもしてろよ
9 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:39:39.53 ID:5IkbXrmg0
買い物の気軽さが無くなるな
11 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:40:19.87 ID:Rkk7sdtX0
レジ袋1つ0円(お一人様1つ限り)

16 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:42:17.39 ID:5IkbXrmg0
レジ袋てちょうど使い易い大きさなんだよな
エコバッグ持ち歩くのめんどすぎる
21 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:44:49.19 ID:T/bJzRRj0
たぶん8割方の店が1枚2円にすると予想。
26 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:45:51.57 ID:ZnLMmTdW0
余計なことすんな
28 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:45:56.76 ID:gSSr4hcz0
点数稼ぎ政治家の犠牲者
オリンピックの犠牲者
35 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:47:15.19 ID:M1TbtENH0
有料化より割引のほうが効果あるよ
37 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:47:29.55 ID:dlBRZHC80
環境省、余計なことするな
エコバッグ持ち歩くの煩わしいんじゃ!
40 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:48:18.33 ID:QLZvw8df0
単身のサラリーマンが損しそう。

会社にわざわざマイバック持っていかないし、
かといってビジネスバッグに惣菜とか突っ込めないし。

そういう層が客離れしていく覚悟があるのか
70 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:53:31.03 ID:wTrEJBmd0
めんどくさいな。
レジでいちいち聞かれるし。
何枚必要かと聞き返したり。
100 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 10:58:21.44 ID:dQiam3610
裏で儲けてる政治家がいるな・・・
121 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 11:02:44.60 ID:5IkbXrmg0
ペットボトルが一番アカンのに
そっちに話いかないようにしてるよな
128 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 11:03:14.78 ID:3dGsh0sV0
ペットボトルも禁止しろよ。
あと惣菜トレーも紙にしろよ。
145 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 11:06:09.87 ID:gyhqOv+n0
袋代くらい払うよ
170 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 11:10:16.13 ID:/0lrZQii0
レジ袋を無くせばゴミが減ると言うが
レジ袋はだいたい再利用先としてゴミ袋になってるから
それがなくなると各自レジ袋をゴミ袋として買うようになるわけだから結局ゴミは減らなくない?
176 名前:名無しさん@1周年:2019/06/05(水) 11:11:06.52 ID:ZtHXXzt/0
レジ袋ってポイ捨てするもんじゃないし、環境への影響なんて微々たるもんだろ
政治的パフォーマンスでしかないよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559698515/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2317518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 00:05
レジ袋なんて高くても10円/枚ぐらいだろ
そのぐらいじゃそこまで客足変わらんと思うけど  

  
[ 2317520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 00:13

何だかんだ言って日本人からは金を搾取して、国民の知らないところで中国や韓国を精一杯優遇する愚かな日本の政治家や役人共。

未だに何の生産性もないのに、日本人をギャンブル依存性にして放置してる違法賭博パチ屋が全国津々浦々存在するのがいい例だよ!
世界から見れば先進国として恥ですよ。
  

  
[ 2317523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 00:24
マジレジ袋持参で買い物!あ、レジ通るの忘れて帰ってきちゃった!テヘ!な人が増えるよ。やったね。  

  
[ 2317525 ] 名前:    2019/06/06(Thu) 00:28
そもそもプラスチックご.みの問題って、海外みたいにゴ.ミをぽんぽん路上や町や浜で捨てるバ.カが多いせいでしょう。
それ自体が少ない国なら問題無いのでは?
   

  
[ 2317529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 00:36
レジ袋をみて三和だと思ったら、別のスーパーだった  

  
[ 2317534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 00:41
経済活動禁止にすればいいだろ?  

  
[ 2317537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 00:49
選挙ポスターも高額にして再利用義務付けな
選挙戦の葉書もなしガソリンも禁止で良いよ  

  
[ 2317538 ] 名前:    2019/06/06(Thu) 00:51
※2317537
確かに、プラスチックご.みより、選挙カーや選挙活動のほうが迷惑だし公害だわ。  

  
[ 2317541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 01:02
これ世界の環境問題に結びつけてるから政治家の利権も関わっているからな
レジ袋を紙袋にするじゃなく、お金取ろうだからな、それが嫌なら自分で用意しろだから  

  
[ 2317543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 01:09
どんどん生きづらくなるなこの国
国家が衰退するってこういう事なんだろうな
そりゃ無差別殺人があちこちで頻発するわけだよ
  

  
[ 2317544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 01:12

環境、環境って日本は自国民にはうるさいが、韓国は日本海に大量の産業廃棄物等々を長年投棄してる。

それが日本の海岸に大量に漂流して来てるのに韓国には何も言わないで殆ど放置じゃないか!

一体この国の政治家や役人共は何処の国の為に活動してんだよ!
  

  
[ 2317545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 01:14

米国はもとより、日本は中国や韓国の奉仕国家ですよ、皆さんが知らないだけです。
  

  
[ 2317552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 01:49
なんでこんな事まで政府が決めなきゃならないんだ?
各企業に任せるべき。
自主的にできないのか、日本は。  

  
[ 2317558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 02:17
別に今もいうほどレジ袋もらってないからなんも変わらん
エコバッグ無料でくれるしなんなら保冷機能あるやつだってプレゼントしてる。
今持ってないやつのほうが異常。  

  
[ 2317561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 02:26
セブンが有料化言い出した時にこの法案提出されたっていう事実ね
コンビニで袋渡さなかったらポイ捨て増えるんじゃね?  

  
[ 2317620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 06:52
富山県はもう10年以上前からスーパーのレジ袋は有料だよ。ちなみに一枚五円。
そのせいかしらんが、富山の主婦はみんなエコバッグ持ち歩いてる。
わりとすぐ慣れるしそんなに不便でもないで。  

  
[ 2317683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 08:57
競争も何も今0円で提供してるんだったら1円で提供すりゃ良いじゃん
それより安く提供できる店無いでしょ?  

  
[ 2317698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 09:16
1枚無料、2枚から有料とかどうかね
「タダで配るの禁止」には抵触してないよな  

  
[ 2317711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 09:25
レジ袋より、ムダに多い議員を減らそうやwww
衆参合わせて100人くらいで良くね?
  

  
[ 2317720 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 09:33
そもそもレジ袋は焼却炉で確実に燃えますが
環境破壊っていい言うんだったら環境を汚さない方法を考えてはいかが?
  

  
[ 2317768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 10:30
ビニール税とかやれば  

  
[ 2317871 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/06(Thu) 14:12
環境破壊云々いうやつは人が生きていくことが一番アウトだからさっさと人生卒業したほうがいいのでは  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ