2019/06/07/ (金) | edit |

5642a_368_ffd74c2a65bf9ce4e1cd4c9814ec22e2.jpg 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、定年後に夫婦で95歳まで生きるには2千万円が必要とした金融庁の報告書について「誤解や不安を招く表現であり、不適切だった」と釈明し、「公的年金こそが老後の生活設計の柱だ」と強調した。

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/16584268/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/06/07(金) 19:27:50.22 ID:A50LkwoD9
 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、定年後に夫婦で95歳まで生きるには2千万円が必要とした金融庁の報告書について「誤解や不安を招く表現であり、不適切だった」と釈明し、「公的年金こそが老後の生活設計の柱だ」と強調した。

 金融庁の報告書では、長寿化が進む人生100年時代を見据え、生活の水準を維持するために保有資産の運用などの取り組みが重要と指摘。夫65歳以上、妻60歳以上の無職世帯で今後30年の人生があるとすれば、単純計算で2千万円が必要と試算していた。

 菅氏は記者会見で「報告書は老後に備えて個人の置かれた状況に応じ、有利な資産形成ができるようにという観点からの提言だった」と説明した。

2019年6月7日 18時23分
産経新聞

http://news.livedoor.com/article/detail/16584268/

5642a_368_ffd74c2a65bf9ce4e1cd4c9814ec22e2.jpg
7 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:29:59.17 ID:dfnTVxOA0
火消し担当官房長官ガースー
19 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:32:08.64 ID:YscC1KIo0
年金が柱とか、逆に不安しかない
22 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:33:14.97 ID:iHw3CMeD0
公務員以外は人間にあらず!ですかーーー
32 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:35:13.44 ID:deiT0C7/0
(公務員の)が抜けてる
37 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:36:26.02 ID:YO0MEcAm0
今更とりつくろっても遅いわ

45 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:38:00.01 ID:cX1khDV40
まあ本音ですけどね

この釈明を信じるやついるの?
58 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 19:43:05.04 ID:hq+OTsIk0
今の時点でこれで
おまえらが年金もらうころにはもっと状況が悪化してるからよろしくw
122 名前:名無しさん@1周年[ sage]:2019/06/07(金) 20:04:47.95 ID:xjTq+WIx0
観測気球上げただけ~
137 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 20:08:22.17 ID:FExenkGv0
運用してプラスになってるんでしょ
払えるはずだよね
143 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 20:10:35.62 ID:jKsanOUE0
俺退職金ないから無理
222 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 20:31:08.37 ID:5MFAxvVO0
焦っててわろた
274 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 20:42:26.21 ID:zhzyr2+B0
とっくに破綻してるっつーのw
283 名前:名無しさん@1周年:2019/06/07(金) 20:44:01.51 ID:90Yfgxcx0
もう聞かない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559903270/https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559903270/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2318790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:02

こういう発言に至った金融庁の職員に謝罪させろよ!
つか年金を全て国保に一元化しろよ!
そしたら高級官僚共にも少しは庶民の気持ちが分かるだろよ。

  

  
[ 2318792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:12
共済年金が厚生年金に統合されてもう大分たったんだが  

  
[ 2318794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:14
まあこれ、「健康な老人」を想定しての金額なんで、実際はもっとかかるのだろうなあとは思う。
その全額が、現役世代の負担になるのだが。  

  
[ 2318795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:15
※2318792
まあ、お察しということで。  

  
[ 2318797 ] 名前:    2019/06/08(Sat) 00:19
そのために預かった金をよう管理できんかったやん。
これが民間の銀行や保険会社やったら只の詐欺やで?
詐欺会社に自分の金預けたらアカンやろ。  

  
[ 2318798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:21
国民が長生きして年金制度が動揺してるんだから、解決するためには長生きすんなと言うことになるじゃん
そんなのを政権批判だけにつかう立憲の卑劣さ、特に辻元は与党経験者だ
高齢者に長生きするなと言うパヨク野党を支持する情弱高齢者には、お望み通りにどうぞ、と言う他ないね  

  
[ 2318804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:38
購入したら、物を消費したとされ?贅沢ぶんの10%の優しさをお支払いできますよね。
という話に繋げたいわけではないよね。

引き続き付加価値?が増えれば老後も心配ですし、貯蓄も2000なんて貯まらないかもしれませんよね。

税金を上げて、税収を下げたら誰が責任を追及するのか知らないし、借金をするために信用として?世代…あー、世帯収入を増やしたいのか

あれ?だ…れかき
てないと思う。
たびん
  

  
[ 2318805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:38
中級以下は2千万溜めとけや  

  
[ 2318806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:41
歳出の国債費で搾取した金返せよ官僚
官僚の反政府側が嘘ついては
麻生とかだけに押し付けてきたのを
根本的な改善すらしなかったら
破綻して当たり前だっただけの話なのに
他人事な政府閣僚経験者も、政府叩くためにしか話題にしない報道もどうかしてる。  

  
[ 2318807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:45
年金は積立じゃなく現役世代から徴収した金を今の老人に配ってるんだから
子供産まれないとなったらそりゃこうなるよ・・・  

  
[ 2318808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 00:58
日本は詐欺国家。低賃金、高税率、存在価値もないのにNHKを守り国民の意見は無視。国民が大人しいからと図に乗りすぎ。  

  
[ 2318810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 01:03
初めてガースーのコメントに対して
腹が立ったわ。
  

  
[ 2318814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 01:09
引きこもりが経済的には省力でいいだろ  

  
[ 2318824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 01:46
やつらの本音が出ただけだな
あわてて言い訳してんなよ  

  
[ 2318865 ] 名前: 名無し  2019/06/08(Sat) 04:46
きちんと言ってやった方が良い
貯金ゼロマンって本当にいるから  

  
[ 2318878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 05:33
菅やっちまったな
現実問題、年金だけじゃやっていけないんだし
代案もないまま下手な釈明は世間知らずの印象与えるだけなのに  

  
[ 2318892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 06:10
まさか貯金0で年金だけで生きていこうとしてるやつなんていないよな・・・?
なんでこんな話題でギャーギャー喚くのか理解できない
ろくに頭を働かせずに無計画でも生きていけたら、その方が国として終わってるよ。一億総白痴だよ
  

  
[ 2318975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 08:17
2000万円足りないので今すぐ減税してください  

  
[ 2319003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 08:51
そもそもが子世代同居で子の補助があり退職金も十分もらえる金銭状態で80歳まで生きたら万々歳な時代前提で作られた仕組みなんだから親単独で退職金もほぼ無く90歳以上生きるのが当たり前になったら破綻するのは当然の結果な訳でな
問題点としてはそのことで破綻が近いことは支給を60歳に引き上げるかどうか議論してた頃にはもう分かってたことなのに放置していた歴代の政府の先送り体質

>2318892
本気で理解できないのならそれはお前の頭の方が働いてない証拠  

  
[ 2319063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 10:01
おれ30歳、老後をボケる前に迎えられるでしょうか。  

  
[ 2319130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/08(Sat) 12:02
持ち家あって切り詰めてギリギリくらい?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ