2019/06/09/ (日) | edit |

C77ymT-VMAERqJ2 玉木 国民民主党の玉木雄一郎代表は8日、老後資金に2000万円が必要だとした金融庁の報告書に関し、「低年金者に対しては月額5000円を上乗せし、生活保護に流れるような人を減らす」と語った。その上で「無年金者、低年金者に対する年金額の上乗せということで、参院選で対案を示したい」と述べた。山口県周南市で記者団の質問に答えた。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060800413&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/06/09(日) 07:23:56.73 ID:6V49PI/F9
 国民民主党の玉木雄一郎代表は8日、老後資金に2000万円が必要だとした金融庁の報告書に関し、「低年金者に対しては月額5000円を上乗せし、生活保護に流れるような人を減らす」と語った。その上で「無年金者、低年金者に対する年金額の上乗せということで、参院選で対案を示したい」と述べた。山口県周南市で記者団の質問に答えた。

2019年06月08日16時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060800413&g=pol
2 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:24:46.73 ID:XFU/H2yl0
財源は?
3 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:24:48.37 ID:EhQR0RlD0
計算合わないじゃんw
7 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:26:50.52 ID:8N0kiyXX0
子供手当て増額の詐欺フェスト、再び
12 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:27:48.77 ID:R9BtoJAZ0
その分払う料が増えるんだろ?
21 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:31:08.97 ID:aNffHo7H0
たった5千円って…何も生活変わらんがな

29 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:34:28.92 ID:nJ8dids60
絶対確実に確保できる財源を明示したら、
この発言は高く評価できる
32 名前:名無しさん@1周年[運が悪いな]:2019/06/09(日) 07:35:08.76 ID:l/Q177ii0
月5万ならわかるが5000円じゃ
どうにもならんだろw
33 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:35:24.02 ID:aNffHo7H0
まぁ公務員の給料削ればできるんじゃね
48 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:41:00.67 ID:RZCeNWbh0
20年後ぐらいにそれでもだめでしたで終わり
73 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:47:23.08 ID:5c7EP37T0
公務員の給料を1%減額すれば可能だな
74 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:47:43.76 ID:0WSWjUXU0
公務員の給料減らせばいいだけだろ
75 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:47:59.26 ID:Tp6tsRvi0
5000円なら生活保護に流れるだろうという高度な政治判断
135 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 08:02:38.75 ID:CDwVq7+n0
ショボいし解決になってないし
136 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 08:02:40.25 ID:0MclgqDP0
役所勤めの給料減らせばいいよ
148 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 08:07:08.35 ID:bUwhEO190
その分だけ若者からさらに搾り取るんですね。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560032636/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2319725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:02
若者は民主党に騙されない人が増えたから
老人をだまして票をえようと必死  

  
[ 2319726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:03
この玉木の発言について、自称ミスター年金にコメントしてもらいたいんだが
支給額を上乗せするってことは原資も上乗せするって意味にしかならんわけでな

大体、月5千円ぽっち年6万円ぽっちを上乗せしても焼け石に水だろうがよ
2000万円貯金しとけって発言に対して20年で120万円しか上乗せしないんじゃ話にならんだろうが  

  
[ 2319730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:11
今は若者2人で老人1人の年金を支えてる状態
仮に老人の年金を5000円/月上乗せしたら、若者世代は今からさらに2500円/月ずつ給料から差っ引かれることになる
そしてこの負担は高齢社会になるごとに加速度的に重くなる
要するに玉木のこの案は若者世代をさらに苦しめた挙句に年金破綻を早める効果しかない  

  
[ 2319733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:13
馬、鹿の一つ覚えみたいに公務員叩き。
こりゃ経済もよくなりませんわ。  

  
[ 2319734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:16
若者2人で2500円って若者が多いこと前提じゃないかw
逆だろ、若者1人あたりが10000円差っぴかれるってことだな  

  
[ 2319736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:18
政治家が裕福すぎる
給料以外にも特典ありすぎ  

  
[ 2319737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:20
公務員の予算を削れば天下りも減るだろ  

  
[ 2319738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:21





    年金額(納付分) も 5000円くらい上がるやろ



ほんま、民主党から何も学んでない  

  
[ 2319740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:23
2319734
年金世代と労働世代で年金世代の方が2倍多いとかいくらなんでも勘違いが酷過ぎでは?
それともヒキコモリ過ぎて現実が見えてない?  

  
[ 2319742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:27
出来もしない適当な事を言うな!  

  
[ 2319743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:27
ミスター年金の長妻昭さん!立憲民主党の長妻昭さん!
おたくの元同僚がおかしなこと言ってますよ!?  

  
[ 2319744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:33
旧民主党議員の必殺技「埋蔵金」やな。  

  
[ 2319753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:42
焼け石に水。

何ら解決にもならん。  

  
[ 2319756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:45
そもそも年金受給額よりナマポの方がもらえることがおかしいわけでな
払うべきものを払わなくてももらえるナマポこそ年金の最低額に揃えるべきなんだよ
もしくはフードクーポン制に切り替える
先進国でも働かない人間に対する生活保障は最低限に抑えるのが当たり前なのに、日本だけがこどおじニートや外国籍の人間にまで札束を配っている  

  
[ 2319758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:56
老齢年金だけでも2兆位かかるな、その他年金含めると3兆以上
そもそも人口減少に入ってるのに賦課式の年金だけで老後をどうにかしようってのがおかしい  

  
[ 2319759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 10:57
どうやって?
小学生の妄想レベルの事を、なんで議員さんが言うかねぇ
正気を失ってるとしか思えない  

  
[ 2319766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 11:10
悪夢の前の時と一緒。良いことだけ言って政権取ったら知らんぷり。
あの時ガソリンだの埋蔵金だのに騙された人達はこの発言聞いたら何て言うんだろ?  

  
[ 2319772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 11:23
こんなこと言われたら
議員先生なのに年金の基本的な仕組みもご存じない?
としか言えんわ  

  
[ 2319774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 11:26
ほんと財源どうするのよ
まあ財源や移行方法無視で積立式やベーシックインカム提案する奴も大して変わらないけど  

  
[ 2319782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 11:32
タマキンの財布で出すんか?
まぁ、お前の財布の中身も税金なんだが  

  
[ 2319784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 11:34
とりあえず市役所の人間を半分にしろ!話はそれからだ。  

  
[ 2319786 ] 名前: 名無し  2019/06/09(Sun) 11:41
また徳川埋蔵金の話?お宅の年金スペシャリストだった方が厚労大臣になって機能不全に陥ったよね。ガソリン値下げ、高速無料化は嘘だったよね。八ッ場ダムのゴタゴタは何?愛媛に大学獣医学部を招致しようとしてたのに自民がやったら反対だったね。希望の党に合流した時お前ら憲法改正に賛成したんだよね。早くやれよ。  

  
[ 2319790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 11:52
コイツ何も分かってねぇ・・・年金は将来が不安なんだよ、現在の支給増やしてどうすんだ  

  
[ 2319792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 11:58
たった一人あたり5千円でも何人の受給者がいて
年間いくら増えるんだよ?
それ現役が背負うのか?今の世代潰すつもりか  

  
[ 2319794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 12:00
> 2319740
何にでも噛み付いてマウントをとりたいお年頃なのかな?
労働人口の推移、景気による失業率の推移、色々な要因があるだろうが今後の日本は一人あたりの負担が増える可能性の方が高いとは思うが。

まぁ、妄言野党の戯言なんだしもっと肩の力抜けよw  

  
[ 2319803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 12:21
現状維持でも困らないのは誰か、これを考えればぶっちゃけ日本を本気で良くしようと考える国のトップは存在しない。
だから何時まで立っても優秀な筈の人間が集まってるのに良くはならず現状維持に似た状態が続く。
考えてるのは如何に国民が国が良い方向に変わっているなと錯覚させるかだけだろう。
  

  
[ 2319807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 12:25
いいことばかり言うけどかなえる気はないから楽。  

  
[ 2319813 ] 名前: 名無し  2019/06/09(Sun) 12:42
玉木は年金を対して無知。今、年金は年20万円支払う、40年間で800万円、10年で元が取れるから年80万円支給される。年金の受給額をプラス5000円にするには、年金を年21.5万円払わないといけない。では、今と同じ支払額でプラス5000円とすると、一人年6万円増の支払が発生する。年金受給者が3000万人としても1兆8000億円必要になる。どこにそんな金があると思っているんだ。阿保かこいつは。無能議員はさっさと辞職しろ。  

  
[ 2319816 ] 名前: ななし  2019/06/09(Sun) 12:54
財源は国債で何も問題ないからな
国債ってただ政府が発行した通貨であって借金じゃないからな  

  
[ 2319818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:02
※2319794
何にでも噛み付いてマウントをとりたいお年頃なのかな?wwwwww
  

  
[ 2319832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:36
どーせ財源もなんも考えてないフカシなんだからもっとでかい金額言えばいいのに、相変わらず小物やわ  

  
[ 2319836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:55
これ、なんで騒いでいるのかわからないんだけど。
投資のマネー誌で年3回は出る話だよ。  

  
[ 2320176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 00:17
間もなく貰う層以上しか見てないからこれでいいんやろ。あとは候補者の出自隠せば完璧や。  

  
[ 2320285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 08:07
ショボい上に財源が謎な空手形  

  
[ 2320363 ] 名前: あ  2019/06/10(Mon) 11:44
消費税だとまだ公平だよ
年金だと払ってない人間が日本には大勢いるからな  

  
[ 2320664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 20:34
退職後夫婦で月28万消費する前提で、厚生年金が22万支払われる予定だから6万足りひんでって話 で、そのまま30年生きるならざっくり2000万足りんよーってこと
因みに28万のうち食費8万習い事月3万で計算な  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ