2019/06/09/ (日) | edit |

usa_.jpg
「在韓米軍撤収」の号砲が鳴った。米軍人やその家族が半島から引き上げれば、米国は心おきなく北朝鮮を先制攻撃できる。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00564805-shincho-kr

スポンサード リンク


1 名前:ごまカンパチ ★:2019/06/09(日) 07:29:15.62 ID:dnfzDI/39
※たまたまスレ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190607-00564805-shincho-kr

 「在韓米軍撤収」の号砲が鳴った。米軍人やその家族が半島から引き上げれば、米国は心おきなく北朝鮮を先制攻撃できる。

■司令部も家族も「ソウル脱出」

 米国のシャナハン国防長官代行は6月3日、韓国で鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官と、米韓連合司令部をソウルから南方の
京畿道・平沢(ピョンテク)の米軍基地キャンプ・ハンフリーに移転することで合意した。これにより、米軍の司令部や第1線部隊はソウル市内を流れる漢江の北からほぼ姿を消す。移転先のキャンプ・ハンフリーには国連軍司令部や在韓米軍司令部、歩兵2個旅団などが集結済みだ。ソウルの北の京畿道・東豆川(キョンギド・トンドゥチョン)には米砲兵旅団が駐屯するものの、いずれ兵器を韓国軍に引き渡して兵員は米本土に撤収する計画と報じられている。

 米韓同盟に自動介入条項はない。北朝鮮軍が侵攻してきた場合、米地上部隊と兵火を交えない限り米国は本格的な軍事介入をためらう、と韓国人は恐れてきた。ことにイラク戦争以降、被害の大きい地上部隊の投入を米国は極度に嫌うようになった。防衛線となる漢江以北から米軍人とその家族が姿を消せば、北朝鮮の「奇襲攻撃でソウルの北半分を占領したうえ、韓国と停戦する」との作戦が現実味を帯びる。

 保守系紙、朝鮮日報は「韓米連合司令部が平沢に、米軍の仕掛け線は南下」(6月4日、韓国語版)で、朴元坤(パク・ウォンゴン)韓東大教授の談話を紹介した。以下である。《平沢基地に行くというのは結局、米国は(軍事介入の引き金となる)仕掛け線たる陸軍を引き抜き、有事の際も空・海軍依存の「適当な」支援をする、ということだ》

 同じ6月3日、ソウルの米軍基地内にあった米国人学校が閉校し60年の歴史を終えた。在校生は今後、キャンプ・ハンフリー内の米国人学校などで学ぶことになる。

■韓国人が在韓米軍を指揮

 では、米陸軍は漢江の南には残るのだろうか。専門家はそれにも首を傾げる。6月3日のシャナハン国防長官代行と鄭景斗国防部長官の会談で、米韓連合司令部のトップを韓国側が務めることでも合意したからだ。韓国軍の戦時の作戦統制権は米国が握っている。文在寅(ムン・ジェイン)大統領は韓国に引き渡すよう要求、米国も応じていた。それに伴い、連合司令官も韓国側から出すことを今回、正式に決めたのだ。

 韓国人の連合司令官の誕生は、在韓米陸軍の撤収に直結する。米国は一定以上の規模の部隊の指揮を外国人に任せない。米軍人が副司令官を務めるといっても、在韓米軍の3万人弱の米兵士が韓国人の指揮を受けるのは米国の基本原則に反する。在韓米陸軍の人員が大きく削減されると見るのが自然である。そうなれば、あるいは米陸軍が韓国から撤収すれば、連合司令部は有名無実の存在となる。米国は韓国に海軍と海兵隊の実戦部隊を配備していない。在韓米空軍はハワイの太平洋空軍司令部の指揮下にある。

 連合司令部が指揮する米国軍が、ほとんど存在しなくなるのだ。米国にすれば、有名無実の連合司令部のトップなら韓国人に任せても実害はない、ということだろう。6月2日、シャナハン国防長官代行がソウルに向かう飛行機の中で、記者団に「米韓合同軍事演習を再開する必要はない」と語ったことも、在韓米陸軍の撤収を予感させた。もし陸軍兵力を残すのなら、韓国軍との合同演習が不可欠だからだ。

■寝耳に水の南方移転

 米韓連合司令部の平沢移転は、韓国政府・軍にとって寝耳に水だった。在韓米軍司令部などが平沢に移っても、米韓連合司令部だけはソウルに残ると米国は約束してきた。首都ソウルに米国の高級軍人と家族が残る、という事実こそが、韓国人に大きな安心感を与えるからだ。だが5月16日、中央日報が特ダネとして「米軍が最近、連合司令部の移転を要請してきた」と報じて1か月もしないうちに、それが実現した。米国はよほどの決意を固めたのだろう。

 2017年にスタートした米韓の両政権ともに、同盟を重荷に感じていた。トランプ大統領はカネがかかる在韓米軍の存在に疑問を抱き「今すぐではないが朝鮮半島の米軍兵士を故郷に戻す」と約束した。一方、文在寅政権の中枢は「民族内部の対立を煽る米帝国主義こそが真の敵」と固く信じる親北反米派が固めている。
18 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:35:41.66 ID:aPFI9EHB0
韓国脱出グランプリスタートですw
31 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:41:07.34 ID:gbKFAwFX0
ありがとう!ムン大統領 \(^o^)/
43 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/06/09(日) 07:43:53.36 ID:s7/7uVLx0
米韓同盟とか簡単に崩れ去るんだな。
72 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:49:21.09 ID:yL1Gxsv50
あー、在韓米軍は日本に来るわけですね

81 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:51:27.55 ID:/jzFsSCB0
統一が見えて来たな
ムン大統領は偉大だ
122 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 07:58:58.73 ID:CVuqYoYw0
レッド半島おめでとう
180 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 08:07:10.76 ID:bP/Oatt10
わあ
194 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 08:09:13.85 ID:X2+AwVf30
そりゃ平和統一wだから
日本は一切干渉しないよ
さようなら韓国
232 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 08:12:39.69 ID:3eqnTy+u0
日本は早急にアメリカから核兵器買わないと
257 名前:名無しさん@1周年:2019/06/09(日) 08:14:42.85 ID:61RFy+TP0
ムンは優秀だな
ついに米軍の追い出しに目処が立ったか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560032955/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2319798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 12:13
時が来た..それだけだ...。  

  
[ 2319799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 12:15
米韓連合司令部をソウルから平沢に移転(決定

司令部家族もソウルから脱出(決定

ソウルの米軍基地内にあった米国人学校を閉校(済み

米韓合同軍事演習を再開しない (決定

さらば韓国!






まぁ寝耳に水と言ってもこうなる事は判っていたよね  

  
[ 2319809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 12:29
米軍/北朝鮮軍が真っ先に狙うのは、漢江にある橋でしょう。
首都から逃げるなというメッセージである。  

  
[ 2319810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 12:31
至上命題である北主導の赤化統一を支持率を落とさず進行してるあたり稀代の戦略家だと思う
当然韓国民は地獄を見るだろうけど、それは自業自得  

  
[ 2319812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 12:33
平時は別々でも戦時の作戦統制権が米軍にあったので、米軍が自動参戦だったのですよ。
日米安保は:承認無しの自動参戦だが、米韓の間は、米軍参戦に米国議会承認が必要。
つまり、韓国の戦争に関わりたくないと米国議会が拒否すれば米軍は動けない。
クネクネはコレ警戒して先延ばしにしていたのよ。これで戦時も完全に韓国軍と米軍は別れました。  

  
[ 2319817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:00
有事の際に裏切って背中から刺したり逃亡するような連中を信用なんかできるかよ  

  
[ 2319820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:07
台湾を国家承認したって話題と連動してるのかな?  

  
[ 2319822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:15
ムンたんは公約を守って、韓国の民意に従ってるだけだからね
責任は韓国国民にある、結果はすべて韓国人が受け止めるべきだ  

  
[ 2319823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:15
2319810
この記事の通り上手く進行していないどころか、国家存亡の危機とすら云える安全保障を毀損している話なのに、なにが稀代の戦略だよ
馬 鹿アカは身の程を知らず現状認識が全くできない精神の病だな

おぞましい内乱が発生し、国家再分断で韓国がさらに細分化され、自称難民と称した朝鮮 人のク ズどもが癌細胞のように転移するなど実にあり得る話  

  
[ 2319824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:17
米国も情報漏洩が嫌で合同演習も再開しなくなったから
もう韓国軍とも連携は出来なっていくからな
米軍がいても危険なだけ  

  
[ 2319825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:18
軍事的には「漢江以北は切り取り自由」って事だわなぁ
  

  
[ 2319828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:24
漢江は韓国軍が橋を爆破して逃亡するから大丈夫w
韓国国民は当然置いていくw  

  
[ 2319831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:29
※2319823
ムンの目的は赤化統一なんて事は当選前から言われてたじゃねーか  

  
[ 2319833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:36
まあ日本海で押しとどめる算段ができたら半島とかね  

  
[ 2319834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 13:44
在韓米軍は対馬に移動したら良い
  

  
[ 2319850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 14:22
日本が、資源も技術も無くて農業生産量も人口も少ない韓国に関わる必要は無い。
赤化統一迄放置するべきだ。
  

  
[ 2319853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 14:36
※2319823
ムンたんは司法を完全に掌握した、意味分かるか?
もう就任期間中は弾劾を受ける心配がないわけ、国会がいくら弾劾しようと憲法裁判所の段階で潰せる
少なくとも朴槿恵なんかよりは遥かに戦略家だろうな  

  
[ 2319854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 14:36
貴重な米兵逃げてー台湾にでも  

  
[ 2319873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 15:14
溜飲の下がるニュースではあるものの、日本にとってあまり良いことではないのでは?
韓国が赤化すると日本列島が最前線になるし、難民も押し寄せるだろうし、今以上に米軍の重要度が上がって言いなりにならざるを得ない。米の言うことに逆らえない度合いがもう1段階上がると思う。
気分的に最も嫌なのは韓国難民ね(-_-#)  

  
[ 2319876 ] 名前: 名無し  2019/06/09(Sun) 15:18
韓国軍は有事で逃げて後ろに隠れるものが無くなっちゃったねw  

  
[ 2319880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 15:29
令和は昭和と初期と同じで戦争がありそうだな  

  
[ 2319890 ] 名前: ななし  2019/06/09(Sun) 16:00
文君は、北朝鮮に吸収されるように準備を進めているようですね。さすが韓国文大統領!  

  
[ 2319898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 16:16
朝鮮戦争の時も切っ掛けは米軍の南下だった
ただし当時は大使館襲撃の報復として米軍は一方的に南下
今回は韓国の要請も含めた南下
歴史を学ばなかった結果、確実に民度が退化してるな  

  
[ 2319946 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 17:45
ムンの反米反日がすごいのは、要点を抑えた実に戦略的な点だな
過激な反日言説を口にするでもなく、静かに着実に日本の影響を韓国から排除してしまった
この在韓米軍問題もそうだ、静かに着実に韓国をコロシに来てる  

  
[ 2320085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/09(Sun) 22:24
日米に発射されるミサイルをどうするか、在韓米国人をどうするか、難民をどうするか、色んな事をアメリカはシミュレートしている
北朝鮮が大量に抱える潜水艦については自衛隊も協力できることが多いと思う
潜水艦の発見能力や、潜水艦の運用能力において自衛隊は世界トップクラスだ
もし日本が攻撃される状況なら自衛隊による攻撃の可能性もあるだろう  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ