2019/06/10/ (月) | edit |

46ee306e いだてん NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第22回が9日に放送され、関東地区の平均視聴率が6・7%だったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-06070336-nksports-ent

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2019/06/10(月) 09:33:52.64 ID:8abhryLd9
NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の第22回が9日に放送され、関東地区の平均視聴率が6・7%だったことが10日、ビデオリサーチの調べで分かった。

4月28日放送の第16回で大河ドラマ最低の7・1%を記録したが、この数字を下回り、大河ドラマ史上ワースト記録を更新してしまった。

関東地区で大河ドラマの6%台は初めて。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-06070336-nksports-ent
2 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:34:18.60 ID:vF2AixRc0
吹いたw
3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:34:28.16 ID:9BMvxEmc0
うぎゃーw
4 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:34:32.07 ID:2yh5T5+o0
サッカーあったもん
5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:34:36.38 ID:IiABGit90
久保くん無慈悲すぎる笑
9 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:34:56.82 ID:LgA5Z+7o0
サッカーに食われたか
11 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:34:58.17 ID:zn6+Qh590
すげえなこれww

17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:35:26.29 ID:3Wl85stB0
誰も見ていないと聞いて
見るようになった
見なくても困らない内容だけど
23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:35:48.94 ID:Bm9/7dbs0
久保くんに削られたか
24 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:35:53.24 ID:1zyhBdGtO
大河に優しい俺でもつらくなってきた
38 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:37:10.04 ID:xA+rnH8z0
受信料…
50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:37:51.50 ID:iNSWb6gd0
やっちゃったな。。
89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:39:42.70 ID:b+tbq87p0
発表早いなw
95 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:39:58.48 ID:4KfZa/eY0
久保くんさん砲食らったかな
133 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:42:06.44 ID:G++O3IBm0
ポツンに完全に取られちゃったね
139 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:42:20.23 ID:jk3NVIEW0
受信料で作る低視聴率ドラマw
165 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:43:49.67 ID:mMq1951u0
とうとう伝説の清盛を抜き去りやがった
214 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:46:43.93 ID:i1mD9ufn0
年寄りは一軒家若者はサッカーに奪われてそう
218 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/10(月) 09:46:53.38 ID:93ub4hw20
深夜番組かな?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560126832/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2320344 ] 名前: 名無し  2019/06/10(Mon) 10:48
何が求められているかわかった?視聴者のニーズより自分らのエゴを押し通した結果
まぁ受信料で金は問題ないから視聴率なんて関係ねぇもんな
楽なもんだよ  

  
[ 2320346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 10:50
老人が見るものなんだからテキトーに殺陣やらしておけばいいんだよな。数字取る為だけなら。
実際に今回のは見ると面白いんやがなぁ  

  
[ 2320349 ] 名前: 名無しさん  2019/06/10(Mon) 10:56
女子生徒がパッパッと呼んでいるのには引いた、二度と見んわWWWWWWWW  

  
[ 2320350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 11:01
武将ものじゃないとやはり厳しいな  

  
[ 2320351 ] 名前: 名無し  2019/06/10(Mon) 11:10
独眼竜政宗再放送でも取れそうな視聴率  

  
[ 2320353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 11:19
オリンピックが近いから~って安易な発想で需要も考えずに作るからこうなる
今どきオリンピックの開催に舞い上がるとか、どんだけミーハー(死語)なんだ  

  
[ 2320359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 11:38
今見てるオッサンの層が消えたら何をやるんやろ  

  
[ 2320371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 11:54
ネトウヨもっとみてやれよw
まだ日本が輝いていておまえらがホルホルできる時代の話だぞ
まぁネトウヨ全員が視聴してもネトウヨ自体の数が少なすぎて
視聴率的には四捨五入で消えてしまう運命なんだろうけどw  

  
[ 2320372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 11:55
題材としても歴史ヒストリアで充分。
たけしの講釈も不自然だよなあ。  

  
[ 2320377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 12:00
高額な受信料を徴収しといてドラマ作るのはムダでなくてなんなの?
しかもそのドラマも左翼的なイデオロギーが見え隠れする自虐史観

受信料を10分の1にして最低限の中立的な報道のみ残してあとは砂嵐させとけよ
乳児は砂嵐大好きだぞ  

  
[ 2320383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 12:07
だって大河じゃねーもん。  

  
[ 2320384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 12:09
そろそろ紙芝居流しても誰も気付かなそう  

  
[ 2320393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 12:25
楽しみに見てるよ
ゴチャゴチャしてるのが楽しい
西郷どんよりおもしろい  

  
[ 2320398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 12:35
観るとわりと面白いんだけど、大河ドラマであることを忘れてしまう  

  
[ 2320404 ] 名前: 774@本舗  2019/06/10(Mon) 12:39
下り最速  

  
[ 2320411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 12:51
あのノリは普通に面白いよな
大河ドラマの必要性が一ミリも無いけどw  

  
[ 2320414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 12:52
受信料で作ったドラマも誰も見ないなら
契約者の意に沿う番組づくりができていないってこと
受信料方式じゃなくてスポンサー見つけろ  

  
[ 2320416 ] 名前: 名無し  2019/06/10(Mon) 12:57
民放から時代劇のレギュラー放送が消えて久しいから、地上波唯一の時代劇枠が大河だったのにその強みすら捨てたらこうなるわな
だいたいテレビの主な視聴者層が年寄りで、この層は最早放送内容に変化なんて望んで無いし  

  
[ 2320427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 13:21
現代モノってだけでも十分な苦戦理由だろうな
存命層がまだまだ多い時代をフィクションで美化することそのものに痛々しさを感じてしまう
GHQのWGIPが効いてるのかなあ?  

  
[ 2320450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 14:42
金栗四三という人物を貶めてるの?
空気読めない自己チューな人という印象しか持てないんだけどw  

  
[ 2320493 ] 名前: NHK民営化は国民の希望。  2019/06/10(Mon) 16:05
今時、一話見逃したら話の流れが分からないし、45分も見続けるなんて飽きちゃうもの。
既に時代遅れの大河規格でした。  

  
[ 2320515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 16:29
まぁ今回これだけ視聴率落としてもファンタジー要素(無理な女性活躍シーン)入れない戦国武将大河やれば高齢層も戻ってきてとりあえず視聴率回復はできるんじゃね
しかし無理なく女性活躍入れたいなら立花宗茂でもやればいいのに頑なにやらないし大河はよく分からないわ  

  
[ 2320603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 18:50
別に大河ドラマって視聴率が振るわないのは今に始まった事ではないだろ
ここ2,3年低下気味だったし第一他の番組も軒並み低下してるし現在進行形でテレビが死んでいってるだけ
そろそろ誰得なこの似非国営放送を解体する話をするべき  

  
[ 2320616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 19:01



~ 財務省 消費税 安倍 晋三 昭恵 ご夫婦 加計 小野寺 裏口 入学 森友 卒業 高須 ~

「126代にわたり例外なく続いてきた男系継承の伝統」は全くの嘘
江戸時代までは「男系か女系か」という概念さえなかった。
継体天皇から「皇統」が続いているとしても、今の天皇がそのY染色体を受け継いでいる確率はゼロ
「神武天皇から126代にわたり例外なく続いてきた男系継承の伝統」は嘘であるから、それを守る必要はない

~ 安倍首相の池,沼答弁が「ご飯論法」と命名され、ネット上で話題に ~

   ______
  竹下陽亮(y.enjoy.m)_STAFFSERVICE

  

  
[ 2320660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 20:28
内容と作りが朝ドラ的なんだよな…  

  
[ 2320672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/10(Mon) 20:47
テレ東が日曜夜に池上の番組をやらなくなったからな
低視聴率王の池上を

池上の番組があればテレ東が最低視聴率だから、いだてんの視聴率も上がっただろうけど  

  
[ 2322796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/13(Thu) 23:01
その前番組の「ダーウィンが来た!」を見た後に、今日の予告やるじゃん。
何時のだったか忘れたが、坊主頭の奴が気持ち悪い笑顔で走っていたのを見て、
「ああ、これは地上波で流す奴じゃないな」って思った。
それ以来、いだてん=気持ち悪い顔で走るドラマのイメージだわ。
それもそうだが、この時代大河ドラマって必要あるの?
この際終止符を打って、別の番組やった方が良いと思わね?
視聴者の金使ってやってんだから、もっと有意義なものにした方が良いよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ