2019/06/11/ (火) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000003-jct-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2019/06/10(月) 16:50:33.14 ID:aAbBFyfw9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190610-00000003-jct-bus_all
阪急電鉄の車両内に掲示された「中吊り」をめぐって、ネット上では批判の声が集まっている。
さまざまな業界で働く人々の言葉を紹介。あしらわれている文言に対し、「あれは誰が作ってんの?大昔の人?」「時代の違う感性だな...」など疑問の声が相次いだ。
■「はたらく言葉」を紹介
話題になっている企画は、阪急電鉄と、企業ブランディングなどを手掛ける会社「パラドックス」がコラボレーションした「ハタコトレイン」。2019年6月1日に始まり、30日まで続ける予定となっている。パラドックスは「はたらく言葉たち」という、働く人たちの言葉を集めた本を刊行している。企画では、本に収められている言葉を紹介。神戸・宝塚・京都各3線が対象で、1編成ずつ「車両ジャック」を展開している。
ツイッターに投稿された複数の投稿によると、車内掲示された「はたらく言葉」は、
「毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。研究機関 研究者/80代」
という趣旨のものもあれば、
「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。外食チェーン 経営者/40代」
というのもあった。
これらの内容をめぐり、ネット上では、
「全部こんな調子だから疲れてる時に見たら普通に吐き気する」
「月30万で低い方なの...?十分じゃね...?と思ってしまった昔はそんくらいだったんだねえ...あれは誰が作ってんの?大昔の人?」
「時代の違う感性だな...」
「ブラック企業あるある的精神論ポスターみたいなのを車内広告で出しまくってるの?」
など、批判的な声が寄せられていた。
■阪急「働くことの意味や尊さなど、応援メッセージで伝えたい」
J-CASTニュース編集部は6月10日、阪急電鉄の広報部に取材をした。
担当者によると、「言葉」の種類は80ほど。担当者は「多くは通勤電車で、ビジネスマンの方が重要なお客様。実際は働いている方々に働くことの意味や尊さなど、応援メッセージで伝えたいという趣旨で出させて頂いた」と説明。「かえってご不快な思いをおかけしたり、我々と思っていることと逆効果になったりしていますので、どうしていくか検討している」と答えた。
取り下げる可能性については「ゼロとは言いません。変える手もあるだろうし、言葉としてそのまま紹介するのも1つでしょうし。そこは全然わからないです」と話していた。批判の声を事前に予測できなかったか、という質問に対しては、「うーん...。少なくとも『炎上』、賛否の『否』を想定してそもそも(掲示を)出さないと思うので...」と言葉を詰まらせていた。
企画を紹介する投稿(阪急電鉄のツイートより)

7 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 16:52:45.21 ID:99a8MmFF0阪急電鉄の車両内に掲示された「中吊り」をめぐって、ネット上では批判の声が集まっている。
さまざまな業界で働く人々の言葉を紹介。あしらわれている文言に対し、「あれは誰が作ってんの?大昔の人?」「時代の違う感性だな...」など疑問の声が相次いだ。
■「はたらく言葉」を紹介
話題になっている企画は、阪急電鉄と、企業ブランディングなどを手掛ける会社「パラドックス」がコラボレーションした「ハタコトレイン」。2019年6月1日に始まり、30日まで続ける予定となっている。パラドックスは「はたらく言葉たち」という、働く人たちの言葉を集めた本を刊行している。企画では、本に収められている言葉を紹介。神戸・宝塚・京都各3線が対象で、1編成ずつ「車両ジャック」を展開している。
ツイッターに投稿された複数の投稿によると、車内掲示された「はたらく言葉」は、
「毎月50万円もらって毎日生き甲斐のない生活を送るか、30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活と、どっちがいいか。研究機関 研究者/80代」
という趣旨のものもあれば、
「私たちの目的は、お金を集めることじゃない。地球上で、いちばんたくさんのありがとうを集めることだ。外食チェーン 経営者/40代」
というのもあった。
これらの内容をめぐり、ネット上では、
「全部こんな調子だから疲れてる時に見たら普通に吐き気する」
「月30万で低い方なの...?十分じゃね...?と思ってしまった昔はそんくらいだったんだねえ...あれは誰が作ってんの?大昔の人?」
「時代の違う感性だな...」
「ブラック企業あるある的精神論ポスターみたいなのを車内広告で出しまくってるの?」
など、批判的な声が寄せられていた。
■阪急「働くことの意味や尊さなど、応援メッセージで伝えたい」
J-CASTニュース編集部は6月10日、阪急電鉄の広報部に取材をした。
担当者によると、「言葉」の種類は80ほど。担当者は「多くは通勤電車で、ビジネスマンの方が重要なお客様。実際は働いている方々に働くことの意味や尊さなど、応援メッセージで伝えたいという趣旨で出させて頂いた」と説明。「かえってご不快な思いをおかけしたり、我々と思っていることと逆効果になったりしていますので、どうしていくか検討している」と答えた。
取り下げる可能性については「ゼロとは言いません。変える手もあるだろうし、言葉としてそのまま紹介するのも1つでしょうし。そこは全然わからないです」と話していた。批判の声を事前に予測できなかったか、という質問に対しては、「うーん...。少なくとも『炎上』、賛否の『否』を想定してそもそも(掲示を)出さないと思うので...」と言葉を詰まらせていた。
企画を紹介する投稿(阪急電鉄のツイートより)

年齢書いてあるじゃん(´・ω・`)
13 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 16:54:02.10 ID:TnAaWC5c0月にこの半分も稼げてない人間が多数だというのに
20 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 16:55:26.46 ID:OK7s5/IB0まあ、本当に80代の人が考えたなら分からんでもない
29 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 16:56:36.68 ID:e5WznYfH0
50万円で適当に暮らすわw
仕事したくねぇwww
37 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 16:58:01.92 ID:ukHRBpFH0仕事したくねぇwww
50万貰ってプライベートを充実させればいいじゃん
38 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 16:58:21.23 ID:wONsafmN0はたらけ!
もっとはたらけ!
62 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:01:51.24 ID:Wgta3JHK0もっとはたらけ!
労働の賛美ってまさに洗脳だわ
71 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:02:50.63 ID:POBdY5Q9030万なんて夢のまた夢
76 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:03:29.40 ID:tQBS1rfp0今の感覚だと25万と15万だな
87 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:04:31.13 ID:kUCdeh/T0趣味でいくらでも生きがいを見出せるから
毎月50万円くだしあ
110 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:06:11.50 ID:VQOVAp5I0毎月50万円くだしあ
気にしなきゃいいのにw
121 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:07:01.76 ID:sKvaepSK0毎月働かないで50万以上
最高だ
125 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:07:15.00 ID:zmF4uH360最高だ
手取りか額面か
でも2000万円貯めるためには50万一択で
148 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:09:10.78 ID:Tg9o+q7n0でも2000万円貯めるためには50万一択で
やっぱ仕事はやりがいだなw
170 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:11:44.75 ID:AW52dJDL0手取り20万貰えたらと想像しただけで天国やね
228 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:16:48.49 ID:IcLprmXU0月50万ならそれがいい、日本怖いわ
249 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:18:07.03 ID:xH8xk1no0ブラック企業
252 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:18:21.73 ID:zEQBE7lT0たまにがっつり稼いで
あとは気楽に暮らしたい
264 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:19:11.83 ID:8vTwIB900あとは気楽に暮らしたい
手取り30万って年収550万~600万くらいでしょ?
少なくはないだろ
267 名前:名無しさん@1周年:2019/06/10(月) 17:19:23.52 ID:xzvlP1YU0少なくはないだろ
疲れてる時にイラっとくるのは解るw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560153033/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 運転時、“イラッ”とくる同乗者の行動とは|「運転への口出し」「ドアを強く閉める」など怒りの声
- 中高年の引きこもり、全国61.3万人とされるが実際は2倍以上か
- 【日本出遅れ】五輪前のレジ袋有料化めざす日本・・・既に40カ国は配布禁止
- 【炎上】「毎日50万貰って・・・」阪急電鉄、「はたらく言葉」車両ジャック企画中止へ。批判の声受け「思いが至らなかった」
- 「毎月50万円貰って生き甲斐のない生活か、30万円だけど・・・」阪急車両ジャック広告に猛批判。「誰が作ってんの?大昔の人?」
- 【兵庫】零戦の後継「紫電改」、2年かけ実物大模型完成 総工費1500万円
- 【観光】訪日外国人が増えたのは、日本が「格安天国」だからではないか
- 「近いから」「隙間あるから」身障者用スペースに車を停める人たち
- 【少子化】18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42
「もらって」というのがないかにも日本人
あくまで労働対価を「受け取って」いるだけ
買い物も等しい価値のものを交換しているだけ
日本人は「金を出す方が上位」刷り込みから逃れられない
現代人の多数が30万ないのは言わずもがな、80代なら「5万円」くらいやろ時代的に
あくまで労働対価を「受け取って」いるだけ
買い物も等しい価値のものを交換しているだけ
日本人は「金を出す方が上位」刷り込みから逃れられない
現代人の多数が30万ないのは言わずもがな、80代なら「5万円」くらいやろ時代的に
生きがいは自分で決めるから勝手に決めつけんなや
給与なかなか上がってないんだな
建設関連は労働者に逃げられると新規確保できなくなるから給与上がりつつあるらしいけど
建設関連は労働者に逃げられると新規確保できなくなるから給与上がりつつあるらしいけど
山手線じゃないならどっちでもいいや
なんだかんだ言ってもバブル時代の稼ぎまくり遊びまくるって方がいいんだよ
そこそこでいいやーなんて言ってるから駄目になるんだよ、だって他の国は一生懸命だからね、現状維持だけでは追い付かれてしまうんだよ
そこそこでいいやーなんて言ってるから駄目になるんだよ、だって他の国は一生懸命だからね、現状維持だけでは追い付かれてしまうんだよ
今の日本には「労働こそ自由への道」って標語が一番似合ってる気がする。
やりがい搾取はいけませんねぇ。
結局、企画中止だってな。
「月50万で生き甲斐のない生活か、月30万だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がない生活とどちらが良いか」と掲示した阪急電鉄さんの採用情報を見ると大卒で月18万3200円(短大・専門卒は17万3400円)。オイオイオイw
「月50万で生き甲斐のない生活か、月30万だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がない生活とどちらが良いか」と掲示した阪急電鉄さんの採用情報を見ると大卒で月18万3200円(短大・専門卒は17万3400円)。オイオイオイw
金もやり甲斐もないのが、低所得者。
苦労が報われたのはバブル期まで。
苦労が報われたのはバブル期まで。
世界的にみて比較的安全で清潔な水が飲める環境だから
これ以上を当たり前に望むのは贅沢なのかなと思う今日この頃
これ以上を当たり前に望むのは贅沢なのかなと思う今日この頃
文句言うのは底辺だらけだろ。人の言葉の紹介に文句言うのもアレだし、50と30を例にとるのは割合ふつうの感覚だろ?サラリーマン給与の平均が男520女280、30代平均で男490女380なんだから。
仕事に生きがいなんてのは、周囲に迷惑かけるだけ。
「50万貰って」を不労所得だと解釈してるやつがいるのかな。
多分ねぇ、しゃちょさんのありがたい言葉だと思うのよw
>外食チェーン
ありがとう名刺かよw
ありがとう名刺かよw
金を貯めることは生き甲斐にもなるし生き甲斐を産むのに金が必要なこともある。
必ずしも仕事自体が生き甲斐である必要はないよ。
必ずしも仕事自体が生き甲斐である必要はないよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
