2019/06/11/ (火) | edit |

お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜が6月7日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)に出演。詐欺グループとの闇営業を芸人仲間へ仲介したことで、吉本興業から“契約解消”の処分を受けたカラテカの入江慎也に関して言及している。
ソース:https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0611/asj_190611_4182435148.html
1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2019/06/11(火) 11:35:08.30 ID:m0jyHW0E9
お笑いコンビ・ハリセンボンの近藤春菜が6月7日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)に出演。詐欺グループとの闇営業を芸人仲間へ仲介したことで、吉本興業から“契約解消”の処分を受けたカラテカの入江慎也に関して言及している。
吉本興業に籍を置く近藤は同社が下した“契約解消”という発表について、「契約という部分では、吉本興業と芸人の間に契約書というものがない」と指摘。
これに同番組MCで吉本の先輩でもある極楽とんぼの加藤浩次も「俺らは(吉本と契約を)交わしたことがない」と同調すると、近藤は続けて「芸人は特に交わしたことがないので、契約解消というのであれば、会社としても契約書をちゃんと作って、これこれこういう契約でやるので、何か営業などのお話があった際にはちゃんと会社は通しましょうね、とか、そういう契約交わす時に何もなかったので分からない部分もある。今後は会社的には考えていかないといけないんじゃないかな」との見解を示した。
「吉本興業が所属芸人と契約書を交わしていない、というのはもはや都市伝説などではなく、かねてよりダウンタウンの松本人志や島田紳助氏ら様々な重鎮たちによって糾弾されてきました。
おそらく吉本側からすれば、法的な契約を交わすことで生じる細かな労働条件や規定、さらには被雇用者に対してあてがう必要のある然るべき待遇などを全てパスしたいとの思惑があるのかもしれません。
もちろんこのような主従関係をベースに置くプロダクションは芸能界においても稀有であり、『契約書交わしてないのは問題』『吉本の芸能事務所としての体制は見直す時期に来てると思う』『上場企業にあるまじき状況であり問題は大きい』といった声がネットで上がっています。
所属タレントのモラルやコンプライアンスを正したいのであれば、まずは会社側も法的に整然とした契約環境を構築するべきかもしれませんね」(テレビ誌ライター)
詐欺グループとの関与や他タレントへの仲介が公となった入江の解雇は致し方ないものの、近藤と加藤はどこか“スッキリ”できない表情に終始していた。
プロダクションと所属タレントの間に大きな溝が生まれなければいいのだが、果たして…?
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0611/asj_190611_4182435148.html
12 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:39:04.03 ID:h89yTXQh0吉本興業に籍を置く近藤は同社が下した“契約解消”という発表について、「契約という部分では、吉本興業と芸人の間に契約書というものがない」と指摘。
これに同番組MCで吉本の先輩でもある極楽とんぼの加藤浩次も「俺らは(吉本と契約を)交わしたことがない」と同調すると、近藤は続けて「芸人は特に交わしたことがないので、契約解消というのであれば、会社としても契約書をちゃんと作って、これこれこういう契約でやるので、何か営業などのお話があった際にはちゃんと会社は通しましょうね、とか、そういう契約交わす時に何もなかったので分からない部分もある。今後は会社的には考えていかないといけないんじゃないかな」との見解を示した。
「吉本興業が所属芸人と契約書を交わしていない、というのはもはや都市伝説などではなく、かねてよりダウンタウンの松本人志や島田紳助氏ら様々な重鎮たちによって糾弾されてきました。
おそらく吉本側からすれば、法的な契約を交わすことで生じる細かな労働条件や規定、さらには被雇用者に対してあてがう必要のある然るべき待遇などを全てパスしたいとの思惑があるのかもしれません。
もちろんこのような主従関係をベースに置くプロダクションは芸能界においても稀有であり、『契約書交わしてないのは問題』『吉本の芸能事務所としての体制は見直す時期に来てると思う』『上場企業にあるまじき状況であり問題は大きい』といった声がネットで上がっています。
所属タレントのモラルやコンプライアンスを正したいのであれば、まずは会社側も法的に整然とした契約環境を構築するべきかもしれませんね」(テレビ誌ライター)
詐欺グループとの関与や他タレントへの仲介が公となった入江の解雇は致し方ないものの、近藤と加藤はどこか“スッキリ”できない表情に終始していた。
プロダクションと所属タレントの間に大きな溝が生まれなければいいのだが、果たして…?
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0611/asj_190611_4182435148.html
どこに流れてるの吉本の金は
21 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:40:32.53 ID:6uqfqdMh0怪しい会社だしな
34 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:42:36.92 ID:/a5nOE+k0契約してないのに契約解消はするんだな
49 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:44:33.58 ID:SNrqb7XZ0解雇というより出禁だな
50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:44:37.30 ID:33i7uBO00
経営陣て京大東大卒ばっかだろ?
なんでちゃんとやらんのかね
81 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:50:26.76 ID:4ZQczrg00なんでちゃんとやらんのかね
非上場であろうが法令を守る義務は当然ある
94 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:52:56.22 ID:4ZQczrg00日本ほど芸能事務所が権力を持っている国もない
海外は基本的に個人事務所形式が主流
114 名前:矢部:2019/06/11(火) 11:55:24.38 ID:hBOMGqoU0海外は基本的に個人事務所形式が主流
ダメダメやんw
142 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:57:47.91 ID:3ofhlBoK0あれ上場廃止してなかったか
これがあるからな
147 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 11:58:47.56 ID:MHLiQRcE0これがあるからな
上場したけどまた上場廃止したような気がしてたw
222 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/11(火) 12:13:17.64 ID:LrB6y5Jy0雇用契約結ぶと労働者になって労基法の適用対象になるでしょ
何ちゃらが終わるまで帰れないとか無茶な企画できなくなるじゃん
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1560220508/何ちゃらが終わるまで帰れないとか無茶な企画できなくなるじゃん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ラジオ】宮迫博之 カラテカ入江への信頼変わらない「純粋なので、つけ込まれてだまされたのかも」
- <村本大輔>「中国政府と同じように日本政府に恐怖を感じてる日本人の声も大事にしろよ」
- 楽しんごが吉本興業に怒りをぶちまけ 「本当!!!ここの会社の方が闇だったわ」
- 楽しんごほえた「闇営業なんてみんなやってるわ!」
- 【芸能】 吉本興業の「特異体質」に疑問の声 『契約書交わしてないのは問題』 『上場企業にあるまじき状況』
- 吉岡里帆「小さい時、VHSで見た椎名林檎さん」 →大炎上
- “解雇”入江から千原ジュニア「泣きながら電話」
- 【大河ドラマ】 NHK局内 「やはり戦国時代以外はなかなか視聴者に受け入れられない」
- 【悲報】楽しんごさん、闇営業で吉本をクビになっていた!
契約書がないのに契約ってNHK?
堂々と脱税をやっているんだろ
吉本興業関係者全員に対して脱税疑惑
吉本興業関係者全員に対して脱税疑惑
典型的な奴隷から搾取するだけの会社だからなw
上場していなければ何やってもいいというものでもない
契約なんかしたら給料ちゃんと払わないといけないからなw
十年以上吉本にいても月収数万円、バイトで食ってるなんて山のようにいるだろ。
十年以上吉本にいても月収数万円、バイトで食ってるなんて山のようにいるだろ。
大半の芸能事務所が契約書なんかないやろ!?
多分、ある方が珍しいやろうなw
多分、ある方が珍しいやろうなw
↑一応こう書いてあるが
>もちろんこのような主従関係をベースに置くプロダクションは芸能界においても稀有であり、
>もちろんこのような主従関係をベースに置くプロダクションは芸能界においても稀有であり、
契約してないのに金貰ってる方もどうかと思うけどな
でもこうやって直接の関係者たちが批判の声をあげれるってのはそこらのアンタッチャブルな組織よりはだいぶ健全では?
まあ今までは重鎮クラスしか声を上げれなかったようだけど。
まあ今までは重鎮クラスしか声を上げれなかったようだけど。
これは吉本興業を責めるのはちょっと厳しすぎないか?
雇う側も雇われる側も契約書を理解できる人なんか居ないんだから
そう言うね、常識的な商習慣を適用しようとしても無理だと思う。
雇う側も雇われる側も契約書を理解できる人なんか居ないんだから
そう言うね、常識的な商習慣を適用しようとしても無理だと思う。
高プロ制で芸能人適用に反対してたのは、そもそも契約してなかったことがバレるから、ですかね。
ギャラより高い交通費
〇イソーも、そんなカンジ。雇用契約はあるけど、正社員は責任をもたない。各店舗パートで運営、エリアマネもいないようなもん。ボートピープル運営思考
元々がヤーさん企業だろ
闇営業だか直営業だか 反社会的な輩との交際はともかく、これだけ大っぴらになったんだから次は『脱税』問題勃発!ですねぇ
ピンはね率が高いとか吉本にも問題あるのでは?芸能界で反社会勢力と無関係なんてあるの?闇営業が悪いとか時代錯誤な気もする。副業みたいなもんだよ。
吉本興業も解体開始か
わろてんかなんて胡散臭い香具師の話を美談ぽく流しやがって
関西お笑い芸人なんて見たくもない
関西お笑い芸人なんて見たくもない
そらぁ~
突然、支払う給料の1か月分の金利が欲しいという会社都合で、給料支払いの遅延が発生(確か、行列のできる・・・で吉本出演者談)する会社に居れば、闇営業をしてでもお金を確保しておきたくなるもんだよ。
支払いの電子決算化をした時も、支払いが遅延して生活ができない人は、吉本ファイナスからの貸付されたなんて話もあるしね。
突然、支払う給料の1か月分の金利が欲しいという会社都合で、給料支払いの遅延が発生(確か、行列のできる・・・で吉本出演者談)する会社に居れば、闇営業をしてでもお金を確保しておきたくなるもんだよ。
支払いの電子決算化をした時も、支払いが遅延して生活ができない人は、吉本ファイナスからの貸付されたなんて話もあるしね。
そもそも闇営業でもなんでもなく、普通の個人営業だったというだけだよな。
反社会勢力に加担したのは、完全に個人の責任になり、言い逃れ不能ってだけで。
反社会勢力に加担したのは、完全に個人の責任になり、言い逃れ不能ってだけで。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
