2019/06/14/ (金) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM6C7T22M6CUHBI039.html
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/06/13(木) 06:43:50.08 ID:sMOXFPtf9
https://www.asahi.com/articles/ASM6C7T22M6CUHBI039.html
「おしん」視聴率90%超のイラン 日本の橋渡しに期待
有料記事
テヘラン=杉崎慎弥
2019年6月13日5時0分
安倍晋三首相が12日、イランを訪問してロハニ大統領と会談した。日本の首相のイラン訪問は41年ぶりで、1979年のイラン・イスラム革命で親米のパーレビ王制が崩壊して以降、初めてとなる。13日には最高指導者ハメネイ師とも会談する。イランと米国の緊張が極度に高まる中、安倍首相が両国の橋渡しをできるのか。イランの人々の間で期待と不安が入り交じる。
「イランにとって、第二の『日章丸』になれるかもしれない」
イラン政府関係者は安倍首相のイラン訪問と仲介の試みを、こう評して期待を込めた。日章丸とは、1950年代、石油施設などを欧米の国際石油資本から国有化し、国際的に孤立したイランから、世界で初めて原油を輸入した日本のタンカーのことだ。日本では映画や小説で脚光を浴びたエピソードだが、イランでも両国の友好関係を示すものとして、語り継がれている。
イランにとって原油収入が経済の生命線であることは50年代も現在も変わっていない。米国の原油全面禁輸に苦しむイラン。ロハニ政権は周辺国にも伝えているように「原油制裁が緩和されれば米国との対話に応じる用意がある」と安倍首相にも伝達し、事実上の仲介と伝言を託したとみられる。
イランは表向きは、「仲介は求めていない」とする。だが、ザリフ外相が「問題を解決するには米国が仕掛けてきた経済戦争を終わらせるしかない」と語る。何らかの橋渡しを得て米国と向き合い、制裁緩和・解除を引き出さねばならないのも事実だ。
そんななか、外交関係樹立90…
残り:1114文字/全文:1736文字
21 名前:名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 06:53:45.57 ID:IY9cPFoj0「おしん」視聴率90%超のイラン 日本の橋渡しに期待
有料記事
テヘラン=杉崎慎弥
2019年6月13日5時0分
安倍晋三首相が12日、イランを訪問してロハニ大統領と会談した。日本の首相のイラン訪問は41年ぶりで、1979年のイラン・イスラム革命で親米のパーレビ王制が崩壊して以降、初めてとなる。13日には最高指導者ハメネイ師とも会談する。イランと米国の緊張が極度に高まる中、安倍首相が両国の橋渡しをできるのか。イランの人々の間で期待と不安が入り交じる。
「イランにとって、第二の『日章丸』になれるかもしれない」
イラン政府関係者は安倍首相のイラン訪問と仲介の試みを、こう評して期待を込めた。日章丸とは、1950年代、石油施設などを欧米の国際石油資本から国有化し、国際的に孤立したイランから、世界で初めて原油を輸入した日本のタンカーのことだ。日本では映画や小説で脚光を浴びたエピソードだが、イランでも両国の友好関係を示すものとして、語り継がれている。
イランにとって原油収入が経済の生命線であることは50年代も現在も変わっていない。米国の原油全面禁輸に苦しむイラン。ロハニ政権は周辺国にも伝えているように「原油制裁が緩和されれば米国との対話に応じる用意がある」と安倍首相にも伝達し、事実上の仲介と伝言を託したとみられる。
イランは表向きは、「仲介は求めていない」とする。だが、ザリフ外相が「問題を解決するには米国が仕掛けてきた経済戦争を終わらせるしかない」と語る。何らかの橋渡しを得て米国と向き合い、制裁緩和・解除を引き出さねばならないのも事実だ。
そんななか、外交関係樹立90…
残り:1114文字/全文:1736文字
エジプトでもめちゃくちゃ人気あったって現地ガイドが言ってた
31 名前:名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 06:56:59.99 ID:IbiP/uGT0何年前の話だよ
46 名前:名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 07:06:41.04 ID:iOTDbBTJ0日本人よりイラン人の方がおしんを知っているということか
56 名前:名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 07:10:03.68 ID:OUZe4yP70これだけ見て感動してるイラン人て優しいんだな
72 名前:名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 07:17:28.91 ID:KFfGCvaM0日本人よりおしんに詳しそう
90 名前:名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 07:26:18.52 ID:jEZJiYGf0
田中裕子が実にいい。
彼女に欲しい。ジュリーには勝てん。
107 名前:名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 07:35:22.25 ID:NNEZl2it0彼女に欲しい。ジュリーには勝てん。
さすがにこれは成功させてもらわないと
核放棄の代わりに経済協力でいいわけだし
127 名前:名無しさん@1周年:2019/06/13(木) 07:47:14.56 ID:GuIRMs9K0核放棄の代わりに経済協力でいいわけだし
もともとイランは親米国家だろうが
反米の人間がトップに付いた結果が今だがw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560375830/反米の人間がトップに付いた結果が今だがw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【オマーン湾タンカー攻撃】米国、国連安保理で議題に提案
- 【速報】米国防省、オマーン湾でのタンカー攻撃にイランが関わっている「可能性が非常に高い」と声明
- 【イラン外相】タンカーへの攻撃「安倍総理と友好的な会談を行っている最中に、怪しいという言葉では言い尽くせない」
- ファーウェイ、米に特許使用料要求開始。米のインターネット網崩壊へ
- 【親日国イラン】「おしん」視聴率90%超のイラン 日本の橋渡しに期待
- 【速報】中東から燃料を運んでいた台湾積の石油タンカーに攻撃か 魚雷による攻撃との情報
- 【速報】経産相 “ホルムズ海峡付近 日本関係の積み荷積んだ2隻攻撃”
- 【ライダイハン像完成】韓国に慰安婦ブーメラン直撃
- 中国 NHKで香港デモが報道されると画面真っ黒に
トルコと逆転してきたな。
今だに親日という言葉で大喜びする日本人がいるんだな、妄想捨てろよ
妄想捨てた世捨てこどおじのたまわく。
キムチが悔しいんだろよw
イランは周り(中東)も外(欧米)も敵が多い中、日本は最後まで貿易やってたりで、
確かに西側諸国の中ではそれなりに特別な存在
ただし、イラン―中国の貿易は日本―イランの貿易を軽く超える
かなりの割合イランは赤寄りだと思うけど、今回の会談はどうなるだろうな
確かに西側諸国の中ではそれなりに特別な存在
ただし、イラン―中国の貿易は日本―イランの貿易を軽く超える
かなりの割合イランは赤寄りだと思うけど、今回の会談はどうなるだろうな
小林綾子!
ペットントン・スペシャル90分にゲストで出てきた。
ペットントン・スペシャル90分にゲストで出てきた。
NHKも楽でええな
実情はトランプが送ってきたヤギとか言われてるのに
実情はトランプが送ってきたヤギとか言われてるのに
一方、イランでは、幼い子供に理不尽を強いるなど日本とはなんて野蛮な国なのだ、と思われていた。いやマジで
中東の歴史は権力者からして女子どもの権利なんて全く無かった
権力に立ち向かう姿勢が国民にリンクしたため共感を得たんだろ。
日本よりもっと野蛮だった。
権力に立ち向かう姿勢が国民にリンクしたため共感を得たんだろ。
日本よりもっと野蛮だった。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
