2019/06/15/ (土) | edit |

plt1906140019-p1.jpg
河野太郎外相は14日、外務省で、自民党の衛藤征士郎外交調査会長らから外交活動の強化に向けた来年度予算の拡充を求める決議書を受け取った。歴代の外相を上回るペースで海外出張を重ねる河野氏は「小型でもいいから(外相の)専用機が必要だ」と改めて持論を述べ、予算獲得に意欲を示した。

ソース:https://www.sankei.com/politics/news/190614/plt1906140019-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/06/14(金) 19:31:14.52 ID:XbbKRQB09
 河野太郎外相は14日、外務省で、自民党の衛藤征士郎外交調査会長らから外交活動の強化に向けた来年度予算の拡充を求める決議書を受け取った。歴代の外相を上回るペースで海外出張を重ねる河野氏は「小型でもいいから(外相の)専用機が必要だ」と改めて持論を述べ、予算獲得に意欲を示した。

 外相は通常、海外出張に民間機を使用しているが、日本から直行便がなく、日程を組みにくいケースも多い。河野氏はかねて専用機の導入を訴えており、今年度予算にはチャーター機の借り上げ代として、30年度当初予算の6倍となる4億2000万円が計上された。

 衛藤氏は面会後、記者団に「河野氏は『どうしても専用機が必要だ』と相当力が入っていた」と述べた。衛藤氏らは決議書で、いわゆる徴用工訴訟や慰安婦問題などでの対外的な発進力強化を目指した人員確保なども求めた。

2019.6.14 15:10| 産経新聞

https://www.sankei.com/politics/news/190614/plt1906140019-n1.html

plt1906140019-p1.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:31:59.24 ID:77aea99U0
ミートゥー
3 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:32:03.21 ID:0TunJ0YU0
MRJでよかろう
11 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:35:13.22 ID:0qO9zFFJ0
小型ジェットコースターは揺れて疲れるわ…
12 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:37:25.43 ID:++I0qJr90
ちゃりでいいじゃん

22 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:41:00.42 ID:JNK1suqh0
MRJで良い。

乗客が限定される政府専用機なら、型式証明は不要
24 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:41:34.43 ID:1MWkIqdC0
いりません
35 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:43:46.10 ID:Stf5CeKM0
ホンダジェットがいいけど航続距離が、アメリカいけない

ボンバルディアグローバル8000か
ガルフストリームG650ER
45 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:45:46.31 ID:b/iFZHSh0
いるかよ、そんなもの
51 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:47:27.37 ID:NLEeprOu0
JALに乗っとけや
税金の無駄使いやめんかい自民党
52 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:48:12.67 ID:/7FLxVgL0
じゃあドローンで
70 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 19:53:23.53 ID:5pajsXsU0
とりあえず飛べる中古でいいんじゃね
95 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 20:00:34.09 ID:2i3E225I0
ホンダジェット買ってもらえ
140 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 20:17:19.91 ID:m1GS+5tL0
素直にMRJ買ったると言えよ
166 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 20:24:31.49 ID:Pl0kugFW0
自衛隊に輸送機あっただろアレ使え
働きに見合った航空機でいい
180 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 20:30:11.21 ID:l3ddWox30
ガルフストリームでいい。
買ってやれ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560508274/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2323507 ] 名前: 名無しさん  2019/06/15(Sat) 05:05
F-2かF-4で良いんじゃね  

  
[ 2323515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 05:57
政府専用機の運用は(故障等対策として)2機体制だったような。  

  
[ 2323519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 06:07
外相一行程度ならマジでMRJ2機体制でいいと思うから三菱のためにも買ってやれよ  

  
[ 2323544 ] 名前: 名無しさん  2019/06/15(Sat) 07:30
MRJは「 航続距離 3900Km? 」で、シンガポールへ行くには「 マニラ で給油 」しなければならない。 
米国には、「 グアム → マジュロ →ハワイ → 米本土 」と、4回給油。  

  
[ 2323560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 08:07
欧州や米国などの長距離は政府専用機、近場はMRJで感じで使い分けるのも良いかもね
宣伝のためにもどこかで国産機を使ってほしい  

  
[ 2323569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 08:22
日本はG7だから総理だけじゃなく外相も長距離海外出張が多くて大変だろな
アメリカの飛行機買ったらトランプが喜ぶかも  

  
[ 2323588 ] 名前: 名無しさん  2019/06/15(Sat) 09:07
MRJで行ったらええwww
宣伝にもなるしwww  

  
[ 2323605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 09:23
参院選後の次の組閣で外相から外されるとも知らずにwww  

  
[ 2323680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 11:20
外国行く度に金ばら撒くから足枷は必要だ
  

  
[ 2323688 ] 名前: 名無しさん  2019/06/15(Sat) 11:29
スレに出て居たがMRJ良いね。事故なく飛び回って航続距離の実績を積めばいい。
広告塔にもなる。但し事故ったら最悪だ。得難い貴重な人材だ。  

  
[ 2323691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 11:31
サウジの王子「タロー、こっち来たらうちに寄れよ。」
河野「いや・・・、飛行機がとれなくて行けないんだよ。」
サウジの王子「そうか~。じゃあ、俺が自家用ジェットで送り迎えするよ。」
という会話が実際あったらしい。
小型でも良いなら、ホンダジェット?MRJはいつ完成するんだ?  

  
[ 2323712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 11:43
2323560
MRJで行けるのは東アジアだけ、そんな所じゃ宣伝にもならないし、首相や外相が行く必要もない  

  
[ 2323761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 12:48
P1の電子戦装備外した機体で外交ついでに
アピールしてきなはれ。  

  
[ 2323868 ] 名前: 名無し  2019/06/15(Sat) 14:58
小型じゃなくて、ちゃんとしたの買えよ。必要なモノなんだから。  

  
[ 2323955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/15(Sat) 16:52
p1哨戒機ベースなんかどうだ、航続8Mmあるぞ  

  
[ 2324420 ] 名前: ひろ  2019/06/16(Sun) 08:28
民間機しかない現状だと河野のようにまともな外交しようとしたら国益的には損失になるだろうね。機敏な行動をとれる外務大臣に十分な乗り物を与える事は、良いことだと思うよ。
  

  
[ 2324479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 10:40
開発が一旦棚上げになってるMRJ90を
ベースにそんな人乗らないだろうから
空きスペースに燃料増加仕様で航続距
離伸ばした外相特別機を2機かな?。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ