2019/06/15/ (土) | edit |

女性が職場ではく靴をめぐる議論が起きています。ネット上では、ヒールのある靴の着用を強制されることへの反対論や、苦痛からの解放を訴える「#KuToo」という言葉が広がり、署名運動にも発展しました。これに対し、根本匠厚生労働相は「女性にハイヒールやパンプスの着用を義務づける。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM6D53FCM6DULFA01T.html
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/06/14(金) 21:08:07.12 ID:ZwdOAndI9
https://www.asahi.com/articles/ASM6D53FCM6DULFA01T.html
水ぶくれの足で営業1万歩 ヒール規定、各社に直撃取材
有料会員限定記事
宮地ゆう、栗林史子
2019年6月14日10時35分
女性が職場ではく靴をめぐる議論が起きています。ネット上では、ヒールのある靴の着用を強制されることへの反対論や、苦痛からの解放を訴える「#KuToo」という言葉が広がり、署名運動にも発展しました。これに対し、根本匠厚生労働相は「女性にハイヒールやパンプスの着用を義務づける。これは社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと思う」と述べています。女性の仕事中の靴に関する規則は、企業によってどのように定められているのでしょうか。苦痛を訴える女性の体験談と、制服での接客がある業界の企業22社への取材をもとに考えます。「仕事と靴」に関する体験や意見をkeizai@asahi.comメールするにお寄せください。(宮地ゆう、栗林史子)
「#KuToo」運動に賛同して声を上げた忍足みかんさん(25)=ペンネーム=は、保険業界で外交員として働いています。
彼女が勤める会社では、保険外交員は一定の高さのヒールがあるパンプス(足の甲の部分があいた靴)を着用すると決められています。ヒールのない革靴やローファーなどをはいていると上司から呼び出され、注意を受けるといいます。
同調圧力と冷たい視線
(リンク先に続きあり)
2 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 21:08:50.81 ID:KtxB8wmw0水ぶくれの足で営業1万歩 ヒール規定、各社に直撃取材
有料会員限定記事
宮地ゆう、栗林史子
2019年6月14日10時35分
女性が職場ではく靴をめぐる議論が起きています。ネット上では、ヒールのある靴の着用を強制されることへの反対論や、苦痛からの解放を訴える「#KuToo」という言葉が広がり、署名運動にも発展しました。これに対し、根本匠厚生労働相は「女性にハイヒールやパンプスの着用を義務づける。これは社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと思う」と述べています。女性の仕事中の靴に関する規則は、企業によってどのように定められているのでしょうか。苦痛を訴える女性の体験談と、制服での接客がある業界の企業22社への取材をもとに考えます。「仕事と靴」に関する体験や意見をkeizai@asahi.comメールするにお寄せください。(宮地ゆう、栗林史子)
「#KuToo」運動に賛同して声を上げた忍足みかんさん(25)=ペンネーム=は、保険業界で外交員として働いています。
彼女が勤める会社では、保険外交員は一定の高さのヒールがあるパンプス(足の甲の部分があいた靴)を着用すると決められています。ヒールのない革靴やローファーなどをはいていると上司から呼び出され、注意を受けるといいます。
同調圧力と冷たい視線
(リンク先に続きあり)
ダ パンプス
17 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 21:14:43.13 ID:YdGocuuB0コンフォートシューズ程度なら許してやればいいのに
23 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 21:16:53.01 ID:MHIdzhTI0女らしさを強制する社会
28 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 21:18:28.68 ID:1S71RhhD0そんなに必要ないと思われてるんならほんま強制しないでよ
33 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 21:19:40.22 ID:4bdxCAVb0
人前に出ないなら
いらないんじゃね?
34 名前:名無しさん@1周年[なんだろうねsage]:2019/06/14(金) 21:20:26.14 ID:dal0c6K40いらないんじゃね?
スニーカーだったらいいのか?
46 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 21:24:24.57 ID:RhTGBPJi0安い靴買うからよ
55 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 21:27:28.83 ID:Y6RyGiEU0
79 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 21:38:59.34 ID:fmHyWKYn0ヒールはつま先よりかかとが痛くなる。
223 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 23:16:29.01 ID:ZvAhBZxu0ネクタイも止めよう
230 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 23:18:36.77 ID:1/2UkHl60ヒールの靴を強要する職種って何なの?
そんな仕事一回もしたことない
248 名前:名無しさん@1周年:2019/06/14(金) 23:31:38.64 ID:va/KQGow0そんな仕事一回もしたことない
自分たちが同調圧力で履いてるだけだと思ってた
309 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 00:39:05.82 ID:9O+xb9hd0移動中はスニーカーに履き替えればいいのに
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560514087/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【写真】鳥取に「ウユニ塩湖」があった!? 雨あがりの水田が異次元クラスの美しさ
- 【職業】「トラック運転手は“底辺職”」!? 謂れなき偏見に物申す
- 【食事・話題】「大人様ランチ」がスゴイ! 1食3722キロカロリー、誰が食べる
- 週6日働いて手取り15万の父子家庭 小中2人の子育てに不安 貯金できず「進学、今だと厳しい…」
- 【#KuToo 】水ぶくれの足で営業1万歩 ヒール規定、各社に直撃取材
- 中年ひきこもりの原因は「甘やかす親」
- 国華産業「タンカーは機雷じゃなくて飛来物で攻撃されたんだけど…」 米軍発表にコメント
- 【調査】やっぱりオッサンくさいから? おしぼりで「顔をふく人」は少数派、全国アンケートで判明
- 化粧品の原産地誤表示=高島屋に措置命令-消費者庁 韓国産「ディオール」ファンデーションを、フランス産と表示
もうムダ毛処理もお化粧もスカート着用も止めたら良いんじゃね
筋トレグッツだと思ってた
とりあえず苦情の持って行き先は厚生労働省じゃなくて勤務先な
大半の男は「なんでそんなん履いてるの?」って思ってそうなもんだけど
化粧にしてもそうだけど、同性で競い合ってるうちに出来たルールじゃないの?
化粧にしてもそうだけど、同性で競い合ってるうちに出来たルールじゃないの?
内勤でなく外向きの営業ならある程度服装規定されるのはしょうがないと思うけど、
まあヒールである必要はないよな。
男も革靴にネクタイに腕時計が必須とかやめてほしいわ。
まあヒールである必要はないよな。
男も革靴にネクタイに腕時計が必須とかやめてほしいわ。
規定の是非はともかくとしても、実際ペタンコシューズよりヒールやパンプスを
履いている方が綺麗に見えるんだからしょうがないよな。
仮に強制の規定が消えたところで、人と接する職で個人の評価がされる職なら
履き続ける女性はいるだろうね。
多分そっちのが綺麗とか格好に気をつけてるとかって評価になるだろう。
こういう運動してる奴らって、規定を無くなっても今度はそこに文句言いだすよ。
価値観だからしょうがないのに、それを世の中に強制しだすんだ。
強制を無くすための運動だったのに。
履いている方が綺麗に見えるんだからしょうがないよな。
仮に強制の規定が消えたところで、人と接する職で個人の評価がされる職なら
履き続ける女性はいるだろうね。
多分そっちのが綺麗とか格好に気をつけてるとかって評価になるだろう。
こういう運動してる奴らって、規定を無くなっても今度はそこに文句言いだすよ。
価値観だからしょうがないのに、それを世の中に強制しだすんだ。
強制を無くすための運動だったのに。
入社する前に調べとけ。納得で入社したん違うんか?
自分のエゴをなんとしても政治問題化しようとする連中にはホントうんざり
会社に言え
会社に言え
規定をなくしましょうで縛りをなくしてった結果が、
今の就活コピペスーツ集団(特に女子)だと思うがなあ…。
縛りが明文から暗黙になりわかりづらくなった結果、
外れられる範囲が逆に狭くなったという。
結局ああなるだけだろうし、意味あるんかな。
今の就活コピペスーツ集団(特に女子)だと思うがなあ…。
縛りが明文から暗黙になりわかりづらくなった結果、
外れられる範囲が逆に狭くなったという。
結局ああなるだけだろうし、意味あるんかな。
自由な服装で勤務してる女性公務員からすれば、服装規定のある民間企業で働く女性は目から鱗なんだろうね。
俺もスーツ嫌いだしこの流れは応援する
嘘くせー朝日の言う事なんて信じるかよ
キャビンアテンダントとかは決まってそうだけど、一般の会社で靴の指定なんてあるの?
サンダルNGとかはあるけど、そこまでしっかりとした規定は聞いたことがないなぁ
サンダルNGとかはあるけど、そこまでしっかりとした規定は聞いたことがないなぁ
結局朝日マスコミ自身も強制しているオチなんでしょ
いい加減にしないと靴業界から訴えられてもおかしくないんじゃないか?
そうしたら名実共に社会的弱者になれるから願ったりなんだろうけど
そうしたら名実共に社会的弱者になれるから願ったりなんだろうけど
ヒールのある靴も真夏にネクタイも、昔のコルセットや纏足と大差ないと思う。男も女ももっと楽に生きようぜ
靴屋が言ってたけど、ハイヒールは足に合うかどうかじゃなくて履きたい人が履く靴だから履き心地なんて二の次なんだってな。
勝手に履いてろよ。
勝手に履いてろよ。
じゃあ朝日の女性記者は政治家の取材に行くときに
便所サンダルにトライバル刺繍ジャージ着て行くのか?
便所サンダルにトライバル刺繍ジャージ着て行くのか?
自社内でヒールなくてもいいよ、で済めばいいんだけど
結局ヒールが辛いと感じるのはオフィスでサンダルに履き替えたりが出来ず外回りしたりする女性なんじゃないの
仮に自社内でヒールでなくていいとなっても客先はそうは思わんからね
ペタンコパンプスやローファーになったら、男性で言う所のスニーカーみたいな認識をされる
取引ないし営業に来たのにその服装でいいと思ったのか、って思われるんだよ
結局ヒールが辛いと感じるのはオフィスでサンダルに履き替えたりが出来ず外回りしたりする女性なんじゃないの
仮に自社内でヒールでなくていいとなっても客先はそうは思わんからね
ペタンコパンプスやローファーになったら、男性で言う所のスニーカーみたいな認識をされる
取引ないし営業に来たのにその服装でいいと思ったのか、って思われるんだよ
男は女の靴にそんな興味ないよ
男にネクタイ着用を義務づけるのもやめてくれ。
明文化していなくてもネクタイをしていないと注意される。
明文化していなくてもネクタイをしていないと注意される。
女性を何だと思っているのか!
我々ヤフコメは女性の権利向上を妨げるオスの圧政を許さない!
断固戦おう!オス撃滅!
我々ヤフコメは女性の権利向上を妨げるオスの圧政を許さない!
断固戦おう!オス撃滅!
普通の四角っぽいつま先で高さ5センチ未満の太めのヒールなら営業職のドレスコードとしては満たしてるし、いっそ男がはいても辛くないくらいじゃね?
(少なくとも俺は趣味で履いてる時は苦じゃないね)
営業職なら別にハイヒールのピンヒールって訳じゃないだろ?
つーか営業職がキンキンで攻め攻めなピンヒールはいてきたら追い返すわ
(少なくとも俺は趣味で履いてる時は苦じゃないね)
営業職なら別にハイヒールのピンヒールって訳じゃないだろ?
つーか営業職がキンキンで攻め攻めなピンヒールはいてきたら追い返すわ
履き替えるよね?
クルパーなだけ?
それとも、履き替えるのは特別な能力なのかな?
クルパーなだけ?
それとも、履き替えるのは特別な能力なのかな?
足型があっていれば、そこまでひどいことにさならんよ。
制服があるんなら、靴に投資しましょうね!
制服無しでオープン当日に商業施設内での見回りとかあったけど、足型に合ったパンプスやハイヒールならば一日中階段上り下りしても、ダメージ無いよ。(商空間デザインやっていたから、それなりの服装じゃないとダメだったからね)
制服があるんなら、靴に投資しましょうね!
制服無しでオープン当日に商業施設内での見回りとかあったけど、足型に合ったパンプスやハイヒールならば一日中階段上り下りしても、ダメージ無いよ。(商空間デザインやっていたから、それなりの服装じゃないとダメだったからね)
移動はスニーカーとかで、客前に出る時だけ履き替えればいいんじゃねーの?
ムダにデカい鞄持ち歩いてんだし、一足くらい入るだろ?
見えてないところで自分で対策するしかねーよ…会社は何もしてくれんてWWW
ムダにデカい鞄持ち歩いてんだし、一足くらい入るだろ?
見えてないところで自分で対策するしかねーよ…会社は何もしてくれんてWWW
今どきの会社で、ヒール強制とかあるわけないじゃん
もうその時点ですべて嘘
ありえないから
それに、営業職で制服?最近は事務職でも制服廃止されてるわ
いったい、どこの二次元の世界なんだか
もうその時点ですべて嘘
ありえないから
それに、営業職で制服?最近は事務職でも制服廃止されてるわ
いったい、どこの二次元の世界なんだか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
