2019/06/16/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
【テヘラン】日本の首相として41年ぶりにイランを訪問した安倍晋三首相。米国とイランの架け橋になることを目指したが、両国の対立が一段と不安定さを増すなど、中東和平の調停役としてのデビューは厳しい結果に終わった。

ソース:https://jp.wsj.com/articles/SB10290123360376124050604585365471460307664

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/06/15(土) 13:40:23.69 ID:MFLuN0Te9
【テヘラン】日本の首相として41年ぶりにイランを訪問した安倍晋三首相。米国とイランの架け橋になることを目指したが、両国の対立が一段と不安定さを増すなど、中東和平の調停役としてのデビューは厳しい結果に終わった。

 安倍氏は12日、日本と良好な関係を築いてきたイランを訪問。だが14日に東京に戻る頃には、日本のタンカー船がオマーン湾で攻撃を受けて炎上していた。マイク・ポンペオ米国務長官は「自由を愛する国への理不尽な敵対行為」としてイランを糾弾する一方、イランの最高指導者アリ・ハメネイ師は米国との対話はあり...

全文記事を読むには

2019 年 6 月 15 日 01:45 WSJ

https://jp.wsj.com/articles/SB10290123360376124050604585365471460307664
13 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 13:43:59.54 ID:9fSimo1P0
まぁやっちゃった感は否めないよな
27 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 13:47:46.00 ID:6J02DYlt0
余計な事するからこうなる。

34 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 13:51:04.71 ID:I8ZkflGB0
まぁ既定路線やろ
9条があるからこういうことしか出来ないんや
40 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 13:52:04.30 ID:E+gu+8Um0
野党議員全員でイラン行って話し合いで解決してちょ
57 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 13:58:32.60 ID:g+F7WhQo0
初心者プレーヤー
73 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 14:02:39.47 ID:75yz5TJr0
調停どころか
余計に対立深めやがったわ。
79 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 14:05:31.05 ID:eVSFwIYe0
却ってイラン事したような…
91 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 14:12:53.12 ID:x4JrQOzt0
この問題に安倍関係ないから
138 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 14:38:56.71 ID:AaWXzcXp0
安倍に擦り付ける作戦かw
200 名前:名無しさん@1周年:2019/06/15(土) 17:09:23.03 ID:5+sxog610
イギリスもイラン批判を始めたね。火力が強くなってきた
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560573623/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2324214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 00:05
白人様「シンゾー、こいつは俺達からのおごりだ!HAHAHHAHAHAHAHAwwww」  

  
[ 2324218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 00:13
空母や爆撃機を既に派遣しといて、いまさら悪化もくそもないだろw  

  
[ 2324221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 00:22
いつも狂ってるwsjの日本編集員記事だぞ  

  
[ 2324223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 00:33
ホント何をしに行ったのかな、イラン側もこの人なんだろうと思われているよね
鳩山化してるわ  

  
[ 2324224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 00:35
自称中東専門の高橋は批判しまくってるな
なんで俺に相談してくれないのかと  

  
[ 2324229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 00:47
そもそも日本のタンカーが攻撃されたのに何故米英が率先してキレてるのか分からないw
  

  
[ 2324232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:02
何度も言うがイランにお願いされて行ったんだよ、何ならトランプにも頼まれて。それがこうなって総理は間抜けだの人気取りだの批判するのは勝手だが、この結果がわかってたとしても石油も軍事力もない日本に選択肢なんてないんだよ  

  
[ 2324236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:17
イランもトランプも積極的にツイッターで発言してるのは、既存マスコミの歪曲・捏造がそんだけ酷いってこと
それでもまだ存在意義を賭けて歪曲に勤しむマスコミの悪あがき  

  
[ 2324238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:21
好き勝手に暴走してるアメリカに言われる筋合い無いけどな
1度で結果出るなら苦労しないわ
ハメネイ師に会えてるのも安倍総理だけだろ  

  
[ 2324240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:26
世界一の産油国である米国は、原油価格が上昇すれば大儲け
中東の原油依存度が高い日本とは国益が違う
アメリカの価値基準をなぜ受け入れなければいけないのかな?
この件に関して、パヨクがアメポチであることがはっきりしたね  

  
[ 2324244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:31
タンカー襲撃も含めて、全方位で悪者に仕立てたイランから謝らせるための布石
直接欧米に謝るとイランの面子が立たないし政治的にも宗教・部族や経済的にも問題があるから、中立な日本が謝り相手に選らばれたんでは?
イランの発展の費用を日本が出すはめになりそうなのが少し心配
  

  
[ 2324245 ] 名前: ななし  2019/06/16(Sun) 01:32
2324232>>
本当に今回の件で何故安倍首相が批判の的になるのか意味が分からないんだが・・・あんな事をして何の得があるのか理解し難いイランを犯人と断定してキレる米英の姿を見るにそのどちらかの国、と言うか米に嵌められ利用されたのか?位にしか思わないんだけど。

  

  
[ 2324247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:39
2324223
イラン外相の要請もあったの知らんのか?  

  
[ 2324250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:43
安倍「俺、ドルを持ってなかった!(デカい声で)」  

  
[ 2324252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:44
いろんな思惑がうずまいちゃいるんだけどそれに流されちゃいかんぜよ。  

  
[ 2324253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:47
菅「今般の安倍総理大臣のイラン訪問は、米国とイランの間の仲介といったものを意図しているものではない」

「安倍は仲介役」という説は日本政府が正式に否定したわけやけど、安倍は何をしにイランに行ったのやら  

  
[ 2324254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:48
イランにのこのこ行ってもうハトかカモ状態
このように利用されるのは最初から分かりきったこと  

  
[ 2324255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:50
安倍首相を間抜け役にして叩いている奴こそ情弱の間抜けだって事に気付こうな  

  
[ 2324257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:52
・イラン→安倍擁護+アメリカ批判

・アメリカ→イラン批判+安倍批判

・イギリス→イラン批判+安倍批判


あれ?
日本の味方はイランだけ?
アメリカとイランが戦争になったら日本はイラン側に付くしか無くね?  

  
[ 2324258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:55
不安定だらかこそ努力しているんだろう。
この程度で変化するのだから。
俺は評価するよ。  

  
[ 2324259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:57
安倍は何をしにイランまで行ったんだよ?
いやマジでさ
菅の言う様に仲介役じゃないってんなら一体何なんだよ  

  
[ 2324260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 01:59
>不安定だらかこそ努力しているんだろう。
>この程度で変化するのだから。
>俺は評価するよ。


「安倍のせいで不安定さが増した」って言われてるのに何を評価するんだい?w  

  
[ 2324261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:02
前に安倍はエルサレムでもやらかしたし、火種を撒き散らしてばっかだな
憲法改正したいが為にそこまでやるか普通  

  
[ 2324265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:07
戦争してロハニ大統領拘束して核兵器は見つかりませんでしたですっとぼけるパターン  

  
[ 2324266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:14
トランプ「イランとの合意は時期尚早だ。彼らは準備ができていない」

トランプは安倍を調停役にしたわけじゃなかったんか。
安倍を調停役として頼んでたらこんなセリフは有り得ないし。
菅も仲介役を否定してるし、安倍がイランに行った理由は何?  

  
[ 2324267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:15
トランプ「やあシンゾー坊や トランプおじさんだ」  

  
[ 2324268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:16
みんな、ソースのWSJをアメリカの代表だと思ってんのか。 凄いな(笑)
  

  
[ 2324270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:18
安倍は“調停役”じゃなくて“マヌケ役”だからこれでいいの!
マヌケ役の役割がわかんない人は黙っててよね!  

  
[ 2324271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:20
1度行っただけでイランが日本の言いなりになったらこれまでやって来たドイツが可哀想だろ
  

  
[ 2324272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:20
普段ツイッターで安倍支持している連中も今回はダンマリなんだよ、奇妙だよね  

  
[ 2324273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:21
お前ら、米メディアってフレーズに支配されすぎ。
もっと自分で調べて知ろうとする力付けんと、常に利用される側になるよ。
安倍が何しに行ったかも、ちゃんと調べりゃわかるよ? ひっそり記事が出てるから。何故か誰も注目しないけど。  

  
[ 2324274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:22
トランプは安倍をダシにしてイランに戦争を仕掛ける気じゃない?
今後はトランプが戦争をしながら「安倍ガー」を連呼するのさ  

  
[ 2324275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:22
安倍総理は、米国とイランの間で、ムン・ジェインの様な行動は控えるべき 🦇
石油商社から、献金を積まれたのかどうか知らないが、もう積極的にかかわるな ❗❗
📈石油価格高騰に備える対策に専念しろ 🔥
自然エネルギー開発、電気自動車の普及に努めろ ⚡  

  
[ 2324277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:23
安倍はいつも間抜け役  

  
[ 2324279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:25
トランプ「やあシンゾー坊や、トランプおじさんだ。
キミは越えてはならない一線を越えた。」  

  
[ 2324280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:28
>安倍が何しに行ったかも、ちゃんと調べりゃわかるよ? ひっそり記事が出てるから。

調停役しか出て来ねーよ
どんだけひっそりした記事だよ?  

  
[ 2324281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:31
ソイツは「ひっそり記事」という幻を見たのだ
危ない薬でもキメているのだろう
可哀相に…  

  
[ 2324282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:35
今回タンカー爆破で保険料高くなるらしい、当然その負担は国民ですよ
ありがとう安倍さん、また無職が増えます  

  
[ 2324283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:36
ソースの無いネタは無視するのが基本
そのひっそり記事というのもどうせガセネタだろ
肝心な記事の中身すら全然言ってないし、検索ワードすらわからないのでは探しようがない  

  
[ 2324286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:47
安倍が行ってすぐに成果が出る出ない語る無能は、野党くらいしかいないと思ったが、地下にはいるもんだねw
こんなもん、数ヶ月数年単位の話なのに。  

  
[ 2324287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 02:50
どうやら受信料を取る局の大本営発表を鵜呑みにしている奴がいるな
今回のイラン訪問について捏造しまくりだわ  

  
[ 2324289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 03:11
国民は何も成果を求めていない、余計なことするなと言いたい  

  
[ 2324290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 03:15
アメリカとイラン両国から頼まれていったのに、あんなグダグダな状態にされたのはかわいそう。
イラン共和国軍とは別組織の、イラン革命防衛隊が怪しいと思う。
国軍じゃなくてイス ラム教の組織の軍隊だし、テ ロ行為ばかりしてる。ロシアと中国と繋がってるし。  

  
[ 2324293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 03:24
※2324280
※2324281
首相 イラン 米国人 解放 要請 
で、検索すると良いよ。  

  
[ 2324295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 03:30
安倍が失敗したことにしたい人間が必死すぎて、すごく興味深い。
 
今回の件、日本とイランが直接関係を持つと困る国があるんだと思うよ。
特に原油や天然ガスの件でね。
日本とイランの関係が良くなって、イランで日本が自ら採掘できるように困る国とかね。
日本に原油や天然ガスを売ってた国は困るでしょ。 日本に資源を売りつけたい国はみんな嫌でしょ。
 
アメリカの行動なんか見てると、特に嫌なんだと思うけど。  

  
[ 2324297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 03:33
安倍が失敗したって言うけど、安倍のせいで何が失敗したの?
 
日本の立場としては、イランと直接交渉できたことはメリットでしょ。
安倍が帰ってから、朝日とかが安倍が失敗した!イランが怒ってる! って嘘記事書いたけど、
イラン大使館は即座に訂正するように直接動いたよね。
イランの外務大臣も、ツイートで誤解を解くように努めた。
これってつまり、イランは日本と今後も交渉したいってことでしょ。
これだけ見ても、日本は最初の第一歩を進められたと思うよ。  

  
[ 2324305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 03:51
>>2324223
イラン外相直々に日本へきて安倍首相を招待したんだよ
トランプ大統領だって安倍さんに仲介役頼まれてくれない?とお願いしたんだけどね
知らなかった?
ニュース見てね  

  
[ 2324319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 04:15
安倍は仲介役じゃないぞ
菅がキッパリと否定してる

菅「今般の安倍総理大臣のイラン訪問は、米国とイランの間の仲介といったものを意図しているものではない」  

  
[ 2324342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 05:28
米国が勝手に関係悪化させて、欧州が仲裁の匙投げてからの
お願いされた訪問にこんないちゃもんは無いわ

安倍首相に恥かかせたくて、この記者の同胞がタンカー攻撃したんじゃないの?  

  
[ 2324345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 05:30
アベガーはタンカーが攻撃されて大喜びだな  

  
[ 2324348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 05:36
どうしてたった一回の訪問で成功だの失敗だのの話になるのか?
最高指導者とも会えてイランに対話の意思があることがかがわかっただけで今回は十分  

  
[ 2324385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 07:21
逆に安倍が無能だったらこんな事されないよ  

  
[ 2324398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 08:01
ひっそり記事ってのは、よく新聞がやる事じゃん。

なんで、ひっそり記事にするんだろうね。  

  
[ 2324462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 10:06
WW2におけるチェンバレンのポジションみたい  

  
[ 2324506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/16(Sun) 11:23
まあともかく日本首相がこうした鉄火場外交の場に出てこれるようになっただけで大歓迎だわ
国内に閉じこもって正邪がどうだ倫理がどうだの身内同士で言いあってても
実際の世界には何の影響も与えられんからな、やっと政治が大国らしくなってきた  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ