2019/06/17/ (月) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/16620378/
スポンサード リンク
1 名前:ひぃぃ ★:2019/06/16(日) 22:22:22.19 ID:hEIBFQ5O9
鳥取といえば砂丘、人口が最小、それ以外に何も思いつかない――。そんな誤解をしている人に見てほしいのが、以下の写真だ。
見慣れた日本の田園風景とは雰囲気が違う。画面いっぱいに広がる空に大きな雲、田植え後の水田、地平線でポーズをとる人。投稿者は、
「鳥取県民が本気出したら 田舎がウユニ塩湖になった」
とツイートしており、水田に空が映る様は、確かに絶景スポットとして有名なウユニ塩湖のようだ。
Jタウンネットは2019年6月14日、投稿者のぺろ(@PeROx3_k)さんに話を聞いた。
■直前までは雨が降っていた
ぺろさんは米子市出身で現在も住んでいる。写真は6月11日の夕方18時前後、鳥取県米子市の大山の麓にある「植田正治写真美術館」近くの畑で撮影したという。
ぺろさんはその日、県外から来た人を連れて米子市を案内していたが、天気はずっと雨だったとのこと。
しかし写真を撮る30分前、青空が見え、雲間から太陽が出てきたという。
無風だったこともあり「これはリフレクション(反射した写真)が撮れるのではないか」と思ったぺろさん。近くの畑を見に行くと、リフレクションとしてのコンディションは絶好調だったという。
ぺろさんたちは「ウユニ塩湖のリフレクションみたいに撮ろう」と意識して撮影。このように偶然条件が揃い、ウユニ塩湖のような写真が撮れたという。
2019年6月14日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16620378/
写真


3 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 22:23:09.27 ID:6XMtOtd70見慣れた日本の田園風景とは雰囲気が違う。画面いっぱいに広がる空に大きな雲、田植え後の水田、地平線でポーズをとる人。投稿者は、
「鳥取県民が本気出したら 田舎がウユニ塩湖になった」
とツイートしており、水田に空が映る様は、確かに絶景スポットとして有名なウユニ塩湖のようだ。
Jタウンネットは2019年6月14日、投稿者のぺろ(@PeROx3_k)さんに話を聞いた。
■直前までは雨が降っていた
ぺろさんは米子市出身で現在も住んでいる。写真は6月11日の夕方18時前後、鳥取県米子市の大山の麓にある「植田正治写真美術館」近くの畑で撮影したという。
ぺろさんはその日、県外から来た人を連れて米子市を案内していたが、天気はずっと雨だったとのこと。
しかし写真を撮る30分前、青空が見え、雲間から太陽が出てきたという。
無風だったこともあり「これはリフレクション(反射した写真)が撮れるのではないか」と思ったぺろさん。近くの畑を見に行くと、リフレクションとしてのコンディションは絶好調だったという。
ぺろさんたちは「ウユニ塩湖のリフレクションみたいに撮ろう」と意識して撮影。このように偶然条件が揃い、ウユニ塩湖のような写真が撮れたという。
2019年6月14日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/16620378/
写真


すげぇ!!!
13 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 22:24:40.02 ID:P/GyHE000普通の田んぼやんけw
16 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 22:25:36.66 ID:zB/L6z+80人が映ってるの好きじゃない
17 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 22:25:36.90 ID:GrYMQmaF0空が広くてきれいだな
25 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 22:27:39.52 ID:Bf6IUGaR0お幸せに
36 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 22:43:03.84 ID:B7aMVTmj0思ったより綺麗に撮れてるね
57 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 22:55:13.24 ID:tIgf4/5y0
ウユニ塩湖、行くのに100万くらいかかるらしいじゃん。
それで見れるかは運次第っていう。
もう人工的に作っちまえよ、田舎とかにさ。
85 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 23:18:57.06 ID:KWmNHaRY0それで見れるかは運次第っていう。
もう人工的に作っちまえよ、田舎とかにさ。
こんな景色、九州にはゴマンとあるけどな
95 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 23:28:35.29 ID:YT2FrfVh0ただの田舎の風景やん
これはこれで良い画だけどさ
97 名前:名無しさん@1周年:2019/06/16(日) 23:35:06.72 ID:p87iyR+90これはこれで良い画だけどさ
めっちゃキレイやん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560691342/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 竹田恒泰氏 子供の箸の持ち方巡る議論に「正しく箸を使うと見ていて美しい」「どうでもよいは、子供が可哀想」
- 還暦の貯蓄額25%が百万円未満
- 都内で「年金返せ」デモに2000人 老後2000万報告書・麻生氏受け取り拒否など受け
- 【寿命】日本人、鎌倉時代が最も短命…15~34歳で死亡5割 弥生時代や戦国時代と比べても短命
- 【写真】鳥取に「ウユニ塩湖」があった!? 雨あがりの水田が異次元クラスの美しさ
- 【職業】「トラック運転手は“底辺職”」!? 謂れなき偏見に物申す
- 【食事・話題】「大人様ランチ」がスゴイ! 1食3722キロカロリー、誰が食べる
- 週6日働いて手取り15万の父子家庭 小中2人の子育てに不安 貯金できず「進学、今だと厳しい…」
- 【#KuToo 】水ぶくれの足で営業1万歩 ヒール規定、各社に直撃取材
行くだけなら100万もかからんぞ
塩のホ/テルで宿泊すると高いだけで
塩のホ/テルで宿泊すると高いだけで
いっとくけどこんな景色いくらでもあるぞ
ネトウヨも引きこもってないでたまには外に出てそういう景色探してみたらどうなんだ?
ただし他の人には迷惑かけるなよ
ネトウヨも引きこもってないでたまには外に出てそういう景色探してみたらどうなんだ?
ただし他の人には迷惑かけるなよ
つうか鏡面反射する風景とかそんなに珍しくないんだよな
要は動かない広い範囲の水と障害物のない開けた風景が有ればどこでも起きるから
ワイは田んぼと湖と海で同じような風景見たことあるわ
要は動かない広い範囲の水と障害物のない開けた風景が有ればどこでも起きるから
ワイは田んぼと湖と海で同じような風景見たことあるわ
いや日本のウユニ塩湖って言われてるところ何か所あると思ってんねん…
すぐウヨサヨ言う。もう少し否定批判しない生き方できないの?
いいじゃん。これはこれで何が不服なんだよ。
いいじゃん。これはこれで何が不服なんだよ。
ウユニ塩湖とか言わなけりゃ普通に良い景色なのに
田植えしたばっかりの田んぼ好きだわあ。
ウユニD
インスタ映えー。
女群々〜。
女群々〜。
安倍晋三や麻生太郎や天皇みたいな主人公のホwモ害虫上級国民達が入水自サツでもすればもっと有名な観光スポットになるな
良い画像だけど、無風状態なら鳥取じゃなくても撮れる。
ウユニ塩湖行くのに100万ってエベレストと勘違いしてねえか?wwwww
30万くらいで行けたよ、1~3月なら大抵鏡張りみれるし
30万くらいで行けたよ、1~3月なら大抵鏡張りみれるし
田植え終わってんじゃん
見た目が良いのは、水入れから田植えまでの期間で1週間も無い(米産地ガチ勢)
見た目が良いのは、水入れから田植えまでの期間で1週間も無い(米産地ガチ勢)
農村部ならどこでもあるでこんなん
まあクサすのもアレなんだけど、田舎の風景写真ならこれより綺麗なの沢山あるで。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
