2019/06/18/ (火) | edit |

finland_bフィンランド
フィンランド政府が2年間ベーシックインカム給付をして分かったこと
誰も働かなくなるのか、それとも…


ソース:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64706

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/06/17(月) 20:59:29.32 ID:oGxgdMAb9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64706

フィンランド政府が2年間ベーシックインカム給付をして分かったこと
誰も働かなくなるのか、それとも…


2019/06/17

ベーシックインカムとは一言でいうと、「すべての人に無条件で一定の額のお金を給付する」制度のことである。

前回(「今、『ベーシックインカム』とは何か?」)はAI技術が職を奪う恐怖などから、世界規模で注目が集まっていること、またベーシックインカムの定義などを紹介した。

今回は、昨年末まで2年に渡ってフィンランド政府がおこなったベーシックインカムの給付実験について紹介する。

フィンランド政府の給付実験と暫定結果

フィンランド政府が実施したベーシックインカムの給付実験の概要は、以下の通りである。

失業手当受給者から学生などを除いた母集団(25歳以上58歳以下)から、ランダムに2000人を選び、月額560ユーロ(約7万円)を給付。

この額は税引き後の失業手当とほぼ同額である。失業手当の場合は、職を探していることが条件であり、また収入がある場合にはその額に応じて減額されるが、実験対象者には2年の間、そのような条件や減額措置がないというのが主な違いである。

こうした条件や措置をなくすことによって、雇用や所得、健康や主観的な幸福度などにどのような変化が出るかを調べようとしたのである。母集団から給付対象者2000人を除いた約17万3000人が、比較対象となるコントロール・グループである。

今年2月にフィンランド政府は記者会見を行い、実験の暫定結果を公表した。図1は雇用に関するデータである。
(リンク先に続きあり)
9 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:04:00.92 ID:43PNr4Vg0
日本じゃナマポがさいつよ
14 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:05:11.30 ID:xdeVJoY10
勤勉が売りの日本では絶対にやってはいけない政策
26 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:08:36.71 ID:jMYaK3G/0
実験なのに働かなくなるわけなかろうもん

22 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:07:31.74 ID:yUiIfSrQ0
七万って国民年金じゃん
そんだけじゃ生活できんわ
39 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:12:06.06 ID:sjGYJnNg0
額が大事
働かざるをえない額にすればいいの
46 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:13:03.24 ID:72RD2hf50
期限付けたら意味がない
日本でこれやっても貯蓄に回されるだけ
53 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:15:37.14 ID:gR0/cLt00
想定されてるベーシックインカムは月7万ぐらいで
生きるためには月12万円ぐらい必要

微妙な額だよ
57 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:16:10.01 ID:TO2q2BBg0
この社会実験は凄いな。
日本だったら、絶対に無理だっただろう。

しかも、結果が「働かなくなるわけではなかった」
というのもちょっと驚きだ。
77 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:22:57.08 ID:TbkdD9Ls0
二年じゃなあ。
92 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:28:47.75 ID:gR0/cLt00
パソコン、スマホ、AIときたら次はロボットでしょ
これから人類は労働する必要は無くなる
101 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:30:32.53 ID:KSCGWUOS0
ベーシックインカムいいなぁ
税金払うだけで何のサービスも受けてないからね
老後の為に返ってきた分丸々貯蓄しとくわ
138 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:40:54.00 ID:Yt4RaheS0
年金全廃止消費税20%で賄える
170 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:48:36.74 ID:v9eCPMnj0
フィンランド、みんな月給50万円以上だけれど
食材が高すぎ
20万円ぐらいすぐいくので、働かないと無理
182 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:50:19.19 ID:0ovWijYw0
無期限で家庭毎に給付してみればいいのに
一人暮らしなら7万
5人暮らしなら35万ってかんじで
たぶん一人暮らしは働くけど、大家族は働かないと思う
217 名前:名無しさん@1周年:2019/06/17(月) 21:57:07.68 ID:unUQGTFk0
無期限でないと意味がない
たった二年じゃ貯蓄にまわるだけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560772769/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2325889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:16
結論から書けよ無能ライター
頭わりーなしね  

  
[ 2325890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:18
大家族化が進むのかな?
血縁ない子供が急に増えてウマウマ?  

  
[ 2325893 ] 名前: 名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:26
結局悪い事考える奴が得をする事になるだけだよ  

  
[ 2325898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:31
4人以上で住めば良いな。  

  
[ 2325900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:34
健保も無くなるけどいいの?医療費がアメリカ式になるけど  

  
[ 2325904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:39
実際ほとんど病院行かん奴と、毎週通う奴が保険料同じとか、
保険制度もね、、  

  
[ 2325907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:44
>>2325889
記事分割れば奥のページ行くやろ、その分沢山広告表示されるやろ?
そういうことやぞ。


日本はこれを早く導入すべきだと思う。
BIという保険があれば、退職もしやすくなる。
ブラック企業から抜けようと思う人間も増えるだろうしな。
日本の労働環境を変える好機になる。  

  
[ 2325909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:49
米2325907

それは雇用保険だから、雇用保険の制度がゴ ミと主張しろ。  

  
[ 2325911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:52
うんうん、興味深く読んでたんだけど・・・・財源については次回に、ってずっこけたわw
財政からの検証を見たかったのに、まぁ確かに次が重要だね
  

  
[ 2325914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:55
2年間の時限BIなら当然働き続けるでしょ
時限って知ってながら仕事しないのは相当なア.ホだぞ  

  
[ 2325915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:56
>>2325907
健康なら、っていう条件付きだけどね。
社会保障がなくなるから民間の保険に加入する事になるが、月7万の半分以上が保険料に消えていく。
もちろん高齢者や障碍者は即死する。  

  
[ 2325916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 07:58
何もサービス受けてないとかいう妄想垂れ流してるな
最高に残念な人間だと自分で言ってるのと同じだぞ
  

  
[ 2325918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 08:03
>約7万円…失業保険の手取り分とほぼ同額
日本の国民年金も大差ない額。
ナマポが隔絶して高額なのを修正すべきだと思う  

  
[ 2325920 ] 名前: 名無し  2019/06/18(Tue) 08:05
BIが幸福度を上げるが収入に差がないなら、
BIにかかるコストは幸福度の上昇に見合うのかという議論になるのだろうか

何もないところからBIの原資が湧いてくるわけではないのだから、そこをどうするんだろな  

  
[ 2325938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 08:25
日本だと働くけどもう少し自由な働き方をする人が増え
働く時間を減らしたり、ブラックからすぐ逃げ出し転職する人も増えたり
それにより会社間の待遇に対する競争も多少はうまれたり
社会にゆとりがうまれるかなぁと思う  

  
[ 2325948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 08:46
なんだこの頭の悪すぎる研究は
はした金を2年間しか貰えないなら働かなくなるわけがないし
でも2年とは言えただで金が貰えるなら多少は幸福になるに決まってんだろ
そして頭悪すぎると思ったらやっぱりゲンダイだったな  

  
[ 2325953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 09:03
このような社会実験は失敗すると社会にとっての悪夢として記憶される。
日本は既に政権交代という社会にとっての悪夢を経験しているから
新たな社会実験には慎重になるべきだ。  

  
[ 2325976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 09:46
雇用に関しては期間限定の実験だからあまり参考にならないけど、
他人や法制度への信頼が高まるってのは面白いね  

  
[ 2325990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 10:01
このソース記事、現代ビジネスだから、日刊ゲンダイとは別物、スタンスも違う、一緒にしたらかわいそうよ。
  

  
[ 2326003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 10:18
数年で終了するってわかってたのかな。
わかってたなら仕事をおろそかにする筈ないよね。
  

  
[ 2326018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 10:36
働いても働かなくても減額がないなら、普通は働くだろ  

  
[ 2326027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 10:42
そもそも金に汚い奴はいくら給付しても100%不満しか述べない
そんな底辺連中を相手にしてたらきりがないわけで
「自助」を前提にしないと人間は必ず腐る  

  
[ 2326036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 10:56
BI支持してる運中は、共産主義者だから。
大規模実験どころか。ソ連や北朝鮮、改革開放前の中国でも見ればイイ
  

  
[ 2326049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 11:09
何この記事は?
けっかは?  

  
[ 2326057 ] 名前:    2019/06/18(Tue) 11:22
カナダで無期限BIやったけど、財源破綻して終了したよね
BI信者はカネが空から降ってくるとでも思ってるのかね  

  
[ 2326080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 11:53
最近のガンの先進医療の治療費がどれほど高額か、日本人ならおおよそが知ってる(注射一本3600万円!)
それがすべて実費。生涯一度も病気も怪我もしない人間はいない。つまりほぼ外れるギャンブルなんやで
それで月七万円て。端金にもほどがある。しかも北欧の医師は儲からないから国外で就職。人手不足だからさぞ医療費も上がろう。やっぱ老人は長寿されると国が滅ぶね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ