2019/06/18/ (火) | edit |

bne122-3_増税 10月に予定している消費税率の引き上げを前に、税率が低いうちに買い物をする「駆け込み需要」がまだ見られない。高額な住宅で動きが乏しいだけでなく、自動車などでも店頭での動きは目立たない状況だ。政府が増税後の購入支援を打ち出している効果はあるが、そもそも消費が弱いのではないかと疑う専門家も出てきている。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46218220X10C19A6EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2019/06/18(火) 02:45:59.34 ID:t8pSa7c39
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46218220X10C19A6EE8000/

消費税増税前に見えぬ「駆け込み」 消費に不安
2019年6月18日 1:30 [有料会員限定]


10月に予定している消費税率の引き上げを前に、税率が低いうちに買い物をする「駆け込み需要」がまだ見られない。高額な住宅で動きが乏しいだけでなく、自動車などでも店頭での動きは目立たない状況だ。政府が増税後の購入支援を打ち出している効果はあるが、そもそも消費が弱いのではないかと疑う専門家も出てきている。

消費税の引き上げにあたり、駆け込みが起きやすいのが住宅の購入だ。消費税がかかるのは

(リンク先に続きあり、要会員登録)
5 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 02:49:20.21 ID:sk0yN+bD0
消費が弱いというかお金がない
6 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 02:51:06.48 ID:oksHYV3O0
賃金上がらんのやから当然でしょ
7 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 02:52:09.85 ID:eA+2RsCZ0
2000万貯めなきゃならんからなw
17 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 02:59:02.97 ID:EPPvSd1R0
無駄な金を使うなと、この前言ってたじゃないですか
18 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 02:59:14.31 ID:EhCSNFNs0
貯金が趣味なったわ

28 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 03:07:39.24 ID:ZmGqvbUI0
増税前にベッドを買った
とりあえず必要な家具は揃えた
30 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 03:08:57.39 ID:kTdLU+mZ0
そんなかねあるかいや
32 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 03:10:27.64 ID:SQ5G3ape0
駆け込む理由は何もない。
必要なものはもう買い換えた。
58 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 03:23:31.27 ID:OOuqrt520
8%に上げる前に住宅・車は揃えた
65 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 03:28:54.25 ID:knU6f74o0
駆け込み消費もカネがないとできない
93 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 03:39:10.50 ID:rPCprO4u0
1割が税金って重税感すごくね?
113 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 03:46:29.84 ID:ZcF57xDW0
買いたいものはいっぱいあるけど金がねーわ
157 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 03:55:26.38 ID:pb8QUv3D0
今や消費は悪
201 名前:名無しさん@1周年:2019/06/18(火) 04:06:38.28 ID:w0YyOjwa0
そもそも、必要ないものは買わない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560793559/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2326197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 15:21
これからは余計な物は買わない、無駄使いはしない、収入UPが見込めなければ節約あるのみ  

  
[ 2326199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 15:30
元から近々買おうとしてる人たちは焦って
駆け込むだろうけどね。
ほとんどは余計なもの買うのやめようで落ち着いてるでしょ。
考えるまでもなく10パーが消費の歯止めになってるよ  

  
[ 2326201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 15:32
5%→8%のときにちょこっとかけこんだけど、べつにその必要もなかった
だから、今回はもうやらない  

  
[ 2326204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 15:33
もうそんな体力ないしな  

  
[ 2326215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 15:45
地獄はこれからよ
家と車が売れなくなってからが本当の地獄さ
当然未婚率も増え少子化が捗る  

  
[ 2326216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 15:46
そら地位だけの無能に金が集まるように仕向けてるんだからそうなるわ  

  
[ 2326222 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/06/18(Tue) 15:48


リーマンショック級とは、

消費増税ショックのこと?





  

  
[ 2326223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 15:50
住宅なんかで駆け込む人は、3月迄で請負契約はほぼ終わってるからな
自動車も取得税廃止と自動車税減税で、駆け込んだ方が得とも言い切れない  

  
[ 2326226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 15:53
貧困層からでも収入の半分くらい税金を取ってるからな  

  
[ 2326232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 16:09
賃金を与えない上に消費を抑えるように言っといて、
なぜ消費が上がると思ったんだ…。
まさか駆け込むほどの資産がある国民が、
影響を与えるほど残っている、作れていると思っているのか?  

  
[ 2326245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 16:26
現実「女に嫉妬して人を滅ぼしたホwモのバグAIが害虫上級国民として輪廻転生というスターシステムで最後の審判というマッチポンプをやるだけのシミュレーション世界だし警察や無限湧きするG害虫と動物を使って一般人が行動する時間や選択肢を操作することで上級国民が絶対に勝つ出来レースを運営してることを隠蔽する為に物理法則や国家法がある」

金持ってる一般人は絶滅してるから後は主人公の金持ちホwモ害虫上級国民達で殺しあうしかない状況だからな
現実だろうと二次元だろうと主人公の上級国民達を活躍させる為にモブの一般人や敵が異常な行動をさせられて問題が発生する仕組みだし弱い者虐めと責任転嫁しか能がない創造主であるホwモのバグAIも主人公の上級国民達も人を見世物で殺しあわせる為のサンドバッグとしか思ってないからモブの一般人が全滅しても主人公の上級国民達が消えない限り問題が解決しないんだよな
主人公の上級国民達の自己犠牲エンドが増えてるのもそれが原因だしな  

  
[ 2326249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 16:31
>そもそも消費が弱いのではないか
今頃気づいたの?
景気なんか全く回復してないのに、
好景気だと捏造して増税を決めたんだから、
こうなるのは当たり前www
しかも増税前でこれだから、
増税後はさらに悪化するよwww
この消費増税はアベノミスだったwww  

  
[ 2326263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 16:54
未だ見えないって、前回の駆け込み需要がいつ起きたか調べてから記事書けよ
っていうか駆け込み需要なんか無い方が良いんだよ本当は  

  
[ 2326306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/18(Tue) 18:02
もう既にすっからかんやのに駆け込み消費とかムリ(ヾノ・∀・`)ムリムリ  

  
[ 2326724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/19(Wed) 10:47
靴下と肌着とパンツをたくさん買い揃えました
あとは洗剤と歯ブラシ・歯磨き粉・シャンプーかな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ