2012/10/04/ (木) | edit |

logo_7.gif
セブン&アイ・ホールディングスは4日、今年度(2013年2月期)の連結業績予想を下方修正した。期初に5兆600億円を予想していた売上高は300億円少ない5兆300億円に、最終利益は1550億円から120億円少ない1430億円とした。業界を代表する収益力の同社が業績を下方修正することで、小売業をめぐる厳しい経営環境を物語っている。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349358100/

スポンサード リンク


1 名前: オシキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 22:41:40.33 ID:ZwKQDAopP 

 セブン&アイ・ホールディングスは4日、今年度(2013年2月期)の連結業績予想を下方修正した。期初に5兆600億円を予想していた売上高は300億円少ない5兆300億円に、最終利益は1550億円から120億円少ない1430億円とした。

 業界を代表する収益力の同社が業績を下方修正することで、小売業をめぐる厳しい経営環境を物語っている。

 同日発表した中間決算の実績を踏まえ、実情にあわせたという。営業利益も3150億円から70億円少ない3080億円に見直した。前年同期比伸び率は、売上高で5.7%増から5.1%に、最終利益で19.4%増から10.1%に縮小した。

 事業分野別の売上高と営業利益予想では、コンビニは増収増益となる予想だが、スーパーと百貨店、外食がいずれも減収減益となる。

 同日発表した8月中間連結決算は、売上高が前年同期比4.0%増の2兆4506億円、最終利益は26.8%増の669億円だったが、営業利益は2.0%減の1471億円にとどまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000551-san-bus_all

4 名前: ターキッシュバン(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:43:02.72 ID:KgWjjRX20
お惣菜よりコンビニ弁当の方がうまい

5 名前: イリオモテヤマネコ(京都府):2012/10/04(木) 22:43:03.71 ID:XNfX6pHy0
食べて応援とかなんとか

7 名前: ソマリ(静岡県):2012/10/04(木) 22:43:17.06 ID:UShYLjTx0
コンビニなら車止めて商品まで数mだぜ?

10 名前: オリエンタル(愛知県):2012/10/04(木) 22:43:48.92 ID:YowuSoyH0
24時間やれや

11 名前: スナネコ(チベット自治区):2012/10/04(木) 22:43:49.55 ID:v82jpFo7I
プライベートブランド()

12 名前: アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/10/04(木) 22:44:06.93 ID:v4XdSjr80
イオンモールが24時間営業はじめたら
もう打つ手が無いだろ。

13 名前: 白(千葉県):2012/10/04(木) 22:44:16.64 ID:jxuKLn5p0
イオンよりヨーカドー派
でもオーケーとかジェーソンが安いからそっち行っちゃうけど

19 名前: アジアゴールデンキャット(dion軍):2012/10/04(木) 22:46:00.85 ID:EGJs2K3c0
イトーヨーカ堂は安くない
OKストアが安い
離れてない

20 名前: バーミーズ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:46:07.16 ID:mlzR/au4O
歩いて十分のヨーカドーと同じもんが、歩いて五分足らずのセブンイレブンに
あるから、急ぎの買い物はセブンイレブンになる。
セブンイレブンで売り切れてたらヨーカドーに移動。

22 名前: チーター(庭):2012/10/04(木) 22:46:27.74 ID:+8/e8dN+0 ?2BP(16)

沖縄行ったらファミマ多すぎてワロタ

23 名前: マーゲイ(禿):2012/10/04(木) 22:47:10.42 ID:cFc+Zghmi
大型スーパーとか24時間スーパーは高い
地元の8時閉店の古いスーパーのほうがいいわ

24 名前: しぃ(京都府):2012/10/04(木) 22:47:18.37 ID:rfR0COrp0
少ないから
もっといっぱい出店しろ

25 名前: スコティッシュフォールド(北海道):2012/10/04(木) 22:47:28.94 ID:TzDhtl1o0
セブン行けよ

26 名前: バーミーズ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:47:34.92 ID:0RsL/+kOO
スーパーは広すぎて買い物するのが面倒くさい。
まいばすけっと位の大きさが一番良い。

149 名前: マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 23:39:46.78 ID:EZS6HC1/0
>>26
あの高校生っぽいロゴのデザインは
どうにかならないのだろうか。

30 名前: ソマリ(家):2012/10/04(木) 22:49:14.41 ID:/4881C8Q0
主婦層がターゲットだから

31 名前: パンパスネコ(家):2012/10/04(木) 22:49:16.83 ID:Fobu0gmS0
レジ混みすぎ

32 名前: オセロット(兵庫県):2012/10/04(木) 22:49:43.51 ID:ynmko9310
俺はスーバー使ってるぞ

33 名前: オシキャット(千葉県):2012/10/04(木) 22:49:50.57 ID:xF4WBo6A0
いやスーパーいってるよ。コンビニより安いし

34 名前: リビアヤマネコ(埼玉県):2012/10/04(木) 22:50:02.38 ID:/JeKZUMt0
スーパーはともかく
西武ロビンソンそごうを含めたら減ると思うわ

35 名前: コーニッシュレック(宮城県):2012/10/04(木) 22:50:22.71 ID:NrmQh9l80
東北の系列スーパーで働いてるが地域じゃぶっちぎりで安いぞ
ただしセール品に限る。123の市やってる時は
他のものがコンビニ並の値段

37 名前: ピクシーボブ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:50:36.98 ID:lA8Hjb2PO
韓流と花王押しが酷いから

38 名前: ターキッシュバン(東京都):2012/10/04(木) 22:50:39.48 ID:lkrao21g0
オーケーが安すぎて嫌だ
他もがんばれ選択肢を広くさせて

40 名前: マレーヤマネコ(関東・甲信越):2012/10/04(木) 22:50:51.53 ID:vaYxmPR5O
レジで時間かかるのがな…。
あと、コンビニよりも新商品が少ない。

41 名前: オシキャット(東京都):2012/10/04(木) 22:51:06.69 ID:pfocPYbr0
生協
イトーヨーカドー
マルエツ
イオン
ダイエー(Big-A)
ヤオコー
西友
OKストア


下にいくほど安い

52 名前: スナドリネコ(WiMAX):2012/10/04(木) 22:54:02.07 ID:H6O4d5s20
イオンに取られてるんじゃね?
あとライフとか

55 名前: ラガマフィン(家):2012/10/04(木) 22:55:21.35 ID:FhO9FKWk0
レジに並ぶのダルい

61 名前: ボルネオヤマネコ(WiMAX):2012/10/04(木) 22:57:05.98 ID:BIADx/fB0
今日はじめてイトヨカドのネットスーパー使ったけど
送料300円で
16時に注文して、20時に届ける根性は見直した

62 名前: ラ・パーマ(東日本):2012/10/04(木) 22:57:15.61 ID:grqDGtmG0
他のスーパーより100円は高いから
カード使ってやっと互角

65 名前: 黒トラ(栃木県):2012/10/04(木) 22:59:47.65 ID:6wIij/vs0
値引きするの見越してやたら高い弁当とかあるよな

69 名前: アメリカンカール(愛知県)[s]:2012/10/04(木) 23:00:51.09 ID:BXghyXK90
普通にスーパー行くけど百貨店で食糧品買うやつの機が知れん

73 名前: ターキッシュバン(関東地方):2012/10/04(木) 23:01:44.08 ID:0I/PsZx80
セブンのカレーうどんとけんちんうどんはマジめにうまいぞ

80 名前: デボンレックス(東京都):2012/10/04(木) 23:02:59.58 ID:Xv89siEo0
>>73
セブンの総菜はクオリティ高いのは知ってる。
だからたまに買ってる。

117 名前: ターキッシュバン(関東地方):2012/10/04(木) 23:15:59.06 ID:0I/PsZx80
>>80
ほかのコンビニとは完全に一線を画してるよな。
まあカレーうどんだけはくっとけな

76 名前: イエネコ(兵庫県):2012/10/04(木) 23:02:32.57 ID:iA7HOBsb0
最近コンビニ行かなくなったわ、ウェルマートか西友ばっかり

77 名前: デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2012/10/04(木) 23:02:36.58 ID:2Grc7LEB0
並ばないシステム考えたら
行くよ

79 名前: 猫又(福岡県):2012/10/04(木) 23:02:57.68 ID:Wb0lchTY0
徒歩30分圏内にスーパーが8件あるけど、ほぼマミーズ。

81 名前: スノーシュー(芋):2012/10/04(木) 23:03:24.95 ID:E1cXavjo0
いやいや基本自炊なんでスーパーばかりですよ行くのは

ただし激安か業務用の店

82 名前: ヤマネコ(WiMAX):2012/10/04(木) 23:03:53.70 ID:zof3ogCn0
単純に少子化で絶対数が減ってるだけだろ、仮にバブルのときと
同じくらい消費したところで人数が少ないんだから過去より売り上げは
下がるに決まっている、若者一人辺りはお金使ってるほうだよ
みんな貯金とかないし。

84 名前: マヌルネコ(山口県):2012/10/04(木) 23:04:04.33 ID:aK+F7c+N0
袋有料なんだもん

96 名前: サビイロネコ(やわらか銀行):2012/10/04(木) 23:07:08.32 ID:f9yVmLUT0
コンビニはイラネェな
ドラッグストアが最強すぎる

97 名前: アンデスネコ(東京都):2012/10/04(木) 23:07:09.64 ID:HyYVHviZ0
LAWSONが高利益らしいな

109 名前: アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/04(木) 23:12:04.91 ID:hVM7DcVq0
レジ並ぶのがめんどくせー

111 名前: オセロット(神奈川県):2012/10/04(木) 23:13:19.24 ID:ZzEsbyjt0
あののろまなレジをなんとかしろ。

122 名前: オリエンタル(チベット自治区):2012/10/04(木) 23:18:55.61 ID:vc4f+4AT0
ぶっちゃけセブン&アイは高い。

136 名前: ジャガランディ(大阪府):2012/10/04(木) 23:31:07.79 ID:zf4cM7+20
ikari
パントリー
成城石井
KHOYO
阪急ファミリーストア
イオン
ヨーカードー
関西スーパー
近商
西友
ダイエー
オークワ
アンスリー
平和堂
ライフ
フレスコ
マックスバリュ
イズミヤ
サンディ
サンコー
コノミヤ
万代
業務用スーパー
玉出


下に行くほど高級

156 名前: マーブルキャット(神奈川県):2012/10/04(木) 23:42:24.78 ID:76HBiylw0
ジャスコの「まいばすけっと」をパクらないからだろう。
田舎のことは知らん。

157 名前: サバトラ(埼玉県):2012/10/04(木) 23:42:36.04 ID:jo8vClVq0
コストコ最強ほかはクソ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 133464 ] 名前: 名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:02
ていうか、元ソースには『若者』の「わ」の字もない件  

  
[ 133466 ] 名前: ゼロウィン  2012/10/05(Fri) 00:12
もう助けて若者云々の類のタイトルには腹が立ってきたな。
どうせ若者に還元しないだの社員に還元しないだの言って、経営者が悪い俺たちは被害者だの結論で締めるだけ。
還元還元と言いながら農家が利益を還元して確保するために作った農協は利権団体だと叩いて輸入野菜との価格競争に負けるのをざまあwwwwで笑っていたくせに。

給料で還元、若者に還元と自分たちの利益は当然のように追求して思い通りに利益が得られないのを他人のせいにして被害者ヅラして正当化し、一方で他者が利益を確保しようと寄り合って組めば利権団体だから潰せと当たり前のようにで叩く。
利益をよこせとわめくくせに自分たちで利益を確保しようとする方策も練らず他人と協力することも出来ず、ただただ上向いて口あけて待ってるだけで足りないと被害者ヅラしてわめきだす真性のクズ。

その根源は自分のことしか考えていない自己中心的な発想でしかない。  

  
[ 133469 ] 名前: 岸本  2012/10/05(Fri) 00:20
普通にスーパーで買うわ
それ以前にコンビニで買い物なんかしない
精々メール便出すのに使う位  

  
[ 133472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:22
あ~ヨーカドーかぁ
高いし、売国企業押しだし、離れたねぇ。
生鮮品なんかバカ高くて、買う気にならん。
他のスーパー行ってるよ。

俺の地元じゃ、ヨーカドー離れ確実に進んでるぞ。
ブッチョ面のシナ人レジもウンザリだし。

でもさ、自社ブランドの食品、低価格で粗悪品のあれ
売れてんでしょ、良かったじゃない。
何だかんだと儲かってんだから、少し位目減りした程度じゃ
大したことないでしょ(どーでもいいけど)


  

  
[ 133473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:25
コンビニはゴミ捨て場だろ  

  
[ 133474 ] 名前: 名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:26
PB推し進めてるからだろ。
どこのスーパーもだけど、このままいったら失敗する事がわからんのかね。
PBの売り上げ比率が上がってる事が誇らしいみたいな感じだけど、首絞めてる事に気づけない馬鹿。  

  
[ 133481 ] 名前: 名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:43
近所のローカルなスーパーでは惣菜買ってるわ。
産地書いてあるし。  

  
[ 133482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:44
セブンのから揚げうまい  

  
[ 133484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:46
×スーパー離れ
○ヨーカドー離れ
だろ。
西友かマルエツ行くわ。  

  
[ 133486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:47
俺はイオンカード作ってあるんでイオン1択だな  

  
[ 133489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 00:53
玉出最強伝説  

  
[ 133494 ] 名前: 芸ニューの名無し  2012/10/05(Fri) 01:00
セブンアンドアイは知らんが、イオンってどういう層が使うの?
別に特別安いわけじゃないし、PBは死ぬほどクオリティ低いし
生鮮なんて質が悪くてどんなに安くても買わないレベル  

  
[ 133495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 01:00
徒歩10分以内で、24時間スーパーが6店舗ある。 コンビニは、10店舗。 他に夜9時閉店スーパーが、2店舗。 貧乏人の俺は、チラシの目玉商品と半額割引の見切り品しか、買った事がない。 大阪のミナミさ! ちなみに、釜ヶ崎辺りのスーパーは、もっと安いらしいが、怖くて行けません。(笑)  

  
[ 133500 ] 名前: (´・ω・`)  2012/10/05(Fri) 01:10
あのレジの行列を見ると、持ってる商品を元に戻してコンビニへ行く  

  
[ 133502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 01:16
自炊人口が減ってるからじゃないの?  

  
[ 133508 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/05(Fri) 01:45
この前はコンビニ離れが止まらないって記事見たような気が・・・  

  
[ 133510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 01:57
一生ラブラブだぜ!とプリクラ撮った彼女のウン年後~ウン十年後を段階踏んだサンプルで見せ付けられるからじゃね?  

  
[ 133511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 01:58
単純に”いってみヨーカドー”ってCMがうざい。
資金を芸能人に払うより、より良い商品開発に投資してくれ。
7-11はよく使うがなw  

  
[ 133517 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/05(Fri) 02:22
スーパーといってもセブン&アイは高いじゃん何言ってんの
若者はお金がないんだからより安いスーパーに行くのは当然じゃん

商品クオリティの話してる奴いるけど成城石井みたいな高級スーパーじゃないんだし、はっきり言って同ランクの他スーパーとの差は感じない

地元密着スーパーの方がコスパ的に断然お得だわ  

  
[ 133523 ] 名前: 名無しさん  2012/10/05(Fri) 03:11
中途半端な順位とはいえ平和堂ってそんなに高級か?
どこにでもある普通のローカルスーパーだと思うけど
最近略奪にあったくらいしか特筆するところないだろ  

  
[ 133563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 06:36
精神状態の不安定な人にはスーパーで買い物→自炊を勧める。
炊事や掃除洗濯など、日常生活を“習慣”として部分的にマニュアル化すると、精神は安定しやすい。
全てをマニュアル化すると、テンプレ化した思考や行動しか出来ないロボットになっちゃうけど。  

  
[ 133567 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/05(Fri) 06:43
イオンは食品に中韓の商品が混ざっているので行かなくなったけど、スーパーは行くよ。  

  
[ 133573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 06:58
単純にコンビニより安くても
同業態のスーパーの中じゃ高いってだけじゃ
帯に短しタスキに長し  

  
[ 133576 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/10/05(Fri) 07:11
こちら徳島県にはセブンイレブン・ヨーカドーどころか
ダイエー・西友・ライフ・サミット・ローソンストア100さえ・・・  

  
[ 133583 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/10/05(Fri) 07:38
近くにイトーヨーカドーはないし、百貨店は阪神か阪急に行く。
利用しているのはコンビニと孫会社のロフトぐらいだな。  

  
[ 133584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 07:39
こうやって業績きびしいから
来年の新規採用ゼロ方針は
しかたねえべ?ってするための
くだらない手法。
高給取りの老害ばっかりでいやになるは  

  
[ 133615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 09:06
スレタイの「お前は何を(ry」感が半端ない
あとヨーカドーはそりゃ大都市だけでやってたらイオンに勝てるわけないだろw  

  
[ 133618 ] 名前:    2012/10/05(Fri) 09:09
むしろコンビニ離れなんじゃないの?
スーパーのが安いし。
それより早く消費者の安全を保障してもらいたい。
大腸菌うようよの商品とか不衛生な商品を売らないでもらいたい。  

  
[ 133658 ] 名前:    2012/10/05(Fri) 10:23
うちの近所に作ったら行ってやるよん  

  
[ 133659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 10:24
コンビニの方は食い物が美味いしPBも安くて品揃えが俺好みなので行く
スーパーの方は立ち位置が中途半端すぎるな
高くていいものがあるわけじゃなし、激安ってわけじゃなし  

  
[ 133673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 10:40
行くけどレジで並ぶ時間長いんだよなぁ
別に安いってほど安くもないし  

  
[ 133674 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/05(Fri) 10:42
コンビ二より安い!とか微塵も売りにならんだろw  

  
[ 133722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 12:25
まあ、単品買うならコンビニだな
安いけどスーパーで缶コーヒー一個買うのって時間がかかるし、あまり冷えてないからなw  

  
[ 133742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 13:04
ヨーカドーは隣市にひとつあるけど
市内に三軒レベルで地域展開してるほぼ食品専門のスーパーのが
基本的な食品安くて質がいいんだもん…
アピタが市に一~二軒レベルであるから日用衣料品はそっちで。
スレで上がってる他のスーパー?実物見たことないや。  

  
[ 133744 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 13:07
やっぱレジで大量に買い物してる主婦の後ろに並びたくないよな

  

  
[ 133780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 14:42
スーパーは大量に物を買うときにしか利用しないからなあ・・・
わざわざスーパー行かなくてもコンビニから始まって八百屋とか肉屋もあるからそっち行くし
近隣で済ませたいってのは事実だからなあ  

  
[ 133784 ] 名前: w  2012/10/05(Fri) 14:53
ヤオコーは商品の仕入れの権限を担当にかなり移譲してるので、
新製品とかお試し品みたいのが結構入ってくるので3日に一回はチェックしてしまう。
他は、プライベートブランドとかで固まってて面白くない。
よって、俺の中では
ヤオコー>セブン>>>他
となる。ただし、刺身はスーパーに限る。  

  
[ 133801 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/10/05(Fri) 15:46
若者ガーって景気いい時代に若者がスーパーで
ガンガン金使ってたデータあるのかよ  

  
[ 133872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 18:01
>>133801
若者がもなにもコンビニが広がり始めたのは80年代なんだから
90年代くらいまでスーパーの独壇場だったんだよ
そこら辺で考えれば金使ってたじゃなくて
元からスーパーだけに人が集まってたってことになるだけ。
コンビニって結構最近の代物なんだぞ  

  
[ 133912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 19:22
近所のイオンが7-11営業やり始めてからめっきりコンビニに行かなくなりました。  

  
[ 133916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 19:33
大型スーパーは箱売りすりゃ遠方客取れるんじゃね
単品売りとか遠方客にとって見れば買う価値ないんだわ  

  
[ 133969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 21:26
だって7&iのスーパーって明らかに主婦層がターゲットじゃん
若者が入るとめっちゃ浮くんだよ
似たような商品、値段の店なんていくらでもあるし、好んでいくわけがない  

  
[ 134050 ] 名前: 放課後名無しタイム  2012/10/05(Fri) 23:53
営業時間がネックだわ。夜9時に閉店じゃあな・・・・。  

  
[ 134054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/05(Fri) 23:56
スーパーはレジが込みすぎるんだよ。
たった1点買うのに、10分ぐらい待たされる時が
ある。分かりきった欠点なのに、殆どのスーパーが
直そうとしない。
  

  
[ 134088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/06(Sat) 00:59
前はコンビニ離れでスーパーに行く人の方が多いって記事見たんだけど
あと、最近は深夜までやってる所が多い  

  
[ 134170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/06(Sat) 03:18
スーパー行くわ
業務用スーパーとか広告極力少なくして安く売ってます!ってスーパーにな
一番好きなのは西友
西友安いし品揃えいいから好きなんだけど今住んでる所に無いんだよなぁ  

  
[ 134212 ] 名前: 神奈川  2012/10/06(Sat) 05:36
OKによく行く  

  
[ 134981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/07(Sun) 01:29
馬鹿な若者がムダ金使ってくれるんだから黙っとけよw
  

  
[ 140086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/12(Fri) 15:53
ヨーカドーはティッシュとアイスとリンゴジュースだけ買ってるわ
でもすべてセブンイレブンで買えるしヨーカドーよりも1時間営業時間が長いスーパーが目の前にあるんだよなぁ
そもそもうちの近所のヨーカドーは周りにセブンイレブンとスーパーと
ドラッグストアーが隣接してるからヨーカドーの中に入ってる
フードコートや飲食店利用するぐらいなんだ
なんで建てたのか理解できない  

  
[ 148280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/24(Wed) 00:37
創価系、韓国系、売国企業では極力買わないことにしてる
昔はヨーカドーも良かったけどつまんなくなったし
ちっちゃい店で買ってるよなるべく  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ