2019/06/20/ (木) | edit |

newspaper1.gif先進国が「長期停滞」に陥り、格差は縮まらず、賃金や物価も上がりにくい。金利を低く抑える金融緩和は限界で、政府がさらに財政出動すべきだ――そんな論調が勢いを増している。各国に財政再建を求めてきた国際通貨基金(IMF)でチーフエコノミストを務めた、オリビエ・ブランシャール氏もそうした論者の一人だ。かつて在籍したIMFとは大きく異なる論を唱える背景は何なのか。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM6H0G94M6GUHBI059.html

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2019/06/19(水) 07:24:50.08 ID:CAP_USER
 先進国が「長期停滞」に陥り、格差は縮まらず、賃金や物価も上がりにくい。金利を低く抑える金融緩和は限界で、政府がさらに財政出動すべきだ――そんな論調が勢いを増している。各国に財政再建を求めてきた国際通貨基金(IMF)でチーフエコノミストを務めた、オリビエ・ブランシャール氏もそうした論者の一人だ。かつて在籍したIMFとは大きく異なる論を唱える背景は何なのか。

 ブランシャール氏は朝日新聞の取材に応じ、安倍政権が10月に予定する消費増税に反対する姿勢を示した。「消費増税を実施すれば不況になるかもしれない一方、債務残高の国内総生産(GDP)に対する比率は大して改善しない。日本銀行の金融政策ももう使えない」と指摘。「私なら期限を定めず延期して、『引き上げられる時期が来たら直ちに引き上げる』と言うだろう」と述べた。

 長期停滞の要因でもある少子化を食い止めるため、子育て支援などの対策に財政支出を進めるべきだとも主張した。財政支出が正当化される理由として「今後も長い間、長期金利は名目成長率を下回り続ける」と指摘。この条件が満たされる限りは、債務のGDP比は大きく悪化しないためだが、日本の財務省は「名目成長率が長期金利を上回る状況が持続する保証はない」との立場に立つ。

 ブランシャール氏は「ただ財政…

残り:426文字/全文:961文字
2019年6月19日07時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM6H0G94M6GUHBI059.html
9 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 07:43:01.22 ID:j9vey433
M・M・T!   M・M・T!
10 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 07:44:31.52 ID:v/rox+t2
「国連の方から来ました」芸人?
24 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 08:23:30.10 ID:Mo3u29vg
日本は公務員天国だからいたしかたない
29 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 08:36:55.52 ID:USWmVuDh
家計を節約して、貯蓄に励まないと老後やばいよ

31 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 08:38:03.94 ID:a5lPUOXH
もう遅いわ
わが家計は完全に緊縮財政状態
33 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 08:38:37.36 ID:WsWYU36q
消費税廃止して消費奨励金配れよ。
36 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 08:45:05.82 ID:MhPE8+9s
また日本の財務省職員に言わせてるんだろ。
49 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 09:53:30.54 ID:IiWeBxfw
むしろ5バーにしろよ 期間限定でえーから
66 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 11:22:39.69 ID:hFOgOF9h
早くあげろよ
延期の議論いつまでも何年同じことやってんだよ
5→10でよかったのに
67 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 11:24:01.32 ID:8KQF/nnp
IMF自体は16%まで引き上げろ、軽減税率は止めろ、公共料金引き上げろと、
財務省案よりもっと厳しいし、財務省と主張はずいぶん違うので、
IMFが財務省の代弁者の訳も無し。
81 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 12:08:29.13 ID:QyYUnFV9
消費税上げるなら輸出品への消費税還付やめろや。
102 名前:名刺は切らしておりまして:2019/06/19(水) 12:51:42.25 ID:p2JfkxQf
なんで引き下げって発想がねーんだよ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1560896690/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2327411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 10:06
IMFの実態を知らない人ってかなり多いと思う。
中身を知ったら呆れかえるよ。  

  
[ 2327412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 10:09
朝日「どうやらアベは増税延期しないらしい。増税反対論をぶち上げて山本太郎をアシストするタイミングは今ニダ!」  

  
[ 2327417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 10:30
ムリムリ、官僚言いなり自民、今の自民は民主党政権前の自民と何も変わらない。
既に天下り利権で、補助金、ポイント還元、プレミアム商品券等々でドンドン金をばらまいて居る最中。国民の税金で官僚の食いぶちを作っている。
日本の景気が悪いのは、コイツらのせい、景気よくなれば天下り受け入れ先が無くなる、景気ワルイと公共事業に頼るからね。ワザトやっている。  

  
[ 2327422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 10:42
ぶっちゃけ、10%にあげた段階で憲法改正は絶対に無理。
更にいうと8%の段階で景気が悪化しているわけだから、現状でもむり。
もし安倍が本気で憲法改正をするつもり(ないだろうが)があるなら、
減税+財政出動しかない。  

  
[ 2327423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 10:45
財務省に逆らえないのは、どの政権になっても同じ、予算を握られてるからな  

  
[ 2327427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 10:48
日本人は金を使えと言われると困惑する。
金を貯めろと言われると目がキラキラ輝きだす。
2000万貯めろと明確な目標を提示されたことで
爪に火を灯す美徳を実践する機会を得て、
喜んでる人の方がじつは多いだろう。  

  
[ 2327453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 11:55
将来に不安があると財布の紐が固くなって経済なんて回らないんじゃ…  

  
[ 2327468 ] 名前: あ  2019/06/20(Thu) 12:19
ていうか消費税80%でいいから
ほかの全ての税金無くそうぜ  

  
[ 2327469 ] 名前:    2019/06/20(Thu) 12:20
グローバリストの支配する財務省は少子高齢化している日本の内需に期待してない
稼いだ賃金を海外に持ち出す外国人労働者にも期待してない
TPPに備え消費税の輸出振り戻しで貿易黒字を支える事しか眼中にない
けど既にアメリカに釘を刺されていて、それも失敗に終わると思う  

  
[ 2327474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 12:26
安倍総理なら、戦えると思ったんだけど、、
やはり壁は厚いようだ。
アベノミクスの旧三本の矢がしっかり放たれて、増税していなければ、、、  

  
[ 2327477 ] 名前: ななし  2019/06/20(Thu) 12:28
日本が公務員天国ってどこの日本の話だ?
非正規職員は多いし正規の職員でも公務員全体でも他のアメリカとか他の先進国より少ないぞ?  

  
[ 2327497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 13:06
財務省を解体して現代金融理論の推進じゃ
現在の腐れエリートが固執してやまない新自由主義は格差を生み出し、彼らのエリートの立場を固定化した
今こそ思い上がり自惚れたエリートどもを駆逐する時  

  
[ 2327521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 13:59
ブランシャールって院生お馴染みの教科書の人か  

  
[ 2327523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 14:03
5パーセントにしてください!!  

  
[ 2327537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 14:25
国内も海外もいろんな人がそれぞれの立場で好き勝手いろんなことを言ってる

朝日にしても、民主党政権時は即消費税上げろ、でも新聞には定率減税を
とか主張してきた

  

  
[ 2327547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 14:37
誰がどうやれば増税凍結できるんだよ?自民党を説得して法案通せるやつが今この日本にいないんだよ  

  
[ 2327578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/20(Thu) 15:01

2度も経済破綻した韓国への経済援助さえ一切しなければ日本は消費税なんて本来必要ないんだよ。
韓国は未だに30兆以上もの借金を日本に返済しないで逆にまだ捏造歴史カードで日本から金を盗るように卑劣な画策をする悪辣な民族、早く国交断絶を願う。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ