2019/06/22/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗
この2年間に最低賃金を30%近く引き上げた韓国は最低賃金政策の世界的な失敗例という海外メディアの指摘があった。韓国が最低賃金を急激に引き上げたため、平均賃金に対する最低賃金が過度に高くなり、副作用が膨らんだと分析された。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000017-cnippou-kr

スポンサード リンク


1 名前:ザ・ワールド ★:2019/06/21(金) 18:15:31.47 ID:CAP_USER
この2年間に最低賃金を30%近く引き上げた韓国は最低賃金政策の世界的な失敗例という海外メディアの指摘があった。韓国が最低賃金を急激に引き上げたため、平均賃金に対する最低賃金が過度に高くなり、副作用が膨らんだと分析された。

日本経済新聞は20日、「最低賃金上げ、世界で論争」と題した記事で、急激な最低賃金引き上げで雇用が減少し、所得格差が拡大した代表的な事例として韓国を挙げた。

同紙は「主要国の最低賃金政策のうち(代表的な)失敗例は韓国」と診断し、「文在寅大統領の『所得主導成長』のもと、18年に最低賃金を時給6470ウォン(630円)から7530ウォンに上げたが、全国一律16%の引き上げで多くの零細業者が廃業し、雇用も減った」と紹介した。

日本経済新聞は、韓国の平均賃金に対する最低賃金の比率が昨年65%と世界最高水準になり、経済に大きな衝撃を与えたと分析した。同紙は主要国の最低賃金引き上げ効果を実証分析した結果、この比率が60%を超えれば最低賃金引き上げによる悪影響がプラスの効果を上回ると伝えた。

日本メディアが韓国の最低賃金政策を注目したのは、日本政府は最低賃金引き上げで韓国を反面教師とすべきというメッセージを伝えるためと解釈される。

日本メディアが韓国の政策実験に注目したのは、日本でも最低賃金引き上げが大きな社会問題に浮上したからだ。安倍政権は今年10月に予定された消費税増税(8%→10%)を控え、消費冷え込み防止と低所得層所得増進のために当初の予定より大幅な最低賃金引き上げを推進している。日本政府は全国平均時給1000円達成時期を従来より3、4年早い2020年に繰り上げようとしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190621-00000017-cnippou-kr
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:17:04.56 ID:RnPTcHPZ
標本なしでも分かるだろ。。。
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:17:56.33 ID:Rn97p4eN
枝野どうすんのこれ
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:18:39.75 ID:sjWwZCfa
タダチ枝野アウト
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:24:22.69 ID:x/LvB/fk
国を壊す為に有効な手だね
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:30:43.99 ID:D/8VVRjn
図に乗る経団連
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:33:56.93 ID:mI8/kghD
枝野が公約にしたらしいけど?

45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:34:44.39 ID:2U3/qEST
相対的に見れば、雇用が減って零細企業も減る・・・
そして、福祉や雇用対策などの費用が増え、
税金を上げざるを得なくなるだろ。
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:35:17.46 ID:J3hEsNoe
なお立憲民主党
50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:35:41.09 ID:XVaDtG6E
立憲民主党だけは、教師にしてるようですがw
59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:38:48.12 ID:QkAlnuii
失敗するのは目に見えてた
81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 18:49:26.61 ID:d/KI4pL8
この政策を失敗じゃないと言い張ってる
枝野とかいう人がいるらしい
106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 19:03:43.56 ID:BMEW2W+B
予想通り立憲スレになってたw
135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 19:17:00.10 ID:qeDBxAaV
枝野が30%あげるって公約にwww
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 19:18:40.71 ID:5OwAZOfc
ムンと逆の事をやれば間違いない
144 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/06/21(金) 19:20:11.97 ID:T9X6gfjn
反面教師のレベルにすら、達してないわw
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1561108531/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2328938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 17:32
賃金上昇は企業側が人材確保のために自主的にやるのが正しい
人材がほしいならば勝手に引き上げていく  

  
[ 2328940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 17:34
【韓国人のコメント】


・借金が2京ある日本は自分たちの心配をしてろ!

・お前らは国家債務が2京を超えているくせに、他国について指摘してる場合か!
お前らは借金を返済しろ!

・日本と私たちは状況も違うのに、日本の意見が正しいと味方する親日派がここにもいるね。
国を売る奴が多い^^

・ナギョンウォン親日自由党と同じ話をしていますね…
一体同体のようだ…

・日本を擁護するのではないが、正しい指摘については正しいといいましょう。

・経済が軌道に乗った日本ですらまだ1000円なのに…
経済の底でじたばたしている韓国は、1万ウォンにすると大騒ぎ…
日本は最高で上昇率3%、韓国は16%…
狂ってるのではないか??

・日本のマスコミの性格な指摘。
弁解の余地がない。

・日本メディアだけど、第3者の客観的指摘として聞く必要がある。
日本も最低賃金が1万ウォンないのに、私たちが1万ウォンにしようとすると、国の経済が滅びる。

・世界の有力紙はすべて失敗したといってるのに、ムンジェインだけが自画自賛。ふふふ

・韓国にはこういうことを言うメディアや学者がいない…

・最低賃金だけでなく、すべての政策が失敗した。
今回の政府はあまりにも無能である。

・大韓民国の記者が分析できないなか、日本が正しい報道をするんだ。

・チォブ…左派ムン災害…人権人権といいながら、大多数の国民と国家をめちゃくちゃに…

・日本は内政干渉するのか?
自由韓国党がこの記事を好みます。

・やはり日本は正確な調査をするね!
日本以下の無能なムンジェイン政府!
今すぐ審判を受けるべきだ。

・他の人々がみんな失敗だと教えても、目を閉じ耳を閉じ…

・ムンさんだけが知らない真実。

・正確な指摘をありがとうございます!
韓国メディアは政権の犬なので信頼できません。

・チョッパリも知っているのにムン災害だけ知らない。
このままだと韓国は国家不渡りを避けることができない。

・誰もが知っている事実だが、政府と左派だけが知らない!

・正しく評価したよ…これが正確な診断だね。

・エリートでも難しい国家経済の運営を扇動屋がしている。
成功するわけがない。

・ファクト。

・病身バカ政府。
まだ支持している奴らは一体なに?

・チョッパリが言うのを書き取るだけの莫迦記者は売国 奴か?
所得主導の成長が失敗?
日本経済の成長率はマイナスだ。
そんな国の記事を書き取ったら日本からお金をもらえるのか?

・失敗例も反面教師として学ぶことを学ぶのが正しい。
よりによって私の国が反面教師というのが悲しいが。
こんな事態を作った奴をコロしたい。

・日本に理路整然と書かれたね。
情けない。

・日本は過去最大で上昇率が3%だって。
この国は2年間で30%引き上げ。ふふふ

・これは誰が見ても分かること。ふふふ
分からないのは小学生と左派だけだろう。
専門家でなくても、脳がある人なら誰でも知っている。ふふふ

・日本人が韓国の墜落を喜んでるね…
ムンよ、お前が真の土着倭寇だ。

・共感!正しい言葉だ。

・日本の正確な指摘に鳥肌。  

  
[ 2328941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 17:37
今までと儲けは同じです。
今までと仕事量も同じです。
人件費だけ1.3倍にします。
さてどうなるでしょうか?

こんなの中学生でも「え?儲けは変わらないの?じゃあ赤字になるか人減らすかしかなくね?」って結論出せるだろ
それすら理解できないムンや日本の野党連中は中学生以下の低能だってこった  

  
[ 2328943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 17:44
低い賃金で経営成立する業者に高賃金を強制すると廃業せざるを得なくなり、
最後は経営体力のある大企業大資本が残って、市場は彼らにより寡占化、親の総取りになる

だがムンに関係なく韓国の経済体質は昔からモロに大財閥支配のそれなので、別にどうでもいいじゃん
元々ヘル朝鮮だったのが、ムンによってインフェルノ朝鮮になっただけ、大して変わってない
だから安心して統一に邁進しようね(ニッコリ)  

  
[ 2328945 ] 名前: 名無し  2019/06/22(Sat) 17:45
賃金上げないのなら、じゃあ増税もするなよ  

  
[ 2328951 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 17:54
国主導でごり押しで決めるのが悪いのであって、経済成長に合わせて自然に賃金が上昇していくのは理想的な形なんだよ

安倍は経済地盤を固めてから民間企業にベアに応じるようにお願いする形で、順当に賃金を上げようとしている
想定通りに賃金が上がらずトリクルダウンは夢でしかないという奴もいるが、雇用が増えるという形で支払われている人件費は実際大きく増えている

ムンは逆に賃金さえ上がれば経済も強くなると考えて、今現在の経済状況を無視して国主導で賃金を跳ね上げさせた
アベに対抗したいのかボトムアップ型とか言っていたが、彼の政策が招いた結果は「経済地盤と人件費の不整合が大量の失業者とブラック企業を生み出す」という最大限の悲劇しか招かなかった
明らかに失業者が増えたことで国内の空気は非常に悪くなり、消費が落ち込み、大不況も招いている
大不況にも関わらずムン政権はさらに人件費を上げようとしているから、流れはこのままに状況は悪化の一途をたどるだろう  

  
[ 2328959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 18:16
自民党も最低賃金上げる政策してるけどな  

  
[ 2328964 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 18:18
2328959
やり方も判断基準も全部異なるのに同一視する奴がおったらア.ホやん  

  
[ 2328983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 18:43
は?立憲民主党や共産党をはじめ野党は韓国をお手本にしてるんだが?自民だけが日本じゃないぞ  

  
[ 2328984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 18:44
安倍はまず企業経済を安定させてから賃金を少しずつ上げる形でやってるが
ムンは企業経済を減退させてから賃金だけ一気に上げたからな
最初から比較にすらならない  

  
[ 2328985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 18:46
経済の原則として、極端な上下は混乱を招くと言われる。
不況はもちろん急激な好景気はバブルと呼ばれ忌避される。
適度なインフレは経済成長に最適と言われるが、急激なインフレは人々を混乱に陥れる。
賃金も同様に急激な上げ方をさせれば倒産が急増するのは簡単に予測できる。
あくまで現実的な上げ方を目標にしなければならない。  

  
[ 2329015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 19:47
同じことを公約にしている
間抜けな政党があるな。  

  
[ 2329036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 20:19
      法人税減税 消費税増税 最低賃金引上げ
国際的大企業 影響大↑   小↓     小↓
小零細企業  影響小↑   大↓     大↓
労働者    影響無    大↓     大↑

オリンピック不況も始まるし、2020年から小零細企業の廃業ラッシュかな?
地方の小零細は救いようが無いから今のうちに事業畳む準備しとけ  

  
[ 2329040 ] 名前: あ  2019/06/22(Sat) 20:30
過去に池田内閣で所得倍増計画を成功させてるんだよね。
結果ベビーブームも起きたし。
今は国民を不安にさせるような事ばかりだ!
増税に65歳迄に3000万貯めろとか消費を冷やすような事ばかり言ってるし。
更に少子化も進み悪循環になってくだけなのに。
しかも海外には何十億もの金をばら撒いてるし。増税って必要なんだろうか?
  

  
[ 2329044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 20:41
>65歳迄に3000万貯めろとか消費を冷やすような事ばかり言ってる
それ10年以上前からずーっと同じこと言われてますよね
民主党政権時代挟んでミスター年金()が厚労相になっても何も変わりませんでしたよね
それに毎月の年金支給額も公開されてるから月々いくらぐらい不足するか普通はわかりますよね
それなのに何で今頃になって騒いでるのか全く理解できないんですけど…
その件で騒いでる人達って、もしかして先週まで一回もニュースとか見たことなかったんですかね?  

  
[ 2329048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/22(Sat) 20:55
一気に上げるからだめなのよ
毎年3%10年かけて30%上げるならおk-  

  
[ 2329059 ] 名前: あ  2019/06/22(Sat) 21:14
テ口リス党にとっては成功事例だろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ