2019/06/24/ (月) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1679980?page=1
スポンサード リンク
1 名前:フライング・ドッグ(秋田県) [US]:2019/06/23(日) 16:27:32.10 ID:YPVHxymE0
日本で三国志を描いた映画「新解釈・三國志」の撮影がクランクアップし、2020年に全国で公開されることとなった。中国メディアの今日頭条は17日、「日本人はなぜこれほどまでに三国志を愛しているのか」と問いかける記事を掲載した。
記事は、今月撮影がクランクアップした映画「新解釈・三國志」について触れ、監督自ら「今まで誰も考えた事のない三国志の新たな解釈で撮影した」と述べ、「劉備玄徳は絶えず愚痴をこぼすなど少しも将軍らしくない、笑いに特化したエンターテイメント作品」と仕上がっていると紹介。そして、日本ではこれまで三国志が小説、漫画、映画、ゲームと様々なジャンルで題材とされてきたと指摘し、「日本人は三国文化にどこまで夢中なんだ」と驚きを表わした。
近年で言えば、中国人監督である呉宇森(ジョン・ウー)によって三国志演義の「赤壁の戦い」が描かれた映画「レッドクリフ」は「日本の映画史上で最も成功を収めた中国映画となった」と紹介し、日本で大きな成功を収めた中国映画はやはり三国志がテーマであったことを強調した。
続けて、日本で三国志が愛される背景として、奈良時代には既に日本人は三国志に触れていたが、戦後「日本人の2人の作家の作品が大きな影響を与え、日本で三国志ファンを増やした」と指摘。それは、作家・吉川栄治氏の小説「三国志」によって、「三国志演義の登場人物が日本人向けに魅力を持った人物として描かれたこと」こと、また丸山光輝氏による「漫画三国志はストーリーがシンプルなゆえに入門書として多くの日本人に三国文化を広げた」と説明。
こうして日本で三国志が広まると、一定のファンを獲得し、その後は日本のアニメ、漫画、ゲーム、小説といった二次元の文化と融合し、幅広い層のファンを集めるに至ったと独自の分析を展開したした。こうしてみると、中国人も驚くほど三国志は日本人に愛される中国文化の1つとなっていることがわかるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1679980?page=1
3 名前:御堂筋ちゃん(光) [US]:2019/06/23(日) 16:28:27.16 ID:M25pC60W0記事は、今月撮影がクランクアップした映画「新解釈・三國志」について触れ、監督自ら「今まで誰も考えた事のない三国志の新たな解釈で撮影した」と述べ、「劉備玄徳は絶えず愚痴をこぼすなど少しも将軍らしくない、笑いに特化したエンターテイメント作品」と仕上がっていると紹介。そして、日本ではこれまで三国志が小説、漫画、映画、ゲームと様々なジャンルで題材とされてきたと指摘し、「日本人は三国文化にどこまで夢中なんだ」と驚きを表わした。
近年で言えば、中国人監督である呉宇森(ジョン・ウー)によって三国志演義の「赤壁の戦い」が描かれた映画「レッドクリフ」は「日本の映画史上で最も成功を収めた中国映画となった」と紹介し、日本で大きな成功を収めた中国映画はやはり三国志がテーマであったことを強調した。
続けて、日本で三国志が愛される背景として、奈良時代には既に日本人は三国志に触れていたが、戦後「日本人の2人の作家の作品が大きな影響を与え、日本で三国志ファンを増やした」と指摘。それは、作家・吉川栄治氏の小説「三国志」によって、「三国志演義の登場人物が日本人向けに魅力を持った人物として描かれたこと」こと、また丸山光輝氏による「漫画三国志はストーリーがシンプルなゆえに入門書として多くの日本人に三国文化を広げた」と説明。
こうして日本で三国志が広まると、一定のファンを獲得し、その後は日本のアニメ、漫画、ゲーム、小説といった二次元の文化と融合し、幅広い層のファンを集めるに至ったと独自の分析を展開したした。こうしてみると、中国人も驚くほど三国志は日本人に愛される中国文化の1つとなっていることがわかるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1679980?page=1
横山三国志、人形劇、コーエーのおかげ
4 名前:ユートン(光) [US]:2019/06/23(日) 16:28:31.30 ID:F2tLA6NK0単なる漫画の影響
5 名前:ポンパ(大阪府) [ZA]:2019/06/23(日) 16:29:02.47 ID:x/z5nLyU0西遊記もな
8 名前:チャッキー(家) [US][age]:2019/06/23(日) 16:30:10.93 ID:Dar6Aphi0美少女しか出ないからな
9 名前:デ・ジ・キャラット(沖縄県) [US]:2019/06/23(日) 16:30:15.57 ID:dEww2VU+0横山と無双
18 名前:ラビピョンズ(長屋) [CA]:2019/06/23(日) 16:31:39.05 ID:eGp8/1pr0コーエーのせいじゃね
26 名前:ひょこたん(コロン諸島) [US]:2019/06/23(日) 16:35:12.64 ID:ikU0yV6HOMHKの人形劇
40 名前:やいちゃん(光) [DE]:2019/06/23(日) 16:38:38.71 ID:y0KaR9zB0
ジャーンジャーン!!
げえ 関羽
45 名前:スーパー駅長たま(光) [AT]:2019/06/23(日) 16:41:34.00 ID:jOI9pQCM0げえ 関羽
嫌いですし
読んでません
46 名前:ラビピョンズ(長屋) [CA]:2019/06/23(日) 16:41:43.90 ID:eGp8/1pr0読んでません
三国志3からついていけなくなった
オレには複雑すぎた
64 名前:ミルバード(空) [CN]:2019/06/23(日) 16:48:07.98 ID:n23OYCf20オレには複雑すぎた
そうはい関平
86 名前:トラッピー(奈良県) [US]:2019/06/23(日) 16:56:59.74 ID:MDbDQsBq0おれは光栄のゲームからだな
そこから吉川版や横山版も読んだクチ
93 名前:にっきーくん(庭) [ニダ]:2019/06/23(日) 16:59:16.13 ID:oNl0vM5M0そこから吉川版や横山版も読んだクチ
孔明だけだろ
94 名前:損保ジャパンダ(東日本) [KR]:2019/06/23(日) 16:59:46.60 ID:NH8FglSn0別に好きじゃないけど
118 名前:リッキーくん(栃木県) [JP]:2019/06/23(日) 17:08:17.37 ID:UIYaUlpb0蒼天とコーエーから入ったクチ
120 名前:てん太くん(dion軍) [CO]:2019/06/23(日) 17:09:38.11 ID:9WI8wWzi0横山光輝
三国志演義
NHKの人形三国志
121 名前:やじさんときたさん(大阪府) [US]:2019/06/23(日) 17:10:08.88 ID:aXF5Enbm0三国志演義
NHKの人形三国志
水滸伝の方が好きだな
食人成分多めなのは閉口だけど
147 名前:ミルーノ(やわらか銀行) [SE]:2019/06/23(日) 17:19:49.31 ID:hv4iQEQ80食人成分多めなのは閉口だけど
趙雲子龍
名前がカッコいい
160 名前:かほピョン(栃木県) [US]:2019/06/23(日) 17:23:35.39 ID:vdOUjaNs0名前がカッコいい
コーエイ頑張ったよな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561274852/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日韓】 関係悪化が韓国外交にもたらす「3つの損失」
- 日本企業さん、燃やせるプラスチック素材を開発してしまう
- 【日韓問題】日本政府は韓国に対して適切に対応すべき
- 【年間2000頭】クジラの死を放置する韓国、日本の捕鯨再開にも「抗議は難しい」=韓国ネット「網にかかる鯨が他の国の100倍?」
- 中国人「日本人はなんで三国志が好きなの?」
- プーチン大統領「北方領土引き渡す計画ない」と強調 国営TVインタビューで G20前に日本側けん制か
- 【悲報】韓国の国民の73%が「韓国の青年は不幸だ」
- 【中国】「ホテルに欧米風の名前ダメ」「外国崇拝」中国で改名要求の動き ネット上では皮肉る声も
- 「ヒキコモリ」は世界共通? フランスで増える「hikikomori」たち
三国志演義はファンタジー小説の最高傑作だからだよ
菅野よう子のせい
三国志が日本に本格的に伝わったのって、宋の時代?
ちょうど武士がブイブイ言わし始めている頃なのかな
だったら武士にもウケる話が多いわな
ちょうど武士がブイブイ言わし始めている頃なのかな
だったら武士にもウケる話が多いわな
最期の「尊敬できる漢民族」世代=三国志の英雄だから。
歴史じゃない演劇三国志のカッコいいとこだけ見て騙されてるだけでしょ。
横山光輝、図書館、コーエー
丸山光輝って誰やねん
文革で中国の手を離れて好き勝手作れるからじゃね?
水滸伝や封神演義とは大きく違うのは誇張や歴史的に
不明瞭な部分をファンタジーで補強してるのはあるから面白いかな
いや水滸伝とかも面白いとは思うんだけどね
不明瞭な部分をファンタジーで補強してるのはあるから面白いかな
いや水滸伝とかも面白いとは思うんだけどね
>>文革で中国の手を離れて好き勝手作れるからじゃね?
ああ、それかも。日本のラーメンとか、焼き餃子が主流みたいな
ああ、それかも。日本のラーメンとか、焼き餃子が主流みたいな
蜀の最期なんか諸行無常観はたぶん日本人くらいしか分からんだろうな。
中国人はどっちかというとそれみたことかという感覚らしいし。
反面教師としての側面もあるし、故事や熟語の出典だし、知識の宝庫というのもある。
中国人はどっちかというとそれみたことかという感覚らしいし。
反面教師としての側面もあるし、故事や熟語の出典だし、知識の宝庫というのもある。
コーエーとか言ってるニワカよぉ・・・
そもそも人気があったから三国志題材のゲームが人気でたんだろーが
光栄じゃなくコーエー言ってる時点でニワカゲーマーなんだよ
そもそも人気があったから三国志題材のゲームが人気でたんだろーが
光栄じゃなくコーエー言ってる時点でニワカゲーマーなんだよ
70年代 吉川英治三国志
80年代 人形劇三国志
90年代 横山光輝三国志 諸々ゲームやアニメ
それ以降ゲーム三国無双
こんな感じだな
80年代 人形劇三国志
90年代 横山光輝三国志 諸々ゲームやアニメ
それ以降ゲーム三国無双
こんな感じだな
※2329750
忘れもんだよ。
2007年 恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜
忘れもんだよ。
2007年 恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜
日本人は歴史好きが一定数いるからな
>コーエーとか言ってるニワカよぉ・・・
意味がわかれば表記なんかどうでもいいだろ。
心の狭い奴は君主に値しない。
>恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義
これってよく聞くから売れたんだろうけど、
光栄とかと、武将が女の子になってる以外で、
評価できる点って何?個人的な好みでいいから、
大雑把に教えて欲しい。WIKI読んでもよくわからない。
プレイすべきなんだろうが、大目にみてください。
意味がわかれば表記なんかどうでもいいだろ。
心の狭い奴は君主に値しない。
>恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義
これってよく聞くから売れたんだろうけど、
光栄とかと、武将が女の子になってる以外で、
評価できる点って何?個人的な好みでいいから、
大雑把に教えて欲しい。WIKI読んでもよくわからない。
プレイすべきなんだろうが、大目にみてください。
一定数は大多数ではない。
三国志や戦国乱世は一定数ならあれほど売り上げは伸ばせない。
三国志や戦国乱世は一定数ならあれほど売り上げは伸ばせない。
人徳のある劉備が、人を集めて、中国の約3分の1を納める国を作ったからじゃない?
徳ある人が、国を治めてほしいという願望が、人にはあるんだよ。
中国人は、違うのかも知れんが。
徳ある人が、国を治めてほしいという願望が、人にはあるんだよ。
中国人は、違うのかも知れんが。
何でだろうね?
日本人にもわからない!
日本人にもわからない!
>2329788
売れるプレゼンできない無能なの披露しなくていいよ
>人徳のある劉備
事実かどうかじゃなく、その方が売れるのは事実
史実なんかより事実だよな
売れるプレゼンできない無能なの披露しなくていいよ
>人徳のある劉備
事実かどうかじゃなく、その方が売れるのは事実
史実なんかより事実だよな
戦国春秋時代も面白いし
やっぱ大陸は分裂して内紛してないといけないよね
早く共産党一党独裁体制壊れろ!
やっぱ大陸は分裂して内紛してないといけないよね
早く共産党一党独裁体制壊れろ!
>>また丸山光輝氏による
丸山?横山だろ。
丸山?横山だろ。
>>2329922
揚げ足取りや誤字の指摘はいいから本題に意見しろ
ないなら失せろ
揚げ足取りや誤字の指摘はいいから本題に意見しろ
ないなら失せろ
>>また丸山光輝氏による
丸山?横山だろ。
丸山?横山だろ。
好きな人が多いって話をしてる時に嫌いアピールする人は何がしたいんだ?
お前一人が嫌いでも人気なことには代わり無いんだよ
お前一人が嫌いでも人気なことには代わり無いんだよ
好きな人が多いって話をしてる時に嫌いアピールする人は何がしたいんだ?
お前一人が嫌いでも人気なことには代わり無いんだよ
お前一人が嫌いでも人気なことには代わり無いんだよ
日本では曹操が人気あるだけ、中国だと人気は劉備いっぼんやりらしいな
三国志は厨二病だろ
なんだっけ、江戸時代にはもう普及しているお話になっててその後の世界大戦中に表現の規制やらで三国志とかの作品くらいしか無かったとかなんとかてのは聞いた覚えがある。規制中でも触れられていたからその流れで人気、考察されていた的な。
江戸時代からずっと庶民の間では水滸伝が圧倒的人気だったよな。分かりやすくて面白いから。
三国志演義は知識人用娯楽って感じだった。
今は庶民も学歴あるからな。
三国志演義は知識人用娯楽って感じだった。
今は庶民も学歴あるからな。
こーえーのおかげ
あとそうてんこうろとか無双も
でも劉備が侠で劉邦とかまで遡っても項羽の方が好きだわ
水滸伝も梁山泊は民衆の代表って感じで抗ってるイメージで好きかな
人によって好き嫌いの対象がいっぱいあるから楽しい
あとそうてんこうろとか無双も
でも劉備が侠で劉邦とかまで遡っても項羽の方が好きだわ
水滸伝も梁山泊は民衆の代表って感じで抗ってるイメージで好きかな
人によって好き嫌いの対象がいっぱいあるから楽しい
日本は人徳で出世する話が好きだからよ
江戸時代から三国志は蜀中心で庶民に人気だったとか
江戸時代から三国志は蜀中心で庶民に人気だったとか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
