2019/06/24/ (月) | edit |

年金-
年金給付を自動的に削減する「マクロ経済スライド」が完全実施されると、年金給付は7兆円も削減される―。高齢者のくらしを貧困に突き落とすマクロ経済スライドの恐るべき実態が、安倍晋三首相自身の口から明らかにされました。

ソース:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-23/2019062301_01_1.html

スポンサード リンク


1 名前:ゆりも(SB-Android) [US]:2019/06/24(月) 01:12:45.47 ID:XykNajmU0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-23/2019062301_01_1.html

年金給付を自動的に削減する「マクロ経済スライド」が完全実施されると、年金給付は7兆円も削減される―。高齢者のくらしを貧困に突き落とすマクロ経済スライドの恐るべき実態が、安倍晋三首相自身の口から明らかにされました。

安倍首相は22日に出演した民放テレビ番組「ウェークアップ!ぷらす」(日本テレビ系)で、日本共産党のマクロ経済スライド廃止の提案に言及し、「やめてしまってそれを保障するには7兆円の財源が必要です」と発言しました。

この問題をめぐって安倍首相は、19日の国会の党首討論で日本共産党の志位和夫委員長がマクロ経済スライドの廃止を提案した際、「ばかげた案だ」などと批判し、唐突に7兆円という数字を持ち出していました。

民放番組で安倍首相自ら、マクロ経済スライドが7兆円の年金給付削減という痛みを国民に押し付ける仕組みだと明らかにしたことで、マクロ経済スライドを続けて年金給付を7兆円削るのか、それとも廃止して「減らない年金」をつくるのかが、年金問題の最大焦点に浮上しました。

党首討論後、志位氏の求めに厚生労働省が提出した資料によれば、7兆円はマクロ経済スライドによる基礎年金(国民年金)給付の減額幅を示したもので、2040年時点で本来約25兆円になるはずの給付額は18兆円に抑制されることになっていました。

基礎年金給付の実に3分の1がマクロ経済スライドで奪われる計算で、現在でも6万5000円にすぎない基礎年金の満額はさらに約2万円も削り込まれることになります。基礎年金しか入っていない低年金者ほど打撃が大きい、最悪の「弱者いじめ」の仕組みであることが浮き彫りになりました。
9 名前:コロちゃん(兵庫県) [DK]:2019/06/24(月) 01:15:45.16 ID:YuCy389e0
代わりに2万2千円分のクーポン配布しとけばいい
10 名前:auシカ(埼玉県) [US]:2019/06/24(月) 01:16:53.66 ID:F8YhVRnI0
やめろよ、それやったらおれなんか16000円になっちゃうじゃん
14 名前:大崎一番太郎(光) [US]:2019/06/24(月) 01:18:13.68 ID:VinTjs0F0
ナマポをやめろ
15 名前:パワーキッズ(埼玉県) [US]:2019/06/24(月) 01:18:13.80 ID:XtIItNOI0
その前に生活保護削れよ
19 名前:キャプテンわん(関西地方) [US]:2019/06/24(月) 01:19:19.75 ID:8DlxHhHM0
でも公務員の給料は上げます(キリッ
22 名前:こうふくろうず(光) [US]:2019/06/24(月) 01:20:01.85 ID:IA138mt20
そのうちゼロになるんですよねわかります

28 名前:タウンくん(東京都) [US]:2019/06/24(月) 01:21:41.29 ID:bonoO9te0
無い袖は振れぬ
もうだめぽ
32 名前:キャティ(神奈川県) [JP]:2019/06/24(月) 01:22:35.41 ID:1qWSbXtE0
まず公務員、議員の年金を0にしてからだ
45 名前:ポテト坊や(信濃國) [US]:2019/06/24(月) 01:26:10.65 ID:CAUdLDWU0
だめだこりゃ
次行ってみよー囧
57 名前:スージー(兵庫県) [US]:2019/06/24(月) 01:28:20.92 ID:Hw7BlXfz0
何のための増税なんだか
71 名前:サンペくん(光) [US]:2019/06/24(月) 01:30:31.65 ID:9/aIOqVC0
政治家は自分が落選するような政策はしない
105 名前:けんけつちゃん(神奈川県) [US]:2019/06/24(月) 01:38:52.69 ID:5DYeLTvX0
じゃあ衣食住は現物支給してくれ
118 名前:おおもりススム(東京都) [EU]:2019/06/24(月) 01:43:14.55 ID:InmnCDpI0
公務員給与と議員歳費もスライドさせろよ
128 名前:さくらとっとちゃん(ジパング) [JP]:2019/06/24(月) 01:46:30.03 ID:r/jfRE3e0
価格スライドとかいってなかった?
143 名前:ユーキャンキャン(千葉県) [KR]:2019/06/24(月) 01:54:04.78 ID:/Y558oR50
日々の糧を得るために生きてる限り働き続けるのだ
163 名前:エコンくん(福岡県) [US]:2019/06/24(月) 02:00:31.03 ID:WF2H51ZF0
政権交代かな
199 名前:さくらパンダ(沖縄県) [GB]:2019/06/24(月) 02:17:06.32 ID:Tdtaz+f30
みんなで生活保護を受けよう(笑)!
202 名前:アッキー(神奈川県) [VE]:2019/06/24(月) 02:18:59.75 ID:RGC7x4jR0
働いたら負けだと思ってる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561306365/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2330084 ] 名前: あ  2019/06/24(Mon) 15:24
低所得者層の受給者にはフードスタンプを減った分だけ配布して補え。
そして資産家や高所得受給者の年金を廃止しろ。  

  
[ 2330086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 15:35
生活保護が受けられない限界まで下げてくんだろうな
生活保護増えたりしたらあんまり意味ねえし  

  
[ 2330087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 15:36
やっぱもう自民てダメだね。
  

  
[ 2330092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 15:45
高齢者医療何とかせえよ
何十兆浮くんだよあれ  

  
[ 2330093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 15:47
やるにしても生活保護費を削ってからにしろよ
  

  
[ 2330099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 15:53
生活保護は数字見てみたけど、削りすぎて
ほぼ金額的には足りてないだろうと思うよ。政府は物価上昇を望んでるんだから。
そもそも1/50000削っても予算規模としては意味ない。
だけど1/50000削ると生活が立ち行かなくなる人もいるってことを想像しないと。  

  
[ 2330100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 15:55
ソース赤旗w  

  
[ 2330103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 15:55
別に自民だろうが民主系だろうが今の官僚至上システム継続していくとこうなるのは変わらんぞ
極端なポピュリズムに走ってる共産とかメロQ太郎でもそこまで変えるような事は言ってないし  

  
[ 2330105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 16:00
これをさっさとしないと、若者の取り分が、さらに老人たちに食いつぶされるだけ  

  
[ 2330106 ] 名前:    2019/06/24(Mon) 16:01
公務員給与なんとかしろよ
ただの事務がめちゃくちゃな額だぞ  

  
[ 2330107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 16:01
国民が大人しいからってやりたい放題だな
ヨーロッパの様にデモで大暴れてして政治家ビビらせた方がいい  

  
[ 2330109 ] 名前: 名無し  2019/06/24(Mon) 16:05
「現行はほぼ賦課方式なので、入の保険料と出の給付はほぼ同じ。入は賃金、出は物価でそれぞれ決まる。これがマクロ経済スライドのキモ。年金制度を維持するためには、賃金・物価スライドを見直すのが当然。民進党はデフレ放置だが年金でデフレ連動せずに傷が大きくなって、自公で今になって直した」by高橋洋一氏(2016/12/04)。  

  
[ 2330116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 16:20
まず働いてない奴は働け
払ってない奴は払え
これやってる奴のみ文句言う権利ある  

  
[ 2330117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 16:21
これに自民が自民が言うジミンガーさんって話を全く理解してなさそう(KONAMI)  

  
[ 2330121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 16:32
いつも思うんだが公務員の給料減らせとか年金ゼロにしろとか言われる理由って何?
決して貰いすぎではないだろ
そんなん言ってたら誰もなり手がいないと思うんだが
理解できるように説明頼む  

  
[ 2330125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 16:48
月額ゼロ円にならない限り、年金は破綻していないって言い張る。  

  
[ 2330128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 16:52
高齢者医療費負担を2割にして、外人のナマポ支給止めればいい  

  
[ 2330129 ] 名前: 名無し  2019/06/24(Mon) 16:54
こんなデマを流すとは。マクロ経済スライドを検索すればデマだとわかる。
よく見たらソースは赤旗だったというオチ。  

  
[ 2330131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 16:55
官僚って無能しかおらんのか?  

  
[ 2330134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 17:00
*2330121
民間の給与を参考に給与額を勧告してるがその数字の引っ張り方がおかしいってのが割と多い意見
上場企業限定と総平均でかなり違うからね

  

  
[ 2330136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 17:08
生活保護が生きるための根幹となる保証で年金は保険なんだから維持するべきは生活保護だろ
ただ申請者は集団生活でいいと思うけどな、国と国民に生活を委ねるんだから  

  
[ 2330141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 17:18
厚生年金の事業主負担分を、ガキんちょに恵んでやれよ。

未来の財源、もとい、搾取の対象。

純然たる投資でしょうに。  

  
[ 2330147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 17:34
まさか払う方は変わらないんじゃ・・・  

  
[ 2330154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 17:53
年金をなくすなら安楽死を認めてくれ。

こんな国で生きていたくない。  

  
[ 2330164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 18:15
議員年金の廃止で・・・。  

  
[ 2330185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 18:44
きちんと説明すべき

将来人口(つまり出生率)をもとに年金額を計算し、将来世代が悲惨なことにならないよう今の高齢者にきちんと、人口(出生率)に応じた年金を支給する仕組みであると

出生率をあげるか、年金を減らすかしかないんだよ  

  
[ 2330214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 19:53
中華とヱベンキは半分を占めている生活保護はノータッチなんだよな  

  
[ 2330219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 20:04
蜈ャ蜍吝藤縺ョ蜈ア貂亥ケエ驥代r繝輔Η繝シ繧ク繝ァ繝ウ(邨ア蜷?縺励※荳九&縺?h縲ょ?縲??∝スケ莠コ蜈ア縺檎┌鬧?▲縺?@縺溘ヤ繧ア縺倥c縺ェ縺?〒縺吶°?⊂  

  
[ 2330222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 20:12
欲しがりません。餓死するまでは  

  
[ 2330225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 20:17
だから高額年金者を減らせばいいでしょ。
悪平等で一律に減らすとかで低額年金者から減らしたら低額年金者は死ぬからな。  

  
[ 2330226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 20:18
むしろ、年金額を一律にして高額年金者を削り低額年金者を厚くするべきだろう。  

  
[ 2330238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 20:33
そもそも払った金額の何倍も年金支給されることが当たり前に間違いなんだから、今の老人が年金減額されたとして文句言うのはおかしい。  

  
[ 2330242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 20:37
俺たちの頃どうなるんだろ。
80歳から月100円とかかな…。  

  
[ 2330253 ] 名前: 774@本舗  2019/06/24(Mon) 21:09
※2330242
そうだな、だからもう年金払わない方がいいぞ
俺がその分貰っとくわ  

  
[ 2330261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 21:19
※2330147
変わらないなんてことはない。
毎年増額されます。  

  
[ 2330262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 21:20
※2330087
ちなみに民主政権下でも「年金制度改革」はマニュフェストにあったんだぜ?w
やったのは「消えた年金問題」をずるずる引きずってジミンガーしてただけだが。  

  
[ 2330319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/24(Mon) 23:23
口だけ右寄り、政策左側。安倍自民です。  

  
[ 2330340 ] 名前: 名無しさん  2019/06/25(Tue) 00:31
共産党に、一千万が上限の年金保険料の上限を二千万に上げたら、1.8兆円の財源が出来ると指摘されると、華麗にスルーする安部。  

  
[ 2330341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/25(Tue) 00:39
そうは言っても年金維持するのは現実的じゃない
誰かがどこかの段階で廃止しなきゃならない以上
その前段階としての減額措置は必ず必要になる  

  
[ 2330343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/25(Tue) 00:51
>何のための増税なんだか
富裕層と企業を優遇するための増税だぞ。前回の消費税増税もそうだったろ?  

  
[ 2330345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/25(Tue) 01:02
まず年金を一律にしろ  

  
[ 2330352 ] 名前: 我慢は身体に良くない  2019/06/25(Tue) 01:11
勝手に、1,100兆円も借金作っておいて、言うことがそれか?  

  
[ 2330442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/25(Tue) 06:38
年金は社会保障なんだから高額受給者の分から削減して平準化しないと。
厚生年金と国民年金もひとつにまとめたほうがいい。  

  
[ 2330572 ] 名前: 名無しさん  2019/06/25(Tue) 09:51
よし、ムダに高い議員年金を廃止しようwww
国民に痛みを強いるなら、先ずは選任された議員から痛みを受けるべきだろ?
それ位のリスクは負えwww  

  
[ 2332581 ] 名前: あんのうん  2019/06/28(Fri) 10:48
労働してる人より生ポの方が生活良いっての改めたら?不健康者、障害者等覗く  

  
[ 2358972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 13:35
いいよ~!
税収足りないんでしょ?仕方ないわ、当然税金で賄ってる公務員も一律20,000円
下げるよな?国会議員は定数削減3/2へ、給料は50%削っても大企業並みには有るよね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ