2019/06/25/ (火) | edit |

ソース:https://blogos.com/article/386694/
スポンサード リンク
1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/06/24(月) 21:53:28.89 ID:iBilU6Nj9
先日、内閣府が少子化社会対策白書(2019)を発表した内容をNHKが報道しているのを見かけた(pdf版はこちら)。
日本では、結婚しなければ子育てはほとんど始まらない。だから少子化社会対策白書に未婚男女の動向が記されているのは当然なのだが、白書によれば、結婚を希望している未婚男女の多くが「出会わない」だけでなく「相手を探してもいない」という。
挙児は一人ではできない。少なくとも一般的にはそうである。
にも関わらず、未婚の男女が「出会わなくて」「相手を探してもいない」のだから、結婚は増えないし、子どもの数も増えない。たとえ婚外子を許容する文化風土ができあがったとしても、そもそも、男女が出会わなければ子どもは生まれてこないのである。
少子高齢化という視点で考えるなら、このままでは国力は下がり、税制は混乱し、やがて、人心も荒廃していくだろう。
だが、敢えて視点をズラして考えると、これは日本社会が文明化の最先端をいっている徴候、ある領域においてブッチギリの先進国である徴候ではないだろうか。
恋愛市場主義の浸透、という意味の「一億総中流」
欧米に出掛けると私は、いつも男性が男性らしく、女性が女性らしく立ち振る舞っていると感じる。少し前の日本で流行したような「かわいい」立ち振る舞いのかわりに、大人の男性、大人の女性としての立ち振る舞いが洗練されている、と感じる。社会のなかでナメられない男・ナメられない女であることをディスプレイするために、彼らは日本人より高いコストを支払い、緊張しているようにもみえる。
カップル文化、デート文化の圧力も感じる。結婚しているか否か、同性愛か異性愛かは、以前に比べて問題ではないのかもしれないが、カップルでいられない人・デートできない人は、日本社会よりも肩身が狭いのではないか。たとえば「フランスではひきこもりもデートする」というけれども、ならば、フランス社会とは、ひきこもりすらデートしなければならない社会ではないのか。
対照的に、日本ではカップル文化やデート文化は希薄だ。
いや、日本が欧米の模倣にいちばん熱心だった1980-90年代には、資本主義のロジックにもとづいてカップル文化やデート文化を模倣する流行が起こり、たとえばクリスマスをカップルで過ごすことが社会現象にもなった。しかしこれはうまく定着しなかった。
それでどうなったのか?
(中略)
だから現在の日本、あるいは韓国や中国では、経済的与件が比較的ピュアに男女交際を、ひいては結婚や子育てをも決定づける少なくとも、自他を資本主義的に値踏みする作法行儀を身に付け、なにごとも資本主義的にコスパやリスクを考える人々においては、そうだといえる。
この点において、東京で生活している未婚男女の大半は「模範的」である。
https://blogos.com/article/386694/
2019年06月24日 17:17
5 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 21:54:39.80 ID:tz01TYGD0日本では、結婚しなければ子育てはほとんど始まらない。だから少子化社会対策白書に未婚男女の動向が記されているのは当然なのだが、白書によれば、結婚を希望している未婚男女の多くが「出会わない」だけでなく「相手を探してもいない」という。
挙児は一人ではできない。少なくとも一般的にはそうである。
にも関わらず、未婚の男女が「出会わなくて」「相手を探してもいない」のだから、結婚は増えないし、子どもの数も増えない。たとえ婚外子を許容する文化風土ができあがったとしても、そもそも、男女が出会わなければ子どもは生まれてこないのである。
少子高齢化という視点で考えるなら、このままでは国力は下がり、税制は混乱し、やがて、人心も荒廃していくだろう。
だが、敢えて視点をズラして考えると、これは日本社会が文明化の最先端をいっている徴候、ある領域においてブッチギリの先進国である徴候ではないだろうか。
恋愛市場主義の浸透、という意味の「一億総中流」
欧米に出掛けると私は、いつも男性が男性らしく、女性が女性らしく立ち振る舞っていると感じる。少し前の日本で流行したような「かわいい」立ち振る舞いのかわりに、大人の男性、大人の女性としての立ち振る舞いが洗練されている、と感じる。社会のなかでナメられない男・ナメられない女であることをディスプレイするために、彼らは日本人より高いコストを支払い、緊張しているようにもみえる。
カップル文化、デート文化の圧力も感じる。結婚しているか否か、同性愛か異性愛かは、以前に比べて問題ではないのかもしれないが、カップルでいられない人・デートできない人は、日本社会よりも肩身が狭いのではないか。たとえば「フランスではひきこもりもデートする」というけれども、ならば、フランス社会とは、ひきこもりすらデートしなければならない社会ではないのか。
対照的に、日本ではカップル文化やデート文化は希薄だ。
いや、日本が欧米の模倣にいちばん熱心だった1980-90年代には、資本主義のロジックにもとづいてカップル文化やデート文化を模倣する流行が起こり、たとえばクリスマスをカップルで過ごすことが社会現象にもなった。しかしこれはうまく定着しなかった。
それでどうなったのか?
(中略)
だから現在の日本、あるいは韓国や中国では、経済的与件が比較的ピュアに男女交際を、ひいては結婚や子育てをも決定づける少なくとも、自他を資本主義的に値踏みする作法行儀を身に付け、なにごとも資本主義的にコスパやリスクを考える人々においては、そうだといえる。
この点において、東京で生活している未婚男女の大半は「模範的」である。
https://blogos.com/article/386694/
2019年06月24日 17:17
先鋭化し過ぎて滅びへまっしぐらだけどな
7 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 21:54:49.07 ID:PTrip/z10結果があからさまに見られる世の中になってしまったからねぇ
20 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 21:59:11.75 ID:8gALuD1b0先進国じゃなくなったっつーの
27 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 22:01:31.33 ID:HJJOd4Sd0日本人の恋愛は次元を越えつつあるからな
47 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 22:06:05.40 ID:sC4qSU1A0したいけど将来が不安やねん
66 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 22:09:17.03 ID:gYfAhzvC0もうみんなスマホに夢中だから。
71 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 22:09:57.70 ID:Xgj+8D2H0
若い女も恋愛興味ないのいるからな
末期ですわ
105 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 22:15:14.10 ID:ymBZ2N7J0末期ですわ
ぜんぶ経済がらみになっちゃったからだよ
婚活とか
131 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 22:20:47.80 ID:vZ2S+4Qn0婚活とか
縛るのも縛られるのも嫌い
143 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 22:24:15.69 ID:mBNwY0Gb0小泉竹中の失政がここまで尾を引くとは誰が予想したろうか
164 名前:名無しさん@1周年:2019/06/24(月) 22:28:03.23 ID:K/1LpNiM0子連れのオバサン見て、幸せそうに見える人なんていないからな
どう見ても大変そう
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561380808/どう見ても大変そう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 国民年金未納者は将来どうなってしまうの?実質的な納付率は40.7%
- 【大阪名物】「粉もん」世界にアピール=G20会場で特派員ら舌鼓 「お好み焼きはピザよりおいしい」と
- 男性会社員のお小遣い 過去2番目に低い3万6747円
- 【人口】秋田県人口 97万人割り込む…減少に歯止めかからず
- 「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」
- あと1時間で免停明けだったのに 免停中に無免許運転、自称自動車整備士の男(23)を現行犯逮捕 青のスモールライトで発覚
- 車にカーナビない時代ってどうやって目的地まで行ってたの?
- 【中国】東京の満員電車は恐ろしい・・・観光客ならラッシュ時は避けるべき
- 【風神雷神500円硬貨爆誕なるか】財務省、東京五輪記念500円玉案をTwitterアンケで決定へ A.風神雷神 B.富士山 3.国立競技場【画像あり】
熊代亨…(察し)
さすばバブル崩壊以降
規制緩和、構造改革、アベノミクス
コミュ強体育会系の肉食陽キャ優遇
富裕層優遇
を20年以上緩まず続けただけある成果だ
肉食優遇して遊ばしておいて少子化なんだから自己責任
無能な働き者
規制緩和、構造改革、アベノミクス
コミュ強体育会系の肉食陽キャ優遇
富裕層優遇
を20年以上緩まず続けただけある成果だ
肉食優遇して遊ばしておいて少子化なんだから自己責任
無能な働き者
↑
なんか読んでる方が不安になる文章だな
なんか読んでる方が不安になる文章だな
とにかくマウント取りたがるからなあ
マスコミとかもその流行作るし
マスコミとかもその流行作るし
そりゃあ国が率先して老人保護、若者冷遇やってりゃ、子供育てる余裕ないわな。
女性進出がそれにさらに拍車をかけた。
辞めなきゃならんと分かっていても、誰も責任取りたくないから、誰かが言うのを待っている。
対米戦前に、「米国と戦ったら負けます」と言えずに結局対米戦に突入したときと同じ流れやぞ
女性進出がそれにさらに拍車をかけた。
辞めなきゃならんと分かっていても、誰も責任取りたくないから、誰かが言うのを待っている。
対米戦前に、「米国と戦ったら負けます」と言えずに結局対米戦に突入したときと同じ流れやぞ
主体性を喪失して、戦勝国と周辺国に弄られすぎて既に終わってるのだろ
でもそれを養分に日本人には関係無い何かに入れ替わっていくだけ。
土地は消えないからね
でもそれを養分に日本人には関係無い何かに入れ替わっていくだけ。
土地は消えないからね
フェイスブックインスタツイッター全てに口だけ達者な弱者が目立つ
こいつら弱者が次の弱者を増やす負の連鎖
結婚しても子供作れない人はどうするんですか?
子供作って育てられる環境ではない(ドヤァ
弱者自慢はやめてくれ
だから君達は子孫を残せず滅びるんだよ
こいつら弱者が次の弱者を増やす負の連鎖
結婚しても子供作れない人はどうするんですか?
子供作って育てられる環境ではない(ドヤァ
弱者自慢はやめてくれ
だから君達は子孫を残せず滅びるんだよ
若いうちに結婚して子供を作れるようにした方がいい
歳を取ると出来ない理由ばかり並べるようになる
歳を取ると出来ない理由ばかり並べるようになる
植民地化だから、コロニアル側は基本繁栄しないよ
コロニアル社会のエリートはそう言う風に政治する
コロニアル社会のエリートはそう言う風に政治する
[ 2330637 ]
バレバレだぞ
こういう日本の強者こそ少子化を促進してる
本物のテ口リスト
バレバレだぞ
こういう日本の強者こそ少子化を促進してる
本物のテ口リスト
日本の強者が自ら日本の弱者を減らした以上に
子供を産めばいい話
なお何十年と結果を出さず責任も取らず
税金にタカりつづける
乞食の模様
子供を産めばいい話
なお何十年と結果を出さず責任も取らず
税金にタカりつづける
乞食の模様
ゼニカネどうすんだ!って話がしつこく割り込んできて
その結果デメリットばかり強調されるからね
精神的に自立してないせいじゃないかと思うけど
女だけでなく男ですらもアッサリ集団の意見に流される
その結果デメリットばかり強調されるからね
精神的に自立してないせいじゃないかと思うけど
女だけでなく男ですらもアッサリ集団の意見に流される
とにかく理想とか要求が高すぎなんですわ
男から女、女から男
為政者から大衆、大衆から為政者
理想論精神論をぶち上げればぶち上げるほど現実から遠ざかっていく
特にわが国は本音トークが苦手だからね
匿名ならまだしも、顔出しで言おうものならフクロ叩きよ
柳沢伯夫がどうなったか、倖田來未がどうなったか
理想に逃避する国民性はファンタジー半島を笑えないレベル
男から女、女から男
為政者から大衆、大衆から為政者
理想論精神論をぶち上げればぶち上げるほど現実から遠ざかっていく
特にわが国は本音トークが苦手だからね
匿名ならまだしも、顔出しで言おうものならフクロ叩きよ
柳沢伯夫がどうなったか、倖田來未がどうなったか
理想に逃避する国民性はファンタジー半島を笑えないレベル
2330637
煽ったところで変わるのは、自分が優越感に浸れることだけ
だからお前は人間に対する悪なんだ
自己中心主義者め
煽ったところで変わるのは、自分が優越感に浸れることだけ
だからお前は人間に対する悪なんだ
自己中心主義者め
この現代社会で子供を作るメリットってあるのか?
30年ぐらい後は核戦争後だと思うしな。
30年ぐらい後は核戦争後だと思うしな。
※2330678
メリットは無いやろ。そもそもそんな感情で作るもんじゃない。
ただ、子供を育てるのもコストがかかる。
税金で給与の半分以上取られる世の中で、それを捻出できない。
メリットは無いやろ。そもそもそんな感情で作るもんじゃない。
ただ、子供を育てるのもコストがかかる。
税金で給与の半分以上取られる世の中で、それを捻出できない。
それが日本国民の選んだ選択なら仕方ないんじゃね。
嫁も子供も負債。
時間も金も自分の為に全て使うのが有意義だと皆気がついたんだよ。
時間も金も自分の為に全て使うのが有意義だと皆気がついたんだよ。
散々、恋愛を絶対視して金を吐き出させる様にしたから、その反動でしょ
どんな物事でも冷めた目で見る人はいるけれど
狂騒が酷いほど引いて見る人は出てくるし
時間が経過すると、後の価値観と比較をするし
どんな物事でも冷めた目で見る人はいるけれど
狂騒が酷いほど引いて見る人は出てくるし
時間が経過すると、後の価値観と比較をするし
相手に求める最低条件~とか言ってるようなのが
大勢を占めてる間はダメでしょうなあ
まあいずれは少数派になるんだろうけどさ
大勢を占めてる間はダメでしょうなあ
まあいずれは少数派になるんだろうけどさ
文化文明が伸び切ってドン詰まりにたどり着いた
という捉え方をすればまぁ一理あるっちゃ有るかと
という捉え方をすればまぁ一理あるっちゃ有るかと
子供も外国人の子供だらけ。
近所の小学校の掲示板には、
外国語だらけ
近所の小学校の掲示板には、
外国語だらけ
バブル崩壊以降ずっと不景気で、
将来に対して希望が全く無いから結婚なんかもしようと思わなくなったのだよ。
悪いのはバブル崩壊以降何もしなかった自民!!
将来に対して希望が全く無いから結婚なんかもしようと思わなくなったのだよ。
悪いのはバブル崩壊以降何もしなかった自民!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
