2019/06/25/ (火) | edit |

ソース:https://www.recordchina.co.jp/b723182-s0-c10-d0135.html
スポンサード リンク
1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★[sagete]:2019/06/24(月) 16:39:15.82 ID:CAP_USER
2019年6月21日、新浪軍事は、台湾軍が米軍からM1A2戦車108両の購入を検討していると報じられたことについて「スペック上は大きな脅威になるが、実際に戦争が始まれば短時間のうちに全滅させられる」とする記事を掲載した。
記事は、台湾軍が米軍のM1シリーズ戦車購入を検討しているという情報について「ある意味、中国がSu-35戦闘機を買おうとしている、インド空軍がラファールF3戦闘機を買おうとしている、航空自衛隊がF-22戦闘機を買おうとしているといった情報と並んで、2010年代における各軍事メディアの日常的な話題になっている」とした。
その上で、実際に台湾軍がM1戦車を購入した場合、人民解放軍にとって大きな脅威になるのではないかとの憂慮も中国本土内にはあると指摘。この憂慮については「確かに脅威になる部分はあるものの、この戦車の具体的な性能と『分裂勢力』がこの戦車を用いてやろうとしていることを考えると、われわれに全く勝ち目がないわけではないことが分かる」との見方を示している。
その理由としてまず、台湾によるM1戦車購入をめぐっては軍隊、政治家、財団、企業の利害関係が複雑に絡み合っており、単に戦闘上の必要性から武器を選ぶことができない状況にある点を挙げた。また、今世紀に入ってしばしばこの情報が流れるなかで、購入を検討している戦車の型式がM1A1からM1A2、さらにはM1M2ASEPへと何度も変更になっている点にも注目した。
さらに、具体的な性能については「火器、弾薬、火器制御、センサーなどのシステムに関する具体的なデータはさらなる観察を必要とするものの、M1シリーズ戦車は理想的な試験場の環境においては人民解放軍が東部戦区に配備している96A型戦車を制圧することは難しくないだろう」と評する一方、熱帯雨林や水田地帯、丘陵地域が多数存在する台湾島上ではM1はその能力を十分に発揮することは難しいと指摘した。
記事は「わが軍は戦役における制空権を掌握し、各部隊が協調して戦術を遂行して上空と地上の火力を遮断してしまえば、本質的には決して恐れるに足りない。もっとも、最初に上陸する部隊が損失を被る可能性は高いかもしれないが」と分析している。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b723182-s0-c10-d0135.html
Record China 2019年06月24日 08時30分
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 16:39:45.80 ID:etbwjwTq記事は、台湾軍が米軍のM1シリーズ戦車購入を検討しているという情報について「ある意味、中国がSu-35戦闘機を買おうとしている、インド空軍がラファールF3戦闘機を買おうとしている、航空自衛隊がF-22戦闘機を買おうとしているといった情報と並んで、2010年代における各軍事メディアの日常的な話題になっている」とした。
その上で、実際に台湾軍がM1戦車を購入した場合、人民解放軍にとって大きな脅威になるのではないかとの憂慮も中国本土内にはあると指摘。この憂慮については「確かに脅威になる部分はあるものの、この戦車の具体的な性能と『分裂勢力』がこの戦車を用いてやろうとしていることを考えると、われわれに全く勝ち目がないわけではないことが分かる」との見方を示している。
その理由としてまず、台湾によるM1戦車購入をめぐっては軍隊、政治家、財団、企業の利害関係が複雑に絡み合っており、単に戦闘上の必要性から武器を選ぶことができない状況にある点を挙げた。また、今世紀に入ってしばしばこの情報が流れるなかで、購入を検討している戦車の型式がM1A1からM1A2、さらにはM1M2ASEPへと何度も変更になっている点にも注目した。
さらに、具体的な性能については「火器、弾薬、火器制御、センサーなどのシステムに関する具体的なデータはさらなる観察を必要とするものの、M1シリーズ戦車は理想的な試験場の環境においては人民解放軍が東部戦区に配備している96A型戦車を制圧することは難しくないだろう」と評する一方、熱帯雨林や水田地帯、丘陵地域が多数存在する台湾島上ではM1はその能力を十分に発揮することは難しいと指摘した。
記事は「わが軍は戦役における制空権を掌握し、各部隊が協調して戦術を遂行して上空と地上の火力を遮断してしまえば、本質的には決して恐れるに足りない。もっとも、最初に上陸する部隊が損失を被る可能性は高いかもしれないが」と分析している。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b723182-s0-c10-d0135.html
Record China 2019年06月24日 08時30分
そうだねプロテインだね
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 16:42:32.64 ID:MWEhhwSwビビりすぎて草。
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 16:57:11.49 ID:ignrh5Oe
やっぱり島国のアドバンテージは最強だな
何言われても陸続きになんかしちゃだめだわ
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 17:07:12.28 ID:+59K0w7D何言われても陸続きになんかしちゃだめだわ
とても嫌がってるのがバレバレ
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 17:26:38.89 ID:/h4V99sc台湾的には水際で時間稼げればいいんでないの?
113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 17:32:43.98 ID:3vRDvcZz>>1
効いてるな
164 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 17:51:57.22 ID:reRvyC0/効いてるな
効いてる。間違いなく。
183 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 17:55:28.05 ID:bXFuQuEjオイオイ、
重戦車が居るだけで、全く条件が異なってくる
砂漠じゃないんだから、航空攻撃で撃破も難しい
中国が強がっても、ハッキリ言って台湾侵攻なんぞ、夢物語になったワ
189 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 17:56:19.89 ID:6J3CKDiP重戦車が居るだけで、全く条件が異なってくる
砂漠じゃないんだから、航空攻撃で撃破も難しい
中国が強がっても、ハッキリ言って台湾侵攻なんぞ、夢物語になったワ
台湾なら日本の戦車の方が合いそう
223 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2019/06/24(月) 18:08:07.11 ID:rInZco3W脅迫、恫喝してるな
こういう国だから台湾は独立したいんだよ
中国が民主主義で人権があり、先進的なら今頃、統一してるだろうよ
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1561361955/こういう国だから台湾は独立したいんだよ
中国が民主主義で人権があり、先進的なら今頃、統一してるだろうよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米中】「米国務長官を討伐せよ」 中国紙異例の批判 ファーウェイ排除で断罪
- 【日韓】日韓首脳会談開かれない=G20で韓国高官 「日本は準備ができていないようだ」
- 【日韓】韓国外交長官「日本の報復性対応あれば黙っていない」 元徴用工問題
- 【日米安保破棄を示唆】トランプ大統領「米国が攻撃された場合に日本の自衛隊が支援することは義務付けない。あまりにも一方的」
- 【Record China】台湾が米国からM1A2戦車購入検討、中国メディア「短時間のうちに全滅できる」
- 日本の捕鯨再開へ 商業捕鯨は31年ぶり
- 【トランプ大統領】ホルムズ海峡通過のタンカーは自国で防衛するよう日本などに要求
- 【ハノイノトラウマ】「金正恩委員長、ハノイ会談決裂後に公式の席で涙」『人民が飢えている時に私は…』
- 【日韓】 関係悪化が韓国外交にもたらす「3つの損失」
おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ
>熱帯雨林や水田地帯、丘陵地域が多数存在する台湾島上ではM1はその能力を十分に発揮することは難しいと指摘した。
これが上陸戦にどんだけ中国不利になるか全く考えないのか中国は…
地の利を知る側が密林や丘陵に戦車隠し置いたら相手戦車は手も足も出んぞ
だだっ広く遮蔽物の少ない大陸で戦車同士が力相撲するのとはわけが違う
これが上陸戦にどんだけ中国不利になるか全く考えないのか中国は…
地の利を知る側が密林や丘陵に戦車隠し置いたら相手戦車は手も足も出んぞ
だだっ広く遮蔽物の少ない大陸で戦車同士が力相撲するのとはわけが違う
>脅迫、恫喝
九条カルトなどの平和団体が、中国にはダンマリ。
本当に戦争がイヤで平和がいいのなら、中国のような態度こそ非難すべきなのに。
九条カルトなどの平和団体が、中国にはダンマリ。
本当に戦争がイヤで平和がいいのなら、中国のような態度こそ非難すべきなのに。
M1に敵う中国軍戦車は無いが、数で押されるとキツイのは確か
国内に無数にいるスリーピングセルがM1通行可能な橋梁や国道の破壊工作されると行動制限される
日本だって重量50tの90式が通行可能な橋梁は全国で7割以下で、それが10式開発の要因の一つだったしね
ここは高速展開可能なストライカーMGSも導入すべきだろう
国内に無数にいるスリーピングセルがM1通行可能な橋梁や国道の破壊工作されると行動制限される
日本だって重量50tの90式が通行可能な橋梁は全国で7割以下で、それが10式開発の要因の一つだったしね
ここは高速展開可能なストライカーMGSも導入すべきだろう
攻める予定でもあるんすか?
殺っチャイナ!
中共上級民国。
中共上級民に支配されている、劣等人民は自分で意志決定する普通選挙の中等人民に成りたいとは思わないのか?
中共上級民に支配されている、劣等人民は自分で意志決定する普通選挙の中等人民に成りたいとは思わないのか?
「日本は山がちだから金のかかる戦車は要らない」
こういう事言ってる奴がどういう奴か分かるよな?
こういう事言ってる奴がどういう奴か分かるよな?
「全滅できる(我々が)」
>「わが軍は戦役における制空権を掌握し、各部隊が協調して戦術を遂行して上空と地上の火力を遮断してしまえば、本質的には決して恐れるに足りない。
いざ有事になったら日米の空母と強襲揚陸艦が台湾周辺に大集合するのだが…
制海権?最初から諦めて下さい
いざ有事になったら日米の空母と強襲揚陸艦が台湾周辺に大集合するのだが…
制海権?最初から諦めて下さい
ちゃうねん
戦車の性能なんてどうでもええのんや
中国にとってはアメリカから現役バリバリの兵器を百台クラスでポンと売ってもらえる国になる方が痛いんだよ
安倍ちゃんとトランプのゴルフだって別に見えないとこで罵り合ったりクラブで殴り合ったりしてても良いんだよ
仲良い所を世界に発信する事に大きな意味がある
戦車の性能なんてどうでもええのんや
中国にとってはアメリカから現役バリバリの兵器を百台クラスでポンと売ってもらえる国になる方が痛いんだよ
安倍ちゃんとトランプのゴルフだって別に見えないとこで罵り合ったりクラブで殴り合ったりしてても良いんだよ
仲良い所を世界に発信する事に大きな意味がある
ふと思ったんだがエイブラムズ大量購入後、選挙で中共の手先が実権握ったらどうなるんかね?
まだ検討段階。早く買ったほうが良い。
中国>オイオイオイ 死ぬわアイツ
日本>ほう、米製戦車ですか… たいしたものですね
日本>ほう、米製戦車ですか… たいしたものですね
空母打撃軍が9セットある米軍
チート過ぎる・・・
チート過ぎる・・・
攻撃する気満々w
平和団体はだんまりか。台湾に対してデモするんかw
平和団体はだんまりか。台湾に対してデモするんかw
90式はデカすぎるから、74式を現代改修して売り出せ
多少古くても油圧サスで地形対応力やべぇからほしい国結構あるやろ
多少古くても油圧サスで地形対応力やべぇからほしい国結構あるやろ
早く「米台同盟」を成立させよう
M1そのものより、米国の後ろ楯が脅威
中国が強がる時は効いてる証拠www
中国は周辺国が攻めてくる可能性をずっと背負っている
そういう意味ではアメリカとは比較にならないくらい警戒対象や防衛コストが多い
そういう意味ではアメリカとは比較にならないくらい警戒対象や防衛コストが多い
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
