2019/06/26/ (水) | edit |

8ff864cf セブン
セブンイレブンの永松文彦社長は、25日夜放送のBS日テレ「深層NEWS」の収録で、年内にも正式に24時間営業をやめる店が出てくる見通しを示した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190625-00000524-nnn-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:たぬぷ?店長(東京都) [US]:2019/06/26(水) 09:02:43.78 ID:kCfkhfgC0 

セブンイレブンの永松文彦社長は、25日夜放送のBS日テレ「深層NEWS」の収録で、
年内にも正式に24時間営業をやめる店が出てくる見通しを示した。

セブン-イレブン・ジャパン 永松文彦社長「(Q.例えば年内とか、年度内とかには
始まる可能性はありますか?)そのお店では始まる可能性は十分にあります。
(Q.年内くらいには?)はい」

人手不足などから多くのコンビニで24時間営業が困難となる中、セブンイレブンの永松社長は、
年内にも一部店舗で正式に時短営業が始まる見通しを示した。

これまでセブンイレブンでは24時間営業を原則としてきたが、時短によって売り上げが
減少しても、人件費の減少で経営が成り立つなどと加盟店が判断すれば、時短営業の
開始を認めるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190625-00000524-nnn-bus_all
2 名前:しんちゃん(SB-iPhone) [GB]:2019/06/26(水) 09:03:16.51 ID:/07mSIKV0
どんどんやれ
3 名前:トドック(茨城県) [US]:2019/06/26(水) 09:03:25.19 ID:BQ2y0Dnb0
原点回帰
6 名前:MOWくん(東京都) [US]:2019/06/26(水) 09:06:28.98 ID:s3YcZbsp0
完全に自動化できるまではそれでええよ
12 名前:宮ちゃん(SB-Android) [US]:2019/06/26(水) 09:10:30.24 ID:lyc6cB4a0
大昔は7時23時だったんだよな
19 名前:セイチャン(愛知県) [FR]:2019/06/26(水) 09:12:43.99 ID:9gLNPsPb0
いい気分

21 名前:きょろたん(長崎県) [US]:2019/06/26(水) 09:13:37.34 ID:5EEWJfwz0
田舎だと22:00回ったら人が誰もいなくなるからなww

24時間やる意味まったくないだろwww
26 名前:ちーぴっと(茸) [US]:2019/06/26(水) 09:14:34.37 ID:tuEq7mgS0
これでいいのだ
31 名前:ミミちゃん(空) [US]:2019/06/26(水) 09:16:11.87 ID:qSrF7FZ20
開始じゃなくて再開だろ
昔はそうだったぞ
34 名前:ピーちゃん(神奈川県) [GB]:2019/06/26(水) 09:16:56.77 ID:M6//NTpx0
まぁ実際問題
夜11時まででも困らないしよ
43 名前:ごーまる(東京都) [US]:2019/06/26(水) 09:19:36.85 ID:yVqpv3aL0
6時開始であってほしい
44 名前:キタッピー(光) [ニダ]:2019/06/26(水) 09:19:58.95 ID:1ue8vThP0
むしろ深夜だけやってろ
48 名前:黄色のライオン(愛知県) [US]:2019/06/26(水) 09:21:07.76 ID:7fjnfywh0
滅多に行かないけど困る
57 名前:ハービット(東京都) [FR]:2019/06/26(水) 09:22:56.39 ID:bght7IDW0
朝は6時からやってほしい
58 名前:やいちゃん(千葉県) [CN]:2019/06/26(水) 09:22:58.36 ID:Rm/SzX150
これはいい気分
64 名前:ことみちゃん(SB-iPhone) [GB]:2019/06/26(水) 09:25:38.44 ID:WDNRnpBA0
弁当の搬入とかどうすんの?
店は開いていないけど結局24時間人がいるの?
84 名前:パー子ちゃん(SB-Android) [EU]:2019/06/26(水) 09:37:01.90 ID:oNDEkDFp0
6時~0時が現実的でないかい?
セイコマみたいだけど
92 名前:環状くん(茸) [BR]:2019/06/26(水) 09:48:45.11 ID:78lmaVBi0
23時までで問題ないだろ
115 名前:アイニちゃん(神奈川県) [US]:2019/06/26(水) 10:02:40.85 ID:SpklXuQ90
個人的には何も困らんな
145 名前:まりもっこり(茸) [KR]:2019/06/26(水) 10:26:10.94 ID:5renP7W/0
でも、配送のトラックは夜に来るんでしょ?w
156 名前:セイチャン(東京都) [US]:2019/06/26(水) 10:31:25.43 ID:AldpI7+30
24時間やってない、袋くれない、定価販売。
行く気しないわ
168 名前:ガッツ君(地図に無い島) [US]:2019/06/26(水) 10:39:28.32 ID:DAbq8cRU0
セブンイレブンいい気分

開いてて良かった!

あの当時はそりぁあ有難いもんだった
176 名前:都くん(SB-iPhone) [IT]:2019/06/26(水) 10:46:58.05 ID:8yeAMwUE0
ドラッグストアが24時までやってるからなぁ
181 名前:がすたん(大阪府) [ニダ]:2019/06/26(水) 10:51:08.17 ID:9NyRzr9v0
7時は遅すぎる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561507363/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2331647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/26(Wed) 23:05
誰も見た事の無い(←言い過ぎ)コンビニ閉店シャッターが遂に役立つ時が来るのか胸熱  

  
[ 2331649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/26(Wed) 23:13
シャッターとシャッターの間に柱を立ててから、シャッターを下ろすんだよ。

昔のやつだけど。  

  
[ 2331651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/26(Wed) 23:15
コンビニがあるから始発~終電の社畜仕事ができるのに
24時間営業やめられたらメシも食えなくなる…  

  
[ 2331661 ] 名前: 774@本舗  2019/06/26(Wed) 23:26

もうこれでホントに看板に偽り無し!

  

  
[ 2331663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/26(Wed) 23:32
外国人だって深夜に労働したいとは思わないよ  

  
[ 2331673 ] 名前: 774@本舗  2019/06/27(Thu) 00:00

7時から11時までの営業… !
コレ、店名の伏線回収じゃん!?超マジスゲーーーー

  

  
[ 2331685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 00:21
外国人アルバイト人数が増えるよりも時間短縮のほうが日本のためになるだろう。  

  
[ 2331712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 01:11
トラックの運ちゃん食事できないからあかんで  

  
[ 2331725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 01:40
遂に名前の通りになるのだな
胸が熱くなるな  

  
[ 2331731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 01:53
>>64
>弁当の搬入とかどうすんの?
>店は開いていないけど結局24時間人がいるの?

そういう記事もあったな。
荷受けのために人が居なきゃいけないから、結局人件費は減らないってな。
配送側は配送側で、今でもいわゆる「最大効率」で各店舗巡回しているから、深夜帯を抜かして巡回経路を編成すると、更にきついことになるという。

  

  
[ 2331735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 01:59
なんか人手不足だから24時間営業やめるの大賛成って連中はわかってないなぁ
23時に閉まるとかけち臭い時代に逆戻りじゃないか
なにが嬉しいんだ  

  
[ 2331737 ] 名前: Kudo  2019/06/27(Thu) 02:08
もう新規出店する個人はいないだろうし、今の加盟店を大事にしないと契約期間が切れたら即閉店だろ。
手遅れの気がするが、全部直営店になるか。  

  
[ 2331758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 04:24
うちの近くのサミットは8~0時までだぞ。
コンビニより圧倒的に品揃え上だし値段も安いから、これを都会でそのままやるのはあり得ないだろうな。
来店癖が失われる可能性があるのが、何より大きい。  

  
[ 2331794 ] 名前: 名無しさん  2019/06/27(Thu) 06:34
時短した店舗には嫌がらせしますけどねwwwってのが抜けてるwww  

  
[ 2331801 ] 名前: 名無し  2019/06/27(Thu) 06:44
6時半出社だから6時からやってほしい  

  
[ 2331859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 08:13
昔すんでた国立のセブンは
マジの7-11だったな。  

  
[ 2331890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 08:55
この辺は予想以上に動きが早かったなぁ
ローソン社長が見てくれてたおかげかもしれん  

  
[ 2332061 ] 名前: 774  2019/06/27(Thu) 14:30
現実的には、5時~深夜25時位じゃないか?郊外の駅や住宅地なら。
終電の時間が鍵かな?
都心なら24時間でも良いけど。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ