2019/06/27/ (木) | edit |

8iGiSD7_.jpg
2019年6月24日、新京報によると、同じ日に中国で公開された「千と千尋の神隠し」と「トイストーリー4」の興行収入にはっきりと明暗が出たようだ。

ソース: https://www.recordchina.co.jp/b724004-s0-c30-d0135.html

スポンサード リンク


1 名前:シコリアン ★:2019/06/26(水) 21:53:57.81 ID:HILf2NLp9
2019年6月24日、新京報によると、同じ日に中国で公開された「千と千尋の神隠し」と「トイストーリー4」の興行収入にはっきりと明暗が出たようだ。

2001年にスタジオジブリが発表した宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」と、ディズニー・ピクサーの代表作シリーズ最新作「トイストーリー4」の2大アニメ映画作品がそれぞれ21日に中国で公開された。

記事によると、公開から4日間で「トイストーリー4」は9840万元(約15億3000万円)の興行収入を獲得したのに対し、「千と千尋の神隠し」はその倍以上となる2億1000万元(約32億7000万円)に達し、「千と千尋の神隠し」が大差をつけてリードしている状況だという。

両者に明暗がはっきりと出た理由について、記事は北米では非常に高い評価を受けている『トイストーリー』シリーズが中国本土ではこれまで必ずしも大人気を博してこなかったこと、「千と千尋の神隠し」は史上初めて非英語映画でアカデミー賞最優秀長編アニメ賞を獲得しベルリン映画祭でも賞を獲得したほか日本映画史上の興行収入を樹立したという輝かしい経歴を引っ提げての中国上陸だったことに言及。「口コミの面でもクオリティーの面でも、公開前から『千と千尋の神隠し』が勝っていた」と評した。

長い間業界に携わっている映画館関係者は「日本のアニメが持つ中国の観客との距離感は、ハリウッドのアニメよりもさらに近い。作品に登場するオリエンタルな要素が、文化的なアイデンティティーを抱かせる。また、自身の人生経験や認識にダブらせながら映画を鑑賞する人もおり、これも『千と千尋の神隠し』が幅広い年齢層に親しまれている理由だ」と語った。

さらに、ピクサーが中国本土の観衆を意識しだしたタイミングが日本のアニメよりもかなり遅く、観客層の柱である20~30代の記憶の中には日本のアニメが色濃く残っていることにも言及している。

https://www.recordchina.co.jp/b724004-s0-c30-d0135.html
配信日時:2019年6月25日(火) 14時30分
3 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 21:54:50.47 ID:GR7Pim0y0
トイストーリーはつまらん
17 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:00:18.43 ID:GsoB//ID0
2019年の話なのかこれは
19 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:00:37.04 ID:hjW3FBNW0
宮崎アニメで一番好きだわ
25 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:01:22.90 ID:xbrsjjJO0
今さら公開なのか、遅いな
28 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:02:08.61 ID:GsoB//ID0
今更32億円ってやばすぎやろ
ジブリ復活や

42 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:06:42.16 ID:A/vwVcoG0
中国の親日化が止まらないな
50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:09:08.92 ID:Tsow9LlW0
トイストーリーってワンパターンだな
56 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:10:53.97 ID:b64064G80
なんで今頃
63 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:13:38.72 ID:d+/dJYwU0
え、今更なのかw
73 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:16:31.50 ID:HR0diHVL0
まだ公開してなかったのか
74 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:16:42.79 ID:Bxh6+yPA0
中国人向きな気はする
89 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:20:52.25 ID:akXQTxuh0
千と千尋で最後にしとけば良かったのに
125 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:38:13.96 ID:8gc/omYe0
やっぱ、映画館で見るって違うもんなぁ。
159 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:54:15.13 ID:pSrHzJGl0
トトロほどではないがポスターが素晴らしい
169 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 22:57:24.41 ID:P45LuBbg0
バルスのほうが面白いのに放映しないのかね
180 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 23:01:18.12 ID:stya58ZQ0
https://i.imgur.com/6v2MYKv.jpg
https://i.imgur.com/8iGiSD7.jpg

話題作だからポスターも気合い入ってるぞ
6v2MYKv.jpg

8iGiSD7.jpg
221 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 23:10:58.38 ID:yWQfJlCF0
公開おっそwww
226 名前:名無しさん@恐縮です:2019/06/26(水) 23:13:03.56 ID:P2Go3+G80
湯処の絵が中国っぽいよね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561553637/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2331934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 10:12
なんでも中国版「千と千尋」は

①中国映画界で不動の人気のポスター作家
②人気スターの吹き替え&それを全面に打ち出した宣伝
③数々の人気アニメ映画を担当する歌手が中国語主題歌を熱唱

と宣伝の力の入れようが凄かったらしい  

  
[ 2331941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 10:32
とっくの昔に、ネットで違法視聴か海賊版DVDで見た後じゃなかったんか?  

  
[ 2331947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 10:44
何でも公開前から話題で熱望状況だったと。トトロも大ヒットだったが、海賊版で見た層が懐かしがったり、親となって子供と一緒に見たいとか、今の若い子たちにも大人気とか。これからもジブリ作品は海賊版じゃなく、劇場で見たいとの人がたくさんいて、年に1本づつ公開される様子とのことだった。日本の様子が良くわかってもらえてヒットするのは良いことですね。天災のいる隣の国とは違うなあ。  

  
[ 2331950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 10:57
欧米人だと「訳わからん」って感想の人達もいたけど、中国人なら世界観がスッと解るからいいよね。  

  
[ 2331953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 11:09
興行収入増えるぶんだけジブリにお金入るんですかね  

  
[ 2331966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 11:28
たぶん買い切り契約だと思うからジブリがウハウハじゃないんじゃないかなー  

  
[ 2331969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 11:37
振り返るな、まっすぐ進め

って書いてあるのかな。ポスター格好いいわ  

  
[ 2331975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 12:01
宮崎駿・・・・戦いたかった
に空目  

  
[ 2332002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 13:05
なんか、ポスターがかっこいい。中国語タイトルがすごく自然な感じでなじんでいるので、力の入れようが違うのが解るなぁ。  

  
[ 2332003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 13:08
中国人は日本に「こうあるべきだった姿」を見ている
だからこそ彼らは日本の先駆者に敬意を払い、
買えるものなら会社も技術も根こそぎ買う

日本を貶めているのは中国人だろうか、
それともろくに値を付けない日本人だろうか  

  
[ 2332023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 13:35
下のポスターが まんが日本昔ばなし みたい  

  
[ 2332025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 13:41
ワイも映画でみたいわ  

  
[ 2332026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 13:42
政冷民熱とはこういうことだよ天災の人々よ  

  
[ 2332040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 14:02
んー!千と千尋かぁ。序盤、中盤は盛り上がるのに、後半のダラダラ感というか、山なし感は好きじゃないなぁ…。  

  
[ 2332076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 15:09
正直、夢オチで終わるようなアニメを持ち上げるのはいかがなものかと
風立ちぬも夢オチだし禁じ手にしていた手塚 治虫が生きてれば間違いなく酷評していたはず  

  
[ 2332088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 15:33
※2332076
お前自身の酷評ってことでいいだろ
手塚に頼んな  

  
[ 2332089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 15:34
金持カオナシの習近平コラはしてはいけない。絶対だぞ。湯婆婆も金亡者だし、今の中共批判じゃないですかね。  

  
[ 2332105 ] 名前: 田舎者  2019/06/27(Thu) 16:11
来日に合わせての記事かな?
少しでも味方にしたい心境だろうし。
G20の間だけでも。  

  
[ 2332133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 17:06
夜に線路歩くシーンなんてなかったよね
ポスター用に書いたのかな  

  
[ 2332161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/27(Thu) 18:02
日本でもっとも映画で成功したアニメだからね
中国的な要素もあるからお互い共感できるところは多いと思う
中国も経済発展の中で色々と失われていっているし  

  
[ 2332194 ] 名前: 名無しさん  2019/06/27(Thu) 18:54
韓国ではまた捏造反日映画を作ってる。韓国人の恩を仇で返す反日には敬服するよ  

  
[ 2332328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/06/28(Fri) 00:30
ポスターめっちゃいいな。
部屋に飾りたい。
日本の映画ポスターもこれくらい頑張ってほしい。  

  
[ 2333157 ] 名前: 名無しさん  2019/06/29(Sat) 09:13
中国人って、結構怪力乱神な話好きだし、良く分からん玩具擬人化ストーリーよりはマシだったんだろうな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ