2019/06/30/ (日) | edit |

TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci
スポンサード リンク
1 名前:みなみ ★:2019/06/29(土) 22:01:44.69 ID:QWg5aMJh9
6/28(金) 21:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。
◆首相「非正規という言葉を一掃する」宣言も……
非正規社員の75%は年収200万円以下で、働いても生活が豊かにならない“ワーキングプア”だと指摘し、来月に迫った参院選に向け政府に新たな対策を求めた「朝日新聞」の記事が話題となっています。
記事によると、非正規雇用はこの5年間で約300万人増え、2018年10月~12月は2,152万人に。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。
ゲッティイメージズジャパン代表の島本久美子さんは、正規か非正規によって待遇面に差が生じていることが気がかりだそうで「今後、仕事の仕方の多様性を考えると、フレキシブルに対応するためには正規・非正規という分け方自体、今の時代に合っていない」と指摘します。
◆企業研修“差別”に違和感
厚生労働省や総務省による統計を基にまとめた朝日新聞の記事では、実質賃金が伸び悩んでいる上に、2013年から2017年までの5年間で、年収200万円未満の非正規社員の数が、約36万人も増えていることにも触れています。
また、金融庁が「95歳まで生きるには、夫婦で2,000万円の貯蓄が必要」と試算したように“老後の資金不足”の問題も叫ばれています。非正規社員にしてみれば、ただでさえ苦しい状況下でありながら、さらなる不安を抱えることに。
7 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:04:01.01 ID:wgNl4hOH0https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。
◆首相「非正規という言葉を一掃する」宣言も……
非正規社員の75%は年収200万円以下で、働いても生活が豊かにならない“ワーキングプア”だと指摘し、来月に迫った参院選に向け政府に新たな対策を求めた「朝日新聞」の記事が話題となっています。
記事によると、非正規雇用はこの5年間で約300万人増え、2018年10月~12月は2,152万人に。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。
ゲッティイメージズジャパン代表の島本久美子さんは、正規か非正規によって待遇面に差が生じていることが気がかりだそうで「今後、仕事の仕方の多様性を考えると、フレキシブルに対応するためには正規・非正規という分け方自体、今の時代に合っていない」と指摘します。
◆企業研修“差別”に違和感
厚生労働省や総務省による統計を基にまとめた朝日新聞の記事では、実質賃金が伸び悩んでいる上に、2013年から2017年までの5年間で、年収200万円未満の非正規社員の数が、約36万人も増えていることにも触れています。
また、金融庁が「95歳まで生きるには、夫婦で2,000万円の貯蓄が必要」と試算したように“老後の資金不足”の問題も叫ばれています。非正規社員にしてみれば、ただでさえ苦しい状況下でありながら、さらなる不安を抱えることに。
もっと増えるから
36 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:08:54.69 ID:OBRMM1FQ0働けない奴(役に立たない奴だよ)大杉。
53 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:10:32.12 ID:CUKssdPu020歳だけどナマポ貰っていい?
56 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:10:53.62 ID:hDwMgMOu0ほとんどは年金受給者だから問題なし
69 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:11:44.20 ID:KYKMp8VY0やっちまいな!!!
85 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:13:22.76 ID:dJzjx5sH0年収200万以下ならナマポ受給した方がマシだな
107 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:15:34.65 ID:AvNxftAU0
所得ゼロなら所得税はゼロ
消費ゼロなら消費税はゼロ
これ大事ですよ
118 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:16:41.14 ID:FK4otHYG0消費ゼロなら消費税はゼロ
これ大事ですよ
自民党の政治家がみてる統計は
三大都市圏限定じゃないかと思ってる
142 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:18:22.79 ID:uVXO+CHe0三大都市圏限定じゃないかと思ってる
一生懸命に働いて年収200万は酷い
無職でも不労収入400万の俺が言うのもなんだけど
154 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:19:50.98 ID:TWedWXhD0無職でも不労収入400万の俺が言うのもなんだけど
200万で結構生きていける
210 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:25:56.32 ID:13vJxZSf0アルバイトならそうやろな
227 名前:名無しさん@1周年:2019/06/29(土) 22:27:32.29 ID:IuorXAV/0一方公務員ボーナスは毎年アップ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561813304/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 相手が女性だと強気に出る「男性優位だおじさん」を絶滅させたい!
- ヴィーガン(完全菜食主義者)「ホタテは植物。だから食べてもよい」
- 日本、本日0時をもってIWC脱退完了 クジラ捕り放題食べ放題キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 8割が"老後は年金で"という日本人の甘さ。年金給付の抑制は確定事項なのに…
- 非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?
- 【BI】日本で「ベーシックインカム」導入は果たして可能なのか
- 【画像】G20反対デモwwwwwwwwwwwwww
- 【ネコがいる会社】机の上で猫がゴロ~ンする会社 4割が猫にひかれて入社
- 国民年金未納者は将来どうなってしまうの?実質的な納付率は40.7%
月に何時間働いての年収だよ
>>85
>年収200万以下ならナマポ受給した方がマシだな
まあ家族もいない、資産も何もない老い先短い老人ならそれでもいいだろうなあ。
将来の楽しみも何もない、家でじっとしてただ食って寝て死ぬのを待つだけの余生。
>年収200万以下ならナマポ受給した方がマシだな
まあ家族もいない、資産も何もない老い先短い老人ならそれでもいいだろうなあ。
将来の楽しみも何もない、家でじっとしてただ食って寝て死ぬのを待つだけの余生。
賃金も非正規の比率、人数もだけど
60歳以上はこういう統計から外すべきでないか?
だいたいが含めてるよね
60歳以上はこういう統計から外すべきでないか?
だいたいが含めてるよね
※2333700
といっても、今や60歳以上も貴重な「格安」労働資源だしな。
将来性がないという点で、高度なスキルを教え込む意味もない使い捨て人材。
定年年齢も75歳まで引き上げる予定だしな。
といっても、今や60歳以上も貴重な「格安」労働資源だしな。
将来性がないという点で、高度なスキルを教え込む意味もない使い捨て人材。
定年年齢も75歳まで引き上げる予定だしな。
2333695
それな
非正規≠フルタイムだから何を根拠の75%なのかさっぱりわからん
それな
非正規≠フルタイムだから何を根拠の75%なのかさっぱりわからん
非正規の範囲が広すぎるのにひとまとめにして喚いてるのがほんと滑稽すぎる
例えば定年後再雇用の人は全員非正規扱い
団塊世代の退職が多くなる時期云々言ってるくせにこの部分はぼかすから話がおかしくなる
例えば定年後再雇用の人は全員非正規扱い
団塊世代の退職が多くなる時期云々言ってるくせにこの部分はぼかすから話がおかしくなる
この手の奴らって短時間労働とフルタイムの時給差無くせとかいってる基地外多いからなあ
ワープア騒いでるテレビや新聞が、まず手本示せよw
お前らんとこの奴隷労働者を、せめて人間扱いしてから言えや。
お前らんとこの奴隷労働者を、せめて人間扱いしてから言えや。
ただのパート定期
自民党の毒は遅効性
消費税導入
派遣業法改正
移民政策
消費税導入
派遣業法改正
移民政策
年103万以内に押えてる扶養主婦も相当数含んでるっしょ
これじゃ子供部屋おじさん&おばさんになるしかないよね。この世代の親が死んだら自 殺者がめっちゃ増えるだろうな。
年金受給者が非正規低賃金で働いているのが原因ってよく聞くけど、本当か?俺も俺の周りでも働き盛りの人達が年収200万円ギリギリで絶望の中で働いてる現実が有る。しかも、公的機関で。つまり、官製ワーキングプア。その中で公務員の年収はドンドンアップしてるのか。暴れたろか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
