2019/07/01/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 日本経済新聞社とテレビ東京による28~30日の世論調査で安倍内閣の支持率は56%となり、5月中旬の前回調査の55%から横ばいだった。不支持率も前回と同水準で36%だった。金融庁の審議会が老後に夫婦で2000万円不足するとの報告書を出したことを受け、老後資産の不足への対応を聞くと「年金以外の自助努力で不足を賄うべきだ」が62%だった。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46780410Q9A630C1MM8000/?n_cid=TPRN0003

スポンサード リンク


1 名前:部屋ねこ ★:2019/06/30(日) 21:51:45.25 ID:bkJlZdcu9
内閣支持率横ばい56% 老後資金「自助努力で」62% 日経世論調査

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46780410Q9A630C1MM8000/?n_cid=TPRN0003

2019/6/30 18:00

日本経済新聞社とテレビ東京による28~30日の世論調査で安倍内閣の支持率は56%となり、5月中旬の前回調査の55%から横ばいだった。不支持率も前回と同水準で36%だった。金融庁の審議会が老後に夫婦で2000万円不足するとの報告書を出したことを受け、老後資産の不足への対応を聞くと「年金以外の自助努力で不足を賄うべきだ」が62%だった。

老後資産の不足に関しては「税金や保険料を上げてでも年金を増やすべきだ」が24%、「どちらともいえない」と「いえない・わからない」がそれぞれ7%だった。「自助努力」と答えたのは39歳以下が71%、40~50歳代は69%、60歳以上は56%だった。若い世代ほど年金の増額より自助努力を求める傾向があった。

10月の消費税率10%への引き上げは賛成が45%、反対が48%だった。

調査は日経リサーチが28~30日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施し、936件の回答を得た。回答率は46%。
4 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 21:52:54.19 ID:K0ayaPLcO
安倍さん頑張って~!
24 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:00:33.64 ID:PYllYz040
インチキやろ
31 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:02:32.27 ID:V2xxbmi20
ふふ、選挙で自民は惨敗ですよw
33 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:02:37.70 ID:4jYQf6R20
こりゃあ次も安倍さんの圧勝だな
39 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:04:19.00 ID:E/xWy0+N0
まじかよ

47 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:05:28.64 ID:VizyFT+W0
統計改ざん問題が出てきてからこの手の
話題を疑うようになったわ・・・
50 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:05:50.73 ID:BwMuPezZ0
メロ党は!?
若者に大人気のはずのメロ党はどうなったのですか!?
53 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:07:18.20 ID:ndW2O+Ru0
若者代表シールズが山本になっただけだったw
66 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:10:50.54 ID:NCYzFECn0
ダブル選挙いまのうちだぞ
88 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:16:38.88 ID:GpfsXqNe0
年金キャンペーン不発ざまぁ
128 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:28:16.60 ID:EM3wrrea0
各社横ばいだな
164 名前:名無しさん@1周年:2019/06/30(日) 22:48:06.41 ID:AkaggKct0
何故かどんどん増える支持率。なんで?
255 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 01:19:35.31 ID:b9RkUpyS0
野党がわけわからんな
自民以外やとどこに投票したらええねん…
258 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 01:23:28.41 ID:su2FixQ/0
安倍ちゃん大勝利wwwwww
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561899105/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2334462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 04:04
まるで彼の国の広告宣伝印象操作みたいだw
罰が無いからなんでも記事にできるよなw  

  
[ 2334463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 04:16
日経は元々、安倍政権寄りだからな
少し割り引いて見るべき  

  
[ 2334464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 04:21
しかしマスコミの世論調査ってまったく信用度がなくなったな
ネットで色んなサイトを20分うろついた方が世論が分かったりする
マスコミ的にはネットの意見は「国民の一部」なんだろうけど、
ここ数年、選挙前のマスコミの言う所の「世論」と選挙結果がかけ離れ過ぎているんだわ  

  
[ 2334467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 04:38
立憲や共産とかの反日左翼が

「ねつ造!信じない!」

と叫んでるだろうなと思って覗いてみたら、やっぱりだったw  

  
[ 2334468 ] 名前: 消費税増税反対  2019/07/01(Mon) 04:41
「しな」って漢字で書き込めないのが辛い。  

  
[ 2334470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 04:43
そりゃ年金問題なんて、立憲が政権持ってたときなーんもしてこなかったし
安倍は四苦八苦しながらも立ち向かってる
年金積み立てにしても、安倍は立憲の10倍も多く運用益をあげてる  

  
[ 2334474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 04:58
フェイク報道には騙されないぞ、と思っている層が固定されている  

  
[ 2334475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 05:00
なんか不信感  

  
[ 2334479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 05:18
2334464
同意
ブレグジットやトランプの頃からかね
所詮マスメディアの調査ってのも判官贔屓で資本主義と権力の縮図なんだろうねー
人気があるからとYouTube再生数をかさ増ししてたあの手法と一緒w  

  
[ 2334495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 06:11
日経新聞なんだから当たり前、記事の内容をちゃんと把握しろと言いたいね

支持してるのは経済に詳しい人たち、現役層だろうからな
朝日や毎日みたいなパヨク高齢層支持者の調査とは違って当前だろうな  

  
[ 2334496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 06:13
さすがにありえない数字。  

  
[ 2334508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 06:33
この手の数字は絶対値より動向が大事だけど
先週も朝日新聞も現状維持だし、年金の影響は割に限定的だぞ
  

  
[ 2334516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 07:12
年金の影響なんてあるわけがないじゃん。
1990年台ですら民間の保険の勧誘のおばちゃんが年金保険の勧誘するのに年金だけじゃ1000万足りないって試算を持ってきてたぐらいだぜ。
野党の議員連中はそんな事実も知らんし今迄も興味もなかったんだろうが。
2012年に報道されていた2011年の総務省の報告書も知らないんだろうよ。
一般人の方が年金のことについて理解してるってだけのことだ。  

  
[ 2334547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 08:26
これでほぼ各社世論調査が出揃ったが、年金問題では微減か横這いだったな
まあ、対応を誤らずに丁寧に説明してたら、微減すらなかった程度の問題  

  
[ 2334558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 08:36
そりゃあ、まともに考えりゃ貯金ゼロから年金だけで老後暮らしていくなんて無理だからな
できると思ってたのは特定野党の中でも一部の輪をかけてアレな議員だけだよ  

  
[ 2334572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 08:59
※2334470
しかも今批判の対象になっているマクロ経済スライドだって、
民主政権下における年金改革の柱に設定されていたもので、国会答弁にも残っている。

>マクロ経済スライドについては、民主党政権下の12年に当時の岡田克也副総理(前民進党代表)が、国会答弁の中で「今の改革の根幹だ。もっと高く評価すべきだった」と述べ、その意義を認めている。さらに、給付の抑制の先送りを回避する必要性も指摘していた。

それを棚に上げて「年金カット法案だ!」と的外れに現政権を批判してきたのが野党連中。
こんな連中誰が信用するかね。単なる安倍憎しの受け皿でしかなく、明らかに国益無視している。  

  
[ 2334676 ] 名前: 名無し  2019/07/01(Mon) 12:25
まともな大人なら少子高齢化って言われた時点で年金はあてにできないことに気づいてるから。  

  
[ 2334697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 13:24
今回の10%引き上げはもちろん安倍政権も自民党も悪いがそれより10%に上げても勝てるくらいに弱い野党のせいでもある  

  
[ 2334811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 17:08
自民にも投票したくないし反日野党にも投票したくない。  

  
[ 2334844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/01(Mon) 18:54
反日左翼
「自民にも反日野党にも投票したくないにだ!(自民信者よ!せめて自民には投票してはいけないにだ)」  

  
[ 2336738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 08:31
このまま行ったら国が潰れるね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ