2019/07/02/ (火) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000546-san-int
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2019/07/01(月) 20:11:53.18 ID:GdfvFKTO9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000546-san-int
河野太郎外相は1日、東京都内で講演し、日露平和条約締結の前提となる北方領土問題に関し、ロシア側に四島返還を求めるつもりはないとの考えを示した。政府が交渉方針を「四島返還」から「二島返還」に変えたとする出席者から四島返還に立ち戻る考えはないかを問われ、「まったく考えていない」と述べた。
河野氏は「70年も解決できなかった問題を半年で解決できたら、きっとノーベル平和賞をもらえる。(解決は)そう簡単ではないが、しっかりやる」とも語った。
安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領は昨年11月の首脳会談で、1956(昭和31)年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約締結交渉を加速化させることで合意した。共同宣言には条約締結後の歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島の引き渡ししか明記されていない。「二島返還に方針転換」との見方もあるが、政府は交渉方針を明確にしていない。
3 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:13:07.50 ID:VDkOhnMJ0河野太郎外相は1日、東京都内で講演し、日露平和条約締結の前提となる北方領土問題に関し、ロシア側に四島返還を求めるつもりはないとの考えを示した。政府が交渉方針を「四島返還」から「二島返還」に変えたとする出席者から四島返還に立ち戻る考えはないかを問われ、「まったく考えていない」と述べた。
河野氏は「70年も解決できなかった問題を半年で解決できたら、きっとノーベル平和賞をもらえる。(解決は)そう簡単ではないが、しっかりやる」とも語った。
安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領は昨年11月の首脳会談で、1956(昭和31)年の日ソ共同宣言を基礎に平和条約締結交渉を加速化させることで合意した。共同宣言には条約締結後の歯舞(はぼまい)群島と色丹(しこたん)島の引き渡ししか明記されていない。「二島返還に方針転換」との見方もあるが、政府は交渉方針を明確にしていない。
全く考えてない事はないだろうよ。
7 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:14:56.27 ID:EojcBp730安倍政権の閣僚は売国揃いだな
11 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:16:44.18 ID:EGgbJDp40総理になるまで隠せない無能
23 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:20:22.09 ID:PATItmlD0やはりお家柄だな。
27 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:22:30.32 ID:/0o5qFeN0まあぶっちゃけね
32 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:25:03.11 ID:EH/aEkTy0逆に70年間何してきたんだよと
34 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:26:22.13 ID:7ztHPX1l0しょうもねえこと言わなくていいのに
35 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:27:24.27 ID:FNbrQ6Zr0太郎がんばれ!
39 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:27:58.24 ID:JUQEZlcQ0
解決する必要ない
グレーゾーンのままで良い
そう結論でただろ
43 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:29:00.23 ID:3Ei98dAK0グレーゾーンのままで良い
そう結論でただろ
いや、考えろよ
49 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:29:56.87 ID:78aTtaYu0ほったらかしといて
今までなにしていた
58 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:31:10.62 ID:XahRh/Kh0今までなにしていた
7年無駄にしました
79 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:37:48.10 ID:4UCwqlnR0そりゃそうだ。
95 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:40:50.62 ID:3nqoCwkR0能なし集団
99 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:42:10.54 ID:gTj+EQYf0少しは考えろや
118 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:46:23.41 ID:bmSBIpx70ノーベル平和賞どころじゃない
そんな賞もらったらむしろ価値が薄れるくらいの話
136 名前:名無しさん@1周年:2019/07/01(月) 20:50:35.07 ID:bqD1MEZH0そんな賞もらったらむしろ価値が薄れるくらいの話
いちいち言うことじゃないな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561979513/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【正論】輸出規制について安倍首相「約束を守れない国に優遇措置は取れない。WTO協定には反しない」
- 【対抗措置ではない】韓国への輸出規制強化は「安全保障理由」菅官房長官
- 三原じゅん子街頭演説に市民「恥を知れ」のプラカードと怒号。本人「色んな考えに耳を傾けたい。有難う」
- 【 #選挙】自民党の #二階幹事長 「我々の方針と一緒にやってくれないところは予算は休ませてもらう」
- 【北方領土】河野外相、四島返還「まったく考えてない。70年間解決できなかった問題を半年で解決出来たらきっとノーベル平和賞を貰える」
- 安倍政権、韓国への大規模経済制裁 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 安倍内閣支持率56%(+1) 不支持率36% 老後資金「自助努力で」62% 日経世論調査
- 【自民党】安倍晋三首相 10月1日からの消費税10%への増税を予定通りと明言 野党は凍結求める
- 【自民党】西田昌司議員、MMT批判に反論「政府の借金は国民の資産」「国債発行で財政出動しないとデフレになる」(参-京都)
考えてても四島返還目指してますなんて言ったらロシアを警戒させるだけだろ
国内向けの発言でも海外は見てるんだぞ
国内向けの発言でも海外は見てるんだぞ
元記事が捏造。
ツィッターで本人が全否定している。
ツィッターで本人が全否定している。
本人のTwitterでの説明によれば「政府の交渉方針は変わってない」としか言ってないらしいね。
拉致と返還を日本の思うとおりに解決できると思っている日本人は誰一人いないだろうが、
口に出す政治屋は居ない。
口に出す政治屋は居ない。
河野家は売国三代なんだよ。
産経けら記事を引っ張ってきた。
↓
河野太郎外相は1日、東京都内での講演で、日露平和条約締結の前提となる北方領土問題に関し、ロシア側に四島返還を求めるつもりはないとの考えを示したことに関し「日本政府の交渉方針を全く変えることはないという意味で申し上げた」と述べた。外務省で同日、記者団に語った。
政府は昨年11月の日露首脳会談で1956(昭和31)年の日ソ共同宣言を基礎にした平和条約締結交渉の加速化に合意して以降、四島の返還を求め続けるかなどについての交渉方針を明らかにしていない。河野氏は「交渉の中身について私は一切申し上げないということをこれまでも申し上げている。交渉の方針について、対外的に申し上げることはない。現在の交渉方針を変えるつもりはない」とも述べた。
河野氏は、産経新聞が講演を受けて配信したインターネットの記事について、自身のツイッターに「ひどい捏造(ねつぞう)。交渉方針を変えることは考えていないと申し上げたまでで、その交渉方針が何であるかは、先方の勝手な解釈」と書き込んだ。
河野氏は講演で、政府が交渉方針を「四島返還」から「二島返還」に変えたとする出席者から四島返還に立ち戻る考えはないかを問われ、「全く考えていない」と述べた。
◇
講演での質問者と河野氏のやり取りは次の通り。
質問者「これ以上、(北方四島での)共同経済活動とかビザなし(交流)とか遠回りをしても、また日本が四島(返還)から二島(返還)に降りても、やはりだめだということがだんだん国民も分かってきた。この際、元に戻ることは一向に外交として恥ずかしくない。四島返還という歴史的正義にもう一回立ち戻って交渉をやり直すことは全く考えていないのか」
河野氏「全く考えていない」
質問者「全く(考えて)ないとおっしゃったんですか。これから期待をもっていいという要素があるのか」
河野氏「70年解決できなかった問題が半年で解決されたら、私と(ロシアの)ラブロフ外相はきっとノーベル平和賞をもらえると思う。そう簡単ではないが、ここはしっかりやる」
↓
河野太郎外相は1日、東京都内での講演で、日露平和条約締結の前提となる北方領土問題に関し、ロシア側に四島返還を求めるつもりはないとの考えを示したことに関し「日本政府の交渉方針を全く変えることはないという意味で申し上げた」と述べた。外務省で同日、記者団に語った。
政府は昨年11月の日露首脳会談で1956(昭和31)年の日ソ共同宣言を基礎にした平和条約締結交渉の加速化に合意して以降、四島の返還を求め続けるかなどについての交渉方針を明らかにしていない。河野氏は「交渉の中身について私は一切申し上げないということをこれまでも申し上げている。交渉の方針について、対外的に申し上げることはない。現在の交渉方針を変えるつもりはない」とも述べた。
河野氏は、産経新聞が講演を受けて配信したインターネットの記事について、自身のツイッターに「ひどい捏造(ねつぞう)。交渉方針を変えることは考えていないと申し上げたまでで、その交渉方針が何であるかは、先方の勝手な解釈」と書き込んだ。
河野氏は講演で、政府が交渉方針を「四島返還」から「二島返還」に変えたとする出席者から四島返還に立ち戻る考えはないかを問われ、「全く考えていない」と述べた。
◇
講演での質問者と河野氏のやり取りは次の通り。
質問者「これ以上、(北方四島での)共同経済活動とかビザなし(交流)とか遠回りをしても、また日本が四島(返還)から二島(返還)に降りても、やはりだめだということがだんだん国民も分かってきた。この際、元に戻ることは一向に外交として恥ずかしくない。四島返還という歴史的正義にもう一回立ち戻って交渉をやり直すことは全く考えていないのか」
河野氏「全く考えていない」
質問者「全く(考えて)ないとおっしゃったんですか。これから期待をもっていいという要素があるのか」
河野氏「70年解決できなかった問題が半年で解決されたら、私と(ロシアの)ラブロフ外相はきっとノーベル平和賞をもらえると思う。そう簡単ではないが、ここはしっかりやる」
だって、ロシアが返すつもりもないだろ
半年じゃないだろ?
70.5年もやってんのに成果があがらないんだろ
それとも70年なんもしてこなかったのか
70.5年もやってんのに成果があがらないんだろ
それとも70年なんもしてこなかったのか
びっくりするほどあからさまなフェイクニュース
印象操作が目的にしても悪質すぎる
印象操作が目的にしても悪質すぎる
Aか?Bか?って聞かれて、そもそもその質問は間違い。そして、ロシア側に有利なカードを握らせないため、その質問に明確には答えない。という事を言ってるんでしょ?
マスコミの確信的なミスリードと、ソースを読まない聴衆という構図
マスコミの確信的なミスリードと、ソースを読まない聴衆という構図
ロシアの立場になって考えてみればいいんだけれど、日本が原則4島一括で一致しないで2島だ、いや4島だとそれぞれ好きなこと言って、2島の方が可能性があるからとなどと慮らなくてもいい相手に慮るから向こうにいいようにかき回される。
この人全然だめな人だよ
頭が悪い
頭が悪い
ロシアが返してくれるわけねーじゃん
結局丸山が言ってた通り戦争でもして勝つでもなければ返ってこない。日本は戦争しないし、仮に戦争しても勝てない。
よって返ってくることはない。最大限頑張って経済協力などで北方四島に自由に行き来できるようになるくらいじゃないか。
結局丸山が言ってた通り戦争でもして勝つでもなければ返ってこない。日本は戦争しないし、仮に戦争しても勝てない。
よって返ってくることはない。最大限頑張って経済協力などで北方四島に自由に行き来できるようになるくらいじゃないか。
お手上げですか?
事実であり本音だとしてもこんなことは言うべきではないんだよ。ロシアが益々調子付くだけ。
事実であり本音だとしてもこんなことは言うべきではないんだよ。ロシアが益々調子付くだけ。
いちいち言うことでもないならいちいち訊くことでもないな。
フェイクニュース、印象操作、ミスリードとか言ってる人いるけど、質問の内容見るとスレタイの通りじゃね?
少なくとも質疑応答だけ見るならスレタイ通り
少なくとも質疑応答だけ見るならスレタイ通り
改憲と核武装が実現するまでは何交渉しても無駄だわな
本人が公式ツイッターで否定している。そこも載せておけ
そりゃそうだ。
4つ返還なんてされるわけないし今さらされても怖いし、長期的に政治利用する都合いいコマであり続けるってのが妥当だろ。
4つ返還なんてされるわけないし今さらされても怖いし、長期的に政治利用する都合いいコマであり続けるってのが妥当だろ。
常に返還請求をしていないとなかった事にされるだろうし、そうかといってその四島の奪還の為だけに戦争するわけにもいかない。結局今までどおりのアプローチを続けるしかない。
現状での4島帰属、4島返還は、ロシア国民の心情からして無理な話である。米国軍駐留も論外である。
まず2島の返還、残る2島は当面共同居住として現状維持で平和条約締結をすべき。その為、双方にメリットがある極東開発の経済活動、北極海シーレーン共同開発を推進し、プーチン大統領がロシア国民に対して返還するメリットがあることで納得させることを支援すべき。
まず2島の返還、残る2島は当面共同居住として現状維持で平和条約締結をすべき。その為、双方にメリットがある極東開発の経済活動、北極海シーレーン共同開発を推進し、プーチン大統領がロシア国民に対して返還するメリットがあることで納得させることを支援すべき。
えーと7年とやらをかけてその上で半年なんだけど
7年分は引き継いでるちゃんと?
無駄なのなんなの?やっぱり戦争がいいの?
7年分は引き継いでるちゃんと?
無駄なのなんなの?やっぱり戦争がいいの?
樺太や沿海州も日本領に欲しい
「四島返還」に拘るメディアの一番の問題点は
四島を"一度に一気に"返還という、どうやっても絶対に不可能な話を前提にしてる事
んな事ムリに決まっとるやろうが
四島を"一度に一気に"返還という、どうやっても絶対に不可能な話を前提にしてる事
んな事ムリに決まっとるやろうが
ロシアと逐次条件付けてやったって埒明かないだろう
あなたに無理と思わせてる時点でロシア側のプロパガンダの勝利かもしれんが
あなたに無理と思わせてる時点でロシア側のプロパガンダの勝利かもしれんが
2島で手打ちにする密約があるならともかくとして
ただ要求下げただけで向こうの譲歩なんてなく何一つ進んでないけどな
ただ要求下げただけで向こうの譲歩なんてなく何一つ進んでないけどな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
