2019/07/03/ (水) | edit |

ソース:https://sirabee.com/2019/07/02/20162110871/
スポンサード リンク
1 名前:muffin ★:2019/07/02(火) 22:41:43.78 ID:Oimadyc59
https://sirabee.com/2019/07/02/20162110871/
2019/07/02 17:40
1日、人気バラエティー番組『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、「様々な職業の人にお客さんへの逆クレームを聞いてみた」という企画を放送。店で繰り広げられるやり取りについて、マツコのある発言が物議を醸している。
発言のきっかけとなったのは、CDショップ店員からお客さんに向けて「ポイントカードを使えるからカードの有無を聞いているのに、『使えるんですか?』と聞いてくるのを辞めてほしい」というクレーム。
「心狭いかもしれないんですけど…」と本人は言っていたが、経験したことがある人からすれば共感できる話だろう。
それに対しマツコは、「全員に聞く必要ある?」と発言。「断るのも面倒くさいんだよね。持ってる人は出すでしょ?」と、自身はポイントカードを持たないタイプのため、その質問すらいらないのではと持論を述べた。
この発言に対し、ポイントカードが利用できる店で働いた経験がある人の間では、「聞かないとクレームになる」と物議を醸している。
「マツコがさ、ポイントカードの有無聞かれるの要らないって、持ってる人だったら普通出すでしょ?って言ってたけど、それを言わないでお会計済んでもうポイント付けられないタイミングでやっぱりありましたとか言われ出来ませんなんて言ったらクレームになるから聞いてるんだよ、って」
「いやいやマツコ、違うんだよ。 Tpointカード。持ってても出さないor持ってる事を言われて思い出すってザラ!で、あとから「持ってるんだけど」と出され「後付け不可」とやんわりお断りすると「聞かれなかった!」とクレーム言い出すんだよ!だから面倒くさくて聞くの!」
「うちの店は絶対に聞かないとダメですね
「Tカード持ってるか聞かれなかったからポイントがつけれなかった」というクレームが入るから!
私だって言いたくありません
変なクレームが入るせいで余計なタスクが増えるばかり」
「マツコさん、ポイントカードの有無を聞かないだけでクレームになるんですよ…そりゃ店側だって持ってるなら出せと思ってますよ…」
利用する側にとっては必要ないことかもしれないが、店側は後々問題を避けるための対策としてルールを設けているところもあるのでは。少々面倒なやり取りかもしれないが、お互いのために必要なことなのだろう。
23 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/02(火) 23:24:22.06 ID:nfmSQTH102019/07/02 17:40
1日、人気バラエティー番組『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、「様々な職業の人にお客さんへの逆クレームを聞いてみた」という企画を放送。店で繰り広げられるやり取りについて、マツコのある発言が物議を醸している。
発言のきっかけとなったのは、CDショップ店員からお客さんに向けて「ポイントカードを使えるからカードの有無を聞いているのに、『使えるんですか?』と聞いてくるのを辞めてほしい」というクレーム。
「心狭いかもしれないんですけど…」と本人は言っていたが、経験したことがある人からすれば共感できる話だろう。
それに対しマツコは、「全員に聞く必要ある?」と発言。「断るのも面倒くさいんだよね。持ってる人は出すでしょ?」と、自身はポイントカードを持たないタイプのため、その質問すらいらないのではと持論を述べた。
この発言に対し、ポイントカードが利用できる店で働いた経験がある人の間では、「聞かないとクレームになる」と物議を醸している。
「マツコがさ、ポイントカードの有無聞かれるの要らないって、持ってる人だったら普通出すでしょ?って言ってたけど、それを言わないでお会計済んでもうポイント付けられないタイミングでやっぱりありましたとか言われ出来ませんなんて言ったらクレームになるから聞いてるんだよ、って」
「いやいやマツコ、違うんだよ。 Tpointカード。持ってても出さないor持ってる事を言われて思い出すってザラ!で、あとから「持ってるんだけど」と出され「後付け不可」とやんわりお断りすると「聞かれなかった!」とクレーム言い出すんだよ!だから面倒くさくて聞くの!」
「うちの店は絶対に聞かないとダメですね
「Tカード持ってるか聞かれなかったからポイントがつけれなかった」というクレームが入るから!
私だって言いたくありません
変なクレームが入るせいで余計なタスクが増えるばかり」
「マツコさん、ポイントカードの有無を聞かないだけでクレームになるんですよ…そりゃ店側だって持ってるなら出せと思ってますよ…」
利用する側にとっては必要ないことかもしれないが、店側は後々問題を避けるための対策としてルールを設けているところもあるのでは。少々面倒なやり取りかもしれないが、お互いのために必要なことなのだろう。
ポイント欲しけりゃ勝手にカード出すから一々聞くな
29 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/02(火) 23:26:50.53 ID:bBHbp+ti0聞く方も正直めんどくさいんだよ
35 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/02(火) 23:30:33.39 ID:HeoepgjI0最近はレジが聞いてくるよな。
45 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/02(火) 23:33:22.37 ID:JK1Dplx60ポイント採用してない店になるべく行く
5 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/02(火) 23:13:53.37 ID:Lv+H/fpD0
ポイントカードいちいち聞かれるのウザい
苦痛でしかないあのやりとり
50 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/02(火) 23:35:57.19 ID:s6Fp2mlg0苦痛でしかないあのやりとり
駐車券は言ってくれると助かるときある
ポイントカードはレジに立て看板出しておけばいい
クレジットカードやpayサービスも書いてあるんだし
75 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/02(火) 23:54:57.30 ID:dQCEaE6w0ポイントカードはレジに立て看板出しておけばいい
クレジットカードやpayサービスも書いてあるんだし
知らせないとは何事だってもの凄く叩かれるもんな
強者なら聞かないのに答えるわけないじゃんで済むけど
87 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 00:02:22.95 ID:u7J17trP0強者なら聞かないのに答えるわけないじゃんで済むけど
ポイントカード持ってないって言うと嬉しそうに、
失礼しましたぁって返されるのほんと嫌。
126 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 00:30:10.30 ID:g16T0Mlt0失礼しましたぁって返されるのほんと嫌。
まぁ、聞いてくる店には行かないことだな
130 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 00:32:43.59 ID:rZxoFxpj0レジの背後かカウンターの前にでもポイントカード出せって書いた紙貼っとけよ
149 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 00:49:32.56 ID:Psmrmv7F0カードは客に読ませればいいのに
近所のスーパーはやってる
166 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 01:05:55.76 ID:ryYxIJ5R0近所のスーパーはやってる
お客様は神様ですってまだ思ってるやつ多すぎ
そのくらい店に協力しろよ
179 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 01:16:19.44 ID:ZsSJs7kr0そのくらい店に協力しろよ
ポイント制やめればいいんじゃね?
180 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 01:17:50.08 ID:lqQdVgP30ファミマみたいに自動的に流せよ!
201 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 01:29:45.85 ID:vvuQmhh50マニュアル接客が嫌なら大手資本ショップなんて行くなよ
個人商店行けよ
255 名前:名無しさん@恐縮です:2019/07/03(水) 02:03:44.90 ID:GiBczl1K0個人商店行けよ
お作りになりますか?まであると嫌だけど
聞かれるのは別に・・・
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562074903/聞かれるのは別に・・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【陸上】<サニブラウン>両耳ピアスにネットで賛否
- 太田光、宮迫への批判過熱に「こっちの方が闇社会」
- 【B'z】稲葉浩志の母校に合格した女性、ファンレターで報告したら... 本人からまさかの返事が
- 【テレビ】小川彩佳「news23」がとうとう視聴率3%台で、大江麻理子「WBS」に抜かれる日
- 【テレビ】マツコ、ショップでのポイントカードの有無を「全員に聞く必要ある?」発言も現場からは「聞かないとクレームになる…」
- 【映画】新海誠監督、最新作『天気の子』は「意見が分かれる映画」と断言 本田翼らと製作報告会見に登壇
- 【テニス】大坂なおみの会見退席 チチパスが指摘 「言い訳にはならないと思う」「フェデラーやナダルはプロフェッショナルだった」
- テレ朝社長が明言「『アメトーーク!』打ち切りはなし MCはあくまで蛍原、番組名変更もなし
- <ウーマン村本>「コンビニで男が水買ってたけどその金が悪いことして稼いだ金ならその金を受け取ったコンビニ店員も裁いて」
>あとから「持ってるんだけど」と出され「後付け不可」とやんわりお断りすると「聞かれなかった!」とクレーム言い出すんだよ!
そんなもの店側の都合だろ。清算後でも後付けできるようにシステムを改善しろ。
そんなもの店側の都合だろ。清算後でも後付けできるようにシステムを改善しろ。
ポイントカードとかポイント還元とかうんざりするわ。
あんなもんやめてその分の商品やサービス値下げせえや。
あれでロスする時間損失は膨大やろ。客もやし店員もやし持ってなかったら持ってないで入会勧めて来るやろ。
統廃合して三枚ぐらいで回せるんなら大分ましやけどそれでもうっとおしいわ。
あんなもんやめてその分の商品やサービス値下げせえや。
あれでロスする時間損失は膨大やろ。客もやし店員もやし持ってなかったら持ってないで入会勧めて来るやろ。
統廃合して三枚ぐらいで回せるんなら大分ましやけどそれでもうっとおしいわ。
基本的にこの手の変な慣習は老害が喚いた結果なんだよなあ
聞くことに文句言う人よりも聞かないことに文句言う人の方が多いから聞いた方がクレームは減る
ガイジに合わせることで普通の人に迷惑かけるのやめろや
他のポイントカードはともかくTポイントカードはいらないだろ
10年前よりサービスが悪くなったTポイントカードは何のために存在しているんだ
もう使っていないけど
10年前よりサービスが悪くなったTポイントカードは何のために存在しているんだ
もう使っていないけど
レジで効かれてるのに上の空で会計済んでから、あっそうだって感じでカード出して揉めてる婆さんいたな、後ろに並んでて殺意を覚えたわ
というか一本化してほしい、種類多すぎんだよ、1枚出せばそれで済めばとりあえず出すからさ
店員「ポイントカードはお餅ですか?」
職務なのに文句ばっかいってると、クレーマみたいに文句垂れ流すだけになったこのカマデブみたいになるで。
嫌ならそういうのない店に行けばいいんだ。
嫌ならそういうのない店に行けばいいんだ。
カードお持ちですか?
↑
まあ許せる
お造りしましょうか?
↑
うるせー!
軽く覚えるレベル
↑
まあ許せる
お造りしましょうか?
↑
うるせー!
軽く覚えるレベル
>>2336326
こういうのも居るから大変だよな
こういうのも居るから大変だよな
ポイントカード通さないで会計する率が90%下回ったら説教される家電屋がありましてね
そら必死に勧誘しますわ。列どんだけ並んでても目の前の客に頭下げる方が楽
「お客様の声」が最強だからご意見送っていこうな。内部で言っても無駄なのよ
そら必死に勧誘しますわ。列どんだけ並んでても目の前の客に頭下げる方が楽
「お客様の声」が最強だからご意見送っていこうな。内部で言っても無駄なのよ
>>2336326
そんなもの客の都合だろ。清算前に準備ぐらいしとけ
そんなもの客の都合だろ。清算前に準備ぐらいしとけ
「いえ」
この一言が面倒臭いなら飯を食うのも呼吸をするのも面倒臭いだろ?
そんなに面倒臭いなら、もうマツコは首吊って楽になったらいいんじゃないかな?
この一言が面倒臭いなら飯を食うのも呼吸をするのも面倒臭いだろ?
そんなに面倒臭いなら、もうマツコは首吊って楽になったらいいんじゃないかな?
店員「ポイントカードお持ち」
ワイ「いいえ」
店員「ではなかったですか?」
ワイ「アッハイ」
ワイ「いいえ」
店員「ではなかったですか?」
ワイ「アッハイ」
>>2336326
だいたいこういう奴のせい。
システム改善して後付可能にしたら、知らん第3者が
『さっきの人の身内です、カード出し忘れたみたいなんで、これにつけてください』ってする奴でるしな。
んで、本人もどってきて忘れてたから付けてっていっても、もう第3者に奪われた後だしな。
これくらい想定できないほど軽い頭なのかな?
だいたいこういう奴のせい。
システム改善して後付可能にしたら、知らん第3者が
『さっきの人の身内です、カード出し忘れたみたいなんで、これにつけてください』ってする奴でるしな。
んで、本人もどってきて忘れてたから付けてっていっても、もう第3者に奪われた後だしな。
これくらい想定できないほど軽い頭なのかな?
わいが働いとったところではレシート確認して後付けできたで。ただ会計時にポイント付加するより手間かかんねん。
レジに商品置いたら真っ先に「ポイントカードお持ちですか?」って聞く店員が居て腹立つ。
まだこっちは財布も出してないのに。
カード出すと商品スキャンしてても袋入れしてても中断してカードスキャンしやがる。
まだこっちは財布も出してないのに。
カード出すと商品スキャンしてても袋入れしてても中断してカードスキャンしやがる。
アルコールみたいに客がタッチパネルで答えないと会計できないようにしたら?
※2336326
そんなことしたら店員が不正しほうだいになるからムリに決まってんだろ
そんなことしたら店員が不正しほうだいになるからムリに決まってんだろ
確認時にカードないって言ったのに、会計後に「やっぱりあった!シュパ!」って出してくる客に当たったことあるぞ
あとはポイントカード確認しないで会計してクレームとか、揉めるとかちょいちょいある
聞かなくてもいい仕組みじゃなきゃ無理よ
色んな人いるから聞いた方が親切、マニュアルも守ってるし、面倒も起きない
カード持ってるか聞かれるだけで腹立つとかやべーよ
どっか息抜きしてストレス発散した方がいいよ
あとはポイントカード確認しないで会計してクレームとか、揉めるとかちょいちょいある
聞かなくてもいい仕組みじゃなきゃ無理よ
色んな人いるから聞いた方が親切、マニュアルも守ってるし、面倒も起きない
カード持ってるか聞かれるだけで腹立つとかやべーよ
どっか息抜きしてストレス発散した方がいいよ
1日のうちに何回も、それも別々の店で合わせてってのが毎日続くと受け答えも嫌になるわ、ストレス源そのもの。まあ、ご老人の買い物代行してるときはその人物のポイントカード預かって買い物はしてるけどな、ドラッグストアだとそれについて何も言われないし、なんならレシートお持ちくだされば後日ポイント付与しますよと言ってくる。だからそういうシステムなんじゃないの?
※2336398
>これくらい想定できないほど軽い頭なのかな?
それを想定して対策するのもシステム設計者の責任だろうに・・・はあ。
己の無能と怠慢を、客に責任転嫁するなよ。
こういうヤツほどWindowsなんかで不具合でて大騒ぎするんだぜ。
>これくらい想定できないほど軽い頭なのかな?
それを想定して対策するのもシステム設計者の責任だろうに・・・はあ。
己の無能と怠慢を、客に責任転嫁するなよ。
こういうヤツほどWindowsなんかで不具合でて大騒ぎするんだぜ。
※2336407
知ってるスーパーだとたいていそうだな。
当該レシート持ってくるのが前提で、店側の履歴確認して一致したらOKとかいうやつ。
レシートって案外ユニーク情報の塊だから、辿ろうと思えばちゃんと辿れる。
さらに高度なのだと、レシートごとに個別にバーコードついてるやつもある。
そういう店でも、やっぱりいちいち聞いてくるのである。
知ってるスーパーだとたいていそうだな。
当該レシート持ってくるのが前提で、店側の履歴確認して一致したらOKとかいうやつ。
レシートって案外ユニーク情報の塊だから、辿ろうと思えばちゃんと辿れる。
さらに高度なのだと、レシートごとに個別にバーコードついてるやつもある。
そういう店でも、やっぱりいちいち聞いてくるのである。
レジの前にデカデカと書いとけ
後からのクレームは受け付けませんって
BBAの後からカードとかポイントでもめてるのが多すぎ
後からのクレームは受け付けませんって
BBAの後からカードとかポイントでもめてるのが多すぎ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
