2019/07/03/ (水) | edit |

菅官房長官
日本政府が韓国に対する半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表したことについて、菅官房長官は記者会見で、信頼関係が損なわれる中で、安全保障を目的に適切な輸出管理をするための措置であり「徴用」をめぐる問題の対抗措置ではないと説明しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011978861000.html

スポンサード リンク


1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★ [sagete]:2019/07/02(火) 18:08:11.93 ID:CAP_USER
日本政府が韓国に対する半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表したことについて、菅官房長官は記者会見で、信頼関係が損なわれる中で、安全保障を目的に適切な輸出管理をするための措置であり「徴用」をめぐる問題の対抗措置ではないと説明しました。

太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題の解決に見通しがたたない中、日本政府は信頼関係が著しく損なわれたとして、韓国に対する半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表しました。

これについて菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で「両国間で積み重ねてきた友好協力関係に反する韓国側の否定的な動きが相次いだうえに、旧朝鮮半島出身労働者の問題でG20大阪サミットまでに満足する解決策が示されなかったことから、信頼関係のもとに輸出管理に取り組むことが困難になったために見直しを行うことになったものだ」と述べました。

そして「安全保障を目的に輸出管理を適切に実施する観点から運用を見直すものであり、対抗措置ではない」と説明したうえで、引き続き韓国側に適切な対応を求めるとともに、日本企業への影響についても注視していく考えを示しました。

世耕経済産業相「対抗措置ではない」

政府が韓国に対する輸出の優遇措置を見直し、半導体などの原材料の輸出を規制することについて、世耕経済産業大臣はいわゆる「徴用」の問題で韓国側からG20までに満足する解決策が示されず、信頼関係が著しく損なわれたと述べたうえで「輸出管理の運用を見直すもので、いわゆる対抗措置ではない」と強調しました。

政府は1日、日本から韓国に輸出される半導体や軍需物資の製造などに使われる原材料3品目について輸出を規制し、韓国を優遇措置の対象国から外す方針を明らかにしました。

これについて世耕大臣は「安全保障を目的に輸出管理の運用を見直すものでいわゆる対抗措置というものでは全くない」と述べました。

今回の措置を行う理由としては「韓国との間では友好協力関係に反する否定的な動きが相次いで、旧朝鮮半島労働者問題ではG20までに満足する解決策が示されなかった。関係省庁で相談した結果、信頼関係が著しく損なわれたと言わざるをえない。輸出管理は信頼関係が基盤であり、厳格な制度運用を行う」と説明しました。

また、韓国側がWTO=世界貿易機関への提訴も辞さない構えを見せていることについて、世耕大臣は「自由貿易体制に逆行するものではないし、WTO違反にもあたらない」と述べ、国際的なルールに沿った措置であるという考えを強調しました。

そのうえで、対象の品目の生産や輸出を行う日本の企業への影響についても、注視していく考えを示しました。

茂木経済再生相「輸出管理に取り組むことが困難」

政府が韓国への輸出規制を強化したことについて、茂木経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で「韓国との間で信頼関係のもとに輸出管理に取り組むことが困難な状況だ。加えて、韓国に関連する輸出管理をめぐって不適切な事案が発生したこともあり、厳格な制度の運用を行うことになったと承知している」と述べました。

河野外相「現在の運用の維持が難しい」

河野外務大臣は記者会見で、「対抗措置ではなく、規制当局間で、輸出管理についての意見交換がしばらくできていない中で、現在の運用の維持が難しいという判断があったということだ。日本の規制当局はWTOのルール内で認められていることしか行わないので、提訴の対象になるとは思っていない」と述べました。

一方、「徴用」をめぐる問題は輸出規制とは切り離して対応するとしたうえで「G20大阪サミットでも韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相と意思疎通をしていこうということにしているので、難しい問題ではあるが解決に向けて前進させていきたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011978861000.html
NHKニュース 2019年7月2日 13時18分
5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:10:09.28 ID:ALcn3aGj
乙です
8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:10:41.66 ID:PGSyUhPj
建前は大事だね
18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:14:09.40 ID:TRDXkxkN
制裁は別でちゃんとやるって言ってくれなきゃ
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:15:07.31 ID:bPmnRgYH
レーダー照射で敵国認定したからね。何を今更
27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:16:45.37 ID:IbXlpSr0
ムンちゃんのコメントまだー

38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:20:07.65 ID:tO72F/mS
ガースーが南北による瀬取りの現場写真を
出さなかっただけありがたく思え
だが次はないぞ
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:21:26.18 ID:CKHAUKea
やっぱり戦略物資を横流ししてたんだな
86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:37:16.34 ID:+rK44zxJ
北朝鮮やイランに流れることを考慮してのことだろね
111 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:43:16.98 ID:bf4FMY97
対抗措置でない!
本編はこれからだ!
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:49:44.61 ID:1cfNC++H
もはや敵国認定w
157 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 18:57:41.17 ID:9wA0abpI
ガースもツイッターやって、事の真意を伝えてほしいわ!
236 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2019/07/02(火) 19:54:27.29 ID:3Jex/DPS
瀬取りやってるからこういう規制やりやすいよな
他国も同意しやすいし
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562058491/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2336482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/03(Wed) 23:20
一兆ウォンの投資で今回の意味が無くならないか不安だ  

  
[ 2336485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/03(Wed) 23:28
一兆ウォンの資金で日本の技術者の引き抜きするだろうけど
サムソンで日本技術者を使い捨てした前歴があるので
韓国側にいく日本技術者は少ないんでない?
独裁中国や独立できない台湾よりも韓国が信用できるという時代は終わった
どうぞ韓国は「恨」の文化で日本に頼らず技術立国になってください
人類のためにも世界のためにも韓国が自主努力で先進技術を開拓するのは良いことです  

  
[ 2336491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/03(Wed) 23:31
>韓国に関連する輸出管理をめぐって不適切な事案が発生したこともあり

本丸はこっちってわけか  

  
[ 2336492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/03(Wed) 23:33
【世耕大臣「規制強化撤回は全く考えてない。韓国は予定通りホワイト国から外れる」】


韓国への輸出管理上の措置について、なぜこの時期に?等の疑問がまだ寄せられているし、マスコミもまだ完全に理解できていないようなので、今回の措置に至る経緯を改めて説明します。

経緯①
従来から韓国側の輸出管理(キャッチオール規制)に不十分な点があり、不適切事案も複数発生していた。日韓の意見交換を通して韓国が制度の改善に取り組み制度を適切に運用していくとの信頼があったが、近年は日本からの申し入れにもかかわらず、十分な意見交換の機会がなくなっていた。

経緯②
また近時、今回輸出許可を求めることにした製品分野で韓国に関連する輸出管理を巡り不適切な事案が発生している。

経緯③
さらに今年に入ってこれまで両国間で積み重ねてきた友好協力関係に反する韓国側の否定的な動きが相次ぎ、その上で旧朝鮮半島出身労働者問題についてはG20までに満足する解決策が示されず、関係省庁で相談した結果、信頼関係が著しく損なわれたと言わざるを得ないという結論に至った。

経緯④
輸出管理制度は国際的な信頼関係を土台として構築されているものであり、経緯①~③を勘案した結果、韓国との信頼関係の下に輸出管理に取り組むことが困難になっていると判断し、厳格な制度の運用を行い万全を期すこととした。  

  
[ 2336495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/03(Wed) 23:42
EUでも韓国はホワイト国ではないそうです。
EUと同じく日本も韓国を優遇するのをやめただけですね。  

  
[ 2336496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/03(Wed) 23:42
>2336482

一兆ウォン程度の投資で高純度フッ化水素が量産できるのならアメリカやEU諸国がとっくの昔にやってるよ。
高純度フッ化水素はウラン濃縮に必須の素材でもあり核兵器開発の根幹を成す技術の一つでもあるのだから、反戦反核を謳う野党やマスコミは高純度フッ化水素の輸出どころか生産すらも反対すべきなんだよ。  

  
[ 2336497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/03(Wed) 23:43
>対抗措置ではない

お前が決めることじゃない  

  
[ 2336500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/03(Wed) 23:48
韓国の北朝鮮への国連制裁違反で、韓国も制裁対象になったという事

瀬取りやレーダー照射の制裁は各国で足並みを揃えてやると言われており
今回の日本の処置は、国際社会による韓国への制裁の始まり  

  
[ 2336505 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/07/03(Wed) 23:57
韓国が自分で日本から離れていったからコミュニケーションが取れなくなりそれはホワイト国としての要件を満たさなくなったから解除したということだな。
制裁ではなく韓国が日本を切ったということだ。だからレーダー照射をして謝罪すらしないし慰安婦協定は勝手に破棄するし、自称徴用工による詐欺事件も起きるわけだ。
  

  
[ 2336512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 00:09
>2336497
誰が決めるん?  

  
[ 2336515 ] 名前: 名無しさん  2019/07/04(Thu) 00:11
日本の対韓輸出規制の政府発表があってすぐ、金家の料理人のF氏が逮捕されたという報道が出た。先月には北朝鮮留学中の豪州人男性(妻は日本人)が消息不明との報道が出た。
一方アメリカでは、ペンス副大統領が予定されてた遊説を急遽中止、ワシントンに待機とか。イランが核合意を破り低濃縮ウランの上限を超えたとの報道が世界に流れたあとのことだけに、何かあったのかと勘ぐってしまう。極東アジアと中東では距離があるが世界の貿易・流通経路は複雑で第三国、第四国と経由すれば距離感など問題ではない。人とモノの自由な移動は自国の安全保障を脅かすなどと誰が想像できただろう。いろんな意味で世界の安寧が乱れてると思う。  

  
[ 2336524 ] 名前: 774@本舗  2019/07/04(Thu) 00:29
だから規制じゃないってw

大甘対応から「 普通の対応 」に戻しただけ
  

  
[ 2336535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 00:45
>建前は大事だね
建前を出す必要が無い

別件の話であってもすべて十把一絡げに問題の柱に据えるイカれた思考回路を持つ蛮人どもと話すことなどないし、話も通じない
こういう目に見える分かり易い処置を取らないと奴らは解らん、駄犬は殴って躾けるしかないという救いようの無さ  

  
[ 2336543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 01:06
本番はこれからでまだ対抗措置をやっていない、規制って騒いで大げさ
日本の本格的な本番で思う存分騒げよ  

  
[ 2336549 ] 名前: 名無し  2019/07/04(Thu) 01:17 ほう?
そもそも韓国に輸出禁止じゃないのに朝日とか記事で掩護射撃(笑)
優遇措置(ホワイト国から外し)
特別扱いを止めただけ
ホワイト国以外は半導体関連の製品(レアガス等)など日本政府に申請を出し審査に90日が必要
それを優遇措置で韓国に自由に輸出させていたのを止めただけ

条約、協定、合意、国際法を破りまくり火器管制レーダー波まで照射した(優遇措置から外されてるのは当たり前)国の信用を失ったからだ  

  
[ 2336550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 01:24
逆に考えて、もう南から北へ戦略物資が流れないという情報を掴んでいたから豚がトランプと会ったとは考えられないだろうか
と妄想。そうだったら色々面白いんだけど。そうでなくても次の一手は何なのかワクワクする  

  
[ 2336586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 02:56
優遇しなくなると輸管の審査に90日かかるけど、台帳では3ヶ月分の在庫があるから、ギリ間に合うはず。
なのに、北に横流ししてたから1ヶ月分しか在庫がない。

ってことなら、安全保障上の理由ってのも納得だし、どの企業が背取りに協力してたかをあぶり出すのにも有効だよね。
この措置で生産がひと月以上止まった企業は怪しいので禁輸になるだろうけど、自業自得としか言い様がない。

国ぐるみでやってたなら、全面的な禁輸に成る可能性もあるけど、それって安全保障上は適切としか言い様がないよねぇ…  

  
[ 2336755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 08:54
本当の経済制裁は参院選直前の19日ごろに発表されると思っている。  

  
[ 2336881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 11:42
※2336550
面白い仮説だと思う、日本が物資の禁輸措置に出たことで南から流れていた核開発資源が
途絶することを悟り、金は「対話降伏」の覚悟をせざるを得なくなった、と

マスコミは状況を分析してこういう推論や仮説を色々考えて世間に提起するのが仕事なのに
「とにかく韓国に配慮しろおおおおおおお!!!!」しか言わないとかホント終わってる  

  
[ 2336948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 13:20
優遇をやめただけで、報復ではない。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ