2019/07/04/ (木) | edit |

「年収400万円あれば缶コーヒー買うぐらい躊躇しないだろ」に怒り相次ぐ
「まるで年収400万くらいあって当然であるかのような」
ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/16714162/
1 名前:中年'sリフト(東京都) [FR]:2019/07/03(水) 12:18:39.97 ID:OgRBgy+E0
「年収400万円あれば缶コーヒー買うぐらい躊躇しないだろ」に怒り相次ぐ
「まるで年収400万くらいあって当然であるかのような」
はてな匿名ダイアリーに6月中旬、「缶コーヒー買うのに躊躇するってどんな年収?」と問いかけるエントリがあった。「それ貧困とかじゃなくて単なる強迫観念じゃね?」と書き出し、
「普通、年収400万以上あればそんなの気にしないだろ。(中略)100円に躊躇してたら何も買えないじゃん。100円以下ならいいの?」
と、投稿者はあくまで素朴な疑問として書き込んでいる。
「年収150万だから買わんよ。基本的にペットボトル飲料とかは買わん」
短い文だったが、「100円ぐらいの嗜好品も買えないほど貧しいの?」という上から目線のマウンティングと捉えた人は少なくない。はてなブックマークは360を超え物議を醸した。
「まるで年収400万くらいあって当然であるかのような」「お金の価値観は人によって違うし、賃金は(同じスキル、同じ仕事でも)地域によって異なる。その辺を擦り合わせてから物を言え」
など、カチンときた人からの反論が相次いだ。会社員の年収は400万円未満が一番多いのだから無理もない。国税局の統計(2017年)によれば、「300~400万円」が最多(17.5%)で、次が「200~300万円」(15.8%)。女性は「100~200万円」(23.6%)が最多で、
次が「200~300万円」(21.7%)となっている。
女性の平均年収は生涯にわたって400万円を超えることはないし、男性も非正規雇用が多い中、「400万円が普通」という前提でものを言われれば、ムッとする人が多いことは確かだ。
確かに、世の中水筒持ちでゴミを減らそうという空気もあるし、コンビニで豆から引きたての本格コーヒーが税込み100円で買える今、
缶コーヒーは劣勢だ。そもそも自販機の缶コーヒーは100円では買えない。
コメントには、「貧乏人の方が缶コーヒー気にせずに買ってるよ」といった声もある。喫茶店に入るのではなく缶コーヒーで安く済ませたり、無駄遣いして貯蓄できない習慣を揶揄しているのだろう。缶コーヒーをめぐってここまで価値観のぶつけ合いが続くとは驚いた。
https://news.livedoor.com/article/detail/16714162/
2 名前:ネックハンギングツリー(茸) [AU]:2019/07/03(水) 12:19:19.47 ID:GRM3aWTl0「まるで年収400万くらいあって当然であるかのような」
はてな匿名ダイアリーに6月中旬、「缶コーヒー買うのに躊躇するってどんな年収?」と問いかけるエントリがあった。「それ貧困とかじゃなくて単なる強迫観念じゃね?」と書き出し、
「普通、年収400万以上あればそんなの気にしないだろ。(中略)100円に躊躇してたら何も買えないじゃん。100円以下ならいいの?」
と、投稿者はあくまで素朴な疑問として書き込んでいる。
「年収150万だから買わんよ。基本的にペットボトル飲料とかは買わん」
短い文だったが、「100円ぐらいの嗜好品も買えないほど貧しいの?」という上から目線のマウンティングと捉えた人は少なくない。はてなブックマークは360を超え物議を醸した。
「まるで年収400万くらいあって当然であるかのような」「お金の価値観は人によって違うし、賃金は(同じスキル、同じ仕事でも)地域によって異なる。その辺を擦り合わせてから物を言え」
など、カチンときた人からの反論が相次いだ。会社員の年収は400万円未満が一番多いのだから無理もない。国税局の統計(2017年)によれば、「300~400万円」が最多(17.5%)で、次が「200~300万円」(15.8%)。女性は「100~200万円」(23.6%)が最多で、
次が「200~300万円」(21.7%)となっている。
女性の平均年収は生涯にわたって400万円を超えることはないし、男性も非正規雇用が多い中、「400万円が普通」という前提でものを言われれば、ムッとする人が多いことは確かだ。
確かに、世の中水筒持ちでゴミを減らそうという空気もあるし、コンビニで豆から引きたての本格コーヒーが税込み100円で買える今、
缶コーヒーは劣勢だ。そもそも自販機の缶コーヒーは100円では買えない。
コメントには、「貧乏人の方が缶コーヒー気にせずに買ってるよ」といった声もある。喫茶店に入るのではなく缶コーヒーで安く済ませたり、無駄遣いして貯蓄できない習慣を揶揄しているのだろう。缶コーヒーをめぐってここまで価値観のぶつけ合いが続くとは驚いた。
https://news.livedoor.com/article/detail/16714162/
物による
3 名前:ラダームーンサルト(茸) [CN]:2019/07/03(水) 12:19:43.68 ID:uPTmFnha0手取りは違う
4 名前:◆mZB81pkM/el0 (光) [US] :2019/07/03(水) 12:20:29.23 ID:bIY6R1CA0買う頻度による
9 名前:アンクルホールド(兵庫県) [CZ]:2019/07/03(水) 12:21:59.03 ID:URlRzVEn0680円の巨峰は無理
12 名前:スパイダージャーマン(SB-iPhone) [TN]:2019/07/03(水) 12:22:17.02 ID:j+9c9R1S0いやいや、400万は最低ラインだろ
18 名前:ラダームーンサルト(SB-iPhone) [IN]:2019/07/03(水) 12:23:03.29 ID:4KbA1scZ0200万でも缶コーヒーは買うぞ
28 名前:スリーパーホールド(愛知県) [ニダ]:2019/07/03(水) 12:24:26.97 ID:UvucicuI0
子供が高校生と大学生だと
もっと年収が有っても躊躇する
42 名前:ファイナルカット(神奈川県) [ニダ]:2019/07/03(水) 12:26:55.25 ID:c6zH+Duo0もっと年収が有っても躊躇する
増税も加味すれば手取りで考えるべきだな
61 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(長屋) [ニダ]:2019/07/03(水) 12:30:01.32 ID:lTwrnfi90外でコーヒー飲むのは躊躇しないけど
缶コーヒーは買わなくなったなぁ
68 名前:フランケンシュタイナー(千葉県) [US]:2019/07/03(水) 12:31:07.40 ID:DFjgPaD+0缶コーヒーは買わなくなったなぁ
ケースで買って経費で落としてるわ
82 名前:オリンピック予選スラム(SB-Android) [FR]:2019/07/03(水) 12:33:18.09 ID:IhNwWYs80一生年収300万なんか超える事ねーわw
100 名前:中年'sリフト(家) [JP]:2019/07/03(水) 12:35:36.98 ID:AyscpfG/0コンビニでペットボトル飲料は買わなくなったなぁ
スーパーで2Lが100円ちょいだからな
103 名前:ニールキック(東京都) [FR]:2019/07/03(水) 12:36:20.66 ID:KOURFrLE0スーパーで2Lが100円ちょいだからな
缶コーヒーは買わないなぁ
ミルクティー買ってるし
107 名前:ツームストンパイルドライバー(ジパング) [EU]:2019/07/03(水) 12:37:09.32 ID:PUBbw8fl0ミルクティー買ってるし
平日は買わない
休日や外出先なら買う
130 名前:チキンウィングフェースロック(ジパング) [PL]:2019/07/03(水) 12:42:42.17 ID:UNEfY8Fq0休日や外出先なら買う
年収200だけどコンビニで朝に必ずコーヒー買ってる
135 名前:ストマッククロー(埼玉県) [FR]:2019/07/03(水) 12:43:01.62 ID:Xam9FPSN0年収400万でもまず税金引かれるからね
198 名前:ニールキック(家) [CN]:2019/07/03(水) 12:57:45.40 ID:FwMJGVO+0200万もないけど全く躊躇しねぇw
234 名前:かかと落とし(家) [US]:2019/07/03(水) 13:12:37.87 ID:J0pmOVqD0会社にあるコーヒーマシンでしか飲まないぞ
235 名前:不知火(光) [TW]:2019/07/03(水) 13:12:46.09 ID:dTbqzonX0缶コーヒー買うのは躊躇するな
ペットボトルのブラックは買う
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562123919/ペットボトルのブラックは買う
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【沖縄】抗議のテント 米軍が再び撤去
- 【大阪】生活保護費570万円不正受給で起訴 「大半をパチンコに使った」
- 【東京五輪】新国立競技場、五輪後も陸上トラック存続へ 「球技専用」一転
- 【東京】五輪ボランティアは深夜に、終電で現地入り、早朝から活動。宿泊場所は用意しません。SNS禁止。1日1000プリカあげます。
- 「年収400万円あれば缶コーヒー買うのに躊躇しない」意見に物議
- 【五輪】オリンピック早朝競技の大会ボランティア 終電で夜中に移動…交通費一日1000円
- 【東京五輪】ボランティアにお弁当や温かい食事を提供することを検討
- 【兵庫】姫路市役所 エアコン温度設定を25度に 効率アップで残業減狙う ※25度設定は自治体では全国初
- 【プライバシー】いったい何のため? 「LINEスコア」に消えない懸念
安倍政権のせいで皆イライラしとんな
デブだから飲料食費にまわしちゃう
※2336608
現実社会で活動している?
現実社会で活動している?
収入っつーか価値観と家族構成とかにもよるね
そもそも低所得はなんで収入あげる努力をせんのかね
そもそも低所得はなんで収入あげる努力をせんのかね
年収1億円あっても缶コーヒーなんて絶対に買わない。
あんな無粋な泥水を買うなんて。
飲むなら無論紅茶だ。
あんな無粋な泥水を買うなんて。
飲むなら無論紅茶だ。
↑
突っ込み待ちのネタなのか本人マジなのか判らん書き込みはNG
突っ込み待ちのネタなのか本人マジなのか判らん書き込みはNG
今年収600あるけど缶コーヒーは買わないな。
自分で麦茶沸かして飲んでるし、お昼ご飯も自分で作ってお弁当箱に詰めてるよ。
でもガチャに10万くらい毎月使うし躊躇はない。
自分で麦茶沸かして飲んでるし、お昼ご飯も自分で作ってお弁当箱に詰めてるよ。
でもガチャに10万くらい毎月使うし躊躇はない。
上級飲料か
貧乏人は米のとぎ汁でも飲んどくわ
貧乏人は米のとぎ汁でも飲んどくわ
こいつ「年収400万あればネトゲに月4万円使うのに躊躇しない」って言われたらどんな気持ちなんだろう。
金の使い道は人それぞれって分からないのか?
因みに私はペットボトルは買うけど缶はほとんど買わない。
金の使い道は人それぞれって分からないのか?
因みに私はペットボトルは買うけど缶はほとんど買わない。
疑問なんだが、
スレタイ通りなら、自販機でペットボトルの水買うのは更に躊躇するんじゃね?
売れ筋じゃないモノをあえて自販機で売っているって事?
自販機の場合、卸の飲料メーカーが管理して商品の売れ筋情も管理している。
そんなところが売れない商品(コーヒー、水)の生産・販売するか?
スレタイ通りなら、自販機でペットボトルの水買うのは更に躊躇するんじゃね?
売れ筋じゃないモノをあえて自販機で売っているって事?
自販機の場合、卸の飲料メーカーが管理して商品の売れ筋情も管理している。
そんなところが売れない商品(コーヒー、水)の生産・販売するか?
年齢に対する平均年収とか出すのやめて
現実との乖離がすごくて働く気がうせる
現実との乖離がすごくて働く気がうせる
年収がいくらだろうとコーヒーは買わんなwww飲めんしwww
紅茶こそ至高wwwコーヒーは香りがくどいwww
紅茶こそ至高wwwコーヒーは香りがくどいwww
缶コーヒーは買わないなぁ
空き缶捨てるタイミング逃したら邪魔で仕方ない
空き缶捨てるタイミング逃したら邪魔で仕方ない
「まるで年収400万くらいあって当然であるかのような」
こういう発想が出てくるやつのほうがよっぽどマウンティングするつもり満々やん
まさに被害者ビジネスの発想
こういう発想が出てくるやつのほうがよっぽどマウンティングするつもり満々やん
まさに被害者ビジネスの発想
ブログだろ、それ
それに対してブログに毛が生えたようなのが
噛みついてる、しょうもなw
それに対してブログに毛が生えたようなのが
噛みついてる、しょうもなw
缶コーヒーは買わないなぁ。ブラックは苦手だし、他は糖分が…
これはただの健康上の問題か。収入の問題じゃ無いな。
これはただの健康上の問題か。収入の問題じゃ無いな。
缶コーヒーとペットのお茶は格安ダンボールで買ってるわ。
飲まなくなったな、ブラックが不味いし微糖でも糖分多い。
100円の商品は、100円あれば買える。そもそも何で基準が缶コーヒーなのか? そんなもので、幸せになれない。
どんな仕事に就いたら、年収が500万以下になるんだ?? 俺、25歳で700万円超えてた・・
重要なのは年収の額じゃなくて
「そんだけもらってたら缶コーヒーなんてチンケなもんじゃなくてちゃんとしたコーヒー豆買うわ」
って事だよ。何でわざわざ低品質を選ぶかw
「そんだけもらってたら缶コーヒーなんてチンケなもんじゃなくてちゃんとしたコーヒー豆買うわ」
って事だよ。何でわざわざ低品質を選ぶかw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
