2019/07/04/ (木) | edit |

20190703-00126041-bcn-000-2-view.jpg インテルのパーツ単体としてのCPUの販売台数シェアの下降が止まらない。全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計する「BCNランキング」週次データによると、2018年10月1日週に72.1%あったシェアは、直近の19年6月24日週に49.5%まで下がり、ついにシェア50.5%のAMDに抜かれた。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00126041-bcn-sci

スポンサード リンク


1 名前:ごまカンパチ ★:2019/07/03(水) 22:54:14.46 ID:gy/ohsAe9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00126041-bcn-sci

 インテルのパーツ単体としてのCPUの販売台数シェアの下降が止まらない。全国の主要家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計する「BCNランキング」週次データによると、2018年10月1日週に72.1%あったシェアは、直近の19年6月24日週に49.5%まで下がり、ついにシェア50.5%のAMDに抜かれた。

 インテルのCPU供給不足問題は昨年から続いている。生産量を増やすため、18年に製造設備に大幅な投資を行った。今年下半期中に立て直しを図る計画だったが、市場は待ってくれなかった。

 7月3日、インテルは日本のPC市場への取り組みに関する記者説明会を開催。ここに出席した井田晶也・執行役員パートナー事業部本部長にこの数字を見せたところ、「AMDは、低価格帯モデルのラインアップが多い。そのため、シェアが伸びたのだろう」とコメントした。

実はCPUの生産量を増やしているが、優先しているのがCore i7などの高価格モデル。「7~9月は高価格帯モデルを優先して生産し、需要分を確保する。年内に低価格帯モデルの増産ができるよう努力している」と井田本部長は説明。つまり、低価格帯モデルの不足はまだしばらく続き、インテルのシェア回復も遅くなりそうだ。

20190703-00126041-bcn-000-2-view.jpg
7 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 22:57:31.55 ID:FkXvWTjR0
長い戦いだったけどAMD頑張ったんだな
14 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 22:58:56.05 ID:HSXBryVa0
第三勢力はなしか
15 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 22:59:06.58 ID:98SdlY+C0
巻き返す必要なくね?
47 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:04:23.14 ID:WPwPgNH60
まじか次はAMDにするは

3 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 22:55:28.92 ID:SKBJesNH0
インテルまいってる
73 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:07:17.87 ID:zhiYeBYY0
>>3
71 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:07:03.97 ID:7s9sKwDG0
マザーボード作れよ、作ってください
86 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:09:50.48 ID:ks6zQBvh0
にしても2社で100%のシェアって言うのも凄いもんだな
昔はもうちょっとあったのに
103 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:11:33.26 ID:gL6QYTu+0
わからんもんだねえ
106 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:11:44.98 ID:K+avw6zL0
いよいよ今週の日曜だな
ZEN2・・・歴史が変わる
145 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:15:56.04 ID:g9JCUc7L0
俺のPenDはまだ戦い続けるよ
178 名前:ブサヨ:2019/07/03(水) 23:18:48.26 ID:RYU5ZKK30
まぁCPUの性能よりネット回線速度の方がネックだしなw
240 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:24:58.62 ID:bJRnnieL0
Core i5 9600Kでそろそろ組もうかと思っていたんだが…
241 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:25:04.14 ID:LsU7AmXN0
zen2の時代到来か
250 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/07/03(水) 23:26:06.35 ID:8LU0u2rI0
すいません

core2の俺が通りますよ
304 名前:名無しさん@1周年:2019/07/03(水) 23:33:37.39 ID:9eI/x1Je0
自作向けかよ
完成品を含めたら圧倒的に Intelだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562162054/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2336632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 05:48
7nmで手こずったからって品薄商法に手を出したからなぁインテルは
9900Kは高い上に脆いし
ZEN2のシングルスレッド性能がAMDおばちゃんの言うとおりの性能だったら
もうインテル選ぶ理由なくなっちまうよ  

  
[ 2336633 ] 名前: 774  2019/07/04(Thu) 05:54
CPUに関してはもはや宗教だからな  

  
[ 2336652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 06:49
AMDにしようと基盤とCPUとメモリを買って昨日やっと集まったところだ

印やボーイングが手古摺ってるのは中国の破壊工作の結果では  

  
[ 2336679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 07:35
RYZENに世話になってる  

  
[ 2336681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 07:36
atom z8350だろ。  

  
[ 2336818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 10:14
Intelは10nmプロセスで躓いてなかなかうまくいってないですね。安価なクラスが軒並み品切れになっているので、数量で不利に。
AMDがんばっているな。ThreadRipperはちょっと惹かれる。ZEN2の性能次第ではまだ伸びそう。
1強よりも競い合う方が性能も伸びるだろうし、より良い状況ですね。  

  
[ 2336850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 11:07
どっちみちアメリカ最強ってことか  

  
[ 2336855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 11:15
年内の巻き返しとか無理だろう。値下げ以外に材料がない。
牙城のパフォーマンスモバイル帯も、PS5やXBOXで使われている力スタムAPUでSurface出すってんならそこそこ荒れると思う。
上手くいっても来年まで何も手がない状態。  

  
[ 2336864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 11:20
zen2のベンチ出回ってるけど、intelの方は脆弱性パッチ当てていない状態での計測らしいから
実用的な環境下ではあれから更に性能差が出るんだからintelにはしばらく対抗手段がない状態
10nmだけでも性能出なくてデスクトップが予定されていないという異常事態だし、
運よく10nm安定しだしてもAMDは再設計なしで6nmに移行できるオプションがあるからチェックメイト状態
intelは同じアーキテクチャを使い倒しすぎたね  

  
[ 2336889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 11:57
TSMC(台湾)から技術漏洩がないみたいだから当分はTSMCの時代が続くかもな  

  
[ 2336995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 14:23
AMDどうのよりもスマートフォンのCPUを作れなかったことが大きいだろうな。  

  
[ 2337011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 14:51
>2336995
利鞘が大きいXeonで出そうと思っていた物をi9と名前変えて売れる価格帯まで下げさせてるんだからAMDの影響は大きいだろう
モバイルはx86が早い時点で通用していなかったんだから今更理由にもならないと思うが  

  
[ 2337039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 15:29
アドビなどのソフトメーカーにもっと資金提供して頑張ってもらって相性問題解決すれば業務向けも伸びるよ
デザイン系では現状インテル一択の状態  

  
[ 2337100 ] 名前: 名無し  2019/07/04(Thu) 17:10
やっとインテルも本気出せるな
一位だと出し惜しみするからな
面白くなりそうでええな  

  
[ 2337126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 17:51
わりとマジでintelに打つ手ないけど…
14nm+++とかでお茶を濁しながら次のアーキテクチャの感性を待つしかない
10nmもトーンダウンして7nmこさえ始めてるし  

  
[ 2337248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/04(Thu) 20:59
月刊脆弱性は毎月楽しみにしてます  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ