2019/07/05/ (金) | edit |

30924徳川家広
第25回参院選は4日公示され、改選124議席(選挙区74、比例代表50)に選挙区215人、比例155人の計370人が立候補を届け出た。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000275-sph-soci

スポンサード リンク


1 名前:幻の右 ★:2019/07/05(金) 06:28:08.56 ID:SZvWX1VT9
 第25回参院選は4日公示され、改選124議席(選挙区74、比例代表50)に選挙区215人、比例155人の計370人が立候補を届け出た。前回2016年に続き全32の1人区で野党統一候補が実現した一方、改選数2の静岡選挙区では旧民主系勢力内で調整が進まず、立憲が「徳川宗家19代目」を名乗る新人の徳川家広氏(54)、国民が現職の榛葉(しんば)賀津也参院幹事長(52)を擁立した。徳川家康の子孫が「ゆかりの地」を制するのか、それとも現職が地元密着を武器に“外様”を退けるのか、注目が集まる。

 徳川氏が初陣第一声に選んだ地は、家康が築城した静岡市内の駿府城跡だった。午前9時30分から始まった出陣式では、ご先祖様の銅像を前に同党の蓮舫参院幹事長とともに「えい、えい、おー」の勝ちどき。「経済をどうにかしてと言っているときに、安倍さんは改憲が争点だと言ってる。だから私は受けて立ちます」。かつて倒幕の中心となった長州(山口県)ゆかりの安倍晋三首相に真っ向からケンカを売った。

 江戸幕府が続いていれば19代将軍になっていたかもしれない“令和のお殿様”はスポーツ報知の取材に「首相になるつもりはないですよ」と天下統一の野望を否定した。目指すのは、約250年間戦乱のなかった江戸幕府の平和政策の復活。「江戸は平和主義で、民の世話を焼く福祉国家的発想がありました。そして何より立憲主義を非常に大切にしていたのです」。禁中並公家諸法度を幕府の憲法とみなす徳川氏は「(太平洋戦争)敗戦後に憲法ができて江戸のような平和が実現できたわけですが、現政権でおかしくなった。築いたものが崩れつつある幕末のようなこの時代、元号が令和に変わったのは極めて示唆的なのです」と話す。

 静岡選挙区では、榛葉氏が出馬するため、全国的に野党候補の一本化を図っていた立憲が徳川氏に打診したのは比例区だった。自身は東京出身だが、それでも静岡での出馬にこだわった。「理由は浜岡原発。全国のなかでも特に切実ですから」。これに国民は反発したが、立憲は徳川氏の要望を聞き入れ調整は頓挫。2人区唯一の野党ガチ対決となった。周囲の思惑を吹っ飛ばす徳川パワー。陣営幹部も「国民は言っていることが自民と同じで失望した。お殿様の初陣にふさわしい、負けられない戦いになる」と息巻く。

 この日の出陣式には天保の改革で有名な老中水野忠邦の子孫ら“元幕府関係者”も多数参加。対抗する国民陣営は「テストで誰でも一度は『徳川』の名前を書いたことがありますからねぇ。うーん」と県民に脈々と受け継がれる脳内刷り込みを警戒した。(樋口 智城)

スポーツ報知 7/5(金) 6:15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00000275-sph-soci
3 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 06:29:20.06 ID:kh1SkR6r0
ハイ落選
11 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 06:35:03.12 ID:zegj5yyX0
財源は埋蔵金でお願いします
12 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 06:35:26.64 ID:yLq+Y9Gw0
有名人にすがりたい立件
17 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 06:39:03.49 ID:oJtRSCyI0
織田のぶなり担いで対抗だ!
58 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 06:51:55.65 ID:kcJDYXux0
受けて立つって、立場逆じゃないの?

83 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 06:57:47.12 ID:s/iEUfhV0
立憲から出るなんてがっかりした
徳川のイメージ悪くなってしまった
101 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 07:01:14.92 ID:BDexoJvb0
松平名乗ったほうが良かったんじゃないの
109 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 07:02:39.39 ID:sH5Tdryt0
立憲はむり
110 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 07:02:43.31 ID:3s7r6K/t0
なかなかやるじゃないか
123 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 07:04:26.51 ID:zZE/xmUo0
家康が泣いてるぞ
170 名前:名無しさん@1周年:2019/07/05(金) 07:14:24.93 ID:pg6aMKuA0
立憲?成敗される側だろうが
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562275688/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2337533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 10:37
徳川もアベガー言う時代  

  
[ 2337534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 10:38
安倍政権が憲法遵守してないってアンチアベは言ってるけど
具体的にどのことを言ってるのか言わないからわからないんだよなあ  

  
[ 2337537 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2019/07/05(Fri) 10:42
徳川の世が終わってなきゃこいつが将軍か
〇〇人憐みの令でも出してたかも  

  
[ 2337541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 10:49
江戸幕府を卑劣なテロで転覆させた長州の安倍晋三を成敗する  

  
[ 2337545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:00
お得意の”経歴詐称”じゃなきゃ良いがな。  

  
[ 2337547 ] 名前: いち歴史家  2019/07/05(Fri) 11:03
究極の世襲政治家やんけww

豊臣ぶち殺しての250年の平和。
武力の威嚇をなにより重んじたのが徳川幕府だがなw

ちなみに福祉国家の先駆けを作ったのは5代綱吉。
鳩を殺しても斬首、ってな悪法で平和福祉国家を無理矢理作り上げた迷君だわな。
ああいう時代ならともかく、今そんな政策を押し通されたらたまったモンじゃねえぞ。  

  
[ 2337548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:05
一応本物の徳川末裔らしいけど、保科正之の系列らしく養子で保科家に出されてる以上徳川を名乗れるものなのか分からん
こういう人たちは仲間内で婚姻を繰り返してたりするんで、wiki見ただけでも何がどうなってるのか理解できなかった  

  
[ 2337549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:09
少数派が拒否権を持つ政権を独裁政権という。
日本国憲法は、わずか三分の一の少数派が拒否権を持つ。
よって日本国憲法は世界的に見ると、非民主的とみられている。  

  
[ 2337550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:13
旧華族が皇室を廃絶に追い込むとはね
  

  
[ 2337551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:13
徳川は紛うことなき軍事独裁政権だったわけだが
そのへんの矛盾はどう支持者に説明してるんだろうね?
立憲の支持者なんて「軍」と聞いただけで白目剥いて発狂するようなのばっかりだろ?  

  
[ 2337553 ] 名前: アッパラパーのパー💩  2019/07/05(Fri) 11:18 アジャパー🚨
神輿は軽くてパーが良い😆  

  
[ 2337554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:20
本物というか、徳川本家は既に絶えてるし、この方は徳川将軍家の末裔ですよね?
世良田氏発祥の徳川はもう末裔居ないはず。  

  
[ 2337559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:27
女系容認の立民からだと、皇統断絶狙いだから
またしても、徳川朝敵ルートだな  

  
[ 2337561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:29
元民主だとわかって立候補しているなら徳川家の面汚しだな  

  
[ 2337562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:31
朝鮮の手下に興味はないなあ。先祖が凄いだけだし  

  
[ 2337566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:34
先祖も泣いておるわ  

  
[ 2337568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:35
※[ 2337554 ]

>>>徳川宗家19代目」を名乗る

〝名乗る〟 だからなあ・・・  

  
[ 2337576 ] 名前: 名無し  2019/07/05(Fri) 11:44
落選決定。静岡は徳川家康がいたが、今川家を尊敬している方が多いのを知らないとは。駿府城は元は今川館、その後、秀吉が築城し、家康が破壊して築城して安政の大地震で崩壊して今の姿になった。秀吉が築城したことがわかったのは昨年で、駿府城の遺跡発掘をしているときに、発見された。瓦に金粉があったからね。  

  
[ 2337581 ] 名前: 名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:48
家康人気に縋りたいんだろうけど、静岡で人気なのは家康公であって徳川家じゃないからね  

  
[ 2337584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 11:56
朝敵やん  

  
[ 2337591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 12:08
恥ずかしげもなく出ちゃうバ.カはしかたないね。参院はある意味で有名であればなれちゃうから  

  
[ 2337598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 12:14
天下統一のフラグ  

  
[ 2337599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 12:15
世界的にも有数の階級社会を生み出した徳川家か  

  
[ 2337602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 12:19
流石パヨク。
会津徳川子孫。
会津 プロイセン 売国 ggr。  

  
[ 2337611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 12:38
自称19代w  

  
[ 2337615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 12:41
徳川幕府の治世自体には功罪両方あるから特にそこには触れないけど、立憲から出るってのなら、ホントに明治維新の意趣返しなのかなと思ってしまうわ。  

  
[ 2337618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 12:43
憲法を守ってないのは野党やマスコミ
議論の末、時間が来れば結論を出す、一つに決めるというのは
民主主義で当たり前の方法なわけだけど

野党やマスコミは「我々の主張が通らないなんて独裁だ!」キリッとかめちゃくちゃ言ってる  

  
[ 2337619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 12:45
へぇ…こんな末裔も居たんだ
徳川家のお墓管理したり美術館してる末裔さんはもっとこう、スマートでシュっとしてるのにねぇ〜  

  
[ 2337629 ] 名前: 通りすがりの日本人  2019/07/05(Fri) 12:55
こないだまで靖国の宮司をしていたのは、系統は慶喜直系だけど
分家なんだっけか。  

  
[ 2337645 ] 名前: 774@本舗  2019/07/05(Fri) 13:28
薩長政府と江戸幕府の戦いは今も続いているのだ
反日勢力とつるむ国内勢力の正体とは何なのか?
安倍の取り戻すは、何から何を取り戻す戦いだったのか?
  

  
[ 2337646 ] 名前: 774@本舗  2019/07/05(Fri) 13:30
※2337561

民主党の源流の一つが日本新党(枝野もここ出身)
日本新党の党首が誰だったかわかるか?
  

  
[ 2337661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 13:48
※2337581
正直、家康もそんなに…。
静岡中部の殿様つったら今川の方だなぁ。

徳川(松平)は本拠地は静岡の西の方だし、墓も日光の方が正式だし、史跡も精々人質時代の寺が残ってる程度だし、駿府城は残ってないしで晩年は駿府に居たと言われても影が薄いのが正直なとこだよ。

静岡駅前で朝演説やってるけど、立憲カンペそのままで批判しかしてないわ。  

  
[ 2337692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 14:41
侍従もつとめた正当な徳川本家の血統って、何十年か前に跡取りがフィリピーナと駆け落ちして断絶してたと思ったんだけど。  

  
[ 2337693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 14:41
※ 2337629
違う、直系ではない。
靖国の宮司だった人は慶喜系傍流で、嫡流は一昨年絶えた。
ちなみに今の徳川宗家は会津松平家の流れだけど、元を辿れば松平容保の祖父さんが水戸徳川家の出身。  

  
[ 2337777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 16:31
靖国の宮司で勝手にA級戦犯を合祀しちゃったのは越前の松平春嶽の孫だったんじゃないかな  

  
[ 2337805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 17:03
羽柴誠三秀吉さんやドクター中松さんと同じカテゴリーの人?  

  
[ 2337840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 17:42
で、傍流?傍流の傍流?  

  
[ 2337869 ] 名前: るん  2019/07/05(Fri) 18:05
お金に困ってはるのん?殿様でもwww  

  
[ 2337997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/05(Fri) 20:12
また「自称」子孫が現れた
自称子孫は碌な奴がいないからな

一番最悪な自称子孫は自称「明智光秀の子孫」
本能寺の変の真実とか言いながらデタラメな内容なトンデモ本ばかり書いているし  

  
[ 2339047 ] 名前: ネイトン  2019/07/06(Sat) 22:20 幕府の憲法なら
武家諸法度じゃね!?

分かってねーわ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ