2019/07/11/ (木) | edit |

1680472.jpg 中国には世界最大級のダムである「三峡ダム」がある。長江中流に位置する三峡ダムは2009年に完成した多目的ダムで、「1万年に1度の大洪水でも防げる」とまで言われていたものの、亀裂が大量に見つかるなど問題が山積している。

ソース:http://news.searchina.net/id/1680472?page=1

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/07/10(水) 11:17:56.14 ID:kK0kK65f9
 中国には世界最大級のダムである「三峡ダム」がある。長江中流に位置する三峡ダムは2009年に完成した多目的ダムで、「1万年に1度の大洪水でも防げる」とまで言われていたものの、亀裂が大量に見つかるなど問題が山積している。中国メディアの今日頭条は7日、完成してから10年になるこの三峡ダムを不安視する国民に対して、「安全なので心配するな」と呼びかける記事を掲載した。

 記事は、近頃SNS上で「三峡ダムはすでに歪んでいる」という話が広まり、決壊のうわさまで出ているが、三峡グループが「すべて正常で安心して良い」とする声明を発表したと紹介。この三峡グループは、計測専門の部門が定期的に細かな管理を行っているため心配するには及ばないと主張した。地質環境の計測は14項目、計測点は1万2000余りであるとその専門性を強調した。

 では、ダムが変形しているという話は本当なのだろうか。記事は、水位は温度などによっても変わり、ダムの中央と縁とでも異なるが、どの数値も「正常の範囲内」であると紹介。2018年2月に撮影されたとする写真が変形の証拠だとされているが、2018年9月に撮影した別の写真は正常であったと指摘している。

 では、この説明に中国の人びとは納得しているのだろうか。記事に対してほんの数時間で5000を超えるコメントが寄せられ、中国国民の強い関心が見て取れる。反応は大きく2つに分かれ、「大丈夫というのなら大丈夫だろう」と楽観的な意見も少なくなかったが、信用できないという人も多かった。その理由は、主に「ほんの数ミリの違いで正常の範囲だというのなら、なぜ目視確認できるほど歪んでいるのか」というもっともなものだ。ほかにも、「チェルノブイリでも似たようなことを言っていた」と不安をあらわにする人もいた。

 このダムに関しては、全国の電力の1割を賄っているが、140万人ともいわれる移住者、水質汚染、生態系の破壊、さらにはダム周辺での地震の急増などが指摘されてきたのも事実だ。中国では、不安をあおるような情報の拡散を防ぎたいようだが、素直に安心はできないのが多くの国民の本音のようである。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

2019-07-09 05:12 サーチナ
http://news.searchina.net/id/1680472?page=1

1680472.jpg
2 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:18:32.30 ID:gq3nafEX0
そんなダムで大丈夫か?
3 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:18:42.58 ID:a17qGBrx0
アンダーコントロールってことだろ安心しろ
17 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:21:14.77 ID:ag4YctLA0
上海が、上海がああ
20 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:21:41.89 ID:tZtmxRys0
多少弛む時もあるだろうよ
21 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:21:46.13 ID:MbuJONI/0
もうダムだ
22 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:22:00.62 ID:ZdNLygwl0
亀裂はヤバイわ

24 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:22:03.21 ID:tdB3cJJC0
三峡ダムの水位スレをウォチしはじめてから
9年近く経つのか
37 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:23:42.36 ID:B4YCVixBO
決壊するまでは大丈夫だ、安心しろ
43 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:24:29.15 ID:IxYtdvyK0
時間の問題だなぁ
ダムだこりゃ!
81 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:28:38.04 ID:p+AQ4Dw+0
笑えない話か
117 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:31:37.01 ID:uInzmNPy0
ダムの寿命が10年っておいw

植民地になってた北朝鮮にある日本が作ったダムなんて
70年以上経ってもまだ使えるのに
135 名前:名無しさん@1周年:2019/07/10(水) 11:33:13.52 ID:+DEIEqZX0
こりゃダムだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562725076/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2342343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 05:05

マダカナ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


  

  
[ 2342347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 05:24
超巨大ダムだろ、正常なところで測ればそりゃあ正常値だよな
ある日忽然とダムの作業員の姿が消えたら察してあげて下さい
案外第三次WWの切っ掛けはここかもな  

  
[ 2342349 ] 名前: 死者は何人かな😇😈  2019/07/11(Thu) 05:34 三途の川を泳ごう✌️😆👍
盛り上がってまいりました😱🤣  

  
[ 2342350 ] 名前: プーキンペー  2019/07/11(Thu) 05:40
人が多過ぎるから、間引きするんですよw  

  
[ 2342351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 05:48
温度変化でひずみが出てるんでないの?それでひびが
シャプコンで寒さにさらされるとよくあるよね
要するに手抜き.....  

  
[ 2342359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:08
南海トラフ地震の喧伝には三峡ダム決壊で対抗すればいいのか。投資を渋らせるプロパガンダの話だ  

  
[ 2342361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:13
米117 北朝鮮を植民地にしたことなどないぞ
しれっと嘘つくな  

  
[ 2342365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:22
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ!  

  
[ 2342366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:24
無い他人事だろうけど、これ決壊したら地球の軸がズレるとまで言われてるからな。  

  
[ 2342369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:29
やばいな  

  
[ 2342370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:29
増えすぎた人口を一網打尽にする孔明の罠か。
  

  
[ 2342372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:37
なぁに、コンクリートの特性上亀裂をなくすこと自体は不可能だからへーきへーき  

  
[ 2342374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:38
北京の陰謀だよ~上海さん頑張ってね  

  
[ 2342375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:39
パヨクの宗主国様の危機やぞ
パヨクはさっさと人間の鎖で助けにいk  

  
[ 2342377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:46
構造的に結構頑丈なはずだけどな。
チャイナの事だからオカラ工事やってたら知らんが。  

  
[ 2342378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:52
流域に住んでた共産党の幹部は安全なところに移住してそうw  

  
[ 2342384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 06:57
>三峡ダムの水位が156mを超えてはいけないという請願書に53人の科学者が署名し、中国政府に提出したものの、このような懸念は却下され工事は強行された。


三峡ダムってさ、満水になると地球の地軸が2.5cm傾くんだぜ。つまりそれほどの質量を溜めておく化け物ダムなんだ。もし決壊したら大変なことになるなんてもんじゃないぞ

揚子江下流域の武漢、南京、下手すると上海までが全滅。
さらに揚子江河口から東シナ海、南シナ海、日本海まで広範囲に渡る海域の生態系が全滅、気候が制御不能なほど激変し…なんてのすら些細な問題なんだ。地球の地軸を傾ける程の大質量が三峡ダム決壊により一気に移動なんかしたら間違いなく天体規模の災害が起こる。誰ですか一回見てみたいなんて言う人は。  

  
[ 2342385 ] 名前: Kudo  2019/07/11(Thu) 06:59
崩壊したら被害者数億単位だな。  

  
[ 2342387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 07:01
これはヨウスコウカワイルカの怨念か  

  
[ 2342400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 07:31
中国共産党お得意の情報コントロール  

  
[ 2342410 ] 名前: 通りすがりの日本人  2019/07/11(Thu) 07:44
ユダのテーレッテーが現実に見られるのか。  

  
[ 2342433 ] 名前: 名無しさん  2019/07/11(Thu) 08:31
ちうごくの大丈夫だとか安心しろとか信じられるかwww
決壊したら流石に氏者35人で済ませられないぞwww  

  
[ 2342466 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 08:53
原発を狙わんでもダムバスター一発ぶち込めばそれだけで大惨事になるな
クリーンな大量破壊兵器になる  

  
[ 2342480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 09:09
水を抜くだけでも、被害が小さくなるはず。
中国政府は決壊させたいのだろうか?  

  
[ 2342493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 09:27
地軸が2.5cm傾くとか言ってる人、全く信じられないんだけどソースあるのか?
いくら巨大とはいえたかだかダムだぞ。地軸に影響は盛ってるだろ  

  
[ 2342506 ] 名前: 名無しさん  2019/07/11(Thu) 09:40
「事故で人がたくさん死んでも人口多いから」大丈夫だ。って意味だろ  

  
[ 2342513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 09:48
何が起きても43人しか死なないから大丈夫  

  
[ 2342515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 09:49
満月の時は歪むよ。そんなもんだよ  

  
[ 2342531 ] 名前: 名無し  2019/07/11(Thu) 09:59
コンクリにペットボトルを多量に入れてるから決壊しても被害は少ないアル。  

  
[ 2342579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 11:07
満水時に決壊したら、下流域で億単位の死者が出るってダムだよな?  

  
[ 2342583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 11:08
決壊で地軸がぶれるってのはダムの水が全部同時に動いた場合そうなるって計算。
実際は決壊しても全部同時に動くわけじゃないので無視していいと思う。
流域壊滅規模はダムの壊れ方しだいなので予想は」難しいね。  

  
[ 2342587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 11:13
> [ 2342347 ]
> ある日忽然とダムの作業員の姿が消えたら察してあげて下さい
>
イヤ、あの国のことだから、 万一のときには最後まで残って、「勇敢な職員」 になる担当者とかが、いるかもしれん。
平気で家族を盾にするだろうしね。作業員の姿があるから安心と考えるのは危険だ。
  

  
[ 2342627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 11:56
>そんなダムで大丈夫か?

問題無いアル!

......10年後
おい日本、壊れないダム作るヨロシ  

  
[ 2342654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 12:25
さすがお隣の国の宗主国、そっくり  

  
[ 2342670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 12:45
心配なんてダムダム  

  
[ 2342729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 14:08
大スペクタクルでたのむで  

  
[ 2342759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 15:07
上流にもう一個ダム作っとけよ  

  
[ 2342777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 15:27
大丈夫ある。
何十万の犠牲が出ても、すぐに土石流が埋めてくれるアル。  

  
[ 2342788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 15:36
サーフボードを持って下流で待機だ!  

  
[ 2342804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 16:00
決壊したら上海くらいまで全滅で、難民が日本に流れて来るというのをどこかで読んだ記憶がある。どさくさに紛れて侵略して来たらやだな。
地軸がとかもっと怖いんですけどww  

  
[ 2342844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 17:01
決壊したら肥沃な汚泥が散布されてウハウハなんだろ。中国人の人命は泥より安価、むしろ泥に混ぜ込むところまで計算済み。  

  
[ 2342845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 17:02
地軸に被害を出さないために
多少水抜いてから破壊すればいいやん
ダムを制圧して放水
影響が中国国内で治まるレベルの水位になったら破壊でOK

おっと破壊するんじゃなくて自然に壊れるんだった(うっかり)  

  
[ 2342882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 17:48
世界第二位の経済大国である中国様が作ったダムだ。
何も問題はあるまい。
あったところで日本国民に何の関係があろう。
  

  
[ 2343002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 20:42
あれが決壊したら日本にも影響出るよ。
でも多分中国共産党は決壊するまで誰も何も対策せずに、決壊したら家族連れて逃げるだろうな。  

  
[ 2343035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/11(Thu) 22:09
上海が下海に、いや海下になるのか、旨圧  

  
[ 2343164 ] 名前:    2019/07/12(Fri) 03:31
もちろんですしんぱいなどしておりませんしんぱいなど  

  
[ 2343174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/12(Fri) 04:32
ダメな奴らは何をやってもダメ  

  
[ 2343649 ] 名前: にゃあー  2019/07/12(Fri) 17:16
一時的に死人が出ても、上海沖に島が出来て国土が増えるんと違うか?

中海、下海ゆうて舟山列島まで地続きになったらええやん
  

  
[ 2347892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/17(Wed) 08:56
下流の村人や町が水没しても中共パワーでもみ消せる国だからな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ