2019/07/12/ (金) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00000001-moneypost-bus_all
1 名前:シャチ ★ [ageteoff]:2019/07/11(木) 19:32:45.72 ID:T/Er89nP9
7/11(木) 7:00配信 マネーポストWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00000001-moneypost-bus_all
総務省が発表した平成30年の『情報通信白書』によれば、個人のスマートフォン保有率は過去最高となる84%を記録。ただこれは前年の83.6%とほぼ変わらず、横ばいの状態が続いているともいえる。また、移動体通信・IT分野専門の調査会社MCAが今年2月に発表した「キャリアショップ」に関する調査によれば、大手キャリア系列のショップ数は8341店舗。2018年5月に実施した前回調査と比較し、9か月間で168店舗減少している。
大手通信キャリアで携帯ショップの統括をするA氏は、スマホがかつてのように売れなくなっていると話す。
通信キャリアの名前を冠した携帯ショップのほとんどは、代理店が展開するフランチャイズ。端末の販売や新規回線の獲得、機種変更などで生じる「販売インセンティブ」や、回線の契約が継続される限り支払われる「継続インセンティブ」がショップの売上となる。
「売上は、端末が1台売れれば数千円、新規回線契約では1万円といった具合です。契約時に提案される留守電機能や保険、動画サービスなどの各種オプションの加入でも数百円ほどの金額が入ります。
また、『継続インセンティブ』として通信料の数パーセントが店の成績となり、顧客がインターネット契約をすればさらに数パーセント上乗せされます。その他にも、『100台売ったら100万円』などの『目標達成インセンティブ』がショップに入るという仕組みも。お店はそれらの組み合わせでランク付けされるので、売上を作ることに必死になります」(A氏、以下「」内同)
機種変更サイクルが2年から4年に
しかし、A氏のショップでも売上は伸び悩んでいるという。
「スマートフォンの普及率も、これ以上劇的に伸びることはないでしょう。端末の進化もあり、かつて2年ほどだった機種変更などの買い換えサイクルも4年ぐらいになっている印象です。格安スマホと呼ばれるMVNO事業社の影響も大きい。携帯キャリア各社も傘下にMVNOブランドを取り扱っていますが、料金が安いため、携帯ショップに入る『継続インセンティブ』も少なくなり、あまり商売になりません」(以下ソースで)
3 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:34:23.02 ID:YLCp2Gxt0https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00000001-moneypost-bus_all
総務省が発表した平成30年の『情報通信白書』によれば、個人のスマートフォン保有率は過去最高となる84%を記録。ただこれは前年の83.6%とほぼ変わらず、横ばいの状態が続いているともいえる。また、移動体通信・IT分野専門の調査会社MCAが今年2月に発表した「キャリアショップ」に関する調査によれば、大手キャリア系列のショップ数は8341店舗。2018年5月に実施した前回調査と比較し、9か月間で168店舗減少している。
大手通信キャリアで携帯ショップの統括をするA氏は、スマホがかつてのように売れなくなっていると話す。
通信キャリアの名前を冠した携帯ショップのほとんどは、代理店が展開するフランチャイズ。端末の販売や新規回線の獲得、機種変更などで生じる「販売インセンティブ」や、回線の契約が継続される限り支払われる「継続インセンティブ」がショップの売上となる。
「売上は、端末が1台売れれば数千円、新規回線契約では1万円といった具合です。契約時に提案される留守電機能や保険、動画サービスなどの各種オプションの加入でも数百円ほどの金額が入ります。
また、『継続インセンティブ』として通信料の数パーセントが店の成績となり、顧客がインターネット契約をすればさらに数パーセント上乗せされます。その他にも、『100台売ったら100万円』などの『目標達成インセンティブ』がショップに入るという仕組みも。お店はそれらの組み合わせでランク付けされるので、売上を作ることに必死になります」(A氏、以下「」内同)
機種変更サイクルが2年から4年に
しかし、A氏のショップでも売上は伸び悩んでいるという。
「スマートフォンの普及率も、これ以上劇的に伸びることはないでしょう。端末の進化もあり、かつて2年ほどだった機種変更などの買い換えサイクルも4年ぐらいになっている印象です。格安スマホと呼ばれるMVNO事業社の影響も大きい。携帯キャリア各社も傘下にMVNOブランドを取り扱っていますが、料金が安いため、携帯ショップに入る『継続インセンティブ』も少なくなり、あまり商売になりません」(以下ソースで)
安売りやめればそうなるわな
10 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:37:40.56 ID:Kic6w7WG0たけぇんだよ
18 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:38:52.31 ID:NuFzqUs+0情弱騙すようなやり方してるようじゃ人も離れるわ
30 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:41:13.96 ID:a6TKVZuu0ドコモショップの回線勧誘うぜー
38 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:42:14.25 ID:TufSzY8v0
みんな持ってるんだから当然だろw
凄い商品だよ
42 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:43:04.16 ID:nsM3xUuI0凄い商品だよ
いつかは終わりがくるよな
47 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:43:18.67 ID:55wCwHCV0日本人が貧しくなったせいだな
55 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:45:14.68 ID:b74NtICd0スマホ高杉
ハイエンドとか要らん
60 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:46:20.46 ID:iqmGIE7e0ハイエンドとか要らん
そんな頻繁に買い替えるわけないだろ
67 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:47:31.29 ID:fjZtGBO00端末だけ売れよ
分離プランなんだから
70 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:47:52.19 ID:7YtyOCCH0分離プランなんだから
ネットで買うし
79 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:49:17.25 ID:Fdorf8rP0普通に多すぎただけでは・・・
こういうのこそ並びたくないしネットで全部終わらせればいいのに
97 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:51:45.92 ID:wAemaMgl0こういうのこそ並びたくないしネットで全部終わらせればいいのに
昔は0円機種あったしな
104 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:52:20.25 ID:AgrHbPms0散々儲けたからもういいだろ。
119 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:53:49.29 ID:C4tFiyOt0数年で買い換えるには庶民には辛い値段
130 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:55:51.78 ID:xi389RCm0買い替えるにしてもショップはいらんよ
もう五年は行ってないし
140 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:56:32.35 ID:/Hw1JMn+0もう五年は行ってないし
停滞電話
159 名前:名無しさん@1周年:2019/07/11(木) 19:58:43.74 ID:aiuf/O9A0次もガラケーにする予定
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562841165/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- NTTドコモ「ファーウェイ製、売るわ」
- 【スマホ】ファーウェイ、独自OS「HarmonyOS」を発表
- 【3キャリア】携帯ショップ閉店ラッシュ 窓口の待ち時間半日待ちへ
- 【通信】ユーザーの「iPhone離れ」が増加 iPhoneブランドの「忠誠心」が減少?Androidへの乗り換え増加との調査結果
- スマホが売れずに続々閉店… 疲弊する「携帯ショップ」の実情
- ドコモショップ、女性店員のヒール全廃へ スニーカーに
- 【通信】携帯違約金、上限1000円 「2年縛り」大幅下げ
- 【Huawei】ファーウェイ製スマホ、中古価格が急落 買い取りを中止する業者相次ぐ
- 【通信】ドコモ値下げ 3400万人は4割下がらず
情報弱者を食いものにしてりゃ、そりゃ無理だわ
3G携帯がもうすぐ停波するから、その需要が終わったらアウトだよ
停波ぎりぎりまで使ってる人はスマホの必要性をあまり感じてない人だから
シンプルな安物しか売れないだろうな
停波ぎりぎりまで使ってる人はスマホの必要性をあまり感じてない人だから
シンプルな安物しか売れないだろうな
一通りの人に行き渡ったし、なんならもっと賢い運用方法を知る客も増えたからな
自然淘汰だよ
自然淘汰だよ
今は新規契約から機種変、問い合わせ、解約までネットで全て出来るもんな。
店舗に行ったら行ったでディズニーランドばりに待たされるし。
店舗に行ったら行ったでディズニーランドばりに待たされるし。
電話をかけて、問い合わせしてください。
っていうのを無くせよ。
docomoの看板を掲げるから、docomoがやってる店に見える。代理店なら代理店と見えるようにやれ。
っていうのを無くせよ。
docomoの看板を掲げるから、docomoがやってる店に見える。代理店なら代理店と見えるようにやれ。
突然、携帯が壊れても
来店予約を取っていなければ半日余裕で時間が潰れる
空いてる机と椅子を使おうとしても
そこはスマホ講座専用ですのでご利用はご遠慮ください
防護フィルムやスマホケースはぼったくり価格
24回払いがお得ですよとポップでもそそのかす
来店予約を取っていなければ半日余裕で時間が潰れる
空いてる机と椅子を使おうとしても
そこはスマホ講座専用ですのでご利用はご遠慮ください
防護フィルムやスマホケースはぼったくり価格
24回払いがお得ですよとポップでもそそのかす
ネットで安く買えるしなぁ
最新機種カラバリ各種取り揃えてます♪
みたいな売り方しておきながら、実際は買おうとするとこの色しかありませんとか、この店には置いてなくて、どこそこ店なら在庫がありますのでそちらで確保しておきますのでそっちに行ってくださいって言われるからな
せめて取り寄せろよ
みたいな売り方しておきながら、実際は買おうとするとこの色しかありませんとか、この店には置いてなくて、どこそこ店なら在庫がありますのでそちらで確保しておきますのでそっちに行ってくださいって言われるからな
せめて取り寄せろよ
そりゃ10万ぐらいするんだからそんな頻繁に買い替えられないだろ普通は パソコンを2年ごとに買い替えたりしないもん
ゲームしないと本当に機種はどうでもいい。個人的にAQUOS R2が欲しいので将来買い換えたいとはおもう。
あぐらかいて殿様商売してる間に時代の波に取り残されたってオチだな
正に日本人の大好きな言葉、自 業 自 得
正に日本人の大好きな言葉、自 業 自 得
こんな記事からも日本人はーって、もはや病気やね
5G特需が来るだろう。それまで耐えろ。
ドコモショップ行ったら速攻囲まれて整理券引かされて銀行やら役所みたいでうざかった
※2343286
日本人が大好きなのは、自業自得じゃなくて自己責任だろ。
日本人が大好きなのは、自業自得じゃなくて自己責任だろ。
※2343294
少なくとも、ガラパゴスな商法を供給側が強情に続けたり、特定の電波業者が法律でガチガチに保護されて極端な利権と化している国なんて日本くらいのものだぞ。
そりゃあ、日本ハー日本ガーになるわ。
どう頑張っても、今の日本を擁護することは無理だよ。
では、この問題に関して、どこに日本という国に正当性があるのかを諭してごらんよ。
少なくとも、ガラパゴスな商法を供給側が強情に続けたり、特定の電波業者が法律でガチガチに保護されて極端な利権と化している国なんて日本くらいのものだぞ。
そりゃあ、日本ハー日本ガーになるわ。
どう頑張っても、今の日本を擁護することは無理だよ。
では、この問題に関して、どこに日本という国に正当性があるのかを諭してごらんよ。
本体だけならヨドバシで買うほうが面倒なくていい
利権利権言うバカがどれ程他国の実情を理解してるのかいつも笑ってしまうw
日本の携帯業界、特にキャリアは雑な金儲けをしすぎた感があるな
料理店や本屋が潰れると、その跡地に3社のどこかのショップが進出してくる
で、そうやって1社が出てくると、同じ地域に他の2社も出てくる
そんなことやってたら消耗するに決まってんだろうに
料理店や本屋が潰れると、その跡地に3社のどこかのショップが進出してくる
で、そうやって1社が出てくると、同じ地域に他の2社も出てくる
そんなことやってたら消耗するに決まってんだろうに
時代の流れ
介護施設にでも転向なさいな
介護施設にでも転向なさいな
ゲーム機代わりにしかなってないしな
元々ピンハネみたいな商売だからな。
仕事用にはガラゲーが一番良いんだよ。
コメントにもあるが、居間となっては値段が高すぎる。
人目でもなきゃノートパソコンを背負った方が使い勝手がある
人目でもなきゃノートパソコンを背負った方が使い勝手がある
※2343344
日本のテ.レ.ビ、広.告.代.理.店.、通.信関連なんて、世界でも類を見ないほどのカルテル構造だろ。
WTOをはじめ、世界標準ではいっそ清々しいくらいの超.絶.違.法.行.為.だぞ。
フ.ィ.リ.ピ.ン.ですら、テ.レ.ビ.チ.ャ.ン.ネ.ル.は60くらいあるし、
1社ごとの広.告.代.理.店が請け負える案件は、1業種1社のみ。(例.トヨタと日産、ホンダの広告を1社だけで請け負うのは国際的に極めて異常な違反状態)
年間数億という異常すぎる電..波.使.用..料.で年間数千億の利益を上げるテレビ局は日本だけ。しかも、新規参入不可。
携帯キャリアは言わずもがな。
どこが合法なんですかね?
社会を知らないのかな?w
日本のテ.レ.ビ、広.告.代.理.店.、通.信関連なんて、世界でも類を見ないほどのカルテル構造だろ。
WTOをはじめ、世界標準ではいっそ清々しいくらいの超.絶.違.法.行.為.だぞ。
フ.ィ.リ.ピ.ン.ですら、テ.レ.ビ.チ.ャ.ン.ネ.ル.は60くらいあるし、
1社ごとの広.告.代.理.店が請け負える案件は、1業種1社のみ。(例.トヨタと日産、ホンダの広告を1社だけで請け負うのは国際的に極めて異常な違反状態)
年間数億という異常すぎる電..波.使.用..料.で年間数千億の利益を上げるテレビ局は日本だけ。しかも、新規参入不可。
携帯キャリアは言わずもがな。
どこが合法なんですかね?
社会を知らないのかな?w
そもそもキャリアのスマホはゴミばっかりだしwww
>2343553
なんでこの人テレビ局の話してんの
なんでこの人テレビ局の話してんの
端末分が回線に上乗せされてたけど今は回線代そのままで端末も高いからなw
まぁテレビよりは必須業界なんだから気楽にいけよ
まぁテレビよりは必須業界なんだから気楽にいけよ
>3G携帯がもうすぐ停波するから、その需要が終わったらアウトだよ
3Gの停波は2020年代半ばという発表があったから、あと5,6年かな?
「もうすぐ」ではないな。
3Gの停波は2020年代半ばという発表があったから、あと5,6年かな?
「もうすぐ」ではないな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
