2019/07/18/ (木) | edit |

【7月17日 AFP】北極点から970キロ足らずの世界最北端の定住地カナダ・アラート(Alert)で14日、気温が21度を記録した。カナダの気象当局が16日、明らかにした。
ソース:https://www.afpbb.com/articles/-/3235513?cx_part=latest
スポンサード リンク
1 名前:チンしたモヤシ ★:2019/07/17(水) 14:52:17.46 ID:k5vBqI719
「レッド・アラート」 世界最北端の定住地で気温21度を記録 カナダ
AFP 2019年7月17日 13:46 発信地:モントリオール/カナダ [ カナダ 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3235513?cx_part=latest
カナダ・アラートで氷山を見つめる人(2004年10月16日撮影、資料写真)。
(c)STEPHANIE PERTUISET / AFP
【7月17日 AFP】北極点から970キロ足らずの世界最北端の定住地カナダ・アラート(Alert)で14日、気温が21度を記録した。カナダの気象当局が16日、明らかにした。
カナダ環境・気候変動省の気象学者アルメル・カステラン(Armel Castellan)氏は、「統計値として極めて驚異的だが、地球温暖化によって打ち立てられてきた何百もの記録のほんの一例にすぎない」と述べた。
アラートでは、14日に21度、15日に20度を記録。カステラン氏は、「間違いなく最高記録だ。こんなのは過去に見たことがない」と述べ、これほど北に位置する地でこのような高温が記録されたのは「全く驚くべきこと」だと語った。
カステラン氏によると、アラートでは1週間半前から例年よりはるかに高い気温が続いていた。
前回20度が記録されたのは1956年7月8日だが、北極海(Arctic Ocean)沿岸では2012年以降、気温が19~20度まで上がる日が数日間あった。
アラートの7月の日平均気温は約3度、日最高気温の平均は約6度。
現在の熱波はグリーンランド(Greenland)上空の高気圧によるもので、この高気圧は「並外れて強く」、北極海に南向きの風を送り込んでいるという。
カステラン氏は、「気候変動はまさしく、(気温の記録更新に)間接的・直接的な影響を及ぼしてきた」と述べ、二酸化炭素排出量の大幅な削減が必要だと強調した。(c)AFP
10 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 14:54:36.31 ID:kmQHxLHR0AFP 2019年7月17日 13:46 発信地:モントリオール/カナダ [ カナダ 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3235513?cx_part=latest
カナダ・アラートで氷山を見つめる人(2004年10月16日撮影、資料写真)。
(c)STEPHANIE PERTUISET / AFP

【7月17日 AFP】北極点から970キロ足らずの世界最北端の定住地カナダ・アラート(Alert)で14日、気温が21度を記録した。カナダの気象当局が16日、明らかにした。
カナダ環境・気候変動省の気象学者アルメル・カステラン(Armel Castellan)氏は、「統計値として極めて驚異的だが、地球温暖化によって打ち立てられてきた何百もの記録のほんの一例にすぎない」と述べた。
アラートでは、14日に21度、15日に20度を記録。カステラン氏は、「間違いなく最高記録だ。こんなのは過去に見たことがない」と述べ、これほど北に位置する地でこのような高温が記録されたのは「全く驚くべきこと」だと語った。
カステラン氏によると、アラートでは1週間半前から例年よりはるかに高い気温が続いていた。
前回20度が記録されたのは1956年7月8日だが、北極海(Arctic Ocean)沿岸では2012年以降、気温が19~20度まで上がる日が数日間あった。
アラートの7月の日平均気温は約3度、日最高気温の平均は約6度。
現在の熱波はグリーンランド(Greenland)上空の高気圧によるもので、この高気圧は「並外れて強く」、北極海に南向きの風を送り込んでいるという。
カステラン氏は、「気候変動はまさしく、(気温の記録更新に)間接的・直接的な影響を及ぼしてきた」と述べ、二酸化炭素排出量の大幅な削減が必要だと強調した。(c)AFP
しかし端的な結果論のみで証明できない
26 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 14:58:34.28 ID:QPMfqQB10中国に言え
36 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 15:02:32.27 ID:8LnuarpP0日本は冷夏なんだけど・・・
39 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 15:03:26.18 ID:V/yISsLp0まーた温暖化詐欺か
48 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 15:06:33.66 ID:vpPTAzV+0もう夏休みなのに春みたいだぞ?
72 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 15:13:30.80 ID:5nm5LwkV0レッドアラートってゲームかと思ったよ
94 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 15:22:55.96 ID:pmN6/tJv0
だいたい人間の排出するCO2が数百倍?になったここ100年の
地球の平均気温の上昇って
1.7℃程度でしょ?
海面の上昇は1センチぐらいだったかな?
ここ100年で。
103 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 15:28:09.23 ID:N8VFCidu0地球の平均気温の上昇って
1.7℃程度でしょ?
海面の上昇は1センチぐらいだったかな?
ここ100年で。
ま、そういう日もあるさ
130 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 15:36:21.55 ID:AYCNZQWA0人間が自分の都合のいいように色々やって、結果
世界が変わって自滅するとしたら、それもまた自然の営み。
大体、 人間と自然を対立させる考え自体不遜なのだよ。
226 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 16:11:54.23 ID:wYLeoZJc0世界が変わって自滅するとしたら、それもまた自然の営み。
大体、 人間と自然を対立させる考え自体不遜なのだよ。
いや、むしろ寒いのだが
涼しいじゃ無くて寒い
238 名前:名無しさん@1周年:2019/07/17(水) 16:15:52.85 ID:bkoW2HcU0涼しいじゃ無くて寒い
一方、日本は冷夏だった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563342737/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 韓国、日本から輸入したかつお節に発がん性物質が含まれていたとして販売中止命令
- 【韓国】 野火のように広がる日本不買運動、この週末、ついにロウソク集会へ
- 【台湾】「京アニを助けて」 火災報道受け、台湾でネットに書き込み続々
- 【日韓】日本政府「信頼関係が崩れた」…韓国が要請した会合を拒否
- 【地球温暖化】「レッド・アラート」 世界最北端の定住地で気温21度を記録 専門家「CO2の大幅な削減が必要」 カナダ
- 刀を抜いた日本…韓国の「対応カード」事実上ない…なんとか日本に引いてもらわないと
- 【中国メディア】日本人がラーメンとご飯をセットで食べるのは「理にかなっている」
- 【セルフ経済制裁w】 世論調査 韓国国民の70%以上が「日本にもっと強硬な報復を」「断交も辞さず」
- フランスのモン・サン・ミッシェルに鳥居奉納!廿日市市との観光友好都市提携10周年記念して
人間の数減るレベルでCO2削減しても0.1℃も下がらんってシミュレーションが出てるんだが。
氷河期に突入した時の被害は温暖化の比ではないぞ。
氷河期への変化は数年で年平均気温が十度以上も下がるような急激なものらしい。
今のうちに二酸化炭素を増やし地球を温暖化し氷河期の影響を少しでも緩和せねばならない。
氷河期への変化は数年で年平均気温が十度以上も下がるような急激なものらしい。
今のうちに二酸化炭素を増やし地球を温暖化し氷河期の影響を少しでも緩和せねばならない。
人類由来のCO2なんて10%程度らしいな。
ほとんどが火山等の自然現象由来。
CO2排出量10%削減しても地球的には1%にしかならない。
ほとんどが火山等の自然現象由来。
CO2排出量10%削減しても地球的には1%にしかならない。
暖かいと変な進化をして寒いと滅びるのが生き物なので
暖かい方がマシでない?
暖かい方がマシでない?
氷河期に突入したらその時に化石燃料燃やせば良いじゃん
数十年規模で見たら温度が上がってて、氷河期に突入する根拠が無いのに、氷河期に突入するから二酸化炭素排出しておこうって正気かな?
今度宝くじが当たる気がするから貯金全部使っておこうって奴がいたらどう思うよ?俺だったら宝くじが当たったのを確認してから貯金に手を出せばってアドバイスしてやるけどな
数十年規模で見たら温度が上がってて、氷河期に突入する根拠が無いのに、氷河期に突入するから二酸化炭素排出しておこうって正気かな?
今度宝くじが当たる気がするから貯金全部使っておこうって奴がいたらどう思うよ?俺だったら宝くじが当たったのを確認してから貯金に手を出せばってアドバイスしてやるけどな
たかが人間が測定できるようになった数十年で地球の基準を測れるもんなの?
二炭化炭素の規制やフロンの規制では気象をコントロールは出来んのははっきりしてきたな
もっと違う条件に目を向ける必要があるがそれは間違いなく海流だろ
もっと違う条件に目を向ける必要があるがそれは間違いなく海流だろ
じゃあ、二酸化酸素の発生源の海を無くさないとなw
CO2が増えるのがダメならCOを増やせばいいじゃない
…死んじゃう死んじゃうwwwww
…死んじゃう死んじゃうwwwww
>氷河期に突入したらその時に化石燃料燃やせば良いじゃん
到底間に合わんのだよ。仮に人類の排出する二酸化炭素で地球が温暖化してたとして、たかだか百年で2、3度程度だぞ。規模がまるで違う。
氷河期そのものは防ぎようがないが、多少なりとも遅らせることができればその分準備と対策に割ける時間が稼げる。
>数十年規模で見たら温度が上がってて、氷河期に突入する根拠が無いのに、氷河期に突入するから二酸化炭素排出しておこうって正気かな?
氷河期は万年単位であり、これまで数十回繰返し起きているのだぞ。数十年数百年など誤差でしかないし、百年で2、3度の変化も誤差でしかない。
これまでの地球史とことが起こった場合の被害を考えれば当然くるものとして準備しておかねばならん。
核融合炉実用化前に氷河期に突入すれば今の人類文明は間違いなく壊滅する。
実用化できても何とか細々と文明を繋いでいけるかどうかだ。
到底間に合わんのだよ。仮に人類の排出する二酸化炭素で地球が温暖化してたとして、たかだか百年で2、3度程度だぞ。規模がまるで違う。
氷河期そのものは防ぎようがないが、多少なりとも遅らせることができればその分準備と対策に割ける時間が稼げる。
>数十年規模で見たら温度が上がってて、氷河期に突入する根拠が無いのに、氷河期に突入するから二酸化炭素排出しておこうって正気かな?
氷河期は万年単位であり、これまで数十回繰返し起きているのだぞ。数十年数百年など誤差でしかないし、百年で2、3度の変化も誤差でしかない。
これまでの地球史とことが起こった場合の被害を考えれば当然くるものとして準備しておかねばならん。
核融合炉実用化前に氷河期に突入すれば今の人類文明は間違いなく壊滅する。
実用化できても何とか細々と文明を繋いでいけるかどうかだ。
日本政府も温暖化詐欺に同調しているけどな
オゾン層は何億年もかけて地球に作られた
そのオゾン層はフロンガスで100年もせずに穴が空き破壊された
ちなみにオゾン層が完全に無くなると生物は死滅する
オゾンはO3であり1気圧の地上にあれば3ミリの薄さ
温暖化の要因はいろいろある
あと言っておくが温暖化詐欺とかいっているのは日本の掲示板と韓国人くらいだぞ
その日本の掲示板にいるのは日本人かは怪しいがな
ちなみに韓国人は環境対策に金を使うなってデモしてる唯一の国
そのオゾン層はフロンガスで100年もせずに穴が空き破壊された
ちなみにオゾン層が完全に無くなると生物は死滅する
オゾンはO3であり1気圧の地上にあれば3ミリの薄さ
温暖化の要因はいろいろある
あと言っておくが温暖化詐欺とかいっているのは日本の掲示板と韓国人くらいだぞ
その日本の掲示板にいるのは日本人かは怪しいがな
ちなみに韓国人は環境対策に金を使うなってデモしてる唯一の国
オゾンホールはもう殆んど塞がってるんじゃなかったかな。
何億年も掛けてちびちびとオゾンが蓄積されたのではなく、ある一定の期間でオゾン層が形成されその状態が何億年も続いたんだろ。
そうでなければたかだか数十年であのオゾンホールが塞がるわけがない。
何億年も掛けてちびちびとオゾンが蓄積されたのではなく、ある一定の期間でオゾン層が形成されその状態が何億年も続いたんだろ。
そうでなければたかだか数十年であのオゾンホールが塞がるわけがない。
>あと言っておくが温暖化詐欺とかいっているのは日本の掲示板と韓国人くらいだぞ
アメリカは環境保護のパリ協定から離脱する模様ですが…
アメリカは環境保護のパリ協定から離脱する模様ですが…
まぁ、太陽活動のサイクル25は史上最低の黒点数、活動になるようですよ?それから、ここ半年の火山活動をよく見ることだ。飢饉の始まりになるはずなんだけどな。ま、あと10年ほどで温暖化が進むのか、寒冷化が進むのか。それまでにヨーロッパの芋やコーカサスの小麦が全滅しなければいいがな。
中国インド何とかしないと先進国だけじゃどうにもならないよ
もしそうなら最早削減より回収の段階じゃないかな?
そりゃ一番排出量が多い国がなんとかしてくれなきゃどうにもならんね。
温暖化は嘘
それをネタにしたビジネスを企む奴らの陰謀
温暖化説支持派に質問
1000年後の地球の平均気温は水も沸騰する摂氏100度になりますか?
お答えください
それをネタにしたビジネスを企む奴らの陰謀
温暖化説支持派に質問
1000年後の地球の平均気温は水も沸騰する摂氏100度になりますか?
お答えください
勘違いしてる人が多いけど
今は氷河期中の間氷期と言われる時期で、氷河期真っ最中なんだよ
毎日全世界で気温を測っているので、温暖化しているのは間違いない事実で
その原因がCO2と言われていたのが疑問視されているんだよ
気温とCO2濃度を比べて見ると、極僅かにCO2濃度が遅れて追従しているとも言われていて
炭酸飲料のように、温度によって水に溶け込めるCO2量が変化するというのがその理由
でも最近やっぱりCO2の影響は大きいかも、と言う説も盛り返してきて混沌としているのが現状なんだよ
今は氷河期中の間氷期と言われる時期で、氷河期真っ最中なんだよ
毎日全世界で気温を測っているので、温暖化しているのは間違いない事実で
その原因がCO2と言われていたのが疑問視されているんだよ
気温とCO2濃度を比べて見ると、極僅かにCO2濃度が遅れて追従しているとも言われていて
炭酸飲料のように、温度によって水に溶け込めるCO2量が変化するというのがその理由
でも最近やっぱりCO2の影響は大きいかも、と言う説も盛り返してきて混沌としているのが現状なんだよ
氷期(氷河期)と氷期の間の温暖な時期が間氷期であって氷期の中に間氷期といわれる期間があるわけじゃないぞ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
