2019/07/21/ (日) | edit |

gaso01.jpg ガソリン価格の内訳は明確になっているがほとんどが税金

2019年7月10日現在、レギュラーガソリンの全国平均価格は、1リッターあたり145.8円(前週の145.6円と比べ0.2円値上がり=8週振りの値上がり)と相変わらず高値が続いている。夏休みの行楽シーズンを前にして、ガソリン価格の推移は誰もが気になるところだろうが、それ以前に、ガソリン価格はどのようにして決まるのか。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/16803374/

スポンサード リンク


1 名前:みなみ ★:2019/07/20(土) 20:18:22.11 ID:lHReH2Hr9
2019年7月20日 18時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/16803374/

ガソリン価格の内訳は明確になっているがほとんどが税金

 2019年7月10日現在、レギュラーガソリンの全国平均価格は、1リッターあたり145.8円(前週の145.6円と比べ0.2円値上がり=8週振りの値上がり)と相変わらず高値が続いている。夏休みの行楽シーズンを前にして、ガソリン価格の推移は誰もが気になるところだろうが、それ以前に、ガソリン価格はどのようにして決まるのか。

 じつは、ガソリン価格ほど明朗価格なっている商品は珍しい。まずはガソリンそのものの価格。国内のガソリンは、ほとんど原油を輸入して加工したもの。各ガソリンスタンドは、それを元売り各社から仕入れているわけだが、その元卸売価格は、「石油情報センター」から毎月発表されている。

 その仕入れ値に、ガソリンスタンドの利益と各種の税金がプラスされた価格が、店頭販売価格になるわけだ。問題はそのガソリンにかかる税金で、ガソリン価格のおよそ半分はじつは税金。全国石油協会の資料によると、消費税込みでリッター159円の場合、53.8円がガソリン税。このガソリン税のうち、48.6円が揮発油税で、地方道路税が5.2円で、このふたつの税金を合わせたものが、いわゆる「ガソリン税」だ。

以下ソースで
3 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:19:09.24 ID:/lORAcHR0
100円の頃は良かった
4 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:19:13.58 ID:AJrVejvh0
とりすぎ改定
8 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:20:16.49 ID:xRLNgpp20
税金に税金
12 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:21:03.86 ID:51d5tzi10
そうでしたっけ?ウフフッ
16 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:21:39.18 ID:IYbGhxRi0
がそりんねさげたい
17 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:21:48.87 ID:NbiHM+yr0
買わなきゃいいじゃん。

33 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:25:11.02 ID:jbNPAYvs0
90円台の時ぐ懐かしいな
ジープ乗りたいから戻してよ
71 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:32:28.79 ID:ss0uIcUQ0
高速料金も世界一高いとか言ってなかったかな
物流税だよな
81 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:33:52.63 ID:+AfJeM8r0
ガソリン値下げ隊にまかせろ!
88 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:35:29.80 ID:jEFfMtJF0
スーパーにバスで行くと往復800円かかるからな
そう考えると車の方が安い 軽だし
96 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:36:19.77 ID:UFdufbJp0
何をいまさら
103 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:38:27.47 ID:tj5cy2Kt0
税金の二重取りだからな。これはマジで追求する議員がいないのがおかしいだろ。
国民ももっと怒ったほうがいい。
138 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:49:05.31 ID:mVUQzY6T0
増税と価格高騰だけは進む自動車
150 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 20:53:36.18 ID:0SlJEWb30
車関係は利権の巣窟だから
187 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 21:02:18.00 ID:V1CkhlNL0
電気自動車に乗れってこった。
257 名前:名無しさん@1周年:2019/07/20(土) 21:44:38.02 ID:SENtriYZ0
もう下がんないね
このところはずっと定価格だよ
レギュラー140円(平均)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563621502/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2352112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 12:11
?「ガソリンって爆発するんですか?」  

  
[ 2352118 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/07/21(Sun) 12:20
まぁもう二度と下がらないんだろうな。
  

  
[ 2352119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 12:21
使った分だけ中東に金が支払われてるからね仕方ないね  

  
[ 2352131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 12:30
都会なら車買わなきゃいいだけだが
車必須の地方の人は悩ましいだろうなぁ  

  
[ 2352133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 12:33
立憲民主党、なにサボってんの?
弾幕薄いよ  

  
[ 2352138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 12:40
そうでしたっけ?うふふ  

  
[ 2352144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 12:51
今回の参院選は改憲も増税も年金もろくに議論らしい議論すらされず自民の横綱相撲で決まりだな
対抗連中がマジで有象無象  

  
[ 2352164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 13:14
ガソリンが安いのは川崎・習志野といった石油基地があるところ。それを山梨、長野とかに輸送するとリッター当たり10円上がる。ガソリンが高いと思っている人は自分で原油を調達して精油してガソリンを作ればよい。それもできないくせに高いの安いのと偉そうなことを言うな。  

  
[ 2352169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 13:17
石油関係は国が外交とかきちんとやって無いと手に入らない物だから税金高いのはしょうがないと思うわ  

  
[ 2352170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 13:17
ちなみに電気自動車も性能に応じて税金がかかる法律がこれから施行される。
ガゾリン車が減ることで、様々な税金が無くなるからその代わり、ということ。
だから結局、払う税金の額は電気自動車にしたところで変わらない。  

  
[ 2352172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 13:18
「約半分」「およそ半分」はまだいいとして過半に満たない状態に「ほとんど」を使うのは違和感。
閾値は人によりけりだから間違いとは言えないんだろうけど読者にどんな感想持ってもらいたいかが透けすぎ  

  
[ 2352187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 13:27
暫定税率っていつまで暫定なんだ!おかしいだろ!
からの
だから恒久税にして福祉にあてるでーはさすがに草  

  
[ 2352198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 13:38
そうでしたっけ? うふふ

ガソリンプール、略してガソプー  

  
[ 2352214 ] 名前: よた  2019/07/21(Sun) 13:55
高い国は、もっと高いぞ。
換算するとリッター200円以上。
サトウキビからつくるエタノールのほうを安くするためだから。
  

  
[ 2352240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 14:29
都会じゃガス代高いし駐停車違反はうるさいってんで
宅配便のおじさんが荷物をドカ積みした「手押し車」で配達してるからねぇ
機械文明から退行している気が  

  
[ 2352241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 14:30
農業従事の車のガソリン税は今でも免除なんだけど、区別が付かないから取ってるらしい。
そして、余った税金は広域農道の建設費に充ててるとか。  

  
[ 2352258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 14:41
ガソリンから税金が取れなくなると電気自動車や携帯から取るようになる
絶対に税収は帳尻を合わせようとするからな  

  
[ 2352268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 14:48
ガソリン値下げ隊の出番かな。  

  
[ 2352292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 15:19
これに距離税も加わるんだから
運送業はほぼ死ぬよ  

  
[ 2352309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 15:43
去年よりかなり安いけどな、もっというならGW前後ぐらいからでも5円位は下がった  

  
[ 2352476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/21(Sun) 19:49
>>2352292
距離税はガソリンを使わない電気自動車対策だろ  

  
[ 2352944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 09:38
酒の値段も倍にしろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ