2019/07/22/ (月) | edit |

前に言いましたが、選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m
ソース:https://twitter.com/dave_spector/status/1152897704441208832?s=21
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2019/07/21(日) 20:39:31.99 ID:Xx6/Yixn9
【デーブ・スペクターがマジギレ!】
「選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?」
https://twitter.com/dave_spector/status/1152897704441208832?s=21
前に言いましたが、選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m
2019/07/21
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
4 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:40:14.11 ID:JGOqALJ90「選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?」
https://twitter.com/dave_spector/status/1152897704441208832?s=21
前に言いましたが、選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m
2019/07/21
https://twitter.com/5chan_nel(5ch newer account)
前に言いましたが、選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2019年7月21日
遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありませんm(__)m
正論
10 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:41:02.82 ID:HzLxkrLR0これは正論。
14 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:41:28.44 ID:QJorUWki0まあたしかに
15 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:41:42.14 ID:OMwfrCRV0アニメは確かに見たい
21 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:42:38.01 ID:X8M9psYy0テレビ局増やせば良い30局とかに
23 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:42:45.68 ID:vDC0Jxpq0ガチで正論
27 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:43:28.43 ID:o7hnVu6S0
外人に言われてもなぁ ・・・
日本人にとっては開票特番はお祭りみたいなもんなんだよ
33 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:44:11.15 ID:KQ46Xamw0日本人にとっては開票特番はお祭りみたいなもんなんだよ
まずは電波オークションやってからの話だな。
42 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:45:04.22 ID:HbD09c6y0そりゃそうだな
48 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:45:40.60 ID:HzLxkrLR0そのとおりだとは思うが、
テレビが公平な特番すると思えない
73 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:49:00.60 ID:WOTO+huH0テレビが公平な特番すると思えない
これは俺もいつも思う
81 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:49:36.00 ID://dhQ/Ph0テレビ見てないから大丈夫
96 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:51:05.50 ID:jys2pNCp0まぁ開票特番って意味ないよね。
結果が確定してから報道すりゃ済む。
106 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:52:14.18 ID:dJww/S750結果が確定してから報道すりゃ済む。
どうしよう
納得しかない
141 名前:名無しさん@1周年:2019/07/21(日) 20:57:15.08 ID:ldcv3BJy0納得しかない
スーパーごもっとも案件
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563709171/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国への措置】朝日・毎日・日経が「輸出規制」で、読売は「輸出管理」、産経は「輸出厳格化」・・・NHKはどう表現したか
- 【みなさまの】NHK「(N国党の議席獲得は)民意として受け止める」スクランブル化は「社会的使命があるから~」
- 【リテラ】安倍首相とマスコミが作り出す自民党“勝利ムード”の嘘! 実は10議席減、安倍が乗り込んだ重点区、側近議員も次々落選
- 【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?
- 【デーブ・スペクターがマジギレ!】「選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?」
- 【朝日新聞】日本人なぜタブー?政治の話 SNSで届いた選挙の疑問
- NHK希望的観測 「ボルトンが訪韓して日韓関係の改善に動くぞ」
- 最近のフジテレビはどうしちゃったんだ?「韓国に残ったカードは、文在寅の解任」
- 【テレビ】民放テレビ局幹部 ジャニーズ事務所から「圧力ないが過剰にそんたくはあったかも」
カ ス ゴ ミこれを華麗にスルー
この先も故意に同じことをやります
この先も故意に同じことをやります
局数が少なすぎて競争されてないのが原因。
外国勢力が介入出来ない明確なルールを決めた電波オークション制にしろ
外国勢力が介入出来ない明確なルールを決めた電波オークション制にしろ
後出しじゃんけんみたいな番組だもんな
速報は知りたいけど、候補者のカラオケとかくだらねぇ
いい加減、政治をバラエティ感覚で扱うのはやめてくれんかな
速報は知りたいけど、候補者のカラオケとかくだらねぇ
いい加減、政治をバラエティ感覚で扱うのはやめてくれんかな
選挙直前に違法献金が発覚した福山哲郎の報道も無かったしな
この人の言う通り選挙活動の制約が厳しすぎてネット使っても立候補者の政策をしらべるのですら困難もしくは出来なかったりする
それを終わった後に解禁でTVで報道とか民主主義の冒涜でしかないのに誰も文句は言わんのがもどかしい
それを終わった後に解禁でTVで報道とか民主主義の冒涜でしかないのに誰も文句は言わんのがもどかしい
アメリカの大統領選挙が事前の予備選から、お祭りの如く騒がれるが、
日本では選挙の投票集計時がお祭りなんだよ。
アメリカの博打はカードが配られて、何枚取り替えるかを決めるのが醍醐味だが、日本の博打はツボ内のサイコロの数字を当てる事が醍醐味なっているのと同じ。
日本では選挙の投票集計時がお祭りなんだよ。
アメリカの博打はカードが配られて、何枚取り替えるかを決めるのが醍醐味だが、日本の博打はツボ内のサイコロの数字を当てる事が醍醐味なっているのと同じ。
せめて学校で人集めて討論会せなあかんわな
地域の代表が何言ってるのか知らんとか普通に駄目だわ
地域の代表が何言ってるのか知らんとか普通に駄目だわ
その通りやな
>アメリカの博打はカードが配られて、何枚取り替えるかを決めるのが醍醐味だが、日本の博打はツボ内のサイコロの数字を当てる事が醍醐味なっているのと同じ。
どっちも同じ。数当てなんだがw
この外人が言っているのは、選挙者が被選挙者を事前に知っているか、知らせろよくそメディアってことw
どっちも同じ。数当てなんだがw
この外人が言っているのは、選挙者が被選挙者を事前に知っているか、知らせろよくそメディアってことw
そもそもテレビ見ねえしな。
テレ朝がやらかしたのが、悪い。
そのせいで、この自己規制なんだろ?
そのせいで、この自己規制なんだろ?
デーブスペクターは番組を作る側じゃん
何で視聴者目線なんだよ 仕事しろよ
何で視聴者目線なんだよ 仕事しろよ
選挙前特番やりたくても
中立的な報道出来ないもんなw
だからやらないというシンプルな流れ
中立的な報道出来ないもんなw
だからやらないというシンプルな流れ
あ!
ワイと同じ意見で草
ワイと同じ意見で草
確かにそうかもしれん(理解
でも2005年のテレ朝の選挙特番みたいに、民主党圧勝!組閣はきっとこうなる!世の中きっとこうなる!と事前に派手に準備していたのに惨敗して終日お通夜みたいなのを見るのも乙ですよ?w
つーか選挙前にそんなのやってもどうせ政権党のネガキャンか特定野党のプロパガンダ番組しか作らねーから要らない
どうせテレビ局も無理に公平さなんか求められてもお嫌でしょうから、つまり国民とWinWinの関係やぞw
でも2005年のテレ朝の選挙特番みたいに、民主党圧勝!組閣はきっとこうなる!世の中きっとこうなる!と事前に派手に準備していたのに惨敗して終日お通夜みたいなのを見るのも乙ですよ?w
つーか選挙前にそんなのやってもどうせ政権党のネガキャンか特定野党のプロパガンダ番組しか作らねーから要らない
どうせテレビ局も無理に公平さなんか求められてもお嫌でしょうから、つまり国民とWinWinの関係やぞw
選挙特番なんて偏向の塊だろ、あんなものを投票前にやっていい訳がない
テレビ新聞だと、どの局どの社も左ヨイショの特番だらけになるでしょ
椿事件ってのがあったけど、あれが朝日だけと思うなよ
椿事件ってのがあったけど、あれが朝日だけと思うなよ
俺も選挙特番見るたびに思うよ
選挙期間中のマスメディア 「参院選は盛り上がってないですね~。」
それが言えるのなら 「オリンピックは盛り上がってないですね~」と言って欲しい。
それが言えるのなら 「オリンピックは盛り上がってないですね~」と言って欲しい。
カラオケ歌わせてたのが一番迷走していて意味不明だった。
でも開票特番を止めたら、テレビ局はやる事が無くなるし、スポンサーからお金がもらえなくなるんです。
一理あるが、投票の前に報道していいのなら、マスコミ各社が恣意的に流すから駄目。知りたきゃ自分で調べろ。
結局金無い政党がギャーギャー喚くからムリです。
開票速報見ながら飲む酒も旨いもんだよってとあるミュージシャンが言ってた
縦軸にそれぞれの候補の名前、横軸に各政策への賛否を賛成マル反対バツで表示とか
そんなフリップ出すだけの番組でもやればいいのにな
まあ今更マスコミに期待する方が莫迦なんだがね
大体それやっちゃうと誰が「インベーダー」なのかバレちゃうからやりたがらない
そしてマスコミが当選させたい候補はそのインベーダー、本当に悪循環どころじゃない話だ
そんなフリップ出すだけの番組でもやればいいのにな
まあ今更マスコミに期待する方が莫迦なんだがね
大体それやっちゃうと誰が「インベーダー」なのかバレちゃうからやりたがらない
そしてマスコミが当選させたい候補はそのインベーダー、本当に悪循環どころじゃない話だ
それな。
選挙前後しか政治家に興味ない人多いから、マジで公正な評価を出せる特番とか必要。
選挙向けの公約だけ並べた公報とか、何の役にも立たんわ。
選挙前後しか政治家に興味ない人多いから、マジで公正な評価を出せる特番とか必要。
選挙向けの公約だけ並べた公報とか、何の役にも立たんわ。
昔のアニメ再放送してくれねえかなあwww
レイアースとマイトガイン見てえwww
レイアースとマイトガイン見てえwww
開票特番の方が視聴率取れるからだろ察しろよ
本当は普段から頑張っている政治家を公平に取り上げ報道するくらいの事をしてもいいと思うけど
テレビは視聴率のとれない金にならない事はしないから。。
政治に関心がない人が多いのは、普段の仕事っぷりは何も伝えず。こうやって選挙が終わってからしか伝えないから
テレビは視聴率のとれない金にならない事はしないから。。
政治に関心がない人が多いのは、普段の仕事っぷりは何も伝えず。こうやって選挙が終わってからしか伝えないから
国政選はネットである程度調べられるからいいけど
地方選だと欲しい情報がどこにも無くて本当に困る
地方選だと欲しい情報がどこにも無くて本当に困る
開票特番が無駄なのは認めるが、かと言って選挙戦中の特番なんかやらなくていいぞ。
どうせ偏向報道しかしないだろ?
結論: 地上波を不当に独占する大手放送局は全て潰れろ
どうせ偏向報道しかしないだろ?
結論: 地上波を不当に独占する大手放送局は全て潰れろ
サンキューデッブ
放送法を守れが圧力になるようなメディアばっかだから無理
速報番組は本当にいらない
一晩経ってから結果見るのと一体何が違うんだ?
一晩経ってから結果見るのと一体何が違うんだ?
選挙前に放送したら選挙法違反だからじゃん
なに当たり前のこと言ってんだ
なに当たり前のこと言ってんだ
政見放送見ないの?
経団連からテレビ局に圧力相当かかっていたらしいよ❗
経団連、竹中平蔵の悪事が世間に知れ渡ったら困るもんなぁ
経団連、竹中平蔵の悪事が世間に知れ渡ったら困るもんなぁ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
