2019/07/22/ (月) | edit |

自民、公明の与党と安倍政権での憲法改正に前向きな日本維新の会に与党系無所属を合わせた「改憲勢力」は、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持できなかった。安倍政権は早期の憲法改正を目指しているが、停滞する衆参両院の憲法審査会の運営はさらに難しくなりそうだ。
ソース:https://www.asahi.com/articles/ASM7M5QYKM7MUTFK027.html
スポンサード リンク
1 名前:trick ★:2019/07/22(月) 00:13:18.08 ID:nSmSjRT+9
「改憲勢力」3分の2維持できず 憲法審査会運営困難に
- 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM7M5QYKM7MUTFK027.html
2019年7月21日23時57分
自民、公明の与党と安倍政権での憲法改正に前向きな日本維新の会に与党系無所属を合わせた「改憲勢力」は、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持できなかった。安倍政権は早期の憲法改正を目指しているが、停滞する衆参両院の憲法審査会の運営はさらに難しくなりそうだ。
参院選後の定数は245で、3分の2を確保するには164議席が必要になる。自公と維新に与党系無所属の3人を加えた非改選は79議席。これらの改憲勢力が85議席以上を獲得すれば、衆参両院で3分の2の議席を維持できた。
昨年7月の公職選挙法改正により、参院の定数は6増えた。3年ごとに半数が改選され、各党は今回、選挙区74と比例区50の計124議席を争った。
20 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:17:10.74 ID:gaIozjNE0- 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM7M5QYKM7MUTFK027.html
2019年7月21日23時57分
自民、公明の与党と安倍政権での憲法改正に前向きな日本維新の会に与党系無所属を合わせた「改憲勢力」は、憲法改正の国会発議に必要な3分の2の議席を維持できなかった。安倍政権は早期の憲法改正を目指しているが、停滞する衆参両院の憲法審査会の運営はさらに難しくなりそうだ。
参院選後の定数は245で、3分の2を確保するには164議席が必要になる。自公と維新に与党系無所属の3人を加えた非改選は79議席。これらの改憲勢力が85議席以上を獲得すれば、衆参両院で3分の2の議席を維持できた。
昨年7月の公職選挙法改正により、参院の定数は6増えた。3年ごとに半数が改選され、各党は今回、選挙区74と比例区50の計124議席を争った。
むしろ何故いままでやらなかったのか?
40 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:20:09.18 ID:QZlwdkjb0軍隊でいいけどな
61 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:23:01.23 ID:kN6CuKgC0ちんたらやってるからだよ。
68 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:23:42.20 ID:/6pMFynP0議論ぐらいしなさいよ
91 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:28:11.10 ID:UwS8PK8E0残念だったねw
97 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:29:18.11 ID:KyNxvuYN0
まぁ参議院だから・・ 致命的というわけでもないだろう
99 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:29:26.30 ID:M+2DR1ss0だけど
玉木が憲法改正議論するって言ってるじゃん
むしろ公明が改憲の足引っ張ってるんじゃないの?
112 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:31:00.96 ID:S5LFlhHI0玉木が憲法改正議論するって言ってるじゃん
むしろ公明が改憲の足引っ張ってるんじゃないの?
9条を改憲すると最近はいわないね
149 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:37:22.05 ID:+oO2R1+C0改憲しなくても、軍事力は上がってるしな
海外派遣も出来るし問題もないんだけどな
165 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:40:43.68 ID:N37a0Cq30海外派遣も出来るし問題もないんだけどな
憲法改正は安倍の夢
171 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:41:45.45 ID:AVJMMNpf0実のところ国民民主党辺りは
隠れ改憲勢力だからわからんよ。
213 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:55:04.91 ID:uhoSG4et0隠れ改憲勢力だからわからんよ。
改憲はもう無理。
消費税10%になったら国民は改憲どころではないわ。
233 名前:名無しさん@1周年:2019/07/22(月) 00:59:50.71 ID:paaowIeC0消費税10%になったら国民は改憲どころではないわ。
もともと公明を数に入れている時点で無理だったから
対して状況は変わってないがな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563721998/対して状況は変わってないがな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【てれび】N国党が主張するNHKスクランブル化に反対。受信料制度で総務相「公共放送と民放の二元体制を崩しかねない」
- 【参院選】有名人候補 相次ぎ落選…立憲候補の元モー娘、元RAGFAIR、筆談ホステス、お笑い芸人、徳川末裔、亀石倫子、元朝日記者
- 【前川喜平氏】改憲勢力3分の2に届かず「アベ改憲は退けられたのだ。もう改憲を口にするな」
- 【参院選】70代以上の得票率が最高の立憲、共産の票、れいわに流出- 時事通信・出口調査
- 【参院選2019】「改憲勢力」3分の2維持できず 憲法審査会運営困難に
- 北海道「民主王国」崩壊 自民が2議席獲得
- 【群馬県知事選】山本一太氏が当選確実
- 【一体なぜ】参院選 投票率が50%を下回り、過去2番目に低くなる見通し
- 【参院選】立民、18 19歳で支持低迷 比例、全世代で自民トップ
日本共産党・志位和夫「れいわ新鮮組との協力を強めていきたい」
こういう時の為の二階さん
加憲は、公明が言い出したこと。
軽減税率も、公明が推してきたこと。
支持勢力の志向が左派に寄ってるから、自分が言いだしたことでもすぐ日和る。
軽減税率も、公明が推してきたこと。
支持勢力の志向が左派に寄ってるから、自分が言いだしたことでもすぐ日和る。
公明が改憲に強硬に反対してるとでも思ってるの?
そもそも創価は政治的に確固たるポリシーなんてない。
だからこそ20年にもわたって自公連立が続いてるわけで、
改憲協力を拒んで野党落ちする意味なんて、公明にはねぇっての。
安倍はインタビューで他党切り崩しに含みを持たせてたし、
国民玉木も吝かではないってのが現在の政治情勢だよ。
そもそも創価は政治的に確固たるポリシーなんてない。
だからこそ20年にもわたって自公連立が続いてるわけで、
改憲協力を拒んで野党落ちする意味なんて、公明にはねぇっての。
安倍はインタビューで他党切り崩しに含みを持たせてたし、
国民玉木も吝かではないってのが現在の政治情勢だよ。
玉木はそもそもゴリゴリ改憲派の小池百合子と組んでたわけで協議に応じる気満々だし、
ひょっとしたら改憲勢力に乗ってくるかもしれない。
空気の読み方は枝野あたりより遥かにマシ。
ひょっとしたら改憲勢力に乗ってくるかもしれない。
空気の読み方は枝野あたりより遥かにマシ。
公明党は色々理屈つけて裏で足ひっぱってんだよ。
スパイ防止法をやらないと、憲法9条をやっても意味ない。
スパイ防止法を作ると、議員の半分が消えるので、改憲勢力を確保できる。
スパイ防止法を作ると、議員の半分が消えるので、改憲勢力を確保できる。
あと四議席だからなんとでもなるだろ
枝野は口先では我々は議論するって言ってたぞ
まぁあれを信用する人間がいるかは別の話
まぁあれを信用する人間がいるかは別の話
消費税アップなんて言わなければ悲願の憲法改正に着手出来たのにね
今後反対する野党が、さまざまな理由で消えていけば、問題なくなる。
理由が思い当たるとなれば、それが現実になりうる環境が、外堀を埋めるように整っていくわけだ。
理由が思い当たるとなれば、それが現実になりうる環境が、外堀を埋めるように整っていくわけだ。
今回の参院選で自民単独過半数が成立してれば、公明党に連立解消の圧力をかけられたのに、無理になっちゃったからね。
安倍政権における憲法改正はかなり遠退いた気がする
安倍政権における憲法改正はかなり遠退いた気がする
移民に増税、経団連に唆されて保守派を裏切ったツケは大きかったな安倍さんよ
あと4議席とか楽勝だろ
国民民主と協力してもいいし、2、3人引き抜けばN国とか鈴木宗男とかいるし、どうにでもなる
国民民主と協力してもいいし、2、3人引き抜けばN国とか鈴木宗男とかいるし、どうにでもなる
4人足りないだけだから無所属9人とN国と国民なんたらとで大丈夫
2353389
そんな簡単に立場を切り分けられるなら、こんなに揉めてない
どこも一枚岩ではない上に、そもそも何処をどうくっつけようがスマートな改憲にひつような議席総数に足りてない
だからどこそこが足を引っ張るとか主張がどうこう以前の話
そんな簡単に立場を切り分けられるなら、こんなに揉めてない
どこも一枚岩ではない上に、そもそも何処をどうくっつけようがスマートな改憲にひつような議席総数に足りてない
だからどこそこが足を引っ張るとか主張がどうこう以前の話
2353427
自民党内野党から造反が出るに決まっているだろ
簡単に内を信じる馬 鹿は政治を知らんダボハゼだけだ
自民党内野党から造反が出るに決まっているだろ
簡単に内を信じる馬 鹿は政治を知らんダボハゼだけだ
3分の2で法案通ってもメディアが騒ぎまくって
国民投票でジジババが反対して無理だろうな
日本のほとんどが田舎だし60代70代は
朝日新聞とNHKとニュースステーションとサンデーモーニンが大好き
国民投票でジジババが反対して無理だろうな
日本のほとんどが田舎だし60代70代は
朝日新聞とNHKとニュースステーションとサンデーモーニンが大好き
今の増長した自民に改憲されると国民の権利が毀損されそうで嫌だけど
9条を改正しないと緊縮財政も脱却できないジレンマ
詰んでるよホント
9条を改正しないと緊縮財政も脱却できないジレンマ
詰んでるよホント
まぁ、自民草案みたいな夢物語でなく、現実的なところで一歩を踏み出せるかどうかだよ。とりあえずは国民投票法と9条3項加憲でいいのではない?
スパイ防止法と電波オークションは必ずやってくれ
憲法審査会が進まないのは、主に野党第一党である立憲民主党の国会対策の責任だろ。与党が両院で2/3を確保していた3年間でも進まなかった。そのような状況でも、審査会を進めることが出来なくなるような国会の慣習にも問題があるのでは?国民が直接圧力をかけないといかんのかね?
>>2353425
鈴木宗男は維新だから改憲派だぞ
鈴木宗男は維新だから改憲派だぞ
2353451
朝日を道新に変えたらまんま俺の両親だよ
民主党政権時代も実害はないリタイア世代だったから骨身に染みてない
それでも赤い大地は自民が二議席とった
まだ諦めちゃいけないんだと思うが、それは両親を含めたその世代がい
なくなることを願うことと同義だから悩ましい
朝日を道新に変えたらまんま俺の両親だよ
民主党政権時代も実害はないリタイア世代だったから骨身に染みてない
それでも赤い大地は自民が二議席とった
まだ諦めちゃいけないんだと思うが、それは両親を含めたその世代がい
なくなることを願うことと同義だから悩ましい
憲法を議論して君たちは何を進めてほしいの?
安倍政権で改憲なんかしたら一番損するの君たちだよ?(笑)
安倍政権で改憲なんかしたら一番損するの君たちだよ?(笑)
9条の加憲って
「自衛の措置を妨げない」ってだけだぞ?
改憲案一度でも読んだか?
反対ってことは、有事の際に「自衛の措置を妨げたい」ってことかい?(^_^;)
「自衛の措置を妨げない」ってだけだぞ?
改憲案一度でも読んだか?
反対ってことは、有事の際に「自衛の措置を妨げたい」ってことかい?(^_^;)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
