2019/07/22/ (月) | edit |

C77ymT-VMAERqJ2 玉木 首相が国民民主に「積極的に呼びかけ」 改憲論議で

安倍晋三首相は21日夜のTBS番組で、国民民主党に憲法改正に向けた議論を呼びかける考えを示した。「積極的に呼びかけていくべきだろうと思っている」と語った。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47600060R20C19A7PP8000/

スポンサード リンク


1 名前:パロスペシャル(愛媛県) [US]:2019/07/21(日) 23:14:00.30 ID:vHddBSOl0
首相が国民民主に「積極的に呼びかけ」 改憲論議で

安倍晋三首相は21日夜のTBS番組で、国民民主党に憲法改正に向けた議論を呼びかける考えを示した。「積極的に呼びかけていくべきだろうと思っている」と語った。

首相は「この選挙結果を受けて議論を進めていきたい」とした上で「国民民主党の中にはそれぞれの考え方を持っている方、議論は少なくともしていこうという考え方の方がいる」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47600060R20C19A7PP8000/

「憲法議論しっかりやる」 国民民主・玉木代表


国民民主党の玉木雄一郎代表は21日夜のテレビ朝日番組で、憲法改正に関し「我々は憲法の議論はしっかりやっていく立場だ。国民投票法改正案も国会に出している。まず与野党で静かな環境で議論できる場をつくってほしい」と述べた。自民党の改憲案について「問題ありだ。我々としての考えをしっかり示したい」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47600670R20C19A7PP8000/
2 名前:グロリア(新日本) [AU]:2019/07/21(日) 23:15:32.85 ID:TjjMCXbw0
そろそろちゃんとやらないとヤバいよ
7 名前:ジャンピングカラテキック(神奈川県) [US]:2019/07/21(日) 23:17:14.43 ID:kI3j2jyW0
この議席数じゃちょっと・・・
8 名前:TEKKAMAKI(東京都) [DE]:2019/07/21(日) 23:17:34.88 ID:SDpfyNHK0
安倍ちゃんは9条改正しか興味無いけど

21 名前:リキラリアット(大分県) [US]:2019/07/21(日) 23:21:48.16 ID:CLdCbsLa0
野党なんて革マル上がりとかコンクリ利権とか
そんなのしかいないんだからw
いらねえ
28 名前:セントーン(大阪府) [JP]:2019/07/21(日) 23:23:07.87 ID:jK9wtGwZ0
まぁそうなるよね
48 名前:シューティングスタープレス(埼玉県) [KR]:2019/07/21(日) 23:29:28.36 ID:m1dfn2Gd0
野党第一党になれないんなら意味ないから
自民党に恩を売っとけ
77 名前:ランサルセ(大阪府) [CN]:2019/07/21(日) 23:44:28.74 ID:oM/SgO220
党内で空中分解しそうだな
88 名前:デンジャラスバックドロップ(水島臨海鉄道) [IN]:2019/07/22(月) 00:07:15.08 ID:gC5LvAxJ0
なら改憲勢力の勝ちじゃん
116 名前:キングコングニードロップ(中部地方) [ヌコ]:2019/07/22(月) 00:42:13.33 ID:3jtXnYeC0
自民入りの前振りだろうな
134 名前:キン肉バスター(光) [US]:2019/07/22(月) 02:07:29.21 ID:LXT0eHAP0
公明党は改憲する気ないから2/3には全然足りないな
147 名前:バズソーキック(新潟県) [TW]:2019/07/22(月) 04:13:36.33 ID:7GTPk33J0
最近の玉木悪くないけど小沢が邪魔だわ
151 名前:カーフブランディング(やわらか銀行) [US]:2019/07/22(月) 04:29:47.71 ID:t510F5XG0
公明が改憲を阻んでるんじゃないの
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563718440/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2353169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:04
本気で改憲するつもりならとっくに話は通ってるよな  

  
[ 2353170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:06
こうした話題は必ず改憲されると困る勢力が茶々を入れるね

お、吉本社長の会見はじまた  

  
[ 2353172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:08
二階先生の出番やな。  

  
[ 2353174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:10
なお本日の朝日新聞さん

「参院選で自民が勝つも有権者の思いは様々。改憲にゴーサイン出たとするのは乱暴だ」  

  
[ 2353177 ] 名前: 名無し  2019/07/22(Mon) 14:13
もう
立憲に勝てないしなw
今更ごめんなさいして合流する根性も無いだろうし  

  
[ 2353178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:16
案外「れいわ」と連携するかも
経済政策はだいたい一緒だし  

  
[ 2353179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:18
日和ったかw
でも玉木って利用されるだけされて捨てられる系の顔だと思うのw  

  
[ 2353181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:19
前から安倍総理のご機嫌を伺っているような質疑もあったしね。
国民民主は自民党に吸収される道を選ぶのか。お元気でね。さようなら。  

  
[ 2353182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:21
昨日の選挙特番もそうだったけど、インタビューだけ聞くとまともに見えるから困る。
改憲については「議論には積極的に参加する」と言ってるだけで、
どう改正したいか、その主張についてはまた別の話。
ただ、参院では改憲発議に4議席たりないから、ミンミンが鍵となるのは確か。
それを交渉材料にいろいろ要求してくるかもね。  

  
[ 2353186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:28
まず両議院3分の2ってのを変えろや。両議院過半数、ダメならせめて参議院だけでも過半数にしろや。
解散無しで全改選に12年とか無理ゲー過ぎるだろ。今の状況だってほとんど奇跡だわ。  

  
[ 2353187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:30
立民にも「泥船から脱出する絶好の機会」と改憲側に回る人も出てくると思う

離党する理由としてはこの上ないし  

  
[ 2353188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:31
国民民主党は改憲議論をすると言って選挙を戦ってたのに今さら何を言ってるんだ?  

  
[ 2353192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:38
関ヶ原の小早川的な  

  
[ 2353194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:42
9条を守れと隣国の半島からさえ活動家が来て騒いでるけど、
じぶんとこは二ケタに及ぶ憲法改正行ってる
ほんま、もう  

  
[ 2353197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:45
二階先生がアップを始められたようです。  

  
[ 2353198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:45
元からそういうスタンスだっただろ
だから野党共闘の件で足並み揃えろって責められてたじゃない  

  
[ 2353199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:49
>本気で改憲するつもりならとっくに話は通ってるよな
バ カジャネーノ、議会で三分の二を占めることが如何に大変かまるで分かってない

条件達成の困難は、おいそれと簡単に変えられない、変わらないようにしているが故なのにな  

  
[ 2353200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:49
胡散臭い超ポピュリズム政党が圧倒的支持を得て改憲とか
あるいは有事や非常事態に陥って国民総動員状態になってから泥縄の後手後手で改憲とか
とてもまともな状態では改憲できそうもない2/3縛りは本当に不健全極まりない制度だよな  

  
[ 2353202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:50
国民民主が存在感を出すことを期待する
頼むから9条だけでも改正議論をしてくれ
改正するかどうかはその後  

  
[ 2353203 ] 名前: 名無し  2019/07/22(Mon) 14:53
正直、自分の存在感、ひいてはその価値を高く見せるために

やると思ってたよ。  

  
[ 2353204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 14:53
いいんじゃないの?
何とかの一つ覚えでただ反対するよりは建設的だ
自公に維新と国民でしっかり論議を尽くせ
そうなりゃ立憲共産は存在感をしめせず蚊帳の外
役に立たない政党はなくなれば良い
  

  
[ 2353208 ] 名前: 名無し  2019/07/22(Mon) 14:59
カルト公明がいる限り無理だわ  

  
[ 2353210 ] 名前: ななし  2019/07/22(Mon) 14:59
安倍が9条に興味があるなんて嘘
緊急事態条項の方がよっぽど興味がある  

  
[ 2353211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:03
みんなすっかりさっぱり忘れてるみたいだが、
改憲派の小池百合子と組んでたんだぜこいつら  

  
[ 2353212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:04
希望の党が存在感あったとき改憲の踏み絵踏んだのが国民民主だっけ?  

  
[ 2353216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:06
具体的な戦争被害でも起きないと、日本人は憲法や国防の重要性について考えられないと思うよ。
災害と同じで、災害が起きてからようやく準備したりするだろ。
なぜ改憲が必要なのかなんて、その辺歩いている人のほとんどがまともな回答は出来ないだろう。  

  
[ 2353222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:32
国民民主党は悪くないよ。安倍さんに国会で握手を求められて久々にいい議論ができましたと言われるくらいまともな政党や。
立憲と同じに見たら可哀想  

  
[ 2353223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:32
玉木は実は元財務官僚
憲法改正をディールに更なる消費増税を要求するかもな  

  
[ 2353226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:33
数合わせの為にまたろくでもない議員を取り込むと忖度することになるから、それなら改憲するべきではないと思う。  

  
[ 2353234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:44
何で選挙前に言わなかったのかなぁ~?  

  
[ 2353236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:47
戦争とかが起きてパニックになってから
「あれが憲法で出来ません」「これが憲法で許されません」とかやってたら手遅れだもんな

ましてやそんなパニック状態で、国民がろくに内容を精査する時間や余裕すらなく
「なんでも良いからとにかく政治家は早くなんとかしてー!」とパニクった挙げ句に
場当たり的な丸投げ改憲をゆるすようなことをすれば、余計に内容的にひどいことになる
なぜわからないんだろうな、反対派は  

  
[ 2353238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 15:50

豚もおだてりゃ木に登るって言うじゃん、頑張って玉木を持ち上げやって下さいww
立憲?あの人達は排除されるような似非日本人らしいから共産党と同じ根本的に論外。
  

  
[ 2353244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 16:05
そもそも公明が改憲勢力とする方が違和感がある  

  
[ 2353250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 16:13
しょがないなぁ。

自分たちの政策や法案を持っているなら、引き換えでパフォーマンスが可能なんだけどね。実績が作れる。

主張もってるならね。

オザーさんいるから、交渉するのはちょっと待ったって感じだけどね。
改憲議論の中心に立てるわけだし。  

  
[ 2353251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 16:15
>>8みたいな奴は自民党の改憲草案見たことないって丸わかりだな  

  
[ 2353264 ] 名前: 名無し  2019/07/22(Mon) 16:43
公明を改憲勢力とするのはやめようや
あれは平和をはき違えた権力好きの只のお花畑や  

  
[ 2353268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 16:48
玉木は小沢と手を切れ
小沢と手を組んでいる奴は誰であろうと信用できない  

  
[ 2353296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 17:33
誰も覚えていないと思うが、
希望の党って改憲の意思を踏み絵にしていたんだぜ。  

  
[ 2353319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 18:16
そりゃ、議論すらしない立にはなりたくはないからな。  

  
[ 2353357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 19:23
まぁ取り込むなら国民民主になるわな
維新が反発しなければだけども  

  
[ 2353366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 19:35
ほんっとあっち行ったりこっち行ったり中身スカ.スカな党だなほんと
信頼性が欠片も無いわ  

  
[ 2353368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 19:38
自衛隊は空母作るし、戦闘機に空対地ミサイル積んで敵の軍事施設攻撃出来るんだろ
態態憲法改正しなくても良いんじゃねえのか  

  
[ 2353376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 19:51
公明は9条以外なら改憲譲歩しそう  

  
[ 2353384 ] 名前: jumper  2019/07/22(Mon) 20:00
改憲を阻んでいるのは公明党じゃなくて、自民党内の護憲派。自民党は、昔から改憲派と護憲派がしのぎを削っている。自民内が意思統一できてないから、公明党は「まず党内の改憲案をまとめてくれ」と言っているだけ。公明は9条の戦争放棄を守りたいという人が多いが、米国が安保破棄して勝手に自分らで守れとか言いだしかねないし、中国ロシアと裏取引して、中国ロシアの侵略を傍観する可能性もある。やはり、専守防衛だけでなく、海外派兵や先制攻撃などの自由な防衛オプションを供えた方が、抑止力としては有効だという現実は認めている。ただ、実際に国家の危機にならないかぎり、国民の多数が9条を変える改憲に賛同するわけがないだとうと思っているだけ。政治家は国民の代表であり、国民が「おかしいだろ」と言うような政策は選べない。それこそ政権が崩壊する。国民を納得させるのは、単に憲法論議をするのではなく、現実に今領海侵犯領空侵犯、国内への工作員の侵入、放火テロ、インフラ設備への破壊工作テロがおこなわれている現実を知らせるのが最優先だ。そういう情報を国民に知らなせないようにしている、警察公安や政府が間違っている。  

  
[ 2353392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 20:08
石破は土壇場で裏切りそう  

  
[ 2353445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/22(Mon) 21:12
自衛隊の存在や能力範囲自体が憲法に明文化されていないグレーの存在だから
今の状態でうまくいってるなら変えなくても良いだろ?という話になると、
それは即ち「議会や内閣は必要に応じて憲法の条文を無視して構わない」という状況を認めることになる

だから立憲主義を自称する枝野なんかはさっさとこの議論に入って自衛隊を明記するべきなんだよね  

  
[ 2353591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/23(Tue) 00:42
憲法改正の発議要件が厳しすぎるのが問題なんだよなぁ  

  
[ 2353681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/23(Tue) 02:59
とにかく憲法改正を一度やってみないと話にならない
今後永久にこの憲法でやっていくのか?
75年近く前に押し付けられた憲法を国が滅んでも守るとか狂ってるとしか言いようがない  

  
[ 2353811 ] 名前: 名無しさん  2019/07/23(Tue) 07:46
旧民主で立憲行ったやつらよりは自民寄りだと言えなくもないw  

  
[ 2354081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/23(Tue) 11:51
玉木はまともな経済観念持ってると思う。三橋貴明との対談見てそう思った。
立憲の左翼全ブリ勢力に比べればはるかにマシ。  

  
[ 2354600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/23(Tue) 23:48
あと数議席だから、国民民主が自主投票になった時点でほぼ決まり
ただ問題は自民内の特亜工作員の動向  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ