2019/07/24/ (水) | edit |

656768787987 麻生さん
麻生太郎財務相は23日の閣議後記者会見で、10月に予定する消費税増税について、先の参院選で「信認をいただいた」との認識を示した。麻生氏は「(増税は)全世代型の社会保障対策だと言ってきた。10月の消費税(率)の引き上げという前提は最初から申し上げてきた」と説明した。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072300586&g=eco

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2019/07/23(火) 14:07:51.34 ID:PUvVjsmV9
 麻生太郎財務相は23日の閣議後記者会見で、10月に予定する消費税増税について、先の参院選で「信認をいただいた」との認識を示した。麻生氏は「(増税は)全世代型の社会保障対策だと言ってきた。10月の消費税(率)の引き上げという前提は最初から申し上げてきた」と説明した。

時事通信
2019年07月23日12時39分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072300586&g=eco
13 名前:メタボリック:2019/07/23(火) 14:16:18.47 ID:ousgb7DxO
高すぎると感じれば買いません
30 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/07/23(火) 14:25:54.07 ID:TMCGrF+Y0
増税で景気が落ち込んだときが自民党政府の終焉
34 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/07/23(火) 14:26:20.74 ID:d6Hh3ial0
徹底的に消費を減らすしかない

41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/07/23(火) 14:29:22.32 ID:qFhOXDPO0
消費税廃止にしろ

貧乏人はつらいぞ
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/07/23(火) 14:30:45.67 ID:tWa2kAqF0
国会議員の定数と報酬を半減しよう
46 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/07/23(火) 14:32:52.82 ID:8DzkZtV40
わざわざ景気が悪くなる事しかしない
59 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/07/23(火) 14:44:42.46 ID:LO3JQnIh0
今のうちに買うもの買っておいて10月から買い物を極力減らして
思いっきり個人消費を落ち込ませよう。
69 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/07/23(火) 14:53:47.25 ID:ZRpXqdFy0
麻生ふざけんな、信任得てないわ
98 名前:あなたの1票は無駄になりました:2019/07/23(火) 20:12:31.16 ID:m4rgcYi60
まあ、個人消費は停滞するだろうな。
やってみれば。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1563858471/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2354863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:16
くっ…中韓経済が早く爆発してくれればこんな事には…  

  
[ 2354864 ] 名前: ななし  2019/07/24(Wed) 08:16
まあ選挙の結果を素直に判断すればそうなるわな。
国民は、どうなるかわからない不安や混乱よりも確実に見えてる衰退のほうを選んだ。  

  
[ 2354868 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:21
それだとだいたい何公約にしても信任得られると思うよ  

  
[ 2354870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:27
それなら増税に対する国民投票でもやってみればいい
仮に増税反対が多数だとしても、今度は辺野古みたいに結果を受け入れないだろう
結果を恣意的に都合よく判断するのはさすがにダメだろ  

  
[ 2354875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:32
外交を評価しての投票なのになあ
選挙に受かれば消費税の肯定材料にされるのか・・・
結局すべてを肯定するわけじゃないのが辛み  

  
[ 2354879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:39
都合よく解釈するなぁ  

  
[ 2354880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:39
日本から消えろよ老.害売.国奴どもが  

  
[ 2354882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:40
まあ、おそらく貧乏人が投票に行かないからこんなことになるわけで  

  
[ 2354887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:44
違うだろう

日本に存在する全ての党が増税する方向で動いているのだから、選びようがない取捨選択の結果なだけだ
なんでコイツは余計な口撃を抑えられんのか、自身の政権が自身の口で終わったと省みられないボンクラの見本だ  

  
[ 2354889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:45
そらそうだ
自民に入れたけど消費増税信任したわけじゃないなんてのは駄々こねてるだけ
消費増税するとあらかじめ伝えて選挙があったんだからそれ込みで総合して受け入れたってこと  

  
[ 2354890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:46
2354870
明確な党是での増税反対、増税に変わる現実的なプランを対抗が出せない以上は、全て増税の方向へ向かうんだよ

卑劣なのは結局のところ手段が同じなのにそれら一切を伏せて選挙に臨む側  

  
[ 2354892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:48
残念ながら一度は民主党の言う事なんか信じた結果だ、さらに残念なのが俺は信じてなかったぞ、って言い訳も通用しない、だからって今民主党の生き残りを全滅させてももうどうする事もできないし現政権に文句言っても現政権は何とか延長するのが精いっぱいだった、先日の選挙でも消費税を廃止するって候補もいっぱい出てきたけどほとんど落ちた、そんな事言う奴は何も分かってないから信用できないのを国民が理解してたからなんだよな、ならもう受け入れるしかないんだよなぁ、悔しいけど  

  
[ 2354893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:48
税金上げたら公務員の給料をその分減らせ
国家運営失敗しておいてなぜ増えたり据え置きなんだよ
特に財務省は増税できたら担当が出世って何事か
クビにしろ  

  
[ 2354895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:49
安倍ちゃんがトランプさんに、9月頃にイランと中国にちょっかい出してね、とお願いしてるはず。  

  
[ 2354897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:52
増税を特に強く推していた岸田派の候補者は惨敗した模様
これで増税に信認を得たとか嘲笑したくなるわ  

  
[ 2354898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:53
参院選は参院選であって
増税の信任投票ではないんだけど何いってんだこいつ  

  
[ 2354904 ] 名前:    2019/07/24(Wed) 08:57
自民党は野党時代から公約として消費税10%を掲げていただろ。
知らないのか?  

  
[ 2354905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 08:57
たった2%増えるだけなのに大騒ぎすることか?
って思ってる人が多かったから今回の大勝なんだろうけどな
他の争点に比べて消費増税は気にしてないやつの方が多いと思うけど  

  
[ 2354911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 09:04
みんな消費税増税を信任して投票したわけではないんだがな。
やっぱ政党制って特定政党でも政策毎に信任可否が選べないのが欠点だよな。  

  
[ 2354913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 09:06
これもう野党と結託してるだろ
選挙以外の方法で民意を問えよ  

  
[ 2354923 ] 名前: ななし  2019/07/24(Wed) 09:22
国民投票してみれば?
  

  
[ 2354929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 09:34
※2354905
多くの人にとって、たぶん感覚的には一回だけ2%分増えるってイメージなんだろうね
実際は(減税しない限り)常時1割すべての物価が上がったままになるというとんでもない税なんだけどなあ  

  
[ 2354933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 09:36
麻生よ、その手法は野党の手口だ。お前が言うとは思わなかったな。今更止められないが、黙ってろ。自民は支持していても10%は支持していねえ。  

  
[ 2354938 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 09:42
これ言われると自民に入れたことが悔しくなるから、せめて言わないでほしい  

  
[ 2354947 ] 名前: 名無し  2019/07/24(Wed) 09:50
この感じだと
いくらポンコツ野党でも2030年代に一回は政権交代起こりそうねw
アベ政権負の遺産がどんどん蓄積されてる  

  
[ 2354952 ] 名前: 名無し  2019/07/24(Wed) 10:00
違うぞ。どこに投票しても増税は避けられないと判断して投票してんだぞ。麻生さんに限らずだけど物事を自分達に都合よく解釈する政治家が多くて困る。  

  
[ 2354959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:14
今回勝てるのは素人でも予測できたことですよ。
でも少しだけど確実に減ったんですよ。
増税しなければもっともっと勝てたし沖縄だって勝てたかもしれないのに
これから国民生活苦しくなったら次の選挙では絶対に負けると思いますね。  

  
[ 2354960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:15
2%って言うけど実際は違うよな
問屋やスーパーすべてに消費税2%かかってくるから
実際消費者が受ける増税は倍以上
8%の時なんかひどいとこで前の5%の価格に8%上乗せてたもん  

  
[ 2354962 ] 名前: a  2019/07/24(Wed) 10:17
文句を言いつつ、自民に投票
文句を書きつつ、無投票  

  
[ 2354971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:25
消費税以外の点で妥協してるだけなのに
なんで消費税アゲアゲでいいと思ったのか。  

  
[ 2354974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:26
何を言おうと増税を推進する党が圧勝して、反対する党を落としたんだから「消費税増税は国民が望んでいる」という解釈にしかならないよ。つまり、さらに増税してもいいってこと。
誰がどこでグダグダ言おうと、それは変わらん。少なくとも「増税掲げても選挙にマイナスにならない」っていう事実があるんだからな。
自民に投票した奴はイコール増税推進派。今後一切増税に文句を言う権利はない。  

  
[ 2354975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:27
あー取り敢えず、衆院選ではバランス理論で立憲にでもいれてやろうか。
もちろん世論が立憲に大きく傾いていたら自民だが。  

  
[ 2354983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:39
官僚化した軍部の暴走を止められたのは、終戦という破滅だけだったkらなぁ。
今回もそうでしょう。
官僚がイキって増税、増税しまくって、気付いたら引き返せない状況からデフォルトして経済的焼け野原になって。

そこから復活する以外日本は変われんと思うぞ。  

  
[ 2354988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:41
ここはれいわの信者さんがいっぱいいますね  

  
[ 2354995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:47
まず2重課税見直せよ  

  
[ 2354997 ] 名前: 七時雨山  2019/07/24(Wed) 10:49
現実を見よ  

  
[ 2355001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:52
ケンカ売ってんの?ってカンジ
景気減退待ったなしやな  

  
[ 2355002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:53
ちゃんと自分の選挙区の自民党議員候補に増税反対だと伝えたうえで自民党に
とうひょうしたんだが、、  

  
[ 2355005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 10:57
消費税を争点から避けてたくせに、
勝った途端にこれを言うか
  

  
[ 2355008 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:00
まぁすぐに政権交代するでしょ
与党の議席は少しずつだけど減ってきている
このままジワジワ行けばまた野党の誰かが取ってくれるさ
選挙に行って自民以外にしっかり入れような
交代しても安倍の負の遺産の尻拭いから始まるけど、がんばれ  

  
[ 2355016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:10
消費税増税外のことを考慮したら自民党に投票せざるを得なかっただけだよ
消費税増税だけだったら野党に投票するやつももう少し増えたろうに  

  
[ 2355018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:13
普通に考えて全世代型の社会保障って経済成長そのものだよな

資金ジャブジャブの政府が国民の黒字を目指さず、自分達の赤字を減らすのを優先する意味が分からん
そしてそれを承認する国民はもっと分からん  

  
[ 2355019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:13
間違いなく個人支出減るから下手したら今より税収減るんじゃねー?  

  
[ 2355027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:26
野党が武器にした限りその反動は仕方ない  

  
[ 2355029 ] 名前: ななし  2019/07/24(Wed) 11:28
やっぱり出ましたこのク ソセリフ!結果はゴ ミク ズ野党のお陰なだけであって、少なくともお前らを心から信認し投票した奴なんてどれほどいる?投票率50%届いて無いんだぞ?本当に頭大丈夫か?
っていうか、増税したら悪影響の方が大きい事が明白な日本のイカれた消費税の在り方考えなさいよ。
マスコミも吉本吉本とくだらない事騒いでないでまともな事に取り組めよ。
  

  
[ 2355032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:32
食糧、生活用品、酒、タバコは無税で  

  
[ 2355034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:32
絶対得票率二割にも届いてない奴等が信任とか寝ボけてるのか?  

  
[ 2355038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:36
仕方が無い事だけどそういう言い方はずるい  

  
[ 2355047 ] 名前: 名無しさん  2019/07/24(Wed) 11:43
お前らいい加減に、増税を自民の性にするのはやめろw  

  
[ 2355070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 12:26
増税を公言して選挙に勝ってんから増税そのものはしゃあないわ。
でもなそれを増税に対する信認などと解釈するのは極端や、精々容認や。
自民党に投票したひともそうでないひとも増税可否の一点のみで投票したひとは少ないやろ。
世論を見誤るとしっぺ返しくらうぞ。
だいたい誰に向けたメッセージやねん。自民党に投票した増税支持派にはわざわざいう必要ないし、
増税には反対やけど自民党に投票したひとらの反発は大きくなるし、何の為の発言やねん。
野党がぽんこつ過ぎるからって調子に乗り過ぎや。
  

  
[ 2355080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 12:37
財務省「民主の頃に言質取っておいて良かった!」  

  
[ 2355130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 13:26
選挙中に消費税増税しますって演説した自民党候補がいなかったが
「信認をいただいた」とか頭おかしい  

  
[ 2355148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 13:58
嘘や改ざんを土台に法案を毎度通し、政権スキャンダル関係者がやたら不審死。
負けても勝利したと言って信任を得たとする程度、この内閣では正常運転。  

  
[ 2355149 ] 名前: フンコロガシ  2019/07/24(Wed) 13:59
議席減らしているし、勝ったといえるのかい麻生。  

  
[ 2355160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 14:18
憲法改正やスパイ防止法に期待して入れたわ  

  
[ 2355170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 14:28
野党への不信任を得たというのが正しい  

  
[ 2355221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 15:36
あまり調子に乗らないほうが良い、政治家が思っているほど今回の増税の影響は大きいと思うよ  

  
[ 2355393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 18:45
そりゃそうなるわ
自民に投票した人たち、増税養分おつでーす

勿論増税反対の自民マンセーは事務所や本部に電話抗議してるんだよね?  

  
[ 2355397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/24(Wed) 19:04
めっちゃ金遣い荒くてそこそこ美人の子
めっちゃブチャイクで基地外でそこそこ金遣い子
このどっちか選べって言うのが今回の選挙。  

  
[ 2355842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/25(Thu) 11:06
そりゃ自民に票を入れるってのはそういう事だろ、都合よくも何も大前提として選挙ってそういうもんだし
俺は元々必要な増税だと思ってたから普通に自民に入れたけど、増税が嫌なら自民に入れなきゃよかっただけやん
今更何ガタガタ抜かしとんねんw  

  
[ 2391802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/09/04(Wed) 17:30
チンパンジー  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ