2019/07/26/ (金) | edit |

世耕経産相「NHKは『輸出管理』を使うべき」
「輸出規制」報道に提言→その後の記事はどうなった?
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000017-jct-soci
スポンサード リンク
1 名前:豆次郎 ★:2019/07/26(金) 09:31:27.66 ID:LBSz3BYc9
7/25(木) 19:51配信
世耕経産相「NHKは『輸出管理』を使うべき」
「輸出規制」報道に提言→その後の記事はどうなった?
世耕弘成・経済産業相がNHKに対し、記事の表現に関して「指摘」をしたとツイッターで明かした。日本から韓国への半導体関連素材の輸出をめぐる措置について、「NHKは輸出規制という言葉を使わず、(略・後出)『輸出管理』という言葉を使うべき」というのが、その内容だ。
NHK報道に変化は出たのか。世耕経産相ツイートの前後のNHK記事(ウェブ版)の見出し・記事表現を見比べてみた。
■ツイッターで「報道で使われるだろうか?」
世耕経産相は2019年7月24日正午頃のツイートで、
「先刻当省玄関でNHKがカメラを向け韓国意見書についてコメントを求めたので『精査中』と回答。ちょうどいい機会なので『NHKは輸出規制という言葉を使わず、今回の措置の正確な表現で、専門家の世界でも使われている"輸出管理"という言葉を使うべき』と指摘しておいた。報道で使われるだろうか?」
とつぶやいた。
この日の朝のツイートでも、対韓輸出をめぐる問題で、各メディア記事の見出し・本文の表現を並べて比較していた。
「今朝の報道での各媒体の見出し等での用語使用状況をまとめると...」
として、朝日(本文)、毎日、日経、NHKが「輸出規制」で、読売は「輸出管理」、産経は「輸出厳格化」になっていると指摘した(前後の表現はJ-CASTニュースが割愛)。
確認してみると、各新聞では24日付朝刊(東京最終版)で、世耕氏指摘通りの表現があった。NHKについては、どの記事に関する指摘かの明示はないが、例えば24日早朝の「優遇措置対象から韓国除外の方針~(略)」(ウェブ版)の本文では、「韓国向けの輸出規制を厳しくしたことに加えて(略)」と、確かに「輸出規制」の表現が見つかる(「政府は輸出管理の優遇措置の対象国から~」との表現も)。
世耕氏がツイッターで「報道で使われるのだろうか?」と気にしていたNHKの記事では、ツイッターの前と後とで表現に変化はあったのだろうか。文脈の問題もあり、また、世耕氏の正午ツイッターより前の段階で「輸出規制」と「輸出管理」の表現が一つの記事に両方出てくることもあり、単純比較はできないものの、NHKの主な関係記事の表現をJ-CASTニュース編集部がまとめてみた。
続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000017-jct-soci
9 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:34:11.93 ID:nJQrJaTc0世耕経産相「NHKは『輸出管理』を使うべき」
「輸出規制」報道に提言→その後の記事はどうなった?
世耕弘成・経済産業相がNHKに対し、記事の表現に関して「指摘」をしたとツイッターで明かした。日本から韓国への半導体関連素材の輸出をめぐる措置について、「NHKは輸出規制という言葉を使わず、(略・後出)『輸出管理』という言葉を使うべき」というのが、その内容だ。
NHK報道に変化は出たのか。世耕経産相ツイートの前後のNHK記事(ウェブ版)の見出し・記事表現を見比べてみた。
■ツイッターで「報道で使われるだろうか?」
世耕経産相は2019年7月24日正午頃のツイートで、
「先刻当省玄関でNHKがカメラを向け韓国意見書についてコメントを求めたので『精査中』と回答。ちょうどいい機会なので『NHKは輸出規制という言葉を使わず、今回の措置の正確な表現で、専門家の世界でも使われている"輸出管理"という言葉を使うべき』と指摘しておいた。報道で使われるだろうか?」
とつぶやいた。
この日の朝のツイートでも、対韓輸出をめぐる問題で、各メディア記事の見出し・本文の表現を並べて比較していた。
「今朝の報道での各媒体の見出し等での用語使用状況をまとめると...」
として、朝日(本文)、毎日、日経、NHKが「輸出規制」で、読売は「輸出管理」、産経は「輸出厳格化」になっていると指摘した(前後の表現はJ-CASTニュースが割愛)。
確認してみると、各新聞では24日付朝刊(東京最終版)で、世耕氏指摘通りの表現があった。NHKについては、どの記事に関する指摘かの明示はないが、例えば24日早朝の「優遇措置対象から韓国除外の方針~(略)」(ウェブ版)の本文では、「韓国向けの輸出規制を厳しくしたことに加えて(略)」と、確かに「輸出規制」の表現が見つかる(「政府は輸出管理の優遇措置の対象国から~」との表現も)。
世耕氏がツイッターで「報道で使われるのだろうか?」と気にしていたNHKの記事では、ツイッターの前と後とで表現に変化はあったのだろうか。文脈の問題もあり、また、世耕氏の正午ツイッターより前の段階で「輸出規制」と「輸出管理」の表現が一つの記事に両方出てくることもあり、単純比較はできないものの、NHKの主な関係記事の表現をJ-CASTニュース編集部がまとめてみた。
続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000017-jct-soci
反日協会だろ
18 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:35:44.44 ID:0Qg+gxPL0日テレのニュースは韓国推し酷すぎ
21 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:37:04.13 ID:S231IuTF0適正化
28 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:38:57.72 ID:aZstZhhh0正常化
34 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:40:58.85 ID:L0yeEMNb0マスコミは韓国の味方
76 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:49:17.02 ID:lHAmjYfW0
あとよく意見がぶつかり合うとか衝突してるって
聞くけどあれもおかしいよな
正しくは噛み合ってない
99 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:53:45.19 ID:YPPwuWT20聞くけどあれもおかしいよな
正しくは噛み合ってない
通常輸出化
だろうな
113 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 09:56:48.41 ID:TV0kWi9R0だろうな
輸出を正常化するだけだなのに
139 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 10:00:35.19 ID:0ZgliT2Q0今まで優遇してたのにお礼の一言もないのね
208 名前:名無しさん@1周年:2019/07/26(金) 10:15:27.11 ID:/kBHu2A80世耕のツイート説明は分かりやすくて良い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564101087/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【テレビ】「NHK見なければ受信料支払わなくていい」発言をNHKが非難 法律違反を勧めることになる「厳しく対処していく」と声明
- 【テレビ】日テレ社長、加藤浩次スッキリ降板「考えてない」
- 【東京新聞】関係悪化響き韓国便運休増 西日本経済に打撃
- 【マスコミ】世耕経産相、WTOめぐる“偏向報道”に大反論 「韓国に分がある」に“怒りの3連投”
- 【韓国への措置】朝日・毎日・日経が「輸出規制」で、読売は「輸出管理」、産経は「輸出厳格化」・・・NHKはどう表現したか
- 【みなさまの】NHK「(N国党の議席獲得は)民意として受け止める」スクランブル化は「社会的使命があるから~」
- 【リテラ】安倍首相とマスコミが作り出す自民党“勝利ムード”の嘘! 実は10議席減、安倍が乗り込んだ重点区、側近議員も次々落選
- 【朝日新聞】なぜ、リベラルな若者が政権を支持するのか?
- 【デーブ・スペクターがマジギレ!】「選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?」
NHK解体待った無し
「優遇撤廃」が最も正確なのでは?
経産省も世耕さんに習ってツイッターで「韓国の発表は嘘です」とがっつり説明しててワロタ
NHKは正しく報道できないくせによく必要って言えるな
新聞もだけどテレビも言及したほうがいい
こっちのほうが遥かに反社洗脳機関だし
こっちのほうが遥かに反社洗脳機関だし
規制でも管理でも大差無いと思うが、制限でなければ。
世耕さんは次の内閣で総務大臣してくれよ
法律名は「輸出貿易管理令」だから政府見解としては「管理」なんだろ。
条文中には「規制リスト」などという言葉も出て来る。
条文中には「規制リスト」などという言葉も出て来る。
どのマスコミが反日かわかるな。
ホワイト国解除 → 貿易管理
特定三品目 → 規制品目
どちらも正しい。
特定三品目 → 規制品目
どちらも正しい。
総務大臣があんな寝惚けたような奴ではな~。。。。。。。。
2356820
相手の韓国側の一方な落ち度であり、杜撰管理と不正横流しを含ませた語がよい
取扱い不備及び不正流用のための数量制限といった、多少は長くても端的に原因を訴えないと駄目
相手の韓国側の一方な落ち度であり、杜撰管理と不正横流しを含ませた語がよい
取扱い不備及び不正流用のための数量制限といった、多少は長くても端的に原因を訴えないと駄目
反日工作組織だからでそ
普通に考えて適切な日常語は通常化とか正常化だろうにな
KBSテレビ(渋谷、汐留、赤坂、六本木、お台場支局)
だからね仕方ないね
だからね仕方ないね
規制という言葉で韓国を刺激させ煽ったということだな
逆を言えば韓国の火病が悪化して日韓の断交に近付いた感じ
逆を言えば韓国の火病が悪化して日韓の断交に近付いた感じ
汚鮮メディアのこうした発信も半島の反日政策につながっている。
今日のTBSひるおび内のニュースですら「輸出管理」と言ってたぞ
規制規制うるさいから本当に規制しちまおうぜ
優遇撤廃なんかじゃ甘い
優遇撤廃なんかじゃ甘い
なぜ訂正したのか、あるいはしなかったのかを
説明したメディアがあったかも調べてほしい
説明したメディアがあったかも調べてほしい
このニュースほんと訳がわからん
日本の措置は輸出入の管理を一般国と同様の措置を取るようにしますって話で規制ではないのに韓国や日本の一部メディアが規制だーって騒いでるのはズレてるとしか思えない
韓国は普通に書類提出して規則通りにやれば輸出入できるって話だろ
日本の措置は輸出入の管理を一般国と同様の措置を取るようにしますって話で規制ではないのに韓国や日本の一部メディアが規制だーって騒いでるのはズレてるとしか思えない
韓国は普通に書類提出して規則通りにやれば輸出入できるって話だろ
日本ホラ吹き協会「NHK」
税金と受信料を使って毎年逮捕者を出している、フェイクニュース常習犯のNHKは国民全員に慰謝料を払えよ
税金と受信料を使って毎年逮捕者を出している、フェイクニュース常習犯のNHKは国民全員に慰謝料を払えよ
■ ■ ■ ■ ■ ■
■■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■■■■■ ■■ ■■■ ■■■■■■■ ■ ■ ■
■■■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■ ■■■■■■ ■■■ ■ ■■■■ ■
■ ■■ ■■ ■■■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■■ ■ ■■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■■
■ ■■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■■ ■
■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■■■■ ■■■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■
■
■■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■■■■■ ■■ ■■■ ■■■■■■■ ■ ■ ■
■■■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■ ■■■■■■ ■■■ ■ ■■■■ ■
■ ■■ ■■ ■■■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■ ■■ ■■ ■■ ■ ■■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■■■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■■
■ ■■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■■ ■
■ ■■ ■ ■■ ■ ■■ ■■■■■ ■■■■ ■■■ ■■■■■■■ ■ ■■■ ■■ ■
■
で、何の運動もしてない日本人にもお互いに冷静になりましょう!って報道してる。
肝心の報道がおかしい報道機関が災害時の役目を気にしてます。
NHKは歴史とか科学とかの番組ばっかりのほうがまだ好感持てる。
NHKは歴史とか科学とかの番組ばっかりのほうがまだ好感持てる。
そろそろ放送免許の改革しないとだめなんじゃないか。
単語は間違う、捏造はする、そんなマスメディア、日本には必要ないだろ。
単語は間違う、捏造はする、そんなマスメディア、日本には必要ないだろ。
毎月のように犯罪者が出る企業なんて日本でNHKだけです
さっさと解体しましょう これは日本国民の命と安全を守る為です
いちいち裁判沙汰にして日本国民を恫喝するのは止めましょう
さっさと解体しましょう これは日本国民の命と安全を守る為です
いちいち裁判沙汰にして日本国民を恫喝するのは止めましょう
ま~だねじ曲げ報道してんのかマス五味w
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
