2019/07/28/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ
企業が従業員に支払わなければならない最低賃金が2019年10月にも全国平均で時給900円を超える見通しになった。厚生労働省の中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)で月内に全国平均の引き上げ幅の目安を決める。現状から3%超の上げ幅になる方向だ。大幅な引き上げで、家計の所得を高め、景気の下支えやデフレ脱却を後押しする。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47811270W9A720C1EA1000/

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2019/07/27(土) 14:14:45.27 ID:X4ZvxuhN9
企業が従業員に支払わなければならない最低賃金が2019年10月にも全国平均で時給900円を超える見通しになった。厚生労働省の中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)で月内に全国平均の引き上げ幅の目安を決める。現状から3%超の上げ幅になる方向だ。大幅な引き上げで、家計の所得を高め、景気の下支えやデフレ脱却を後押しする。

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019年7月26日 11:29  日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47811270W9A720C1EA1000/
4 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:16:48.22 ID:ix17NJ0I0
10月からの消費税増税で逆ブースト
12 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:19:14.32 ID:QGQv2MHB0
安倍さんありがとう
39 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:26:52.99 ID:gvJU3+ur0
いくらなんでも地方の給与は低すぎだったんだな

52 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:29:59.90 ID:9dz5M4VL0
たった3%かよ
消費税増税で寧ろマイナスだろ
61 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:32:34.86 ID:e5o/tXAX0
最低賃金900円の国で
消費税10%とかありえねーw
86 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:38:23.39 ID:4RXj+q1E0
スゲーな
1000円以下かよ
94 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:40:15.32 ID:WPdw0poL0
あのな、普通に消費税廃止すればいいだろ。
105 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:42:23.73 ID:03DReDHh0
全国で900円超したのかと思ったら平均かよw
174 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:53:00.29 ID:hyBJCXek0
最低時給 東京は1300ぐらいでいいだろ
地方も1000で
192 名前:名無しさん@1周年:2019/07/27(土) 14:54:39.43 ID:8aMh7g6c0
とりあえず労基署の仕事がんばってくれ
残業手当なしや最低賃金以下とか普通にあるから
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564204485/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2357895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 01:11
じわじわ上げるならまだわかるけど
一気に1300円とか1500円上げるとか、中小企業全滅政策唱えてる野党の頭の悪さといったら  

  
[ 2357896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 01:12
共産党赤旗配達員や、日本最大のブラック企業イオン岡田
最低時給1300円とか1500円を主張するなら、自分たちからやればいいのに  

  
[ 2357898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 01:14
最低時給があがると物価はそれ以上に上がることさえ知らない阿、呆っているよな  

  
[ 2357899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 01:18
スイスでは最低時給が2倍になると
物価は2.5倍になって、国民はわざわざ他のEU諸国まで買い出しに行かなくちゃいけなくなりましたとさ  

  
[ 2357900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 01:19
セカンドワークをもっと推進すればいいんだよ。
副業禁止の企業には罰則を与えるとかさ。
そうすりゃ最低時給をそんなに上げなくても定時退社、労働力確保、人的資源の流動化が一気に進む。
アメリカなんか警察官がアルバイトでタクシードライバーしてたりするんだぜ。  

  
[ 2357901 ] 名前: 名無し  2019/07/28(Sun) 01:27
最低賃金上げて韓国はどうなったよ
デフレ解消なら他にやる事あんだろ
ダシにつかってんじゃねーよw
なぜかこの国は国を弱くする政策は途轍もない速さで実現しちゃうんだよな
ほぼ決定事項みたいなノリで  

  
[ 2357904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 01:47
最低賃金上げて韓国がどうなったかをしらないんですかね
韓国に学べない日本、韓国を笑えない  

  
[ 2357905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 01:55
所得の上昇率は潜在成長率に基づく。経済の3面等価、総需要=総生産=総所得。総需要=総生産が増えた結果として総所得も増える。日本の潜在成長率はIMFの試算で年0.8%。もう少し行っても1%が良いところ。つまり所得は年1%増えるのが精一杯。年3%最低賃金を増やすのは潜在成長率に対し増やしすぎ。所得が増えるから成長するのではない。総需要=総生産が増えた(成長した)結果、所得が増えるのである。物の価格と量は需要と供給の均衡により決まる。これが資本主義。政府が物の価格と量を(どちらかでも)決めるのが社会主義。価格には労働価格(賃金)も含まれる。政府が潜在成長率を無視して最低賃金を増やすのは文と変わらない社会主義政策。上手く行かないのは文で証明済み。  

  
[ 2357912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 02:32
また公務員だけあがりそう  

  
[ 2357914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 02:45
最低時給でフルに働いても今の日本じゃ生活できないんだよなー  

  
[ 2357926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 03:20
※2357895
誰も一気に上げるなんていってないけど?
幻聴聞こえる人?  

  
[ 2357949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 04:39
最低時給Upって、元々その時給で働いてない人には何の恩恵もないイメージだけどどうなの  

  
[ 2357960 ] 名前: 夏期  2019/07/28(Sun) 05:13
増税で消費は減るし払わないかん給料は増えるし潰れるところ増えるだけじゃね?  

  
[ 2357975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 06:04
医療系や介護系の点数も3%は最低限あげたれよ。  

  
[ 2358037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 07:49
月収10万円台(またはそれ以下)の人の基礎控除額をぐっと上げてくれればありがたいが・・
地方税や所得税に圧迫されなくて済むからな
税収も結果的にはさほど落ち込まないのではないか  

  
[ 2358038 ] 名前: 名無し  2019/07/28(Sun) 07:50
まず公僕のどんぶり勘定を止めさせて減税する方がよっぽど効果あるだろ。
景気なんて気分なんだから。
  

  
[ 2358055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 08:49
意訳)
金融緩和だけでは中小零細の給料をアップさせること出来ませんでした。 by 厚労省

 笑えます。  

  
[ 2358092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 10:03
gooメール
  

  
[ 2358112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 10:27
あと600円上げないと足りない  

  
[ 2358113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 10:28
副業禁止なのは漏洩だけでなく、今の低賃金から他社や独立などに脱却されるからでしょ
  

  
[ 2358121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 10:35
最低賃金を大幅に引き上げた韓国は
その後どうなりましたか?
上げるにしても本当に慎重にやらないと、
韓国と同じようになるよ?
目先の事しか見えてない人はちゃんと調べて。  

  
[ 2358123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 10:42
経済に悪影響与えずに低所得者何とかしたいんなら
そいつらへの課税下げればいいのに頑なにやらないんだから
やる気ないのがわかる  

  
[ 2358153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 11:22
上級様と違って
元が低すぎるから3%なんて消費税増税の足しにもなりゃせんわな  

  
[ 2358171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 11:51
*2357926
共産系(れいわ)とか一部の野党の話じゃね?
実際参院選の演説とかですぐ上げるような事言ってたし。  

  
[ 2358172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 11:54
※2357926
立憲→5年以内に1300円
国民→全国1000円以上を早期実現
共産→直ちに全国1000円、速やかに1500円
社民→全国1000円、後に1500円

一気じゃない…?  

  
[ 2358447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 18:58
じわじわ上げて経済を見ながらやらないとだめ。まあ消費税もよく見てやれよといいたいが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ