2019/07/28/ (日) | edit |

2千年前の技法を使い製造した国宝「金印」の再現品が27日、公開された。実物のデータや写真を基に考古学者や鋳金の専門家などでつくる九州鋳金研究会(会長・宮田洋平福岡教育大教授)が昨年から制作に取り組んでいた。
ソース:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/530700/
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2019/07/28(日) 07:11:03.74 ID:xbAhf+m79
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/530700/
2千年前の技法を使い製造した国宝「金印」の再現品が27日、公開された。実物のデータや写真を基に考古学者や鋳金の専門家などでつくる九州鋳金研究会(会長・宮田洋平福岡教育大教授)が昨年から制作に取り組んでいた。
史書には、中国・後漢の皇帝が57年に倭(わ)の奴(な)国王に印章を贈ったと書かれている。志賀島(福岡市東区)出土という金印がこの印とみられているが、後世の贋作(がんさく)という指摘もあり、「本物」と実証しようと福岡市のNPO法人が研究会に製造再現を要請していた。
蝋(ろう)型を使い木炭を燃料にするなど古代中国にあった技法で本体を鋳造。蛇をかたどったとされるつまみ部分のデザインや「漢委奴國王(かんのわのなのこくおう)」の印面部分もたがねなど昔からある工具を主に使って整えた。
試みた鋳造は計7回。宮田会長は「印面部分はかなり本物に近づけた」と話している。

4 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:12:26.44 ID:QmHcuxh502千年前の技法を使い製造した国宝「金印」の再現品が27日、公開された。実物のデータや写真を基に考古学者や鋳金の専門家などでつくる九州鋳金研究会(会長・宮田洋平福岡教育大教授)が昨年から制作に取り組んでいた。
史書には、中国・後漢の皇帝が57年に倭(わ)の奴(な)国王に印章を贈ったと書かれている。志賀島(福岡市東区)出土という金印がこの印とみられているが、後世の贋作(がんさく)という指摘もあり、「本物」と実証しようと福岡市のNPO法人が研究会に製造再現を要請していた。
蝋(ろう)型を使い木炭を燃料にするなど古代中国にあった技法で本体を鋳造。蛇をかたどったとされるつまみ部分のデザインや「漢委奴國王(かんのわのなのこくおう)」の印面部分もたがねなど昔からある工具を主に使って整えた。
試みた鋳造は計7回。宮田会長は「印面部分はかなり本物に近づけた」と話している。

ゴッドハンドが捗るなw
10 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:14:36.70 ID:G2wtNJVY0レプリカかよ
19 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:20:42.92 ID:3kRbrvP40またどうでもいいことをw
48 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:36:09.80 ID:zmW/NkKm0三個目か。
74 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:52:27.88 ID:7OL39fpz0
中国側が再現に躍起になるのはわかるけど
なぜ日本側がそんな躍起に再現してるわけ?
80 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 07:54:06.35 ID:AOM93xR20なぜ日本側がそんな躍起に再現してるわけ?
わさびの話とちゃうんかい
102 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 08:11:21.72 ID:CM+CJL2t0なんでこんなとこから出てきたわけ?
103 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 08:11:35.48 ID:KYZnkRyY0再現したら贋物が出回るやろ
118 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 08:30:29.93 ID:FSdsqIkB0でもお高いんでしょう?
129 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 08:42:10.17 ID:FOr92bFr0たかが2000年前で記録も残せてないほうが問題だわ
農民が畑でみつけたんだろ?
150 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 09:07:06.75 ID:5Lh1fiME0農民が畑でみつけたんだろ?
日本の職人 世界的にも稀な器用さと
創意工夫の素晴らしさ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564265463/創意工夫の素晴らしさ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【CNN】アイヌ新法成立、日本の「消えゆく民族」とは
- 【玉城デニー知事】FUJI ROCKで「辺野古反対」 ギター弾き2曲歌う
- 酷すぎるブラック企業の日常「39度の熱が出ても”そんな熱で休むな”」「気に食わないから明日から来るな!」
- 【景品表示法】消費者庁vs大正製薬 「光触媒マスク」表示めぐりバトル勃発
- 【歴史】国宝「金印」2000年前の輝き。研究者、同じ技法で再現
- 【温暖化】20世紀後半ほどの急速な温暖化、過去2000年前例なし 「地球温暖化否定論者の主張に終止符を打つものになるかもしれない」
- 犬や猫を10分モフるだけでストレスホルモンが大幅減少、ようやく科学が証明
- 【国民のニート率】日本10.1%、韓国18%、北朝鮮0%(公称)
- 【講談社】幼 児向け乗り物図鑑「はたらくくるま」に戦車 読者から「不適切」と多数指摘 増刷中止へ
承知したーッ!
こういうのこそ、3dプリンタとかの出番なのでは。。。。
2000年前日本は中国の属国だった
ここ100年間は日本>>中国の時代だったが、それは歴史的にもまれな現象
歴史の大半において中国>>日本が当たり前
いい加減ネトウヨもこの事実を受け入れて時勢にそった中国との付き合い方を
考えるべき
ここ100年間は日本>>中国の時代だったが、それは歴史的にもまれな現象
歴史の大半において中国>>日本が当たり前
いい加減ネトウヨもこの事実を受け入れて時勢にそった中国との付き合い方を
考えるべき
語尾にアルが抜けてんぞ
『後漢書』「卷八五 列傳卷七五 東夷傳」に 記述有るからなあ・・金印を送られたコトは事実なのよ。
出土した金印が本物か?まがい物か?は判らんけど、必死に韓国系が否定するのは、韓国は泥印しか受けていない事実から。日本は記録上2個の金印を受けている。「漢委奴国王印」「親魏倭王印」ですね。
この事実は彼らには受け入れられない、日本より下の立場になりますからね。
出土した金印が本物か?まがい物か?は判らんけど、必死に韓国系が否定するのは、韓国は泥印しか受けていない事実から。日本は記録上2個の金印を受けている。「漢委奴国王印」「親魏倭王印」ですね。
この事実は彼らには受け入れられない、日本より下の立場になりますからね。
※2358158
中国っつったってせいぜい後漢の末期と三国時代、さらに分裂して
南北朝の劉宋の時代だぞ。
分裂期は関係が絶たれるし、随唐の一時期正使を派遣していただけで、
戦争の時に供出を要求されるとかの属国じゃない。
むしろ皇帝側からしたら遠方から訪れてくれる大切なお客様だったんだよ。
中国っつったってせいぜい後漢の末期と三国時代、さらに分裂して
南北朝の劉宋の時代だぞ。
分裂期は関係が絶たれるし、随唐の一時期正使を派遣していただけで、
戦争の時に供出を要求されるとかの属国じゃない。
むしろ皇帝側からしたら遠方から訪れてくれる大切なお客様だったんだよ。
琉球王国は、銀印(鍍金銀印)受けているが、韓国は銅印ですから。
玉・金・銀・銅の順位であり、玉は中国皇帝、金や銀は友好国(琉球王国は金メッキの銀印)、銅(泥印)は属国ですよ。
玉・金・銀・銅の順位であり、玉は中国皇帝、金や銀は友好国(琉球王国は金メッキの銀印)、銅(泥印)は属国ですよ。
歴史の検証としては興味深くよい試みだと思う
歴史の検証としては興味深くよい試みだと思う←と書いて投稿したが検閲で削除された?
「漢委奴國王」は偽造だった?
福岡・志賀島で1784年 百姓の甚兵衛に水田の溝から発見された金印が、発見当時の鑑定者で儒学者の亀井南冥が、藩校「甘棠館」を開校させる目的で偽造したいう説がある。発見者の甚兵衛は百姓だったと言うが住民記録には無く、地元の台帳では黒田甚兵衛屋敷を所有する志賀島の大地主であった。
福岡・志賀島で1784年 百姓の甚兵衛に水田の溝から発見された金印が、発見当時の鑑定者で儒学者の亀井南冥が、藩校「甘棠館」を開校させる目的で偽造したいう説がある。発見者の甚兵衛は百姓だったと言うが住民記録には無く、地元の台帳では黒田甚兵衛屋敷を所有する志賀島の大地主であった。
東に翡翠すら削るヤベー島国があるらしい!翡翠もっと欲しい!
金印上げるし周辺で一番の権力あげるから定期的に翡翠持ってきて!
半島が山賊だらけで危ないなら防衛砦も二つ作るから!
……なお倭国は陸路より海路の危険の方がマシと判断した。
金印上げるし周辺で一番の権力あげるから定期的に翡翠持ってきて!
半島が山賊だらけで危ないなら防衛砦も二つ作るから!
……なお倭国は陸路より海路の危険の方がマシと判断した。
※2358158
隷属させてた関係の国に純金製の印鑑なんて贈るかね?
隷属させてた関係の国に純金製の印鑑なんて贈るかね?
実験考古学も知らんのかおまえら先生はw
日本の史書は『日本書紀』の編纂まで待たなきゃならんから日本側に現物以外に史料がないのは仕方ない
金の材質検査でどこの鉱山から産出とかわからんのかな
なんだろうな、中国>>日本を持て囃す輩は!
日の沈む帝へ日の昇る帝から書面をお送りする。聖徳太子。
もう学ぶ所ないから遣唐使やめましょう。菅原道真。
歴史知らないアレな人かな?
日の沈む帝へ日の昇る帝から書面をお送りする。聖徳太子。
もう学ぶ所ないから遣唐使やめましょう。菅原道真。
歴史知らないアレな人かな?
どっちが上かなんてのは大陸の人たちしか気にしないわけだが、少なくとも今の日本人と今の中国人のメンタリティの違いをみるに(これもどっちがいいとかじゃなくて)、大陸からの影響ってどうなんだろって話だわな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
