2019/07/28/ (日) | edit |

れいわ新選組raw 重い障害のあるれいわ新選組の舩後靖彦さんと木村英子さんが制度の壁にぶつかり、来月1日に召集が予定される臨時国会に「登院できない」と訴えました。れいわ新選組・木村英子さん:「8月1日までに結果を頂けなかった場合は、私たちは登院することはできません」

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/16837848/

スポンサード リンク


1 名前:アンドロメダ ★:2019/07/28(日) 17:30:38.17 ID:Nz71PSnW9
▽ 週末は政治三昧です

重い障害のあるれいわ新選組の舩後靖彦さんと木村英子さんが制度の壁にぶつかり、来月1日に召集が予定される臨時国会に「登院できない」と訴えました。れいわ新選組・木村英子さん:「8月1日までに結果を頂けなかった場合は、私たちは登院することはできません」

2人は国の障害福祉制度で、重い障害がある人の生活をサポートする「重度訪問介護」のサービスを受けています。一方で、規則では働き始めると通勤や仕事中にこのサービスを受けられません。

厚生労働省との話し合いの場で、木村さんは「このままの制度では、介助を受けながら働くことができない」と訴えました。29日の参議院の議院運営委員会でも話し合われる予定です。

https://news.livedoor.com/article/detail/16837848/
4 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:31:11.04 ID:N2NrTo8u0
どうなるんでしょうね
23 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:32:19.13 ID:Tp12oBFC0
働けないなら何で議員に立候補したんだ
26 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:32:36.99 ID:yPF2rZd90
騙されて出馬したんかよ
29 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:32:39.38 ID:3zsT7h6r0
政党助成金で
42 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:33:23.23 ID:9vfceKRA0
何千万も貰うんだからそれで雇え
57 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:34:08.69 ID:BLLjm6US0
れいわ終わったな

61 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:34:13.26 ID:y7em0JVz0
自費かボランティアで

はい解決
76 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:34:45.87 ID:gu4u4xFG0
高額な給料もらうんだから実費でもお釣りがくんだろ!
85 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:35:02.83 ID:Kg3ec/qk0
え、何のために立候補したの?働かざるもの食うべからずだよ
99 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:35:39.79 ID:niVXCVVO0
世の中はバランスだよ
要求し過ぎれば反動がある
114 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:35:56.09 ID:sHHw/4xKO
はあ?

何で議員に立候補したんだ?ww

仕事しろや!!
118 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:36:12.72 ID:+OQ0jqM+0
立候補した時点で分かってたんだろ、、、
146 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:37:12.06 ID:BNZbPVz/0
働けないから受けられる制度
給与貰えるなら受けられないのは当然
150 名前:名無しさん@1周年:2019/07/28(日) 17:37:19.74 ID:IAeiSrZZ0
国民から選ばれたんだから出ないとな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564302638/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2358530 ] 名前: 通りすがりの日本人  2019/07/28(Sun) 22:30
発想が逆
重度の障害で働けない=収入がない=「重度訪問介護」のサービスを受けられる
仕事が出来た=収入がある=じゃあ払ってね、その分他の重度障害者に回すから
これのどこがおかしい?  

  
[ 2358533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:36
極左過激派に操られている山本太郎に投票したアホがボランティアで助けてあげたらどうだ  

  
[ 2358535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:37
税金へらすとか言って、こいつらのためにいくら血税使わされてんだよ。
せめて自腹でバリアフリー経費払えよ  

  
[ 2358536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:37
与党は常々「金貰って遊んでる」って言うてるんやから
それで仕事しろや  

  
[ 2358537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:38
給料出るやん  

  
[ 2358538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:38
これ自民党がやってたら批判の嵐だっただろうな。
働けないこんな重度障害者を擁立した安倍は非常識とか
立憲共産朝日を中心としたマスコミは猛批判してたはず。
でも、何故か山本は批判しない。  

  
[ 2358539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:38
受けんでいいだろ、自分の歳費で雇え  

  
[ 2358541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:39
だから何だよ。政治家様だけは収入があっても国費で面倒を見ろってか?
すべての重度介護者に同様の措置を取ったら財政的に無理が出るのは分かってんだろ。
でもお偉い政治家様だけは特例で認めろというわけか。真正の屑だな。
テメーの面倒をテメーで見られない奴が国のために何かできるのかよ。とっとと辞めろ。  

  
[ 2358542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:40
働けない障碍者のための制度なんだから当たり前では
何が問題なのかわからない  

  
[ 2358543 ] 名前: 774@本舗  2019/07/28(Sun) 22:41
国会議員が「働いたら負けだ」と主張する先進国、日本。  

  
[ 2358544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:41
順序が逆だろ
登院出来る準備を整えてから立候補しろよ  

  
[ 2358545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:43
いいよ来なくて 
他の障碍者を擁立すりゃええ  

  
[ 2358547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:48
これをわかってやってるのがヤバイわ
先に別の奴が当選して法制度改正を提案したうえでこっちを当選させるならまだわかるけど  

  
[ 2358548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:49
投票したやつも立候補させたやつも最初からこうなるんわかってただろ‥
重度訪問介護が必要なレベルの重度障碍に患われてる方を、何故国会なんて場に呼ぼうと思ったのか意味がわからない。
そもそも立候補させた段階で対策を持っておけよ無能かて。  

  
[ 2358549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:51
つーか来なくていいから自宅からテレビ電話で出席すればいいだろ
こいつら発言するたびにベッドを運んで回るとか何の冗談だよ  

  
[ 2358550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:51
ていうかこれが目的だったんだろ?
当選即ゴネ得テロを仕掛けて
障害者に配慮しない安倍はひどいやつだ!と  

  
[ 2358552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:53
ただただキモいだけの人権ガー民だな
ほんとうに困っているチャレンジドのひとたちに対して失礼すぎる  

  
[ 2358553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:55
その給与で人を雇って身の回りの世話を見てもらえばいい
何故働いたら見てもらえないか少しは頭使ったら?
それにこれ以外の事でも左翼はナマポや制度でお金もらっといてお金が無いとか平気でやるからな
しかもその原因は自分自身でわけのわからに用途に使って国が何とかしろとかな
もう左翼の脳自体に障害があるし左翼自身が社会の癌だな  

  
[ 2358554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:56
太郎のごみ屑が送迎して、着服してる寄付金から補助しろよ  

  
[ 2358556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:58
『山本太郎 斉藤まさし 公民権停止中の極左活動家 ブレーン』で検索して事実を把握しよう  

  
[ 2358557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:58
しかも笑えるのがこれに投票した奴が消費税とかグダグダ文句言ってる連中だからな
財源が乏しいのに更に財源が必要になる事をやる矛盾やバさ理解できてるのかな
まああんな山田太郎大絶賛できる頭だからしょんべんちびりながら大絶賛してるだろうよ  

  
[ 2358558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 22:59
そのうち「国会が来い」を言い出すぞ  

  
[ 2358559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:01
議員報酬2000万以上出るし、秘書を雇用する自由もある
介護資格を持つ人を秘書として雇用すればいいだけ

議員報酬から出したくないなら、れいわ新選組がかき集めた寄付金から出してもらえばいい
山本太郎が2億円以上集めたと自慢してただろ
それだけ金があれば、参院議員の任期いっぱいまでベテランの介護職員を何人も雇っても十分お釣りがくるだろ

ていうか「政治家自身のために税金使え」が最初の要求ってどういうことだよ
国民のために政治やらないなら政治家やめろっての
国会議員制度や国会議事堂を重度障碍者向けに改造したところで、国民の99.999999%には何のメリットもないじゃねーか  

  
[ 2358560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:02
議員報酬から有料で介護してもらうだけでしょ
  

  
[ 2358561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:02
舐めてんのかこいつら  

  
[ 2358562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:05
>国会議員制度や国会議事堂を重度障碍者向けに改造したところで、国民の99.999999%には何のメリットもないじゃねーか

ほんとそれ
山本太郎が国会議事堂をバリアフリー化するとか言ってた時からずっと思ってた  

  
[ 2358564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:09
給与と福祉の二重取りはあきません
国会議員になったからには腹括ってもらわんとなぁ  

  
[ 2358565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:11
やり口が卑怯でほんとうに図々しいよ
支持したくても無理だわ  

  
[ 2358568 ] 名前: 名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:16
投票した連中はもっと罪が重い
当選しなければこんな問題にならなかった
自分たちで担ぎ上げた議員をボランティアで世話しろよ  

  
[ 2358570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:17
わかっててやったんでないの?  

  
[ 2358571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:18
山本太郎が身体障害者をだしに票を稼いだようにしか見えない。
擁立したんだから、バリアフリー設備が整うまで山本太郎が介護資金だすなりして面倒みるのが筋では?
このままでは身体障害者へのイメージが悪くなるだけ。
  

  
[ 2358573 ] 名前: う  2019/07/28(Sun) 23:19
党首含めて障害者しかいないんだから、政党の金を使えばいいじゃん。それでやってみて、道筋ができたら国会に提出してそっからお金を還付してもらうとかじゃ無いかな?  

  
[ 2358574 ] 名前: 名無しの権兵衛  2019/07/28(Sun) 23:19
差別云々じゃありません。あなた方は立候補すべきじゃなかった。  

  
[ 2358576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:22
投票した人は障碍者の要望を国政に反映してほしいんであって
国会議事堂のバリアフリー化に大金使って欲しいわけじゃないと思うんだが
  

  
[ 2358578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:23
れいわに投票した人はこんなゴタゴタを望んではいなかった筈だが
投票者を煽った趣旨と異なるところで騒がれてんだ、次の選挙で落ちるぞ  

  
[ 2358582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:24
重度の障害は気の毒に思う
しかし、国家国民のために働かなければならない国会議員に当選した以上は甘えは許されない
制度上、働けば介護サービスが受けられなくなる事は選挙前から分かってたはず
どんな経緯で議員になろうと思ったのか知らないが、あまりにも浅はかすぎる  

  
[ 2358583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:25
いやいや、もう国会議員になったんだから、
国に陳情する立場じゃなくて、国民の陳情を受ける立場になったんだから
制度を変えるために立法府である国会に出て主張しなきゃ
重度訪問介護が受けられないとか個人で雇えばいいだけの話だろ  

  
[ 2358586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:30
肩書の比重でいえば
国会議員>>>障碍者
甘えんな。少なくとも訪問介護受けるぐらいは、国会議員なら収入的に問題ないはずだ。
こういうゴネは乙武よろしく見放されるのがオチ。
今無職なんだから山本太郎に介護でもさせればいい。  

  
[ 2358587 ] 名前: ななしくん  2019/07/28(Sun) 23:30
「働きたくないでござる」をリアルで観る事になるとは!
辞退で太郎繰り上げか?  

  
[ 2358588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:32
議員の任期開始日は、正確には選挙当日になってるはずだろ?
つまりこの2名は既に参議院議員になってしまっており、働いてる(給料発生する)状態にあるはずだが
初登院しない限り未就状態、ってことにはならんはずだぞ? 公選法的には
登院して議論なさい  

  
[ 2358589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:33
臨時国会に出て来れないなら当選無効でいいだろ

こいつは何のために立候補したんだ、私利私欲のためかふざけるな  

  
[ 2358591 ] 名前: ななし  2019/07/28(Sun) 23:36
自分で介助を雇えとか言ってるやつはあまりに不勉強すぎる
障害者のハンディキャップを埋めるための設備、制度的な配慮は「国、行政が行わなければならない」と法律で決めてあるんだよ。

-------
第三条 国及び地方公共団体は、この法律の趣旨にのっとり、障害を理由とする差別の解消の推進に関して必要な施策を策定し、及びこれを実施しなければならない。

第五条 行政機関等及び事業者は、社会的障壁の除去の実施についての必要かつ合理的な配慮を的確に行うため、自ら設置する施設の構造の改善及び設備の整備、関係職員に対する研修その他の必要な環境の整備に努めなければならない
-------

文句があるならこの法律を定めた政府に言え  

  
[ 2358593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:38
国会議員の任期開始日の計算はちょいややこしいが
初登院しない限り議員の身分が発生しない、ってこたあない。当選して、期日が来たら自動的に議員になる。報酬も出る

つまり期日が来る=議員になる=議員報酬が出る=就労=サービス停止、ってなるはずだ
初登院を拒否ったところで無意味なはずだぞ。わかってやってんじゃないだろうな?  

  
[ 2358594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:38
彼らは自分で稼いだ事あるの?国から分厚い手当て、各税金免除を受けて来てさ。働いたとしても能力では無く国からお仕事ごっこを斡旋して貰って小遣いを貰ってたんだろうし。調子に乗るなよ!  

  
[ 2358595 ] 名前: 名無し  2019/07/28(Sun) 23:39
万全の体制で立候補者選定したんじゃないの「れいわ新選組さん」。
党費でバックパップ当然するよね、正か国費にぶん投げ何てしないよね。  

  
[ 2358596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:39
何でこんなんに投票すんだよ
パヨクは本当に現実を見ないな  

  
[ 2358598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:41
この制度のこともよく知らないし、この人たちが求めてることもよくわからんから何とも言えない。
現状が有料なのか無料なのかもわからない。
無料だとしたらひきつづき無料で利用できるようにしてほしいのか、有料でもいいから現在の
サポート体制を継続できるようにしてほしいのか。  

  
[ 2358601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:43
これって仕事できないんだから立候補する資格について議論したほうがいいよ  

  
[ 2358602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:44
>> 2358591

別にサポート制度を全切りされるわけじゃないっしょ。障碍者補助制度が重度訪問介護のただ1つってわけでもあるまいし
重度訪問介護の対象になるかが、収入の有無で分かれてるということは、収入があれば障壁にならないということを意味している
つまり、自費で雇えよそれで問題なくなるだろ?ってツッコミは正しい  

  
[ 2358603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:46
2358591
ならば下らない感情論にせずその法律を根拠に政府に請求すればよい
そもそも「差別」はされてないのだから第三条には該当しないがな

そもそもの話、日本の政治は代議制の政党政治なんだから国会議員としての職務を全うできない議員は辞職するのがスジ
『同じポリシー』を持つ同党の議員が繰り上げで代わりに議員になるだけなんだから何も問題無いはず
これについては障碍者かどうかは関係無い 職務を全うできるかどうかの話だ
怪我や病気になった議員は辞職するし、持病や年齢で政治家としての仕事が難しくなった人は立候補を辞退する
国会議員については皆がそうやってきているのに、どうして障碍者だけ『特別扱い』してやらなきゃならんのだという話だ  

  
[ 2358604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:47
国会議員も、日本国民の税金
介護福祉も、日本国民の税金
税金の二重取りは止めてください。

お二人の立候補を推した責任は
山本太郎に有ります。
集めた4億円で、お二人に介護者を付けるのは、れいわ山本の責任です。
無責任にも程があります。
出社もしず、職務も果たさない社員
を雇う会社がありますか?
国会登庁は、国会議員の義務です。

日本国民の税金を何だと思っているんですか?  

  
[ 2358607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:51
>これについては障碍者かどうかは関係無い 職務を全うできるかどうかの話だ
>国会議員については皆がそうやってきているのに、どうして障碍者だけ『特別扱い』してやらなきゃならんのだという話だ

※2358560を書いた者だが、完全に同意する  

  
[ 2358608 ] 名前: ななし  2019/07/28(Sun) 23:54
れいわの障害者議員問題は、政府が民間に対して障害者への配慮を法律で強いているのに、自分はどうなんやねんという疑問を投げかけている。

法律がある以上、政府は2議員がハンデなく政務ができるよう、制度設備で最大限配慮しなくてはならない。
決めたことだからやらなくてはならない。法治国家だからな。

俺はわざわざカタワもんが政治に出てくる必要ないだろうとは思っているが、出てきた以上政府は対応しなくてはならない。れいわや山本がやることではない。

法治国家だからな
  

  
[ 2358609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:54
※2358604
れいわの山本太郎は障碍者を選挙の道具にした人間のク.ズということです  

  
[ 2358611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:56
※2358608
国会は介護施設ではないよ  

  
[ 2358612 ] 名前: 774@本舗  2019/07/28(Sun) 23:57
山本太郎と協議して自分の意志で立候補したんだろ?
なんで国会や政府が動かないのが悪いみたいに言ってるんだ?
普段は差別するなと騒ぐくせにこういう時だけ差別を要求するな、不当な優遇も差別だ!  

  
[ 2358613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:57
2358608

この問題について厚労省は「議員だからと特別の配慮はできない」とコメントしてるから
民間には強いてるのにとかそれ、まるっきり話が逆っすよ  

  
[ 2358615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/28(Sun) 23:58
当院が大変?それは困ったね大変だね同情するよ
だからってそのために税金使うのは"国民のため"にはならないよね
自腹切らずにそこに金使うつもりなら、国会議員としては不適格だよね
何のために高額の議員報酬もらってるの?何のために政治活動を理由に何億円も寄付金集めたの?
自分達が政治家として活動するためでしょ?
それを使ってどうにかするのが"国会議員の仕事"って奴でしょ?違うの?  

  
[ 2358616 ] 名前: 名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:00
弱者様、被害者様を盾に、山本無双ーーーーーーーー!!!

  

  
[ 2358618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:02
国会に行けないならさっさと辞めて山本太郎とかの候補に交代すりゃいいだろ
それが許される法制度になってるのに何ワガママ言ってんだよとしか  

  
[ 2358619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:04
2358591
論点を一々ずらしてやるやり方もいつもの事だね
設備と働くと制度を受けられない事を一緒にするバには救いようがない
それともその制度で働いてない人は一々利用する場所にお金払って設備作ってるの?  

  
[ 2358620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:05
国民の代表として「働け!」
議員として働けないならなんで立候補した?
それは全ての国民に対する背信行為だぞ  

  
[ 2358621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:05
通勤、職務中以外は介護が付くんだから
通勤、職務中の人員を給与から
支払えばいいだけ
公設秘書も介護の仕事しかしなくても
二人まで雇えるし
何にも問題ないでしょう。  

  
[ 2358623 ] 名前: ななし  2019/07/29(Mon) 00:07
※2358613

それは厚労省管轄の障害福祉制度についての見解
この制度的には就労者は補助を受けられない。それは法律通り

しかし障害者が登院するにあたってハンデのないように制度設備を整えるのは別の話

障害者が議員として仕事をするために環境を整えなければならない義務を政府が負っている  

  
[ 2358624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:08
1回も仕事してないくせに福利厚生よこせと要求して職場にケチつけるとかさ
障がい者かどうか関係無く、正真正銘の人間のク.ズですやん  

  
[ 2358625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:09
2358623
ははーん、反論できない書き込みは全部無視か?  

  
[ 2358628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:12
2358623
リクライニング車椅子でも本会議場に入れるよう工事したり、挙手起立なんかを代行する介添え同行をOKしたり
そういうのは既にしてるし、障害者差別撤廃法の趣旨に則ってる

公費負担する範囲をいきなり変えろってのは無茶っしょ
議員含め就労してる障害者全体の話だし
議員サマだけには特別に就労中の公費負担OKってする? それか議員活動は「就労」とは言わないからセーフって屁理屈こねる?  

  
[ 2358629 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:13
山本太郎は
4億円集めたって自慢してたじゃん
自分とこの議員助けてやれよ自腹で
  

  
[ 2358630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:15
そもそも噛みついてる奴は先に答えがあってもっともらしい部分を持ち込んで反論してるだけだからな
そら認識の違いや矛盾が発生するし山田太郎を支持してるのはこんな現実とズレた連中って事だろ  

  
[ 2358632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:16
れい新のごっこ遊びの結果がこれだよ  

  
[ 2358633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:16
登院しようがしまいが議員報酬出るんだから重度障害補償の対象外でしょ。
  

  
[ 2358635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:18
2358633

いんやあくまで就労中は対象外になる、ってだけだから
自宅でゴロゴロしてる分には対象内  

  
[ 2358637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:20
私設秘書雇ってその人にやらせればいい。
自分で払うからこそ自分の介護に年間どれだけのお金が税金から使われていたのかがよくわかる。
そんな身分で世の中に不平を言うとか頭がおかしい。  

  
[ 2358638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:20
他の誰かに支えられている人が国会議員ですか?
いいですね!障害にも差別にも負けないきっと立派な議員なんだろうなー  

  
[ 2358639 ] 名前: ななし  2019/07/29(Mon) 00:20
まあ見てろよ

この件に関しては法律で決まっている以上、政府がなんらかの対応をせざるを得ない
法律で決まってるのですでに議論の余地はない  

  
[ 2358640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:21
2358635

不正確
自宅でできる仕事、内職とかテレワークとかでも、その作業をしてる時間内は対象外になる
通勤等の外出とは関係ない。あくまで就労中かどうか  

  
[ 2358641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:25
>まあ見てろよ

負け犬の捨て台詞かよ  

  
[ 2358642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:26
頭も不自由ですね…  

  
[ 2358644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:26
2358639

議論の余地なく「すぐには無理」だな
「就労中は公費負担しない」というルールであって、国会や議員がどうって話じゃないから。全障碍労働者の共通ルールだから
もちろん、就労中に公費負担しないルール自体どうなん?って議論はある。就労の壁になってるのは事実だし

でも、あくまで障碍者全体の就労の話。議員だからどうって話ではない
議員は国会のカネで特別にサポートするわwとかしたら、法の下の平等に反する。立法府が一番やっちゃいかんやつ  

  
[ 2358647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:29
>政府がなんらかの対応をせざるを得ない

つかこいつ政府が政府がっつってるけど
行政と立法は別っていうタテマエがあるから、政府が国会に指導できず、国会内のバリアフリー化が恐ろしく進んでない一因にもなってるんだが
対応すべきは国会なんだよなあ。それすら分かってないのか  

  
[ 2358649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:34
まあ国会議員のことだから、議員年金みたいなノリで
「議員は特別に就労中も公費負担受けれるよ法案」とか出すんじゃね?
それか「議員活動は労働などという下賎なものとは区別される、よって公費負担の範囲内である」とかほざくとか
どっちかじゃね。  

  
[ 2358653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:42
議員報酬年2000万もらって寄付金2億円以上も集めておいてこんなこと言って、国民の理解を得られると思ってんのかと
法律どうこう以前に国民感情逆なでし過ぎだろナメとんのかと  

  
[ 2358656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:51
就労中は公費出ない制度ってのは問題というか壁なんだが
3日で何がしかの答え出せは横暴だろ
議事堂で車椅子対応の工事してるのとはワケが違う。就労障碍者全体の話だからな

就労者全体?知るか!国会議員には特別に公費出せっつってんだよ!って言ってるようにしか聞こえんぞ  

  
[ 2358657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:52
まあ特別枠で山本太郎って書いた票も全部この2人の当選に使われたんだから
有権者も騙し討ちしてるようなもんだな
一気に100万人敵に回した太郎息してる?  

  
[ 2358658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:54
え、そんな事すら知りもせず
調べもせず議員に立候補そたの?
頭悪い人に国政を任せたくないですねぇ  

  
[ 2358659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:54
自費でヘルパー雇えば登院できるのならサボりと同じなのでは?  

  
[ 2358660 ] 名前: ななし  2019/07/29(Mon) 00:56
れいわの2議員が当選したことは、「障害者差別解消法」に代表される偽善・欺瞞に一石を投じる効果はあったかな
口では障害者差別をなくせとかいうけど、言ってる本人が全然受け入れ体制できてないという

カタワは社会の底辺で施しに預かっとれ、というのが社会一般の通念であることを白日に晒した
俺ももちろんそう思ってるが、表舞台に出てきちゃった以上、法的にはそれなりに対処しなくちゃいかんわけで。

法律をつくった面々、この事態を想定してましたか?というのは傍から見てて面白いな  

  
[ 2358661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:56
この訴えは制度も利用して、給料も貰うのが正しいと思ってるってこと?  

  
[ 2358663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 00:59
自費でヘルパー雇えよ
国会に出ない国会議員とか、民主の連休記録抜く気か?  

  
[ 2358666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:06
2358660

国会議事堂のバリアフリーが化石レベルなのはともかくな
就労中は公費負担されないというのは、障碍就労者全員の話。議員に限らず

省庁や自治体が障碍者雇用率低かったみたいな話とは、全然違うんですわ  

  
[ 2358667 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:06
2358660
被害妄想を差別認定されてもな
君がかってな差別認定してるけど差別かどうか決めるのは君じゃないから
まあこんな人間が差別差別五月蠅いのはよくわかったし会話にならないな  

  
[ 2358669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:09
2358660
国会議事堂は車椅子の出入りも不自由なほど遅れてる、ってのと
就労中は補助が出ないという、障害者の労働者全員の共通ルールの問題点を

わざとごっちゃにしてるだろ、お前
少なくとも後者は、言ってる本人が云々とはまったく関係がない  

  
[ 2358670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:10
国会議員で十分な収入があるなら自費で賄うのがスジだと思う。  

  
[ 2358672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:13
国会議事堂のバリアフリーが進むのは良いことだよ。欧米じゃ普通だし、谷垣みたいにいきなり不自由になることもある

公費分捕りとごっちゃにし始めて、いきなりぶち壊しだがな
8月1日までに答え出せとか、議員だけ特別扱いにする以外の答え無いわし。2重にぶち壊しだよ  

  
[ 2358674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:15
この辺を少しでも批判するとネトウヨ呼ばわりされる 逆に言うとサヨ・・・  

  
[ 2358676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:17
2358660
繰り返すが、就労中に公費負担されないのは、議員だけじゃない。重度訪問介護の利用者全員が同じだ

それがなぜ「国会が決めたことなのに国会が遅れてるw」ってことになる?
就労中は公費が出ないという制度自体は、議論すべきだが
繰り返すが、それがなぜ「国会が決めたことなのに国会が遅れてるw」ってことになる?
完全に論理破綻  

  
[ 2358677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:25
さすが18連休とった特定野党の人たちですね
新人の議員さんも初日から連休チャレンジがんばってくださいね  

  
[ 2358678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 01:26
「登院できない」「8月1日までに結果を」は完全に悪手だろ
就労中は公費切られるって制度自体は、障碍者就労の壁になってると何度か要望書が出てる話なのに

だから法改正にもってくなら分かるが、召集前に参院の運営委員会で何を検討するんだよ
「議員には特別に何らかのカネ出します」か「議員活動は労働ではないので公費OK」かのどっちかしか出ないぞ
議員特権の追加とか、新撰組を応援してる支持者から左派メディアまでドン引きだろ  

  
[ 2358687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 02:22
ニュー速+からここに来たが、山本擁護は明らかにプロ集団だな
連中は別別だが、使ってる言葉も論調も良く似てて方向性付けをしようとしてる

自分を障害者と言って書込してる人たちは多くが木村や山本を批判してるんだけど
その工作員たちはそんな人たちを叩きまくってる、許せないな
完全に逆効果、馬 鹿な工作員が火消しに失敗して反発が酷くなってきてると思うね  

  
[ 2358703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 03:32
とりあえずバリアフリー化は進んでるみたいだね
そういう環境整備という意味ではいいんじゃないかな、対外的にも  

  
[ 2358721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 04:11
山本太郎が責任取るべき。  

  
[ 2358739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 05:31
本気でこんなこと言ってるなられいわに夢見た奴らも目が覚めるだろ
議員になる資格もねえな  

  
[ 2358748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 06:11
汚いもん垂れ流すだけで金もらえるて羨ましいなぁ  

  
[ 2358770 ] 名前: 名無しさん  2019/07/29(Mon) 07:09
当選するだけで年二千万だろ?自費で賄えやwww
つーか知ってて出たんじゃねーのかよwwwベ クレ ル太郎のおもちゃにされただけじゃねーかwwwア ホですかコイツラwww  

  
[ 2358797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 07:42
上の方でなんか揉めてるけど、こいつらの要求は「法改正しろ」じゃなくて「8月1日までに金をよこせ。我々が登院できるようにバリアフリーの工事を終わらせろ。さもなければ登院しない」だからな
現実的に無理な要求を突きつけて、金くれ金くれってせびった挙句、仕事しない言い訳並べてるだけだよ  

  
[ 2358799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 07:47
仕事できないんなら、辞めたら?
税金使っているのがわからんか。  

  
[ 2358800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 07:51
「動けないからテレビ会議での参加を認めてくれ」くらいの主張なら分かるし、国会としても考慮する価値はあるだろう。予算も簡易なものであれば100万もあれば十分だろうし。(賛成反対をどう表明するのかといった問題はあるが。)

障碍者だから議員になれないって状況は解消すべきだけど、障碍者をい訳に仕事をする気がないってのでは国民が納得できない。
これで一回も国会参加しないまま任期満了を迎えたりした場合、特定枠で推薦したのだから、党首に全責任があるって話になる。
れいわは衆院選までに手を打たないと、国民の総スカンをくらうことになるぞ。  

  
[ 2358802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 07:56
※2358770
>つーか知ってて出たんじゃねーのかよwww

山本太郎は「議事堂のバリアフリー化する」とか言ってたから、全て知ってはいたはず
だがそれにしたって1回も仕事しないうちからクレクレを始めるとは想像の斜め上過ぎる  

  
[ 2358806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 08:02
議事堂をバリアフリーにするにしても、この人達が自ら登院してリアルな問題点を洗い出しながら進めるなら意味があると思うよ
工事費を抑えるために、まずは国会に参加するための最低限のルートだけでも確保できるようにするとかさ

でもこの人らは登院もせずに遠くから注文つけてるだけなんでしょ?
バリアフリー化しろと要求するだけなら健常者でもできること
この人達が障碍者議員である意味がないし、それを言い訳にサボるのなら辞めろとしか言えない  

  
[ 2358833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 08:58
簡単に言うと
山本れいわがやってるのは日本に対する恐喝だ  

  
[ 2358847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 09:21
支持者はなんでこんなもんに票入れたんだろうな?
障害者苛めて見世物にして楽しんでるのか?山本太郎筆頭に最低だな  

  
[ 2358861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 09:35
山本太郎は自分が重度障害者を利用してる自覚あるだろうから言ったところでどうにもならんけど、
一番罪深いのはこういう人達に票を入れた無垢な支持者達よな。
障害者を利用して見せ物にした代償は障害者にすべて返ってくるってのに本当に無責任だよな。  

  
[ 2358875 ] 名前: 無責任政治をやめよう人  2019/07/29(Mon) 09:57
結果を預ける  ってなに?

なんの結果をどこに預けるの?その理由は? 意味が全く解りません。
ご本人先生教えて下さい。
  

  
[ 2358876 ] 名前: Kudo  2019/07/29(Mon) 10:00
法の定めるとおりにするんだよな、国会議員だもの。
登院できなきゃ辞職だぜ。
まぁ、太郎は自分が落ちるとは思って無かったろうが。
  

  
[ 2358890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 10:17
山本の目的はこいつらを踏み台にして衆院で勝負することだから落選は想定内だろ
山本側の参院選の勝利条件はこいつらの片方でも国会に送り込むことだから、今回は山本の勝利だよ  

  
[ 2358903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 10:56
あらゆるケースを想定できない山本太郎の短絡的発想  

  
[ 2358904 ] 名前:    2019/07/29(Mon) 10:58
経費で落とせるんだから介護スタッフ雇えばいいだけ。

それを誰が公然と指摘し始めるのか見ものではあるけど。

  

  
[ 2358915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 11:30
山本太郎にとって、障害者は、票を集める目的でしかない。
プロレス票と同じく、障害者票があるが、
通常は障害者票は、共産党、公明党、そうか、が抑えているし、
自民も、乙武やSPEEDのアイドルやら擁立して来たけど、
今回は、山本太郎が障害者票をかっさらっていった形。
保守の日本第一党の安倍総理批判の内容もまんま使い、
若かった頃の橋下徹の手法も使い、
左翼の騙しのテクニックや主張も使い、
票を集めた。
山本太郎の障害者票を潰すには、人権商法と差別商法と被害者商法に気をつけながら、
毎月、国からいくらもらっているか、日本人が納めた税金で無料でどんなサービスを受けているか、様々な税金免除や無料サービス等々を、全て、具体的な金額を公表すれば、
また、通名を廃止して、障害者に朝鮮系の割合が多い事を知れば、
自分たちよりもかなり優遇されている特権に、誰も同情しないどころか、反発を生む。

  

  
[ 2358917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 11:54
金さえ払えば介護サービスは受けられるんじゃないの?
それとも議員報酬と国の福祉サービス(働けない人のみ対象)の
両方を受けたいの?  

  
[ 2358919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 11:57
公費は出ないかもしれんが、議員なら何かテキトーな経費で落とせるだろ
党のカネで足らないなら山本、お前が出せ

そんで登院して、就労中は公費出ない制度の是非を議論しなさい
議員だけが公費切られるわけじゃない。働いてる重度訪問介護利用者は全員そうだ。以前から改善要望も出てる
議員だけ何らかのカネ出るようにしてハイおしまい。って考えてるわけじゃなかろ山本?  

  
[ 2358925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 12:03
2358917

ちょっと違うぞ
就労してる時間帯だけ、公費が出ないだけ。介助は受けられる
テレワークみたいな自宅就労でも、作業してる間だけ適用される
「登院中(就労中)は自腹になるだろ税金で補え!」って言ってるだけ  

  
[ 2358931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 12:14
ていうか政治家本人が金くれ金くれって、これこそまさに『恥を知りなさい』じゃん
しかもこいつら事前に2億だか4億だか寄付してもらってんだろ?  

  
[ 2358934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 12:19
自宅就労でまで作業中に公費カットされるのは正直合理性欠いてると思うんだが

それ何とかするには法改正しかない。重度障害全体の話だし
「登院できないから8月頭までに結果出せ」って、それじゃ議員だけ何か特別手当出せっつってるようなもんだろ
そんな小手先で支持者や国民がああバリアフリー進んだなあって思うなら、そこまでの国民ってことだが  

  
[ 2358937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 12:27
いま議事堂で車椅子対応の工事してるようなのと、あえてごっちゃにしてるだろ
就労中は公費出ないのは、障害労働者全員の話なのに
国会がちょちょっと対応すればどうにかなるような話にしてる
国会が対応ってそれ議員だけ特例にするとかそんな話にしかならんと思うんだが  

  
[ 2358944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 12:52
障害者を政治利用する人たちに未来はない。  

  
[ 2358996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 14:21
健康問題があるなら欠席、あるいはみずから辞職
障害を取引材料に使う方がおかしい  

  
[ 2359039 ] 名前: はあ、何を今になって  2019/07/29(Mon) 16:09
労働の対価として高額な議員報酬が支払われるわけ。
議員として働くなら、サービスは自費で賄うべき。
最初からわかっていたはず。  

  
[ 2359040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 16:14
例えばすげぇでかい相撲取りが国会議員になったとして、『俺が座ると椅子が壊れる。ていうか議事堂狭すぎ。建て直せ』って要求したらどう思うよ?
同じことだろこれと  

  
[ 2359097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 18:01
2人は議員活動してヤマモトに介護してもらえば解決。  

  
[ 2359128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 19:45
厚労委員会の自民の席をちょうだいって言ってたのはどうなったんでしょうね  

  
[ 2359144 ] 名前:    2019/07/29(Mon) 20:12
議員として働いた分の給料が出るんだから、それで専属の人を雇えばいいでしょ  

  
[ 2359150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 20:25
法律にしろ制度にしろ、実社会に合ったように改正するのが政治家の務めだろ
何とかしてくださいって丸投げするくらいなら、最初から政治家に立候補しないで、他の政治家に嘆願するのが筋でしょ  

  
[ 2359152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 20:35
なんという覚悟のなさ。
政治家になるのならそれなりのリスクがあるのは当然のはず。
こんな事をのたまうようでは返って偏見と、差別ならぬ区別が広まるぞ。
しかしまあほんと、情けない。  

  
[ 2359156 ] 名前: い  2019/07/29(Mon) 20:40
議員だけでなく障碍者全員の問題としても、
実現可能だと思ってるのか。ちゃんと考えてるのだろうか。
仮に通勤時間を支援するとして、障碍者通勤ラッシュの為だけに増員された支援者達はそれ以外の時間を有効に働ける環境が整備できるのか。
勤務時間中も支援するとして、一人前に仕事できているかもわからない障碍者を1日中支援する健常者の気持ちは?二人合わせて0.8人前ってやりがい無さすぎて病むのではw  

  
[ 2359161 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2019/07/29(Mon) 20:47
これ、身障の一人は安倍総理と旧知の仲なんだろ?
むしろ安倍さんの鶴の一声で自民に求心力集まるパターンじゃないの?
身障団体からも山本へは不信感あったみたいだし、蓮池の出馬で立憲とも中核とも内ゲバってんだからな今。  

  
[ 2359171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/29(Mon) 21:08
れいわ新や山本は制度のことを知ってて擁立したんだろ。
国会議員が仕事しないでも問題ないと判断したわけだ。
国会議員になった後に確実に制度を変えられる保証もないのに。  

  
[ 2359331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/30(Tue) 03:26
まあ国会に1日も出席しなくても議員報酬は6年間出るからな。
なんだかんだごねて来ないんじゃねーの。  

  
[ 2359340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/30(Tue) 03:41
>働き始めると通勤中や勤務中サービスが受けられない
このお2人って副社長とか代表とかやってる訳で、今更こんな問題が出て来るのか?自宅で勤務してたんだろうけど同じ事ちゃうの?  

  
[ 2359342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/30(Tue) 03:58
仕事中は公費でのヘルパーが使えないから、議員報酬2000万円貰えるけど自費でヘルパー雇うのは嫌なので登院したくないってこと?

国会議事堂もバリアフリー化で無駄な税金使わせといて浅ましいにも程があるわ。  

  
[ 2359384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/30(Tue) 06:02
どこのうましかが投票したんだよ
こんなの作戦に決まってんじゃん
事実来てはいけない法なんてないと言う事は準備してなかった側に非があると言う事になる
ヘタな事言ったら言った方が叩かれ、そこに付け込み支持を伸ばすつもりだよ
人を盾になりふり構わないやり方だけど屑なりに頭は良い  

  
[ 2359431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/30(Tue) 07:47
このばばあ生かすのに月130万だってよ。
早くタヒんでくれ  

  
[ 2359449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/07/30(Tue) 08:19
はあ?高額な給料支払われんのにまだ税金にたかるつもりかよ。
もっと必要な人にこそ使われるべきだろ。
っつーか働く気ないくせに立候補すんなボケ。  

  
[ 2359564 ] 名前: 名無し  2019/07/30(Tue) 10:29
 ここで踏ん張れないと、結局はこの人たちと関係ない障害者の人たちまで疑いの目で見られてしまう。
 政治家としての頑張りを求める事が残酷なら、この人たちを立候補させた人たちが一番残酷。  

  
[ 2359591 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2019/07/30(Tue) 11:10
皆がおかず一品減らしてしてくれた献金があるだろ。もう使ってしまったのか?
またたのめよ。

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ