2019/08/02/ (金) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
最低賃金は法律で支払いを義務づけた最低限の時給を指す。経営者と労働者の代表に学者を加えた公労使で構成する審議会が年1回、引き上げの目安を決める。この目安をもとに各都道府県で議論し、10月をメドに改定する仕組みだ。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47999990R30C19A7MM0000/

スポンサード リンク


1 名前:おでん ★:2019/08/01(木) 18:51:59.09 ID:deE7ySPi9
最低賃金は法律で支払いを義務づけた最低限の時給を指す。経営者と労働者の代表に学者を加えた公労使で構成する審議会が年1回、引き上げの目安を決める。この目安をもとに各都道府県で議論し、10月をメドに改定する仕組みだ。

政府が19年度の経済財政運営の基本方針(骨太の方針)で「より早期に全国平均で1000円を目指す方針」を明記したのを受け、引き上げ額に注目が集まっていた。

今の最低賃金は全国平均874円だ。今回示した27円という引き上げ目安は18年度を1円上回る。

目安額は地域の経済力などに応じてA~Dの4つに分類して提示した。東京や神奈川などAランクは28円、茨城や京都などは27円、
北海道や群馬などのCランクと青森や鹿児島などDランクは26円とした。

最も高い東京都は目安通り引き上げた場合、1013円になる。神奈川県は1011円だ。Dランクの引き上げ率は平均3.4%と4グループで最も高くなる。

審議会は30日午後2時に始まり、31日午前4時40分まで徹夜で議論した。地域間格差の縮小と全国平均1000円を目指すという政府方針が議論の軸となるなか、労働者側は全ての都道府県で800円以上になるよう主張した。

経営者側は中小企業の経営環境は厳しい状況にあるとして大幅な引き上げに反対だった。生産性の向上に見合った賃上げになっていないとの不満が強い。最後は引き上げを認める形で決着した。

目安通りに引き上げた場合、17県が最低賃金800円を下回るものの、31日に記者会見した連合の冨田珠代総合労働局長は「格差拡大に一定の歯止めがかかった」と評価した。一方、日本商工会議所の三村明夫会頭は「中小企業の経営、地域経済に及ぼす影響を懸念する」とコメントした。

政府は16年に最低賃金を3%程度引き上げる目標を掲げ、3年連続で達成した。19年6月にまとめた骨太の方針では3%超の賃上げを促してきた。

今回の引き上げ目安は平均で3.1%となり、厚労省は「骨太に沿った目安」としている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47999990R30C19A7MM0000/
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 18:53:53.37 ID:/G8Bqf8G0
大丈夫。その分中流を排除してバランス取るから
18 名前:名無しさん@1周年[age]:2019/08/01(木) 18:56:57.64 ID:dLNPelfM0
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
52 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 19:03:13.15 ID:5iPsMrfV0
なお守られるかは別である
53 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 19:03:29.59 ID:szfUDfRF0
素晴らしいね このまま頼む
67 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 19:05:52.12 ID:0p5G/xqu0
景気よくしたら勝手に上がるのにな。

76 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 19:08:22.36 ID:aKQNYrS30
増税の害の方が圧倒的に上だから

焼け石に水だなw
107 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 19:19:26.96 ID:vqgWHRMu0
で、その分サビ残が増えるんでしょう?
128 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 19:29:23.39 ID:cUFyusYp0
中央省庁を地方へ分散すれば良い
付随した企業も動くし、移動命令一発で動くだろ。
嫌なら辞めれば良いし。
そのくらい大胆にやって欲しい。
138 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 19:36:58.65 ID:6AtVupXl0
民主党が有言不実行の政策か
民主党は無能だったのか
184 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 20:14:46.73 ID:OZSfixGq0
また物価上がるわ
201 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 20:20:32.25 ID:MkfvYrew0
それ以上に税金が上がってるというオチ
212 名前:名無しさん@1周年:2019/08/01(木) 20:24:37.85 ID:k4gWIZ4N0
最低賃金を上げても
それ以上に増税してるやん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564653119/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2361956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 07:14
上げても上げなくてもアベノセイダーズの言う事は変わらんアベガーアベガー  

  
[ 2361985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 07:54
セブンイレブンのコンビニ契約が、
ブラック労働の予防法の記述があるかどうか、開示させるべきだよね。  

  
[ 2361990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 07:58
売ってる商品の値札全部値上げしないとバランス取れんな
人間を給料分酷使したいがそんな高圧的な振る舞いできんぞ…  

  
[ 2362007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 08:10
所得税の壁がある以上、パートアルバイトだったら労働時間が減るだけじゃね  

  
[ 2362035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 08:38
1000円に上がったって年収240万にしかならないけどな
喜んでる場合じゃないだろ  

  
[ 2362053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 09:00
批判している連中や野党は、まず自分たちの周りからでいいから時給あげろよ

共産党「時給1500円にする!」キリッ
ならまず自分ができる赤旗配ってる人の時給をあげろよ  

  
[ 2362068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 09:20
野党「最低賃金上げる」→「素晴らしい!」「やっぱり野党だぜ!」「ジミンガーアベガー」
自民「最低賃金上げる」→「どうせ無理」「サビ残サビ残」「ジミンガーアベガー」
なんやコイツラ  

  
[ 2362087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 09:47
小零細企業「ハァ、ハァ・・・ワイ、まだ生きとるで。消費税払えてない奴も多いけど、それでもまだ生きとる・・・」
消費税増税・最低賃金引上げ「(*゜ω゜*)ノ ハーイ!」  

  
[ 2362091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 09:56
大分なんて最低時給762円ですよ。
900円とか羨まし過ぎる。  

  
[ 2362120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 10:32
年3%だけだから日本は違う。韓国と一緒にするな
とか言ってる奴いるけど、インフレ率を超えた最低賃金の引上げは、雇用を減らすもんだろ
副次効果で最低賃金労働者を増やすってのもあるけどな
人手不足なら勝手に賃金上がるんだからほっときゃいいのに、最低賃金引上げと移民受け入れ同時にやるとか、移民と最低賃金の仕事取り合えってことかな  

  
[ 2362206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 12:27
国は金出さないから企業頑張ってねってまんま韓国じゃん

世界の失敗を周回遅れで行うデフレ先進国の自己犠牲の精神はやっぱ誇らしいね  

  
[ 2362504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/02(Fri) 21:23
なんで韓国で失敗したモデルを持ってくるのが好きなんですかね
他にも色々韓国失敗モデル持ってきてるよね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ