2019/08/03/ (土) | edit |

drink_tapioka_tea_woman.png
「タピる」なんていう新語さえ生み出すほど大ブームを巻き起こしているタピオカミルクティー。甘くてかわいくてインスタ映えも抜群。質や味、映えにこだわったおしゃれな専門店がどんどん増え、さらに抹茶やマンゴー、ストロベリーといった、色のきれいな味のバリエーションも続々登場して飽きも来ない。

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/16860640/

スポンサード リンク


1 名前:Toy Soldiers ★:2019/08/03(土) 13:31:26.44 ID:AEJX/4vf9
「タピる」なんていう新語さえ生み出すほど大ブームを巻き起こしているタピオカミルクティー。甘くてかわいくてインスタ映えも抜群。
質や味、映えにこだわったおしゃれな専門店がどんどん増え、さらに抹茶やマンゴー、ストロベリーといった、色のきれいな味のバリエーションも続々登場して飽きも来ない。

女子の大好物要素だけで作られているといっても過言ではないタピオカミルクティーが流行ったのは納得です。ちなみに、現在「#タピオカ」とつけられたインスタの投稿は1,585,029件あります。たいがいがお店のロゴなどを背景に、タピオカミルクティーの透明プラカップを持ったきれいにネイルした手、という構図。タピオカミルクティー本体だけでなく、自分の手元込みでインスタ映えを仕込むのです。

しかし、社会現象になるほどまできた今、ちょっと冷静になって「こんなに流行るほどのものか?」「さすがに流行りすぎでは?」という疑問を感じる女子も、ちらほらでてきた様子。

「『月曜から夜更かし』でタピオカミルクティーの原価は60円って言ってて。行列並んで、600円とか払って喜んでる自分がちょっとバカだと思ったし、お金がもったいないって思っちゃった」「タピオカミルクティー1杯で400~600kclって聞いて、チーンって。

確かに甘いけど、紅茶なのにそんなに?って思って。週に3回は飲んでたし、1日2杯飲んだ日もあったけど、このまま飲み続けたらデブ確実だと思って控えるようになりました」といった意見も出てきています。

節約やカロリーのことを気にしてたら、スイーツブームになんて乗れません。そして、ひとたび冷静になってしまったら、ブームの中で踊り、熱狂することはできないのです。そろそろタピオカミルクティーブームも終焉に向かっているということでしょうか。

猫も杓子も「タピオカ始めました」

今回の日本のタピオカブームは3回目と言われています。『マツコの知らない世界』で紹介されていた話でいうと、1992年に白いタピオカが入ったココナッツミルクが流行ったのがそれ。

筆者は当時ミーハーな女子大生でしたが、まぁまぁ食べました。でも、今もけっこう中華料理屋さんとか行くと食べるし好きだし、ブームってほどだったのかなぁという印象です。

そして、2次ブームと言われているのが、台湾のタピオカミルクティーが初上陸したという2008年。これは実はほとんど覚えがなく、私の上をすり抜けていった流行なのかな……と記憶を手繰り寄せたら、台湾へ出かけた知人からのお土産がビニール袋に小分けされた乾燥タピオカで、その人から「茹でてアイスミルクティーに入れて食べるんだよ」と言われてもその意味も意義もよくわからず、途方に暮れた記憶がうすらぼんやり蘇ってきました。ファッション雑誌のカメラマンがばらまき土産としてタピオカを選ぶ程度には、「おしゃれ」なものだったのかもしれません。

それに引き換え、今回のタピオカブームはどうでしょう。旅行地としての台湾熱や、台湾の親日感への好感が高まっているタイミングということもあるでしょうが、これまでの人生で1回もタピオカミルクティーを飲んだことのない筆者でも、「流行ってる」ことがわかります。

専門店だけでなく、タピオカを出すお店がじゃんじゃん増えたことも理由でしょう。先日、海水浴場に行った帰りに地元感満点の海鮮丼屋に入ったら、そこでもタピオカミルクティーほか、タピオカドリンクが4種も売られていました。

続きソース
https://news.livedoor.com/article/detail/16860640/
5 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:33:17.62 ID:k9HkboLl0
何これ台湾下げでもやりたいのか?
11 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:34:43.54 ID:V1Rnw1wZ0
デンプンでも食ってろ
17 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:35:50.84 ID:GtEQQhP20
なかなか高くね?
18 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:35:57.77 ID:ivwVzAi+0
カロリーはともかく、原価なんて気にする意味あるのか?

23 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:36:40.78 ID:yLBoORT40
んじゃ今度はこんにゃく茶でも流行らせれば良い
こんにゃく茶チャレンジとかやれば客もつくやろ(適当)
33 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:38:38.90 ID:tivvU63KO
こっから台湾スイーツブームまで行って欲しいが
46 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:40:30.08 ID:QE3In6+o0
ナタ・デ・ココもう一度流行らせようぜ
55 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:41:47.10 ID:6OZtd5wS0
原価はともかくカロリーはすごいな
65 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:43:44.73 ID:lndPnwK/0
カロリー気にするならナタデココにしとけ
117 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:50:34.89 ID:SehtKN9h0
タピオカ 100gあたり 346.1kcal
寒天   100gあたり   3.1kcal

およそ111倍
144 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:53:52.17 ID:K3/DE+Cp0
月餅ブームこい
145 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:54:03.58 ID:QWpyq8SU0
600円だせば、もっといいものが食える気がするが?
150 名前:名無しさん@1周年:2019/08/03(土) 13:54:47.69 ID:fz0YqMlZ0
ナタデココどこいった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564806686/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2363425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:12
インスタ映えする画像を撮ったら飲まないで捨てちゃうからカロリーは気にしないんじゃないかな(偏見)
そういえば原宿にタピオカ専用ごみ箱が設置されたとか話題になってたわ  

  
[ 2363433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:19
結局は味だろ
飲んだことないから何とも言えんが、美味しければブームが終わっても続くだろうし
写真目当てのファッション道具だったら飽きられたら終わり
スイーツとかそんなもんじゃねえの
ナタデココ、ベルギーワッフル、マカロン、生キャラメル、、、
うちみたいな田舎でも専門店が出たもんなぁ  

  
[ 2363437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:25
原価60円もするなら他の飲料より何倍も原価高いじゃん
  

  
[ 2363442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:29
好きなようにしたらええんちゃう。 流行を追っかける楽しさは否定せんよ。  

  
[ 2363458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:46
試しに飲んだらミルクティーが無茶苦茶うまかった。市販のミルクティーが何飲んでるかわからなくなるくらいには味が濃くて美味い。タピオカ無くなってもミルクティーはこのまま主流になってほしいなぁ。  

  
[ 2363460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:48
昔から流行りものに飛び付く習性は変わりませんのう
で、それはもう古いと言う奴が必ず出て来るとw  

  
[ 2363463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:55
CMやってる清涼飲料水は学術論文レベルでずっと否定的な意見続出しとるのに
なぜタピオカだけメディアで狙い撃ちされとるんかわからんわ  

  
[ 2363464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:56
某書記「うるさいなあ、ぶっころすよ?」  

  
[ 2363465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 17:57
原価60円で高いのか?コーヒーなんて40円しないだろ?
人件費等考えろよ  

  
[ 2363470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 18:04
>行列並んで、600円とか払って
台湾人もわろてたで  

  
[ 2363492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 18:40
カエルのたまごや蓮コラみたいなのみモン高い金だしてよく飲めるな・・  

  
[ 2363496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 18:44
甘いからな  

  
[ 2363497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 18:45
台湾の甘物って実はめちゃくちゃカロ.リー高いものが多いからな
杏仁豆腐とかオーギョーチーも見た目は涼やかさっぱりだけど実は凄まじいカロ.リー量  

  
[ 2363557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 20:10
斜体の文下線の文打ち消しの文太字の文斜体の文斜体の文  

  
[ 2363558 ] 名前: 画面极度不适!“虐猫者”屡下毒手 爱猫人士全城缉凶  2019/08/03(Sat) 20:10
斜体の文下線の文打ち消しの文太字の文斜体の文斜体の文  

  
[ 2363639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 21:28
生八橋ブームくるか  

  
[ 2363662 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/03(Sat) 21:52
※2363437
あんた頭いいな  

  
[ 2363675 ] 名前: onmyeyes.jp  2019/08/03(Sat) 22:01


今年の冬はそう、

タピオカおでん!

ブームで決まり?




  



  

  
[ 2363834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 00:23
コーラの原価とか30円ぐらいじゃなかったっけ?
原価気にするのなんて小学生までだろ  

  
[ 2364006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 06:43
9月には終わってるさwww  

  
[ 2364443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2019/08/04(Sun) 17:10
とりあえず近所のスーパーにある台湾ブランドのタピオカ入り缶ジュースを時々買って、気持ちだけ台湾を応援する。  

  
[ 2364594 ] 名前: た  2019/08/04(Sun) 21:03
うまいやつはうまいぞ。
ブームが去ってほどほどに、ほそくながくうってほしいね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ