2012/10/13/ (土) | edit |

131298320396913131227_53d2caf14b5330d3a46e28be8011529a ニダー
【韓国の企業がメガソーラーの建設検討 和歌山県南部】

韓国の自然エネルギー開発企業が、和歌山県南部でメガソーラーの建設を検討している。日本政府は7月から、太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電した電力の買い取りを電力会社に義務付ける制度を開始している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350049651/

スポンサード リンク


1 名前: アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/10/12(金) 22:47:31.53 ID:0NivO5sP0

韓国の企業がメガソーラーの建設検討 和歌山県南部

韓国の自然エネルギー開発企業が、和歌山県南部でメガソーラーの建設を検討している。日本政府は7月から、太陽光や風力など再生可能エネルギーで発電した電力の買い取りを電力会社に義務付ける制度を開始している。

詳細 紀伊民報 2012/10/12
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245

<参考>

太陽光発電の買取価格

日本 42円/kWh
ドイツ 14円/kWh

8 名前: アンデスネコ(東京都):2012/10/12(金) 22:51:51.16 ID:XRaaCy810
出来た頃には買取価格下がってて終わり

11 名前: アビシニアン(やわらか銀行):2012/10/12(金) 22:52:46.88 ID:+PSNzbtD0
孫さんの思惑通り

14 名前: オシキャット(dion軍):2012/10/12(金) 22:53:13.18 ID:9Tnn3llJ0
自然破壊はやめてくれ

28 名前: シンガプーラ(埼玉県):2012/10/12(金) 22:58:27.26 ID:vBCysk3pP
メガソーラーから目がそらせない

32 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/10/12(金) 22:59:55.74 ID:mwYtfnya0
日本に入ってこないで

25 名前: ボルネオウンピョウ(アメリカ合衆国):2012/10/12(金) 22:56:58.61 ID:Q8aPhn3q0
国民のライフラインに関わる事業にキチガイ土人国家絡ませるなよ

34 名前: ベンガルヤマネコ(長屋):2012/10/12(金) 23:00:31.49 ID:rY07DWJO0
 , -―-、、
/   ∧_∧   
l   < `∀´>  
ヽ、  フづとノ'   
  `~人  Y
    レ'〈_フ

37 名前: サバトラ(宮崎県):2012/10/12(金) 23:00:58.43 ID:lYTc5aJJ0
というか少々高くても日本のメーカーにやらせろよ
だいたい公共投資なのに資金を海外に流出させてどうすんだアホ
税金をそのまま韓国に貢いでるようなもんだ

42 名前: イエネコ(禿):2012/10/12(金) 23:02:42.74 ID:cDWOEN210
>>37
ごもっとも

43 名前: アジアゴールデンキャット(群馬県):2012/10/12(金) 23:03:12.29 ID:Bl1KU3hU0
民主党とソフトバンクは国賊だな

48 名前: オリエンタル(新潟県):2012/10/12(金) 23:06:27.29 ID:W/+/3y0L0
どうせまともに発電できないんだろうな

50 名前: リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/10/12(金) 23:08:45.96 ID:s2egPie60
価格見直しも近いっていうのに

51 名前: ピクシーボブ(岩手県):2012/10/12(金) 23:09:03.49 ID:ZLYHnGaC0
カス品質と詐欺発電のコラボーレション

52 名前: バーミーズ(神奈川県):2012/10/12(金) 23:09:04.64 ID:ZBhzeCwbP
あれっ買取上限あるんじゃなかった?

58 名前: リビアヤマネコ(東日本):2012/10/12(金) 23:18:48.58 ID:p+ohBzDk0
外国企業は禁止しろ

61 名前: サビイロネコ(東京都):2012/10/12(金) 23:25:15.78 ID:MMW58HjB0
そりゃ近くに脱原発とかアホなことやってる国があったらビジネスチャンスだろ

67 名前: ベンガルヤマネコ(長屋):2012/10/12(金) 23:29:06.37 ID:ctL73jNi0
カムサハムニダ民主党

69 名前: オシキャット(大阪府):2012/10/12(金) 23:31:04.08 ID:OcN2MNt70
ドイツで破綻してるのに何やりたいんだろうな

70 名前: ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/10/12(金) 23:32:38.68 ID:HM9xYtct0
疫病神がくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74 名前: バーミーズ(大阪府):2012/10/12(金) 23:34:24.21 ID:BSUDPgtZ0
42円とかすごいな電気代アゲアゲくるだろ
反原発っていう正義掲げて金儲けする気満々やん

75 名前: バーミーズ(大阪府):2012/10/12(金) 23:37:07.75 ID:BSUDPgtZ0
正義だけに

77 名前: サイベリアン(滋賀県):2012/10/12(金) 23:47:57.35 ID:UbT6yhN10
国内企業でもメガソーラー利権に絡んだ動きジワジワあるで。

79 名前: ジャガランディ(やわらか銀行):2012/10/12(金) 23:55:42.42 ID:Yi37xRYn0
政権変わったら電気の買い取り止めるんだろうけど
どうすんだろ禿

80 名前: メインクーン(宮崎県):2012/10/12(金) 23:58:50.90 ID:i0UFFyyn0
電気代上がるのは困るよなあ
何で42円とかにしたんだろ
国内の太陽光産業の発展の目的があるなら
国内メーカーや国内企業縛りをするべきじゃないのか
これでは実質税金の電気料金で海外の太陽光産業育ててるようなもん

81 名前: スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/10/12(金) 23:59:33.72 ID:V2TDbMIs0
確実に儲かるビジネスですからね(´・ω・`)

90 名前: ラガマフィン(芋):2012/10/13(土) 00:13:38.87 ID:6GjqGV0D0
てかこれ確定事項なん?
絶対反対なんだけど

92 名前: スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/10/13(土) 00:15:39.70 ID:1mPW8SlH0
>>90
確定してないけど、反対も出来ないんじゃない?
マジでこの制度自体がすげー危険なんだよ
とにかく安くソーラー設置できれば税金吸い取り放題

93 名前: ラガマフィン(芋):2012/10/13(土) 00:17:00.82 ID:6GjqGV0D0
>>92
さっさと政権交代だな
こんなのがまかり通るなら原発大賛成だわ

94 名前: ベンガルヤマネコ(東京都):2012/10/13(土) 00:20:28.68 ID:QMhIY2SR0
>>92
朝鮮人の為に税金おさめるのはいやです

98 名前: ハバナブラウン(愛知県):2012/10/13(土) 00:30:37.92 ID:TPAkydCx0
いきなり竜巻がやってくる悪寒

110 名前: コラット(チベット自治区):2012/10/13(土) 01:10:10.36 ID:O2eBV0j90
42円固定なんだろ
インフレ起こせば割安で買い取れるじゃん

111 名前: シャム(愛知県):2012/10/13(土) 01:10:38.55 ID:tr4QLOIY0
完成後に買い取り価格下落あるで

116 名前: アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/10/13(土) 01:51:46.81 ID:KA43jJLI0
菅直人の残した負債だな。
マジでカスだ

「日本に生まれたかった!」 日本の学校の部活動風景に外国人感激



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 140590 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 07:03
あまり話題に出ないが、ソーラーパネルにも耐久年数あるんだろ。
投資回収する前に「発電終了」って事も有り得るんじゃないの?
  

  
[ 140591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 07:03
どこに抗議すればいいんだ?  

  
[ 140597 ] 名前: まさにコミックブーム  2012/10/13(Sat) 07:14
受注⇒後期わざと遅らせる⇒延長期間の工費貰えると思っていたら追加補正無し⇒放置⇒ゴミ
という流れになるに10000ぺリカ((´∀`*))ヶラヶラ  

  
[ 140598 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/13(Sat) 07:14
家庭用ソーラー普及のための政策だろ?
事業者に適用しないでほしい。  

  
[ 140602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 07:17
これ民主党関係あんの?
義務付けは民主党の案だけど韓国が勝手に建設検討してる
だけだろ。  

  
[ 140604 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 07:21
実は民主党はエリート集団で、的確に日本を弱体化させようとしているのかも  

  
[ 140609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 07:26
民主党は関係ないニダ!!



菅がソフトバンクと癒着するって大々的に世界に発表しましたがナニか?  

  
[ 140610 ] 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。  2012/10/13(Sat) 07:27
太陽光発電はまだ普及できる段階ではないと思う
負の遺産にならないといいが・・・  

  
[ 140613 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/13(Sat) 07:33
メガソーラーだかなんだか知らないけど、
どこにそんな土地があるんだ?
和歌山南部だろうが、そんなに広い土地なんかないだろ。
ソーラーなんて、そんなに発電できないだろ。
むしろ、ソーラーで大規模な発電をしようという行為が環境破壊だし、不経済だわ。
ソーラーが再生可能とかいうのも意味不明だしな。
ソーラー作るのに電力いるし、時間経過で発電量落ちるから何度も置き換えないとだめだし、メンテにも莫大なコストいるだろ。
つーか、ソーラーを再生可能エネルギーっていうなら、原子力こそ再生可能エネルギーだろ。  

  
[ 140618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 07:45
※140613
敵国日本の国土をすこしでも穢すことが目的なら最大の利益を生む結果になるじゃん  

  
[ 140619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 07:49
税金云々ってのが意味分からないんだけど、電気料金の値上げで補填するんじゃ無かったの?  

  
[ 140621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 07:54
税を上げ、ライフラインを握って日本から毎月貢がせ、円の手入れもせず、生かさず殺さずのシステムがどんどん強化されていくな
領地に侵入され広告をまかれても抗議もできないし  

  
[ 140623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 08:00
ドイツで失敗しても推し進めたのにはそんな狙いがあったのか
民主官僚の売国制度だねえ  

  
[ 140625 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 08:09
まあ、予想してたよ
孫と韓チョクトーの朝鮮スパイコンビのする事も
  

  
[ 140628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 08:10
世界中のハイエナどもが日本の電力買い取り制度を目当てに、日本の太陽光発電施設に投資しているそうだな
投資として考えると利回りが非常に高いらしい
つまり買い取り制度は、日本国民の電気料金を資本家(主に外国)に貢ぐためのシステム  

  
[ 140631 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/13(Sat) 08:14
この制度は明らかに価格設定が狂ってる。是正しなきゃどうにもならんだろう。
これでボロ儲けを企んでいて、反原発でアホな発言を繰り返すイラ辺り菅を援助しているのが、ソフトバンクの孫社長。まあ、そういうこった。  

  
[ 140633 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/10/13(Sat) 08:26
和歌山県民は全力で阻止しろよ
こんなの立てられたらずっと和歌山叩かれるぞ  

  
[ 140634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 08:29
ドイツの失敗が報道されないからね。
正確には一部ではされているが、積極的に報道されなかったり、日本国内での大規模ソーラーへの批判になっていない。  

  
[ 140636 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/10/13(Sat) 08:35
愛知県にメガソーラあるけど、晴天発電時に2000戸分の発電量。曇るとその2割の400戸分。広大な敷地でたったこれだけ。発電効率がクソ過ぎて意味が無い。
  

  
[ 140637 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/13(Sat) 08:37
こんな発電量が低くて電気代が上がるだけのものが高価格で買取されようとしてる
どうせキックバックもらってんだろとしか言えない
つか電力会社の体力がない今こんな不安定な電源いれんなよ  

  
[ 140638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 08:42
日本の領土を考えたら、無理すぎる。
海洋国家なんで、海を最大限に利用して、何とかならんのかな?  

  
[ 140643 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 09:07
確かに海流は上手く利用したいね 
何処かの合流点が勢い良いらしいけど難しいんだろうな
太陽光は彼ら来てる時点で無いんだろうw  

  
[ 140652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 09:25
民主党の全員、隕石にあたって市ねばいいのに。
日本のガンだよガン。  

  
[ 140654 ] 名前: ゼロウィン  2012/10/13(Sat) 09:28
>てかこれ確定事項なん?
ないないwwww

売国菅がソフトバンクハゲと結託して1キロワット42円で買い取るように法整備しようとしましたが、自民公明の反発で法案修正されて大幅減額のうえに毎年見直しすることになって思惑が外れたら、ソフトバンクハゲは苫小牧のメガソーラー計画を10分の1に縮小した挙句に用地買収も止めてほったらかしにして逃げましたwwwww  

  
[ 140656 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 09:39
菅と禿の朝鮮売国コンビがやりたかったのはこれなんだろうな。
3年前民主党に投票した愚民どもはさっさと自害しろボケ。  

  
[ 140678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 10:24
買い取り価格下落するのは国民の流れからして明らかなのに
まあ、禿と同じで詐欺で逃げるんだろうな。  

  
[ 140682 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 10:35
これシャープ製で進めてたのに  

  
[ 140687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 10:41
もう韓国と聞くだけで
イライラするー
すぐ壊れるバッタもんはいらんし
太陽光も家庭用で二十年前に失敗だったやん  

  
[ 140691 ] 名前: (´・ω・`)  2012/10/13(Sat) 10:46
電力とかのインフラに関しては海外企業の制限なかったっけ?  

  
[ 140706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 11:13
だから太陽光は、送電線、原料を必要としないことが、今の技術段階でのメリットであって、あくまで独立非常用電源。残念だが、メインにはなれない。  

  
[ 140709 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 11:16
二階が悪いみたい。あの売国奴まだ生きていた。 ごり押しされたのかもな~二階はまだ和歌山では力があるし  

  
[ 140723 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2012/10/13(Sat) 11:38
なんで朝鮮人が 日本の土地 をもってんだよ。
買わせるなよ!  

  
[ 140726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 11:39
孫と菅が一生懸命進めてたのがこれだよ、どこの為にやってるのかは分かるでしょ  

  
[ 140742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 11:58
和歌山県の南部(みなべ)なのか南部(なんぶ)なのか
  

  
[ 140768 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 12:25
和歌山のどこでやるんだ?
自然破壊するつもりなのか  

  
[ 140770 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 12:29
この電気買取料金の大幅な値上げは、それとともに電力会社を圧迫するので必然的に使用電力料金も爆上げしてしまう狂気の悪法。
  

  
[ 140772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 12:33
新規業務用送電に課税で相殺しよう  

  
[ 140794 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/13(Sat) 13:16
反原発のアホどもは韓国の古里原発にも行って来い。
今年だけで4回も緊急停止してんだぜwww。

太陽光は永遠に採算が合わない。売国奴の菅と禿が儲けるだけのこと。  

  
[ 140831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 14:08

脱じゃなく、反原発活動団体の大半は在日姦国●鮮人なのはこういう利益誘導の旨味があるからか?
結局新たな利権が発生しただけで日本企業ならまだしも、韓国や在日企業が潤うシナリオは最悪だな!
姦国と密かに癒着してる民主党議員へのキックバックは幾らになるんだろね?

えっ?それは知りませんでしたっけ(笑)  

  
[ 140833 ] 名前: 名無しさん@2ch  2012/10/13(Sat) 14:16
  メガソーラーの発電量:1000kWh=1MWh
一般的な火力発電の発電量:100万kWh=1000MWh=1GWh

火力発電や原子力発電より数倍もの土地面積が必要なのに、その発電量は約1000分の1。
しかも天気によって変動する足枷付き。  

  
[ 140838 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/10/13(Sat) 14:22
外国企業規制しても、日本企業に偽装してやるだろうな。
買い取り価格を18円以下にしたほうがいいわこれ

しかしこれ、円を国外に放出させるつもりか?
本当に売国だなミンス党は・・・?  

  
[ 140841 ] 名前: ゆとりある名無し  2012/10/13(Sat) 14:28
元記事とグーグルアースでしらべたら山の谷間だったでござる。  

  
[ 140876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 15:38
よく覚えてないんだがちょっと前に海流を利用した発電研究してる人いたきがするけどそっちのがソーラーよりいいんじゃね?ソーラーはドイツ失敗してるし  

  
[ 140878 ] 名前: 名無しさん  2012/10/13(Sat) 15:42
こっち岡山にももう作ってるんだよ、声が足りない
知事選挙前だから候補に凸援護射撃をたのむ!!
たち日が推してるいばらぎ候補に絞ろうと思うが
確認のうえ協力してくれる勇者、いてくれ!!

晴れの国の産業も環境も壊されてしまう、許せないよ。
悪い先駆自治体になんかしたくない。  

  
[ 141187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/13(Sat) 23:38
韓国は入ってこないで下さい。  

  
[ 147717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/10/23(Tue) 13:21
ドイツが再生可能エネルギーで失敗してるんだから素直にこの事実を認めて縮小すべきじゃないの?電気代を値上げして一般人から吸い取った金が投資家に流れ込むだけなんだろ?
まあ今更制度変えろと言っても無理だからせめて制限かけたら?バランスを見て人数とか買取金額の見直しをすべき。  

  
[ 147770 ] 名前: minerallabo  2012/10/23(Tue) 14:43
和歌山もだけど鹿児島もメガソーラーなんとか
って計画無かったか??お勧めする事業じゃ~ないよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ